説明

Fターム[3K107FF19]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | エネルギー準位、仕事関数、バンドギャップ (917)

Fターム[3K107FF19]の下位に属するFターム

Fターム[3K107FF19]に分類される特許

201 - 220 / 770


【課題】駆動電圧が低い状態であっても高輝度発光が可能であり、且つ長寿命な発光素子を提供することを課題の一とする。
【解決手段】発光素子は、陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、陽極からm(mは自然数、1≦m≦n−1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間には、m番目のEL層と接する第1のドナー性物質を含む第1の層と、第1の層と接する電子輸送性物質及び第2のドナー性物質を含む第2の層と、第2の層及びm+1番目のEL層と接する正孔輸送性物質及びアクセプター性物質を含む第3の層と、を有する。 (もっと読む)


光電子デバイスは、エレクトン(electon)ドナーDと、アクセプターA半導体種と、前記電子アクセプター種およびドナー種の間の界面を出入りする励起子のエネルギー移動特性を変化させるために提供される介在するコオリゴマー種またはコポリマー種とを含む。介在種は、A−X−D(式中、m、n、およびoは、それぞれ0または正の整数であり、A、X、およびDの少なくとも2つが存在する)の形態であってよい。
(もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えることが可能な発光素子を提供することを目的とする。また、この様な発光素子を含むことにより消費電力を低減させた発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極と陰極との間にEL層を有する発光素子において、陰極とEL層との間にキャリアの発生が可能である第1の層を陰極と接して形成し、第1の層で生じた電子の受け渡しを行う第2の層を第1の層と接して形成し、第2の層から渡された電子をEL層に注入する第3の層を第2の層と接して形成する。 (もっと読む)


裸半導体ナノ結晶と、
前記裸半導体ナノ結晶に直接結合する水分子と、
を含む半導体ナノ結晶及びその調製方法。
(もっと読む)


【課題】本発明は、電極からの電荷の注入が良好であり、電荷注入輸送層と電極との界面での劣化が生じにくく、高効率で長寿命な有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、陽極と第1正孔注入輸送層と第2正孔注入輸送層と発光層と陰極とを有し、上記第1正孔注入輸送層の構成材料のイオン化ポテンシャルをIp1、上記第2正孔注入輸送層の構成材料のイオン化ポテンシャルをIp2、上記発光層の構成材料のイオン化ポテンシャルをIp3としたとき、Ip1<Ip2≦Ip3であり、かつ、上記第1正孔注入輸送層の構成材料の電子親和力をEa1、上記第2正孔注入輸送層の構成材料の電子親和力をEa2、上記発光層の構成材料の電子親和力をEa3としたとき、Ea1<Ea2、Ea2≧Ea3であり、上記第2正孔注入輸送層が、正孔および電子を輸送しうるバイポーラ材料を含有することを特徴とする有機EL素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧とともに、高発光効率、長寿命な有機EL素子を提供する。
【解決手段】少なくとも陽極と、発光層と、電子輸送層と、陰極とをこの順に備え、前記発光層は、ホストと、主ピーク波長が550nm以下の蛍光発光を示すドーパントとを含み、前記ドーパントのアフィニティAdが前記ホストのアフィニティAh以上であり、前記電子輸送層を構成する材料が式(1)で表される含窒素複素環誘導体からなる有機エレクトロルミネッセンス素子。
(もっと読む)


