説明

Fターム[3K107CC42]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示装置改良 (2,724) | 大画面化 (1,223)

Fターム[3K107CC42]に分類される特許

101 - 120 / 1,223


【課題】金属ピンとガラス基板との界面から水分、ガスを浸透させない構造にして、輝度の低下をなくすと共に寿命特性の優れた有機EL素子を提供する。
【解決手段】溶融されたガラス基板に金属棒23を貫通させて構成する絶縁基板20において、金属棒が貫通する部分の絶縁基板は、透明基板6側(内側)方向および透明基板と反対側(外側)方向にそれぞれ突出した形状を呈し、有機EL発光層に位置する絶縁基板の厚さC3、絶縁基板の周辺の封止部の段差h、金属棒が貫通する部分の絶縁基板のうち内側方向に突出した絶縁基板の厚さC1、外側方向に突出した絶縁基板の厚さC2とした時、C1は0<C1≦hの範囲とされ、金属棒が貫通する部分の絶縁基板の厚さをC1+C2+C3とした構成とする。 (もっと読む)


【課題】新規なバイポーラ性の有機化合物、耐熱性に優れたバイポーラ性の有機化合物、電気化学的に安定なバイポーラ性の有機化合物、および該バイポーラ性の有機化合物を用いることで、駆動電圧が低く消費電力の小さい発光素子および発光装置、耐熱性に優れた発光素子および発光装置、長寿命な発光素子および発光装置を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表されるキノキサリン誘導体。
(もっと読む)


【課題】従来型のバインダー樹脂方式のデバイスのように色変換膜の厚さを増大させることなく、優れた変換効率を実現する。
【解決手段】青緑色の発光を行う有機EL発光部からの光を吸収して、より長波長の可視光に変換し、該色変換膜は2種の色素からなり、第1色素は、色変換膜への入射光を吸収して、そのエネルギーを第2色素へと移動させる色素であり、第2色素は、第1色素から該エネルギーを受容して光を放射する色素であり、第1色素は、平均分子量が1000から1000000の高分子色素である色変換膜、およびこのような構成の色変換膜を含む有機ELデバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】高活性な重合開始剤としても使用でき、電荷輸送性を向上させるための電子受容性化合物、及び該化合物を簡便な方法で、高純度で製造できる製造方法、並びに電荷輸送性に優れており、高効率で長寿命な有機エレクトロニクス素子及び有機EL素子を提供する。
【解決手段】電荷輸送性化合物と、有機カチオン及びその対アニオンからなるイオン化合物とを溶解混合した後に、乾燥する電子受容性化合物の製造方法、及び該製造方法により製造されてなる電子受容性化合物、並びに該電子受容性化合物を含む有機薄膜を少なくとも1つ含む有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】鮮明な多階調カラー表示の可能なアクティブマトリクス型のEL表示装置を提供
することを課題とする。特に、選択的にパターン形成することが可能な作製方法を用いて
低コストで大型なアクティブマトリクス型のEL表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】選択的にパターン形成することが可能な作製方法を用いて、画素部の電源供
給線をマトリクス状に配置する。また、選択的にパターン形成することが可能な作製方法
を用いて、隣接する配線間の距離を大きくして配線間容量を低減する。 (もっと読む)


【課題】共通電極の配線抵抗を低め、共通電極を保護するための有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光表示装置は、基板1と、基板1上に備えられた薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタを覆う第1絶縁膜218と、第1絶縁膜218上に形成され、薄膜トランジスタと電気的に連結された第1電極221と、第1電極221を覆うように第1絶縁膜218上に形成され、第1電極221の一部を露出させる開口219aを持つ第2絶縁膜219と、第2絶縁膜219上の一部及び第1電極221上に形成された有機発光層と、第2絶縁膜219及び有機発光層上に形成された第2電極222と、第2電極222上の第1領域上に形成されて第1エッジ224aを持つキャッピング層224と、第2電極222上の第1領域以外の領域である第2領域上に形成され、キャッピング224層の第1エッジ224aの側面とその側面が互いに当接する第2エッジ223aを持つ第3電極223と、を備える。 (もっと読む)


