説明

Fターム[3K107CC43]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示装置改良 (2,724) | 小型化、薄型化、軽量化 (1,060)

Fターム[3K107CC43]に分類される特許

161 - 180 / 1,060


【課題】取り付け高さが高くなることが抑制された発光体の固定装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制された照明装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制され、発光体を支持する固定具が見えにくい照明装置を提供する。又は、取り付け高さが高くなることが抑制され、隙間なく発光体を並べて支持できる照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子を用いて厚さが抑制された面状の発光体を構成し、さらに該面状の発光体の対向する端部に端子を設け、固定具に設けた接点と該端子を接して、該発光体の端部を該固定具で挟持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子用プラスチック基板等の、各種エレクトロニクス表示素子用基板に対して要求される、透明性及び成型性に優れた透明基板用ガラスフィラー、並びにそれを用いた透明基板の提供。
【解決手段】アルカリ土類金属酸化物を含み、かつ0.7以上の真円度及び10μm以下の平均粒子径を有し、屈折率が1.47以上1.57以下であることを特徴とする球状ガラスフィラー。 (もっと読む)


【課題】データ信号を伝送する信号線の寄生容量を低減する。
【解決手段】発光装置100は、複数の発光素子Pを含む有効領域Aと、各発光素子Pに供給されるデータ信号を伝送する複数の信号バス配線30と、信号バス配線30から分岐して各発光素子Pにデータ信号を供給するための信号供給線301と、各発光素子Pに電源電圧を供給するための電源配線20とを有する。信号バス配線30は有効領域Aの一辺と同じ方向に配設される。電源配線20は主電源配線20Aと副電源配線20Bとを有し、主電源配線20Aは信号供給線301を挟んで有効領域Aの反対側に配設される。これにより、信号供給線301と主電源配線20Aとは交差しない。 (もっと読む)


【課題】各画素と駆動制御回路間の配線は配線取出しを不要にして、作業性及び歩留まりを改善する表示装置を得る。
【解決手段】駆動制御回路10は、隣り合う複数の画素8の間に配置され、前面基板7と裏面基板6が、画素8,駆動制御回路10,駆動制御回路10と各画素8を接続する配線11,及び駆動制御回路10の電極端子12を挟んで貼り合わされて構成され、裏面基板6には電極端子12に対応する位置に電極端子12が露出するように開口5が設けられ、開口5で露出した電極端子12から配線が取出され映像信号出力回路4に接続される。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制することが可能な非平面形状ディスプレイ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 非ガラス素材によって形成された非平面形状の絶縁基板、前記絶縁基板に接着された下地絶縁層、前記下地絶縁層上に形成されたスイッチング素子、及び、前記スイッチング素子に接続された画素電極を備えたアレイ基板と、非ガラス素材によって形成され、前記アレイ基板に貼り合わせられた対向基板と、を備えたことを特徴とする非平面形状ディスプレイ及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】生産性(特に耐失透性)に優れると共に、フッ酸系薬液に対するエッチングレートが速く、しかも歪点が高い無アルカリガラスを創案することにより、ガラス板の製造コストを低廉化しつつ、薄型のディスプレイパネルの製造工程において、スループットを向上させ、更にp−Si・TFTの製造工程におけるガラス板の熱収縮を低減する。
【解決手段】本発明の無アルカリガラスは、ガラス組成として、質量%で、SiO 58〜70%、Al 15.5〜20%、B 0〜1%、MgO 0〜5%、CaO 3.5〜16%、SrO 0.5〜6.5%、BaO 5〜15%を含有し、実質的にアルカリ金属酸化物を含有せず、歪点が725℃より高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL層が形成された素子基板を、シール材を介して封止基板によって封止し、表示領域に充填用樹脂が充填された有機EL表示装置において、充填用樹脂がシール材を覆ってシール不良が発生することを防止する。
【解決手段】ガラスで形成された素子基板10の表示領域に有機EL素子30が形成され、有機EL素子30を覆って防湿膜17が形成されている。素子基板10に形成された有機EL素子30は、フリットガラスによるシール材50を介して封止基板20によってシールされている。表示領域においては、充填用樹脂40が素子基板10と封止基板20の間を充填している。充填用樹脂40がシール材50を覆うと、シール不良が発生する。これを防止するために、フリットガラスによって、充填用樹脂ストッパー61を形成し、充填用樹脂がシール材と接触することを防止する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタの閾値信頼性シフトを低減し、高精細で表示品位の向上した表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示素子16と画素回路18とを含み、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部PXを備えている。画素回路は、リセット電源配線と高電位電圧電源に接続された第1出力スイッチPCTと、発光素子の陽極とリセット電源配線に接続された駆動トランジスタDRTと、発光素子と駆動トランジスタDRTとの間に接続され、制御端子が第2走査線に接続された第2出力スイッチBCTと、駆動トランジスタの第1端子と第2出力スイッチの第1端子との間に接続された保持容量と、映像信号配線と駆動トランジスタの制御端子との間に接続され、制御端子が第3走査線に接続された画素スイッチSSTと、を備えている。走査線駆動回路は、リセット電源とリセット電源配線との間に接続され、制御端子が第4走査線に接続された複数のリセットスイッチRSTを有する。 (もっと読む)