【課題】長寿命である有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極と、これらに狭持されている有機発光層を少なくとも有し、前記有機発光層が1種以上のホスト材料と、正孔トラップ性ドーパント及び電子トラップ性ドーパントとをそれぞれ含有し、Ihh−Ihd≧0.2eV、Aed−Aeh≧0.2eV[式中、Ihhは正孔トラップ性ドーパントを含有しているホスト材料のイオン化ポテンシャルを、Ihdは正孔トラップ性ドーパントのイオン化ポテンシャルを、Aedは電子トラップ性ドーパントのアフィニティレベルを、Aehは電子トラップ性ドーパントを含有しているホスト材料のアフィニティレベルを示す。]を満たす有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子を提供する。
【解決手段】アノード、カソード及びアノードとカソードとの間に介在する発光層を具備し、カソードが、多層の金属層の構造を含む有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、発光性能および信頼性の高い有機EL素子、その製造方法、及び有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、基板と、前記基板上に設けられた第1電極と、前記第1電極上に設けられた下地層と、基板上に設定される画素領域を取り囲むようにして、前記下地層上に配置された隔壁と、前記画素領域に設けられた有機発光層と、前記有機発光層を介在させて第1電極に対向して設けられた第2電極とを備える有機エレクトロルミネッセンスであり、前記下地層は、前記第1電極の表面に存在する基に対する反応性基Xを有する化合物を含有する未処理層を、第1電極上に形成し、該未処理層をUVオゾン処理することにより形成された第1の層と、水に不溶性の有機物から構成され、前記第1の層上に設けられた第2の層とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光材料に対して良好な電子注入を実現し、発光効率や素子寿命が改善された有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】基板10Aと、基板10Aに設けられた陽極30と、陽極30に対向する陰極50と、陽極30と陰極50との間に配置された有機発光層46と、を有する発光素子60を、基板10A上に複数備え、陰極50は、有機発光層46に接して配置された第1陰極層52と、第1陰極層52の有機発光層46とは反対側に配置された第2陰極層54と、第1陰極層52と第2陰極層54との間に第1陰極層52に接して配置された第3陰極層56と、を有し、第3陰極層56の形成材料は、第1陰極層52および第2陰極層54の形成材料よりも低い仕事関数を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デュアル(dual)ディスプレイパネルを有するディスプレイ装置に関する。
【課題手段】本発明によるディスプレイ装置は、 第1情報をディスプレイする第1ディスプレイパネルと、上記第1ディスプレイパネルと重なる重なり位置と上記第1ディスプレイパネルとの重なりが解除される重なり解除位置との間で往復移動し、第2情報をディスプレイする第2ディスプレイパネルと、上記第1ディスプレイパネル上に配置される第1タッチパネルと、上記第2ディスプレイパネルの上に配置されるか、或いは上記第2ディスプレイパネルの両面に一対で配置される第2タッチパネルと、上記第1および第2ディスプレイパネルの上記重なり位置と上記重なり解除位置の少なくともいずれか1つの位置に応じて、上記第1および第2タッチパネルの少なくともいずれか1つから感知された信号に基づいて上記第1および第2ディスプレイパネルの少なくともいずれか1つに駆動電圧を印加する制御部とを含むことを特徴とする。これにより、デュアルディスプレイパネルのうち少なくともいずれか1つがOLEDパネルとして用いられることにより、スリム化およびコンパクト化を実現することができる。
なお、デュアルディスプレイパネルにそれぞれタッチパネルを備え、各ディスプレイパネルを相互移動することが可能なように設けて、それぞれのディスプレイパネルに異なる情報を表示でき、これにより、製品の使用性を増大させることができる。 (もっと読む)


本発明は、置換インデノフルオレン誘導体を構成単位として含むポリマー、置換インデノフルオレン誘導体、本発明によるポリマーの調製方法、本発明によるポリマーを含む混合物および溶液、本発明によるポリマーの有機電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子いわゆるOLED(OLED=有機発光ダイオード)における使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つの有機光変換ユニットを有する電子デバイスであって、該ユニットが、有機p型層、有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高いHOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層を順に含む中間コネクタ領域で隔てられている電子デバイスを提供する。一実施形態において、電子デバイスは、タンデム式OLEDである。
(もっと読む)


【課題】りん光を発する有機EL素子において、高発光効率を得る。
【解決手段】りん光を発する発光材料を含む発光層14と、該発光層14を挟んで該発光層14にそれぞれ隣接して配置された第1および第2の隣接層13、15とを含む複数の層11〜16が、電極11、17間に積層されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子1において、発光材料の第1励起3重項エネルギーレベルが、第1および第2の隣接層を構成する複数の材料の第1励起3重項エネルギーレベルうち最も低いエネルギーレベルよりも高くなる層構成とし、発光層14の近傍に、発光層14からの発光光によるプラズモン共鳴を表面に生じせしめる金属部材20を備える。 (もっと読む)


