説明

Fターム[3K243BE01]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の要素の組合せ (2,850) | 反射器と光源 (537)

Fターム[3K243BE01]に分類される特許

101 - 120 / 537


【課題】ロービーム用配光パターンLPが確実に得られること。
【解決手段】この発明は、可動リフレクタ13U、13Dの反射面12U、12D以外の端面のうち、少なくとも、可動リフレクタ13U、13Dが第1位置に位置するときに、発光チップ4と対向する端面すなわち透孔17の端面には、発光チップ4から放射される光のうち透孔17の端面に入射する光L6U、L6Dを固定リフレクタ3の反射面2U、2D以外に反射させる表面処理部170が、設けられている。この結果、この発明は、ロービーム用配光パターンLPが確実に得られる。 (もっと読む)


【課題】ショートアーク水銀ランプの放射光を高効率に利用できる光学装置として構成した場合においても、ショートアーク水銀ランプの始動が問題なくできる光学装置を提供すること。
【解決手段】主反射鏡(20)、副反射鏡(30)、 及び透光性カバー(40)の少なくとも1つに紫外光反射機能を有しており、主反射鏡(20)は楕円面から構成され、副反射鏡(30)は球面から構成され、同一の第一焦点位置で向かい合って構成され、この同一の第一焦点位置でショートアーク水銀ランプ(10)を取り囲むように配置される光学装置において、紫外光補助光源(70)が該光源装置内の非反射面上に設けられていることを特徴とする光学装置とする。 (もっと読む)


【課題】半導体型光源と光学部材とを高精度に相互に取り付けることが重要である。
【解決手段】この発明は、半導体型光源5Uと、リフレクタ3と、ホルダ6と、取付部材70Uと、光学部材としての第1付加反射面15U、5Uを有する遮光部材12Uと、を備える。取付部材70Uと第1付加反射面15U、5Uを有する遮光部材12Uとが一体構造をなす。この結果、この発明は、半導体型光源5Uと光学部材としての第1付加反射面15U、5Uを有する遮光部材12Uとを高精度に相互に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】所望の方向に光を出射することができる光源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光源装置100では、第1反射面44は、発光素子20から出射された第1の光L1を、第3反射面50に向けて反射させるように配置され、第3反射面50は、第1反射面44において反射された第1の光L1を、第4反射面51に向けて反射させるように配置され、第4反射面51は、第3反射面50において反射された第1の光L1を、第2反射面45に向けて反射させるように配置され、第2反射面45は、第4反射面51において反射された第1の光L1を、第5反射面52に向けて反射させるように配置され、第5反射面52は、第2反射面45において反射された第1の光L1を、第2反射面45に向けて反射させるように配置され、発光部材40は、凹面鏡10と離間し、鏡面12の回転軸上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】LED発光装置において、ワイヤをボンディングする基板の導電パターンのボンディング領域の幅を小さくして、基板のサイズを小さくする。
【解決手段】四つのLEDチップ1を、サブマウント基板11の上に、平行をなすように実装した。LEDチップ1の上面の対角の二隅に設けられた二つのパッド電極7a,7bのうちの第一辺1a側のパッド電極7aと導電パターン13のボンディング領域との間に、ワイヤ9aを、該第一辺1aに対する直角離間方向Dに対して第一辺1aから離れる向きに15〜40度傾斜させて架設した。第二辺1b側のパッド電極7bと導電パターン13のボンディング領域との間に、ワイヤ9bを、該第二辺1bに対する直角離間方向Dに対して第二辺1bに近付く向きに15〜40度傾斜させて架設した。 (もっと読む)


【課題】優れた放熱性および絶縁性を有し、且つ質量が軽いLED照明装置用筐体を提供すること。
【解決手段】本発明のLED照明装置用筐体は、LEDチップと、前記LEDチップを備えるLEDパッケージとのうちの少なくともいずれか一方の発光素子20を搭載するLED照明装置用筐体10であって、荷重たわみ温度が100℃以上であり、体積固有抵抗が10Ω・cm以上であり、且つ、前記発光素子における接合温度が150℃以下となる熱伝導性を有する熱可塑性樹脂成形体11と、前記熱可塑性樹脂成形体11に設けられた導電性部材12とを備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの発光体を光源としたヘッドライトバルブ化に対して、光量不足及び配光に対して不利な単一光源からの照射及び放熱問題を解決させて、また上下配光切替が可能になり脱着が容易なヘッドライトバルブを提供する。
【解決手段】発光体からの光を反射させるリフレクターを上部に配置させ、その形状を湾曲した円錐状として発光体とリフレクターの距離を最小限とすることにより、ハロゲンバルブのような点光源化を目的としている方式であり、さらに上下に配光切替を可能にするためにリフレクター中心点に対して発光体をオフセット配置する。また発光体から発生する熱を逃がす為にリフレクターと発光体取付本体及びそれらを結合する支柱などを熱伝導率の良い素材として、上記構造部品の上下にヒートシンクを配置することにより放熱性を向上させ、またヒートシンクを着脱可能な方式としている。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの発光体を光源としたヘッドライトバルブ化に対して、光量不足及び配光に対して不利な単一光源からの照射及び放熱問題を解決させて、また上下配光切替が可能になり脱着が容易なヘッドライトバルブを提供する。
【解決手段】発光体からの光を反射させるリフレクターを上部に配置させ、その形状を湾曲した円錐状として発光体とリフレクターの距離を最小限とすることにより、ハロゲンバルブのような点光源化を目的としている方式であり、さらに上下に配光切替を可能にするためにリフレクター中心点に対して発光体をオフセット配置する。また発光体から発生する熱を逃がす為にリフレクターと発光体取付本体及びそれらを結合する支柱などを熱伝導率の良い素材として、上記構造部品の上下にヒートシンクを配置することにより放熱性を向上させ、またヒートシンクを着脱可能な方式としている。 (もっと読む)



