説明

Fターム[3K107AA08]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626) | 分散形 (224)

Fターム[3K107AA08]に分類される特許

61 - 80 / 224


【課題】視覚的効果を向上させることができる無機EL装置を提供する。
【解決手段】無機EL装置1は、第1電極12の枝部22aと第2電極13aの枝部24とを含む第1電極対と、第1電極対とは異なる領域に形成された第1電極12の枝部22aと第2電極13bの枝部26とを含む第2電極対とを有する無機EL素子2と、第1電極対に第1交流を印加するとともに、第2電極対に第1交流とは波形の異なる第2交流を印加する波形生成装置3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノクリスタルを含む、発光デバイスを提供する。
【解決手段】第一電極2と第二電極5との間に、第一層3、該第一層3に接触している第二層4を有する発光デバイスであって、該発光デバイスは、マトリックスの層を含む。該層は、非重合性の層であってもよい。第一層3を正孔輸送層とし、かつ第二層4を電子輸送層とする。第一層3は、複数の半導体ナノクリスタル(例えば、ナノクリスタルの実質的な単分散集団)を含む。 (もっと読む)


【課題】発光表示のパターンをユーザーの好みや用途等に応じて任意に設定できるEL発光装置を提供する。
【解決手段】このEL発光装置は、導電体層4と誘電体層5を積層して一体化した構造の第1のシート1と、蛍光体層9と透明導電層11を積層して一体化した第2のシート2を有する。第2のシートは、発光させようとする所望の形状に切り抜き、蛍光体層を下にして第1のシート1の誘電体層5の側の表面に配置する。導電体層4の両電極7,8間に交流を加えると、第2のシート2は、各々のパターンで各々の蛍光体の発光色で発光する。 (もっと読む)


【課題】安価なシリコン材料と簡便な製造方法で作成でき、効率のよい発光が可能な、新しい発光素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】自発光素子1は、電極基板2と、薄膜電極3と、これらの間に挟持されシリコン微粒子5と導電微粒子6および塩基性分散剤60の少なくとも一方とが含まれる電子加速層4とを備えている。そして、自発光素子1は、電極基板2と薄膜電極3との間に電圧が印加されると、電子加速層4で電子を加速させてホットエレクトロンを生成し、該ホットエレクトロンにより電子加速層4中のシリコン微粒子5表面が励起して発光する。 (もっと読む)


【課題】発光輝度に優れ、寿命の改善された分散型EL素子を提供する。
【解決手段】背面電極及び透明電極からなる一対の電極の間に少なくとも蛍光体粒子を含
む発光層を有し、前記蛍光体粒子の粒子径分布が、積算分布における10%径(D10)
が10μmより大きく、90%径(D90)が32μmより小さく、更にD90/D10の値が2.4未満であることを特徴とし、前記蛍光体粒子の母体材料が硫化亜鉛であってかつ付活剤として銅を含み、銅含有量が亜鉛に対して0.10〜0.16mol%の濃度でドープされていることが好ましい。該素子の層内部のいずれかに赤色変換材料を含有するか、前記発光層内に前記蛍光体粒子とは別に赤色発光する蛍光体粒子を含有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】直接的に交流電流を制御し、高周波の交流電流を出力することができ、また、安定して大電力を出力することができ、さらに、製造原価のコストダウンを図ることの可能な電気光学装置、及び、電流制御用TFT基板の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】電気光学装置としての分散型無機EL表示装置1cは、データ線駆動回路11、走査線駆動回路12、電源線制御回路13a、電流測定回路15及びTFT基板100cを備えている。 (もっと読む)


【課題】蛍光体層と導電膜との密着性に優れ光学特性に優れた無機EL素子、及びその導電膜の形成用感光材料を提供する。
【解決手段】透明支持体(21)上に導電層(2)、蛍光体層(3)、反射絶縁層(4)および背面電極(5)をこの順で有するEL素子であって、前記導電層(2)にシリカを0.05g/m2以上含有する無機EL素子(1)。 (もっと読む)