【課題】大光量を得るための電荷の注入に伴う発熱を防ぐため電極の厚膜化は極めて有用な手段であるが、従来の蒸着法やスパッタ法等の高真空薄膜形成技術では、成膜レートが低く生産コストが高くなるという課題を有していた。また、大光量を得るためには発光効率が低く、駆動電圧が高いことから寿命が短いという課題を有していた。
【解決手段】透明電極と対向電極の間に少なくとも1層以上の有機物からなる発光層5を有する有機エレクトロルミネッセント素子1であって、有機層上に固体平板状態で接触配置され、加熱及び加圧形成される対向電極の有機層側に、予め設けられた電子注入層6を有し、電子注入層6が金属酸化物により構成されたものであり、対向電極を固定平板状態での加熱軟化接合が可能となり、有機エレクトロルミネッセント素子1を安価で容易に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】エネルギーギャップが広く、青色系リン光用のホスト材料として有用な材料を見出し、これにより、高発光効率の有機EL素子を提供する。
【解決手段】基板上に陽極および陰極を備え、前記陽極と陰極との間に、少なくとも1層の有機層を備えた有機EL素子において、有機層の少なくとも1層がイリジウム錯体材料を含む発光層であり、発光層が、下記一般式(1)で表される芳香族炭化水素化合物60〜99.99重量%およびイリジウム錯体材料0.01〜40重量%を含有しているものとする。
(もっと読む)


【課題】簡便な方法で製造することができる電子素子を提供する。
【解決手段】第1の電極及び第2の電極を有し、該第1の電極と該第2の電極との間に有機材料を含む有機層を有し、該有機材料が該第1の電極又は該第2の電極と直接又は他の層を介して電子の授受を行う電子素子において、該第1の電極が金属又は金属の合金を含み、該金属又は金属の合金の融点が100℃以下であることを特徴とする電子素子。金属の合金がガリウムを含むことが好ましい。電子素子としては、有機エレクトロルミネッセンス素子、光電変換素子等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に用いた場合、光電変換効率が高くなる組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される構造を有する第1の化合物と、式(1)で表される構造とは異なる構造のみからなる第2の化合物とを含む組成物。


第1の化合物が、さらに、式(1)で表される構造とは異なる構造を含むことが好ましく、式(1)で表される構造とは異なる構造が、式(2)〜式(7)のいずれかで表される構造であることがより好ましい。また、第1の化合物が、高分子化合物であり、第1の化合物の重量平均分子量が、10000以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】青色の発光波長の短波長化及び長寿命化を図れる有機EL素子を提供する。
【解決手段】 陽極3と、陰極4と、陽極3と陰極4との間に設けられた有機薄膜層と、を備えた有機EL素子1であって、有機薄膜層は、ホストと、ドーパントと、アシストドーパントと、を含む発光層5を有し、ホストのアフィニティ準位Af、ドーパントのアフィニティ準位Af、アシストドーパントのアフィニティ準位AfADは、AfAD>Af>Afの関係を満たし、ドーパントの最低励起1重項エネルギーギャップEg、アシストドーパントの最低励起1重項エネルギーギャップEgADは、Eg<EgADの関係を満たす。 (もっと読む)


有機エレクトロルミネッセンス素子は、アノード、カソード、該アノードと電子輸送材料を含む該カソードとの間の第一のエレクトロルミネッセンス層、および第一のエレクトロルミネッセンス層と該アノードとの間の第二のエレクトロルミネッセンス層を含む。第二のエレクトロルミネッセンス層は、正孔輸送材料およびエレクトロルミネッセンス電子捕獲材料を含む。第一のエレクトロルミネッセンス層は、電子輸送材料およびエレクトロルミネッセンス材料を有するポリマーを含み得、場合によりエレクトロルミネッセンス正孔輸送材料を含み得る。電子輸送材料と、第一のエレクトロルミネッセンス層の正孔輸送材料および第一のエレクトロルミネッセンス層のエレクトロルミネッセンス材料の一方または両方とは、同じ分子またはポリマーの一部である。好ましくは、電子輸送材料は、複数の隣接するアリーレン繰り返し単位を含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 770