説明

Fターム[3K107FF15]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 形状(長さ、厚さ、面積、角度など) (4,159)

Fターム[3K107FF15]に分類される特許

1,741 - 1,760 / 4,159


【課題】軽量で強靭な構成の表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置100の基板30は、樹脂からなる複数の帯状のテープ部材X,Yを編み込んで形成されているため、一枚板の樹脂基板よりも、編み込み構造によって強靭になっている。また、編み込み構造であっても、樹脂製のテープ部材から構成されているため、ガラス基板よりも軽量化を図ることができる。従って、強度としなやかさとを両立させた表示装置100を提供することができる。換言すれば、軽量で強靭な構成の表示装置100を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高輝度で赤色発光し得るとともに、長寿命化を図ることができる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い露光ヘッドおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】発光素子74は、陰極749と、陽極741と、陰極749と陽極741との間に設けられ、ホスト材料と、赤色発光材料であるゲスト材料とを含んで構成された第1の発光層744と、第1の発光層744と陰極749との間に設けられ、ホスト材料と、赤色発光材料であるゲスト材料とを含んで構成された第2の発光層746と、第1の発光層744と第2の発光層746との間にこれらの接するように設けられ、前記第1の発光層の前記ホスト材料および前記第2の発光層の前記ホスト材料のうちの少なくとも一方のホスト材料と同種の材料を含み、かつ、発光性を有する材料を実質的に含まずに構成されたキャリア調整層745とを有する。 (もっと読む)


本発明は、基板(1)と、アノード(2)およびカソード(10)と、該アノードとカソードの間に配置された少なくとも1つの活性層(6)とを有する光電構成素子に関する。アノード(2)のカソード側表面上は、酸化金属、窒化金属または酸化窒化金属を含有するか、またはそれらからなる非結晶誘電層(3)が直接配置されている。酸化金属、窒化金属または酸化窒化金属に含まれる金属は、アルミニウム、ガリウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、ランタン、および亜鉛からなる群の1つまたは複数の金属から選択されている。
(もっと読む)


【課題】主画素を複数の開口に分割した場合、どの開口に欠陥が生じても非発光としての視認性に差が生じないようにすること。
【解決手段】本発明は、主画素内に構成され、各々異なる色を発光する複数の副画素と、副画素内で一方向に沿って並ぶよう配置される少なくとも3つの開口部S1〜S3と、少なくとも3つの開口部S1〜S3のうち両端の開口部S1、S3における前記一方向に沿った開口長さより両端以外の開口部S2における前記一方向に沿った開口長さを長くするよう規定する開口規定部とを有する表示装置である。また、この表示装置を本体筐体に備える電子機器でもある。 (もっと読む)


1つの実施の形態における本発明は、蒸発材料を含んだ複数の気体流を基材に送り出すという形で、蒸発材料を運ぶ第1の気体流を基材に提供して基材上で積層させること、気体流を囲む気体カーテンを形成することにより、目標印刷範囲を越えて気体流が拡散するのを防ぐこと、蒸発材料を目標印刷範囲で凝縮させること、に関する。また、別の実施の形態では、熱を利用して蒸発材料の流れと積層の厚みとを制御する。 (もっと読む)


【課題】電気特性が良好な薄膜トランジスタを、生産性高く作製する方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタにおいて、ゲート電極を覆うゲート絶縁層と、ゲート絶縁層に接する半導体層と、半導体層の一部に接し、ソース領域及びドレイン領域を形成する不純物半導体層と、を有し、半導体層において、ゲート絶縁層側に形成されるドナーとなる不純物を含む微結晶半導体領域と、当該ドナーとなる不純物を含む微結晶半導体領域を覆う窒素を含む微結晶半導体領域とを有し、窒素を含む微結晶半導体領域は錐形状である。 (もっと読む)