【課題】演色性に優れた分散型EL素子を提供する。
【解決手段】ZnS蛍光体粒子を含有する発光層を有し、短波長領域として450〜514nm、中間波長領域として515〜569nm、長波長領域として570〜650nmに少なくともそれぞれ発光ピークを有し、さらにそれぞれの発光ピーク強度が、短波長領域のピーク強度>長波長領域のピーク強度>中間波長領域のピーク強度の関係を有することを特徴とし、前記蛍光体粒子の平均粒子サイズが1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上40%未満であることが好ましい。また、該素子の層内部のいずれかに赤色変換材料を含有するか、前記発光層内に前記蛍光体粒子とは別に赤色発光する蛍光体粒子を含有しても良い。 (もっと読む)


【課題】発光輝度に優れ、寿命の改善された、さらに、白色発光に適した分散型EL素子を提供する。
【解決手段】背面電極及び透明電極からなる一対の電極の間に少なくとも発光層を有し、前記発光層がCu含有量として0.10〜0.16mol%および0.03〜0.08mol%の濃度でそれぞれ含有する2種類の蛍光体粒子を含むことを特徴とし、前記蛍光体粒子の平均粒子サイズがいずれも1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上40%未満であることが好ましい。また、該素子の層内部のいずれかに赤色変換材料を含有するか、前記発光層内に前記蛍光体粒子とは別に赤色発光する蛍光体粒子を含有しても良い。 (もっと読む)


【課題】効率的で安価な光電子フィルム構造体を提供する。
【解決手段】第一の平らな電極層(10)、第一の電極層に対する第二の平らな電極層(16)、両電極層の間の絶縁層、および絶縁層(14)に隣接し両電極層間に配置された、EL(電子蛍光)材料で出来た活性層(12)で構成される。第一および/または第二の電極層は、導電性の繊維でできた布帛を使うことにより、光透過性でかつ、TCOフリー、特にITOフリーになる。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層を無機絶縁膜で覆うことなく加熱処理を行って酸化物半導体層が結晶化されると、結晶化による表面凹凸などが形成され、電気特性のバラツキが発生する恐れがある。
【解決手段】酸化物半導体層成膜直後から酸化物半導体層上に接して酸化シリコンを含む無機絶縁膜を形成する直前までの間に1回も加熱処理を行わず、基板上の酸化物半導体層上に接して第2の絶縁膜を形成した後に加熱処理を行うプロセス順序とする。また、酸化シリコンを含む無機絶縁膜において、膜中に含まれる水素密度は、5×1020/cm以上、または窒素密度は、1×1019/cm以上とする。 (もっと読む)


【課題】焼成工程を省くことができる低コストで簡便なインクジェット法による有機薄膜の形成法を提供する。
【解決手段】基板上に電極を設け、電極を下にした状態に基板を配置し、大気圧よりも低い圧力下で発光体組成物を含む溶液を電極に向けて下方から噴射し、電極に到達するまでに溶媒をすべて揮発させ、電極に発光体組成物の膜を形成する発光装置の作製方法。また揮発させる条件として大気圧より低い圧力を1×10〜1×10Paとし、溶液を噴射する噴射口から基板の距離は2〜20mmとする。 (もっと読む)


