説明

Fターム[3K073CJ14]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (6,039) | 照明器具 (4,899) | 白熱 (317)

Fターム[3K073CJ14]の下位に属するFターム

ガス入り (34)

Fターム[3K073CJ14]に分類される特許

21 - 40 / 283


【課題】インバータ式蛍光灯照明装置やLED照明装置などの負荷の種類や接続数が制限されない2線式負荷制御装置を提供する。
【解決手段】トライアック11aを主スイッチ素子とする主開閉部11と、トライアック11aのゲート電極にゲート駆動電流を流すための補助開閉部17と、トライアック11aのゲート電極と補助開閉部17の間に接続され、ゲート駆動電流によって発生されるゲート電圧を減衰させるためのコンデンサ11bと抵抗11cで構成された減衰フィルタを備え、負荷電流が振動したときの高周波成分をカットして負荷電流の振動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】可視光を照射するリモコンをユーザが携帯して照明光の照射位置をユーザから離
れた任意の位置に容易に指定することができる照明用リモコンシステムを提供する。
【解決手段】照明用リモコンシステム1は、照明光の照射方向が可変である照明器具2を
有するものであり、可視光を照射するリモコン3と、リモコン3の姿勢に基づき、リモコ
ン3から照射される可視光の照射方向を検知する方向センサ32と、リモコン3の位置座
標を検知する位置センサ5とを備える。照明器具2は、位置センサ5により検知されたリ
モコン3の位置座標と、方向センサ32により検知された可視光の照射方向と、任意に設
定される単位長さとに基づき特定される位置に照明光を照射する。これにより、リモコン
3を用いて照明光の照射位置をユーザから離れた任意の位置に容易に指定することができ
る。 (もっと読む)


【課題】小型でコスト削減が可能な、騒音を無くすことができ、LED電球(ダウンライトを含む)、白熱電球(ハロゲン・クリプトン電球を含む)のいずれにも使用できる2線式逆位相制御装置を提供する。
【解決手段】商用電源と照明器具(負荷)との結線を2線で行い、主電流回路に接続される直列逆接続された主電流スイッチング部、主電流を制御する制御部とから構成される。制御部は、主電流スイッチング部のスイッチング素子のゲートに通電し電荷を充電する正・負側ゲート電荷充電部、スイッチング素子のゲート電荷を所定のタイミングで放電するゲートオフ制御部、放電するタイミングを決定する調光可変パルス出力部、調光可変パルス出力部のトリガ入力信号を生成する全波整流分圧部、調光可変パルス出力部の駆動電源を生成する直流電源生成部とを備える。スイッチング素子を半サイクルごとそれぞれオンする動作に繰り返すことにより、調光が行われる。 (もっと読む)


【課題】他の異なる信号方式を採用した照明器具に交換しても変換機を交換する必要のない照明システムを提供する。
【解決手段】互いに異なる信号方式が採用された複数の照明器具3〜6と、各照明器具3〜6に共通する調光率のデータを含む調光率信号を出力するコントローラ1と、調光率信号を何れかの照明器具3〜6に対応する信号方式の制御信号に変換して出力する複数の変換機2とを備え、各変換機2は、それぞれ固有の変換機番号を有し、コントローラ1は、変換機番号、及び変換機番号と対応付けられた信号方式のデータ、並びに調光率のデータを含むパケットを複数有して成る調光率信号を全ての変換機2に送信し、各変換機2は、自身の変換機番号を含むパケットを受信すると、指定された1つの信号方式を選択するとともに、当該信号方式に対応する制御信号を自身に接続される照明器具3〜6に出力する。 (もっと読む)