【課題】有機EL層が形成された素子基板を、接着材を介して封止基板によって封止した有機EL表示装置において、接着材がはみ出して端子部を覆い、接続不良を生ずる現象を防止する。
【解決手段】ガラスで形成された素子基板10の表示領域に有機EL素子30が形成され、有機EL素子30を覆って防湿膜17が形成されている。素子基板10の端子部90を除く領域に接着材40を介して封止基板20が接着している。素子基板10と封止基板20を接着する際、接着材40がはみ出して端子部90を覆うことを防止するために、封止基板20に第1の接着材ストッパー50が形成されている。接着材40がさらに第1の接着材ストッパー50をはみ出した場合に備えて、素子基板10には、第1の接着材ストッパー50よりも高さが低い第2の接着材ストッパー60が形成されている。これによって、接着材40がはみ出して、端子部90を覆う現象を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置の軽量化を図る。また、エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置の高信頼性化を図る。
【解決手段】エレクトロルミネセンス(EL)層を含む発光素子を有する照明装置において、発光素子の光放射面及び上面を覆って、EL層の屈折率以上の屈折率を有する有機樹脂を用いた筐体を設ける。また発光素子が設けられる筐体の内部の内壁及び発光素子の上面を覆う無機絶縁膜を設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】データ電位VDを供給するための配線、及び、回路の面積規模が小さい電気光学装置を提供数する。
【解決手段】電気光学装置10は、電気光学素子12を含む単位回路Uからなるアレイ部201と、前記単位回路Uにデータ電位VDを供給する書き込み制御部200からなり、電気光学素子12の階調に応じた時間幅で書き込み制御部200内のスイッチング素子がオン状態となる。 (もっと読む)


【課題】前面発光型基板及び背面発光型基板を全て形成することなく、一つの基板の一つの画素に前面発光領域及び背面発光領域を形成することによって、単純な製造工程で製造することができる薄型の両面発光型有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、第1領域及び第2領域を有する基板と、前記基板上の第1領域及び第2領域に形成される第1電極と、前記第1領域に位置する第1電極上に形成される反射電極と、前記基板上に形成されて、前記反射電極と前記第2領域に位置する第1電極とを露出する開口部を有する隔壁と、前記反射電極と前記第2領域に位置する第1電極との上に形成される有機発光層と、前記有機発光層上に形成される第2電極と、前記第2領域に位置する第2電極上に形成される反射層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発光モジュールにおいて、発光パネルを収容するケース部の厚み感を抑制し、スリムな形状を持つものとする。
【解決手段】発光モジュール1は、発光部2の正電極及び負電極と電気的に接続された給電電極3a,3bを有する発光パネル3と、給電電極3a,3bに電気的に接続されて発光部2に電力供給する回路基板4と、発光パネル3及び回路基板4を収容するケース部5と、を備える。給電電極3a,3bは、発光パネル3の周縁部に複数配置され、給電電極3a,3bと回路基板4(ランド基板6)との電気的接続は、発光パネル3の中央より周縁部に伸びる配線8により成されている。この構成により、配線8の頂頭部は、発光パネル3の周縁部よりも中央よりに位置し、配線8がケース部5の周縁部の内面に接触し難くなり、発光モジュール1をスリムな形状とすることができる。 (もっと読む)