【課題】赤色に発光する分散型エレクトロルミネッセンス素子及び分散型エレクトロルミネッセンス素子の作製に有用な無機蛍光体材料を得ること。
【解決手段】周期律表の第12族元素から選ばれる少なくとも一種と第16族元素から選ばれる少なくとも一種とからなる化合物から選ばれる少なくとも一種、または二種以上からなる混晶、を母体材料とする無機蛍光体材料であって、母体材料中に、周期律表の第13族に属する元素から選ばれる少なくとも一種の元素と、Cuと、Mnとを含むことを特徴とする、無機蛍光体材料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ナノスケール量子サイズ効果を利用した赤、緑及び青を良好に発光する無機EL素子を作製する手段として、ナノスケールのInSb粒子もしくはSb粒子と、主にマトリクスであるAl酸化物を同時に含む複合構造薄膜材料を新規に提供することにある。
【解決手段】一般式(InSb)Al100−x−yで表される平均直径130nm以下のInSbナノ粒子、又は一般式SbAl100−x−y(但し、0<x≦40,20≦y≦45,各数字は原子分率を示す)で表される平均直径65nm以下のSbナノ粒子が主にAl酸化物から構成される光機能性デバイス用薄膜材料並びにそれらを用いた光半導体素子を、薄膜製造装置、例えば高周波スパッタリング装置を用いて成膜を行う。なお、この際、基板として適当な基板、例えばガラス基板を用いる。成膜終了後、所望の特性を発現させるために、適当な雰囲気、例えば真空中において熱処理を施すことにより適当な形態の薄膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】特定の平均粒子サイズおよび粒子サイズ変動係数で、特定の波長で発光し、かつ発光輝度に優れ、寿命の改善された分散型EL素子用の無機蛍光体粒子、およびそれを用いた分散型EL素子を提供する。
【解決手段】分散型エレクトロルミネッセンスに用いる無機蛍光体粒子であって、前記無機蛍光体が硫化亜鉛からなり、前記蛍光体粒子の平均粒子サイズが1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上40%未満であって、前記蛍光体のエレクトロルミネッセンスの発光極大が480〜520nmの間にあることを特徴とし、付活剤としてCuを0.10〜0.16mol%/molの濃度で含有することが好ましい。該無機蛍光体粒子を用いて分散型エレクトロルミネッセンス素子とすることができる。 (もっと読む)


【課題】発光輝度に優れ、寿命の改善された分散型EL素子を提供する。
【解決手段】背面電極及び透明電極からなる一対の電極の間に少なくとも絶縁層及び発光層を有する分散型エレクトロルミネッセンス素子であって、該絶縁層に含まれる誘電体粒子の平均粒子サイズが0.40〜1.0μmの範囲にあり且つ該絶縁層に含まれる誘電体粒子の体積比率が30〜60%であることを特徴とし、前記発光層に含まれる蛍光体粒子の平均粒子サイズが1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上40%未満であることが好ましい。前記分散型エレクトロルミネッセンス素子の層内部のいずれかに赤色変換材料を含有するか、前記発光層内に前記蛍光体粒子とは別に赤色発光する蛍光体粒子を含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】発光波長ピークが580nm以上の赤色域に発光中心を有し、十分な発光効率が得られる無機蛍光体粒子、それを用いる交流分散型無機EL素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有し、且つ、CuとInを含有する。 (もっと読む)


比誘電率が4.5より大きい接着性ポリマーを提供する。このようなポリマーは、シアノ基および/またはニトロ基を有する(メタ)アクリル酸誘導体を少なくとも45重量%含有する、モノマー混合物から得ることができる。このポリマーは、同様に比誘電率が4.5より大きい接着剤のベースポリマーとして使用され、接着性エレクトロルミネッセンス材料の粒子状発光物質のマトリックスとしても使用される。このようなエレクトロルミネッセンス材料で、実装高さの低いエレクトロルミネッセンス装置が得られ、これは非常に高輝度であるだけでなく特に長寿命である。さらに、接着剤またはエレクトロルミネッセンス材料を含む接着性面状部材を提供する。 (もっと読む)


【課題】有機および無機の青色発光材料ための発光層ホスト材料および正孔ブロック電子輸送材料、電子輸送材料等として用いることができる電子輸送性材料を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される電子輸送性材料
【化1】


(式中、R1からR4はフッ素またはメチル基を示し、R5からR8は水素、フッ素およびメチル基から成る群から独立して選択される基を示し、およびArは炭素数20以下の置換または未置換のアリール基またはヘテロアリール基であって、2つ以下の独立した環が連接した基、または2つの環が縮合した1つの環からなる基を示す) (もっと読む)


【課題】調整可能な発光ダイオードを提供する。
【解決手段】発光層が、強誘電体材料とエレクトロルミネッセンス半導体材料との混合物を含む(有機)発光ダイオード((O)LED)であって、電極のどちらかが、強誘電体材料で、調整可能な注入障壁を形成し、調整が、強誘電体材料を分極または再分極する働きをする電圧Vを必要とし、Vが、発光のために必要とされる電圧Vより大きいことで、(O)LEDは、強誘電体材料を(再)分極するためのパルス電圧を印加することによって、「オン」または「オフ」に変換することを可能とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 224