【課題】LEDの調光を安定して行うことを可能とする発光素子の制御回路を提供する。
【解決手段】整流部30と、スイッチング素子38と、スイッチング素子38のスイッチングによって制御される電流によって磁場を発生させる第1巻線L1と、第1巻線L1に磁気的に結合しLED102に流れる電流を発生させる第2巻線L2と、第1巻線L1に磁気的に結合し電圧Sfbkを発生させる第3巻線L3を有するトランス48と、整流部30で整流された電圧Srec及び電圧Sfbkを重ね合わせた電圧を平滑化する平滑用コンデンサ32とを備え、平滑用コンデンサ32により平滑化された電圧を第1巻線L1に印加してLED102を発光させる。 (もっと読む)


【課題】調光器回路によって利用される電源を提供する。
【解決手段】スイッチング電源の調光器回路のための制御装置は、位相角測定ブロックと、駆動論理ブロックとを備える。位相角測定ブロックは、入力検知信号を受信するように連結されることになっている。位相角測定ブロックは、入力検知信号に応答して、電源の入力電圧の位相角を表す調光制御信号を生成する。駆動論理ブロックは、電源に含まれるスイッチの開閉を制御するように連結されることになっている。駆動論理ブロックは、位相角が位相しきい値以下である場合に閉ループ調光制御でスイッチを制御し、位相角が位相しきい値より大きい場合に開ループ調光制御でスイッチを制御する。 (もっと読む)


【課題】2灯式の前照灯制御と4灯式の前照灯制御とに共用することができ、しかも、部品数が少なく制御処理が簡単な前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】制御ユニット14に、点灯操作の接点信号の検知によりリレースイッチ3Lb、3Hbの駆動コイル32Lb、32Rbの通電路を閉成する通電路スイッチ16を備え、操作スイッチユニット5Cに、駆動コイル32Lb、32Hbと通電路スイッチ16との間に介在してハイビーム選択操作によりロービーム接点15Lからハイビーム接点15Hに切り替わるビーム選択スイッチ15を備え、2灯式の前照灯制御の場合には、駆動コイル32Lbをロービーム接点15Lに接続し、4灯式の前照灯制御の場合には、駆動コイル32Lbを通電路スイッチ16に直接接続する。 (もっと読む)