【課題】大光量を得るための電荷の注入に伴う発熱を防ぐため電極の厚膜化は極めて有用な手段であるが、従来の蒸着法やスパッタ法等の高真空薄膜形成技術では、成膜レートが低く生産コストが高くなるという課題を有していた。また、大光量を得るためには発光効率が低く、駆動電圧が高いことから寿命が短いという課題を有していた。
【解決手段】透明電極と対向電極の間に少なくとも1層以上の有機物からなる発光層5を有する有機エレクトロルミネッセント素子1であって、有機層上に固体平板状態で接触配置され、加熱及び加圧形成される対向電極の有機層側に、予め設けられた電子注入層6を有し、電子注入層6が金属酸化物により構成されたものであり、対向電極を固定平板状態での加熱軟化接合が可能となり、有機エレクトロルミネッセント素子1を安価で容易に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】基板と封止基板とを接着剤を介して加圧封止するときに薄くて、大面積の基板でも均等の圧力で基板の割れがないように加圧できると同時に封止空間内の圧力上昇により、基板と接着剤の界面に貫通孔の形成を防ぎ、また、接着剤が硬化される時に発熱による発生したアウトガスを封止空間から排除できると同時に発熱による封止空間内の気体膨脹を解消できる有機EL素子及びその封止方法を提供する。
【解決手段】基板上に陽極層、有機発光層を含む有機発光媒体層、陰極層を順次形成し、封止基板の外周に隙間を有する第1の接着剤を塗布し、固体微粒子を混入した第2の接着剤を第1の接着剤の隙間に塗布し、基板と封止基板とを第1の接着剤と第2の接着剤とを介して、加圧封止し、第3の接着剤を側面から第2の接着剤を覆うように塗布してから、第1の接着剤、第2の接着剤及び第3の接着剤を硬化させることを特徴とする有機EL素子の封止方法。 (もっと読む)


【課題】2つのコンタクト部を有する1つの導電層の面積を小さくすることができるようにする。
【解決手段】ELパネル100において、アノード電極78と駆動用トランジスタのソース電極75との接続部であるコンタクト部78cと、ソース電極75と多結晶シリコン膜74との接続部であるコンタクト部75cが、平面方向で同一の位置に配置されている。コンタクト部75cを形成しているソース電極75の上側の膜面は平坦面を有し、その平坦面上で、ソース電極75とアノード電極78がコンタクト部78cとして接続されている。また、コンタクト部78cを形成している同一平面上の、ソース電極75側の平坦面の開口幅L1は、アノード電極78の平坦面の開口幅L2よりも大となっている。これにより、レイアウト面積を小さくし、かつ、コンタクト不良を防止することができる。本発明は、例えば、ELパネルを用いた表示装置に適用できる。 (もっと読む)


発光均一性を向上させると共に周囲光からの反射を低減するタイル状エレクトロルミネッセンスデバイスが、第1のデバイスタイルの縁と第2のデバイスタイルの縁との間に間隙を残して、該第1のデバイスタイルの該縁の一部は該第2のデバイスタイルの該縁の一部に隣接し、各デバイスタイルは、屈折率及び透明度を有する基板と、実質的にランバートである分布に従って光を放出するエレクトロルミネッセンスダイオードとを備え、それにより、光は、第1のタイルの基板の表面に対する傾斜角に沿ってかつ第1のデバイスタイルの縁を通して向けられる、第1のエレクトロルミネッセンスデバイスタイル及び第2のエレクトロルミネッセンスタイルと、隣接する第1のデバイスタイルの縁と第2のデバイスタイルの縁との間の間隙内に位置し、屈折率及び透明度が、基板に一致した、充填材とを備える。
(もっと読む)


【課題】電界効果移動度が高く、オン電流が大きい薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極を覆って設けられたゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に、ゲート電極と重畳して設けられた半導体層と、半導体層上の一部に設けられてソース領域及びドレイン領域を形成する不純物半導体層と、不純物半導体層上に設けられた配線層と、を有し、ソース領域及びドレイン領域の幅は、半導体層の幅よりも小さく、半導体層の幅は、少なくともソース領域とドレイン領域の間において拡大された薄膜トランジスタとする。 (もっと読む)


【課題】有機EL光源を用いたカラー表示装置において、高い明度と広い色再現領域を可能にする、カラーフィルタを形成できるカラーフィルタ用青色着色組成物、およびこれを用いたカラーフィルタを提供すること、さらにはこのカラーフィルタを装備したカラー表示装置を提供すること。
【解決手段】着色剤と透明樹脂と溶剤とを含む顔料分散体からなるカラーフィルタ用青色着色組成物において、着色剤として、少なくともジオキサジン顔料とトリアリールメタン系色素とを用いる。前記カラーフィルタ用青色着色組成物は、透明樹脂、必要に応じモノマー、光重合開始剤、その他の添加剤、溶剤などを用いて形成され、得られた青色着色組成物を用い、印刷法、インクジェット法、フォトリソグラフ法などにより、フィルタ基板上に青色フィルタセグメントが形成される。カラーフィルタ上には、前記青色フィルタセグメントのほか、赤色、緑色フィルタセグメントも形成される。 (もっと読む)