【課題】帯状の基板に表示素子を効率的に製造することができる露光装置を提供する。
【解決手段】マスクMに形成されたパターンPmを基板Sに転写する露光装置EXであって、マスクMを照明する照明装置IUと、基板Sに対してパターンPmの拡大像を投影する投影装置PUと、マスクMを保持する第一円筒面31を有し、第一円筒面31の周方向に回転するマスク保持部40と、基板を搬送する第二円筒面32を有し、マスク保持部40と同一の回転軸Cを中心として第二円筒面32の周方向に回転する基板搬送部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛に代表される酸化物半導体膜を用いて薄膜トランジスタを形成すること
で、作製プロセスを複雑化することなく、尚かつコストを抑えることができる半導体装置
及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上にゲート電極を形成し、ゲート電極を覆ってゲート絶縁膜を形成し、
ゲート絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜上に第1の導電膜及び第2の
導電膜を形成する半導体装置であって、酸化物半導体膜は、チャネル形成領域において少
なくとも結晶化した領域を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の大面積化を可能とするとともに、特性の改善された酸化物半導体層を形成し、所望の高い電界効果移動度を有するトランジスタを製造可能とし、大型の表示装置や高性能の半導体装置等の実用化を図ることを課題の一つとする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上にゲート電極層を形成し、ゲート電極層上にゲート絶縁層を形成し、ゲート絶縁層上に酸化物半導体層を形成し、酸化物半導体層上にソース電極層及びドレイン電極層を形成し、酸化物半導体層、ソース電極層、及びドレイン電極層上に酸素を含む絶縁層を形成し、酸素を含む絶縁層上に水素を含む絶縁層を形成した後、熱処理を行うことにより、水素を含む絶縁層中の水素を少なくとも酸化物半導体層に供給することを特徴とする半導体装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛に代表される酸化物半導体膜を用いて薄膜トランジスタを形成すること
で、作製プロセスを複雑化することなく、尚かつコストを抑えることができる半導体装置
及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上にゲート電極を形成し、ゲート電極を覆ってゲート絶縁膜を形成し、
ゲート絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜上に第1の導電膜及び第2の
導電膜を形成する半導体装置であって、酸化物半導体膜は、チャネル形成領域において少
なくとも結晶化した領域を有する。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体膜を用いて薄膜トランジスタを形成することで、作製プロセスを複雑化することなく、尚かつコストを抑えることができる半導体装置及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上にゲート電極を形成し、ゲート電極を覆ってゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜上に第1の導電膜及び第2の導電膜を形成する半導体装置であって、酸化物半導体膜は、チャネル形成領域において少なくとも結晶化した領域を有する。 (もっと読む)


【課題】透明性及び導電性に優れた透明電極、及び該透明電極を用いた、大面積化にも対応可能で、高効率、長寿命な有機電子素子を提供する。
【解決手段】透明基板上に、導電性ポリマーを含有するポリマー導電層が形成された透明電極において、ポリマー導電層がアクリル酸エステル重合体、アクリル酸アミド重合体等の側鎖末端にOHを有するポリマー又は、側鎖末端にOHを有するポリマー及び、側鎖末端に水素原子、アルキル基等を有するポリマーの混合物を含有し、該ポリマー導電層上に金属導電層がパターン状に積層され、さらに該金属導電層が、リーク防止層で被覆されている事を特徴とする透明電極。 (もっと読む)


【課題】
逆バイアスを印加することで有機EL素子の不良箇所を自己修復し、かつ有機EL照明装置のちらつき、もしくは視認されない非発光期間による視認者が感じる眼疲労等を軽減する。
【解決手段】
透明基板上に陽極と、発光層と、陰極と、を順次積層してなる有機EL照明装置であって、フレーム周期Fに対する逆バイアス印加時間Trの割合Xを0.05%以下とし、さらに逆バイアス印加時間Trが前記有機EL照明装置1の素子容量Cと配線抵抗Rの積である時定数T以上とする。 (もっと読む)