【課題】1台の調光装置で異なる種類の照明負荷の制御に対応でき、安定した電力線搬送通信ができる調光装置を提供する。
【解決手段】ハロゲンランプ42を使用した照明装置14bを接続する調光ユニット21では、調光電源回路31に切り換え、調光回路33で制御した調光電源をハロゲンランプ42を供給する。LED41を使用した照明装置14aを接続する調光ユニット21では、非調光電源回路32に切り換え、非調光電源を照明装置14aに供給するとともに非調光電源に調光制御用の信号を電力線搬送通信方式にて入力する。照明装置14aでは、非調光電源の供給を受けるとともに非調光電源から調光制御用の信号を取り出してLED41を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の照明システムの欠点に関し、その多くを克服できるような照明方法および
システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1つのLEDと、前記少なくとも1つのLEDに結合され、前記少なく1つのLEDへ直流電力を供給するように構成される電力変換器と、を含む照明装置であって、当該照明装置は電球であり、前記少なく1つのLED及び前記電力変換器は、前記電球内に設けられ、前記電力変換器は、調光制御器から、可変振幅交流信号又はチョップされた交流波形の形式で電力を受け、受けられた前記電力を前記少なくとも1つのLEDに関する直流電力へ変換するように構成される、照明装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】突入電流の影響を低減して、一部の負荷の断線を検出する。
【解決手段】制御器13は、負荷としての方向指示器11に断線が検出されないとき、長い第1周期TLで方向指示器11を断続制御する。制御器13は、断線が検出されるとき、短い第2周期TSで方向指示器11を断続制御する。制御器13は、短い第2周期TSを構成する第2オン期間TonSを経過するまでは、通電状態を維持する。制御器13は、第2オン期間TonSを経過した後に、繰り返して継続的に、電流信号ISに基づいて断線状態を検出する。この結果、短い第2周期TSを確実に実現しながら断線を検出することができる。さらに、短い第2周期TSのための第2オン期間TonSを利用して突入電流の影響を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】光源に流れる電流の設計を容易にして量産性を向上し、光源消灯時の光源に流れる電流を完全にカットして電力の浪費を無くした上で、光源の寿命を縮めることの無い光源駆動回路を提供する。
【解決手段】光源7の一端にドレインが接続され、ソースがグラウンド電位に接続されるnMOSトランジスタ61、反転入力端子101b、非反転入力端子101a、出力端子101cを有する演算増幅器101を含み、演算増幅器101の出力端子101cがnMOSトランジスタ61のゲートに接続され、光源7の消灯時、演算増幅器101の反転入力端子101bに、非反転入力端子101aに供給されるバイアス電圧VBIASよりも高い電圧を供給し、光源7の点灯時、演算増幅器101の反転入力端子101bをnMOSトランジスタ61のソースに接続する切替器65によって光源駆動回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ、雑音端子電圧レベルを抑制できる負荷制御装置を提供する。
【解決手段】負荷制御装置1Aは、交流電源2と負荷3との間に直列に接続され、負荷3に対して電源の供給を制御する主開閉部11、整流部12、制御部13及び主開閉部11が非導通のときに負荷3に対して電源の供給を制御する補助開閉部17などで構成される。主開閉部11は、双方向制御可能なトランジスタ構造の主スイッチ素子11aで構成され、制御部13は、主開閉部11の制御電極に制御信号を出力するフォトカプラ13fと、フォトカプラ13fに入力される信号を制御するローパスフィルタ13bを有する。ローパスフィルタ13bによってフォトカプラ13fに入力される信号の立ち上がり時間が長くなり、負荷電流が滑らかに上昇され、スイッチングノイズが低減される。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響があっても、ランプへの供給電力を正確に制御できるよう構成し、ランプの調光を正確に行えるようにした位相制御調光装置を提供する。
【解決手段】電源電圧Vbの値が所定電圧値Vth0未満であってフォトカプラPHがオフする低い電圧値(例えば15V未満)である期間、フォトカプラPHがオフする。この期間では、スイッチ素子SW1がオンしているため、ダイオードブリッジ回路DB1から出力されて抵抗R2を通過した電流は、抵抗R1へ流れる。そのため、ノイズ発生器具が同じ商用電源ACに接続されて、ノイズ発生器具で発生したノイズが上記電源電圧Vc′に重畳されても、ノイズ電流が抵抗R1の方へバイパスされる。よって、ノイズ発生器具が同じ商用電源ACに接続された場合に、c´点における電源電圧Vc′の波形がゼロクロス近辺で乱れても、当該電源電圧Vcがゼロクロスした時にフォトカプラPHが確実にオフ状態となる。 (もっと読む)


【課題】施工を容易にしつつ施工ミスを防止した低コストな調光装置を提供する。
【解決手段】調光装置Aは、光源La1〜La5に供給する交流電圧の導通位相角を制御する位相制御機能を有し、光源La1〜La5に対して各別に給電する給電部2〜2と、各給電部2〜2に対応して設けられ、光源La1〜La5を調光点灯する調光点灯回路に調光信号を出力する調光信号出力部3〜3と、各調光信号出力部3〜3に調光点灯回路からの信号線が接続されたか否かを検出する検出部8と、各給電部2〜2の動作を、検出部8の検出結果に基づいて位相制御する動作又は出力をオン/オフする動作の何れかに設定するCPU1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】トライアックによる電力の位相制御入力によって、電力変換部の出力に接続される負荷に所望の制御された電力を高精度に供給する。
【解決手段】トライアックで位相制御された交流電圧を入力する整流器と、前記整流器の出力端に接続される抵抗素子及び容量素子からなるフィルタと、前記フィルタの出力端に接続される電力変換部とを有する電子バラスト回路が開示される。前記フィルタに入力される電流は共振を生じないので、所望の電力供給調整を高精度に行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】光色可変式照明器具において、調光のための回路構成が簡単なものでありながら、合成光の色温度可変域を広げることができるようにする。
【解決手段】光色可変式照明器具1は、色温度の異なる複数種の光を調色して出力するものであって、第1の光源2と、第1の光源2よりも色温度の高い光を発光する第2の光源3と、第2の光源3の光出力を調光制御するための調光駆動回路52(調光回路)とを備える。第2の光源3のみを調光して、第1の光源2と第2の光源3との合成光の色温度を変えるようにしたので、調光のための回路構成が簡単となって器具1の低コストと小型化を図ることができ、また、第2の光源2として従来のものより色温度が高いランプを用いておけば、合成光の色温度可変域を従来と同等以上にすることができる。 (もっと読む)