【課題】 上記従来技術は構造上、球状シリコン間に存在する絶縁膜(酸化シリコン膜)をトンネルリングさせて電流を流すものであるから、低電圧では大きな電流を引き出し難く、現状では実用輝度の電流値を得るのに数十V以上の電圧が必要であった。即ち、発光効率、あるいは電力効率として満足できるものでなかった。
【解決手段】 ナノサイズの直径を有する複数個の円柱状結晶シリコンと、円柱状結晶シリコンの底面に接した結晶シリコン基板と、円柱状結晶シリコンの上面に接した蛍光層と、円柱状結晶シリコンの側面を取り囲むシリコン酸化膜とを備えた構成にすることで、キャリアの注入効率と再結合効率が従来に比べて優れるので発光効率を格段に向上することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード(OLED)の改良された構造に関するものであり、特に、いわゆる表面発光OLEDに関するものである。
【解決手段】有機発光ダイオード(OLED)300は電気伝導性のアノード106と電気伝導性のカソード200の間の発光層108bを含み、前記ダイオードは前記カソード200を通して発光されるように構成され、前記カソード200は前記発光波長が前記カソード200を透過するのを増加するように構成され、前記発光波長の光が前記カソードを透過するのを増加するように干渉するように光学干渉構造202、204、206を含む有機発光ダイオード(OLED)300を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示装置内でシール材部分と画素部及び駆動回路周辺の配線部分とが占める面積が大きく、表示装置を小型化する上で問題となっていた。
【解決手段】画素基板上のシール材で覆われた部分に配線を形成する。なお、この配線を介してシール材に紫外線を照射した時に、配線上部のシール材が紫外線に十分露光される様にこの配線の線幅を設定する。線幅の大きな配線を用いる代わりに、複数の線幅の小さな配線を並列に接続した形状の配線を用いる。これにより、表示装置内で画素部及び駆動回路周辺の配線とシール材とが占める面積を減らし、表示装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを搭載した薄型の電気光学装置を提供すること。
【解決手段】表示装置100によれば、トップエミッション型の有機ELパネル20の封止基板として、タッチパネル40のガラス基板31を用いている。換言すれば、タッチパネル40のガラス基板31が有機ELパネル20の封止基板の機能を兼ねている。また、ガラス基板31は、封止基板が担う防湿性能を十分確保することができる厚さに設定されている。よって、タッチパネルを搭載した薄型の表示装置100を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 発光素子、特にEL素子における光の取り出し効率を向上することが可能な自発光装置及びそれを具備する電気器具を提供する。
【解決手段】基板101上に透明な膜をエッチングして形成した光散乱体108を設けることで、光の取り出し効率を向上させることができる。また、透明な膜をエッチングして光散乱体108を形成することで、ピッチの微細加工が可能になる。以上のようにして、光散乱体108を形成させることで発光効率の高い自発光装置を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】長い発光寿命を実現することができる有機EL装置、有機EL装置の製造方法、電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置10は、素子基板1上に設けられた複数の有機EL素子12と、複数の有機EL素子12を含む発光領域6の少なくとも外縁部を覆う無機材料からなる吸水層43と、発光領域6の周辺領域6aにおいて吸水層43の外縁部43aを覆うと共に、発光領域6を平面的に少なくとも覆う無機材料からなる第1ガスバリア層42と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板を均一にエッチングすることが可能な電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】この製造方法によれば、複数のノズル51からエッチング溶液が大判パネル20の表裏面に噴射される。また、並行して、大判パネル20が略鉛直に立った状態で回転する。これにより、エッチング溶液は、大判パネル20の表面(裏面)において回転にともない重力方向に流れることになる。換言すれば、大判パネル20の表面(裏面)におけるエッチング度合が均一化される。よって、ガラス基板を均一にエッチングすることが可能な電気光学装置の製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】効率的で安価な光電子フィルム構造体を提供する。
【解決手段】第一の平らな電極層(10)、第一の電極層に対する第二の平らな電極層(16)、両電極層の間の絶縁層、および絶縁層(14)に隣接し両電極層間に配置された、EL(電子蛍光)材料で出来た活性層(12)で構成される。第一および/または第二の電極層は、導電性の繊維でできた布帛を使うことにより、光透過性でかつ、TCOフリー、特にITOフリーになる。 (もっと読む)


1,741 - 1,760 / 4,159