【課題】封止領域より侵入する水分や酸素の量を減らした信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】第1の基板31に接して設けられた下地膜と、前記下地膜上に設けられた積層された絶縁層33と、前記絶縁層上に設けられた、発光素子を有する表示部と、前記絶縁層上で且つ前記表示部の外側に設けられたシール材37と、前記シール材の外側で、前記下地膜及び前記絶縁層の外端部側面を被覆する積層された封止膜36と、前記シール材により前記第1の基板に固着された第2の基板32と、を有し、前記絶縁層の少なくとも一層は有機樹脂材料を有し、前記外端部側面は前記第1の基板上に設けられ、前記シール材は前記封止膜に接し、前記封止膜のそれぞれの膜はAl、Ti、Mo、WもしくはSiの元素から選ばれた一種、または複数種からなる合金であり、前記封止膜は前記第1の基板上で、且つ前記第1の基板に接して設けられていることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】発光面積や受光面積を減らすことなく、厚さ寸法を小さくでき、かつ安価に製造できる光電変換装置、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】第一基板11、第一電極12、有機層15、第二電極16、及び第二基板17が、この順に配置される光電変換装置1であって、第一電極12と有機層15との間に補助電極13が配置され、光電変換装置1を第一基板11の厚さ方向断面で見た場合に、補助電極13の厚さ寸法は、有機層15の厚さ寸法よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パネルのデータ線への出力ピッチの制限を設けず低消費電力化を図りながらガンマ補正のための基準電圧発生回路、データドライバ、表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基準電圧発生回路100は、抵抗回路の両端の電圧を抵抗分割した複数の抵抗分割ノードに複数の基準電圧を出力するガンマ補正抵抗回路110と、抵抗回路の両端に高電位側電圧及び低電位側電圧を供給する高電位側電圧供給回路120及び低電位側電圧供給回路130とを含む。高電位側電圧供給回路120及び低電位側電圧供給回路130は、1画素を構成する色成分ごとに用意された高電位側電圧及び低電位側電圧を、色成分ごとに切り替えて抵抗回路の両端に高電位側電圧及び低電位側電圧を供給する。ガンマ補正抵抗回路110は、電気光学装置のデータ線を駆動する駆動部の入力として選択するための複数の基準電圧信号線に色成分ごとに切り替えられる複数の基準電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】必要十分なキャパシティをもつ保持容量を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】金属表面を有する基板11と、前記金属表面を有する基板上に形成された絶縁膜12と、前記絶縁膜上に形成された画素部とを有する半導体装置において、前記画素部は、TFTと、該TFTと接続する配線21とを有しており、保持容量は、前記金属表面を有する基板、前記絶縁膜および前記配線により構成されている。前記絶縁膜の膜厚が薄いほど、また、前記絶縁膜と前記配線の接する領域の面積が大きいほど、大きなキャパシティを得られるので有利である。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化に適した電気光学装置を提供する。
【解決手段】複数の電源線103R,103G,及び103Bのうちの少なくとも1つの電源線の少なくとも1部を第1配線層135に設けられた導電膜と第2配線層136に設けられた導電膜とにより構成することにより、電源線の線幅を狭くする。 (もっと読む)


【課題】本発明では、信頼性の高い表示装置を低いコストで歩留まり良く製造するこ
とができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画素電極層上にスペーサを形成し、電界発光層形成時のマス
クから画素電極層を保護する。また、透水性を有する有機材料を含む層を表示装置の中に
シール材で封止し、かつシール材と有機材料を含む層が接しないため、発光素子の水等の
汚染物質による劣化を防ぐ事ができる。シール材は表示装置の駆動回路領域の一部に形成
されるため表示装置の狭額縁化も達成できる。 (もっと読む)


【課題】十分なガスバリア性を有しており、しかもフィルムを屈曲させた場合においてもガスバリア性の低下を十分に抑制することが可能であり、かつ反りが軽減された積層フィルムを提供すること。
【解決手段】基材と、前記基材の両方の表面上に形成された少なくとも1層の薄膜層とを備える積層フィルムであって、前記薄膜層が珪素、酸素及び炭素を含有しており、且つ、前記薄膜層の膜厚方向における前記薄膜層の表面からの距離と、珪素原子、酸素原子及び炭素原子の合計量に対する珪素の原子比、酸素の原子比及び炭素の原子比との関係をそれぞれ示す珪素分布曲線、酸素分布曲線及び炭素分布曲線が特定の条件を満たすことを特徴とする積層フィルム。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,060