第1の光を発する第1の単色光源、および、第2の光を発する第2の単色光源のみを有する眼球内照明器。上記第1および第2の光は色度グラフ上で表現可能な光色軸を定義する。上記第1および第2の光の内の少なくとも一方を平行化すべく構成された平行化要素。上記第1および第2の光を混合して単一の光線とすべく構成された光学的な混合デバイス。上記単一の光線を焦点合わせすべく構成されたレンズ。上記単一の光線を伝送すべく構成された光ファイバ。上記第1および第2の単色光源の少なくとも一方に対して結合されたコントローラ。該コントローラは、上記単一の光線が、上記色度グラフ上の上記光色軸に沿う一点における特定の色の光を表す如く、上記第1および第2の単色光源の少なくとも一方を調節すべく構成される。 (もっと読む)


【課題】フィラメントタイプのランプの照度が一定範囲内となるようにし、ランプのちらつきを防止する。
【解決手段】バッテリ1の電圧Vに対するデューティ比の関係を示す曲線について直線近似を行い、その近似した直線の特性が得られるしきい値電圧Vcがしきい値回路6にて設定されるようにする。このとき、直線近似するときの一次直線の傾きをデューティ比とランプ3への印加電圧の実効値(V2×DUTY)1/2との関係に基づいて算出する。これにより、より正確にランプ3の照度を一定にできる直線近似を行うことが可能となる。したがって、フィラメントタイプのランプ3の照度が一定範囲内となるようにでき、ランプ3のちらつきを防止することができるランプ制御回路とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】加熱室内の明るさを保ちながら、照明ランプの消費電力を下げることが可能な加熱調理器を提供する。
【解決手段】加熱室1内の食品を加熱する熱風ヒータ4,グリルヒータ7と、加熱室1内を照明する照明ランプ15と、照明ランプ15に直列に接続され該照明ランプ15への供給電力を制御するフォトトライアック16と、該フォトトライアック16に供給電力の指示を行う制御回路18とを備えた加熱調理器において、熱風ヒータ4,グリルヒータ7は通電により加熱室1内に赤熱光を発するヒータで構成され、制御回路18は前記赤熱光の増加に対して反比例するように照明ランプ15の供給電力を低減させ、前記赤熱光と照明ランプ15とで加熱室1内の明るさを一定に保つようにフォトトライアック16を制御する。 (もっと読む)


【課題】アレスタのような消耗品を用いることなく、灯火の断芯を確実に検出することができる灯火断芯検出装置を提供する。
【解決手段】定電流電源14に対して一次側が直列接続された複数の変圧器16の二次側にそれぞれ検出して電源回路が構成された複数の灯火12に対し、前記定電流電源14からの電源線15を介して信号を送る親局18と、各変圧器16の二次側にそれぞれ設けられ、親局18との間で信号の授受を行う子局23とを備えた灯火断芯検出装置であって、子局23には、変圧器16の二次側において、常時オフ状態で、オン動作することにより灯火12へ供給される電源電流をバイパスするスイッチ14と、灯火12への電源電流を監視し、灯火12の断芯により電流停止状態になる事象を判断して断芯有りと判断し、スイッチ24をオンさせる演算処理部30とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 283