【課題】 ダークスポット等の非発光欠陥を目立たなくすることが可能な光学素子及びその光学素子を備えた有機EL装置を提供する。
【解決手段】 有機EL装置は、有機ELパネル10の前面に多数の錐体からなる錐体群を有する光学素子20を設けたものである。光学素子20の錐体群は、第一の傾斜角を有する第一の傾斜面と、第一の傾斜面と同一の方位で第二の傾斜角を有する第二の傾斜面と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】OLED素子の劣化、TFT駆動トランジスタの閾値電圧の不均一性及びバックプレーン電源のIR Dropを効果的に補償し表示效果を向上するとともに、大きいサイズのパネルに適用できる画素ユニット回路及びOLED表示装置を提供する。
【解決手段】第一のサブ回路モジュール、第二のサブ回路モジュール、第一のコンデンサ及び有機発光表示ダイオードOLEDを備える画素ユニット回路において、第一のサブ回路モジュールの一方の入力端がデータラインに接続され、第一のサブ回路モジュールの他方の入力端が第二のサブ回路モジュールの出力端及びOLEDの一端に接続され、第一のサブ回路モジュールの出力端と第二のサブ回路モジュールの入出力端は第一のコンデンサによって接続され、第二のサブ回路モジュールの入力端とOLEDの他端との間にバックプレーンの正負電源の電圧差が印加される。 (もっと読む)


【課題】面光源パネルの脱着の作業性が高く面光源パネルの撓みも発生せずに確実に面光源パネルを保持できる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、筐体の開口に配置され、面光源パネルよりも大なる外縁を有しかつ筐体側に面光源パネルを保持するパネル支持体と、筐体に対してパネル支持体を回転可能に支持しかつパネル支持体を開閉自在になすヒンジ部と、を有する。パネル支持体は、パネル支持体が開かれたとき面光源パネルを載置して立てかける凸部の仮止め部を有する。 (もっと読む)


【課題】その比抵抗が問題となることがなく、他の機能層を積層するにあたり問題となる表面凹凸もなく、さらに製造が容易な導電性基板を提供する。
【解決手段】導電性基板を、三次元に伸びる複数の孔を有する多孔質層と、当該多孔質層上に形成された透明導電層と、から構成するとともに、前記多孔質層の少なくとも一部の孔に金属を充填し、当該金属が多孔質層の表面において前記透明導電層と接しているようにする。 (もっと読む)


【課題】巻き取りを行っても傷や損傷が発生し難い構成、構造を有する薄膜素子組立体を提供する。
【解決手段】薄膜素子組立体にあっては、可撓性を有する基材20の第1面21上に複数の薄膜素子10が備えられており、基材20において、複数の薄膜素子10が備えられた第1領域の外側に、薄膜素子を備えていない第2領域が設けられており、基材20の第1面21の第2領域、又は、第2面22の第2領域、又は、第1面21及び第2面22の第2領域に凸部31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ドライバから出力される駆動信号によるトランジスタの駆動を、制御線の伸長方向における位置に関係なく一定に行うことが可能な表示装置及び当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】ドライバから出力される駆動信号を伝送する制御線と、制御線の伸長方向に沿って配置され、当該制御線を通して供給される駆動信号をゲート入力とする複数のトランジスタとを備えた表示装置において、制御線の伸長方向におけるドライバからの距離に応じて、複数のトランジスタのゲート−ソース間の寄生容量を異ならせることで、制御線の伸長方向におけるドライバからの距離に関係なく、カップリング量をほぼ等しくする。 (もっと読む)


【課題】駆動信号を設定して制御するノズル数を少なくしても隣接画素間の膜厚ばらつきを低下することなく、信頼性の高いインクジェット装置を実現する。
【解決手段】一つの画素を複数のノズルからの吐出で塗布する構成とし、前記複数のノズルは、2つのノズル群に分けられ、第1のノズル群のノズルはノズル毎に駆動信号を設定する制御装置と接続されており、第2のノズル群のノズルは共通の駆動信号を設定する制御装置と接続されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,223