【課題】据置き姿勢と天吊り姿勢とのいずれにおいても発光管の上部と下部との温度差を抑え長寿命化が図られた光源装置およびプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置10は、発光管20と、リフレクター30と、リフレクター30を保持する保持部材40とを備えた光源装置であって、保持部材40は発光管20を冷却するための冷却風を導入する吸気口41と、吸気口41から発光管20の上方側と下方側とに分岐して設けられ冷却風を流通可能な流路42a,42bと、吸気口41と流路42a,42bとの分岐部に設けられ流路42a,42bのうち発光管20の上方側に位置する流路に選択的に冷却風を流入させる切替機構50と、切替機構50よりも下流側に設けられ流路42a,42bのうち発光管20の下方側に位置する流路を閉塞する開閉機構53a,53bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光面1aの左右方向寸法w1aが小さい発光素子光源1を用いる必要なく、車両用前照灯100全体の大型化を回避しつつ、横幅wP1RLが小さい配光パターンP1を形成する。
【解決手段】凹レンズとして作用する透光部材4を発光素子光源1とリフレクタ7との間に配置し、リフレクタ7の楕円系反射面7aおよび透光部材4を合成した光学系の第1焦点上またはその近傍に前後方向寸法d1aより左右方向寸法w1aが大きい発光面1aを有する発光素子光源1を配置し、リフレクタ7の楕円系反射面7aおよび透光部材4を合成した光学系の第2焦点上またはその近傍に投影レンズ3の焦点3aを配置し、投影レンズ3の中心軸線3'を含む鉛直面上に発光素子光源1の発光面1aの中央部1aCを配置した。 (もっと読む)


【課題】 LEDの放熱性を確保しつつ、LEDと光学部との間の取付制度を向上させたLEDユニット、及びこれを用いた車両用前照灯について提供する。
【解決手段】 LED(23)を光源とするLEDユニット(1・5)で、前記LED(23)と、この周囲を取り囲み保持するホルダ(21)と、からなる光源(2)と、前記LED(23)の裏面と熱的に接続されるよう突出し、前記光源(2)が位置決めされる光源台座(41)を備える放熱部(4)と、固定部(32・62)によって前記放熱部(4)に位置決めされる光学部(3・6)と、を備え、前記光学部(3・6)は前記光源に向かって突出する凸部(31・61)を有し、前記ホルダはその外側面に該凸部(31・61)が固定される取付部(22)を有し、これらが互いに接続することで、前記光源(2)と前記光学部(3・6)とが位置決めされる構造とした。 (もっと読む)


【課題】単一の光源を用いつつ、あたかも左右のそれぞれの領域において複数の光源をもっているかのように見せかけることができるヘッドライト装置を提供する。
【解決手段】ヘッドライト装置10は、光源94と、第1反射部100及び第2反射部102を左右にそれぞれ有し、光源94から照射された光を反射する第1リフレクタ98と、光源94の前方に配置されたレンズ90と、正面視で光源94を覆うように構成された遮光部96と、光源94から放射された光を第2反射部102側に反射させる第2リフレクタ95と、を備える。第1反射部100は、光源94からの直接光を反射するように構成される。第2反射部102は、第2リフレクタ95からの光源94の反射光を反射するように構成される。 (もっと読む)


【課題】発光素子を用いた線状光源を利用した、車両用前照灯を提供する。
【解決手段】直線状に所定間隔離れて複数個配置された発光素子、及び、前記複数個の発光素子の周囲を縦横比横長の一つの矩形状に覆いその外周の境界の少なくとも一部が直線状の側縁を有する波長変換材料層により発光面をなす線状光源と、光軸上にて上向きに配置され、前記線状光源の後方に配設され当該線状光源からの光を前方に向かって反射して前方において所定の配光パターンを形成する反射部材と、を備え、前記線状光源の直線状の側縁が、前記反射部材の焦点上にあり、前記発光面が、鉛直方向略上向きに配置され、かつ、その全体が前記反射部材の焦点より前方にあり、前記直線状の側縁が、前記配光パターンにおける明暗境界線の一部を形成する、車両用前照灯である。 (もっと読む)


【課題】固体光源から出射される光の利用効率を高めることができる光源装置、及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置41は、素子基板5上に実装され、光を出射する固体光源6と、固体光源6から出射される光を反射させる反射鏡7とを備える。反射鏡7は、固体光源6と対向し、固体光源6から入射された光を素子基板5の外側へ反射させる第1反射部71と、第1反射部71の外側に配置され、第1反射部71から入射される光を焦点位置Fに向けて反射させる第2反射部72とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光などの波成分を効率よく反射させることができ、かつ反射特性の劣化が抑制された反射部材、それを用いた発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】 無機材料により多孔質に形成された反射層を有している反射部材を有している。複数の無機粒子を互いに一部分で一体化させて無機粒子間に空隙を設けて多孔質に形成された反射層を有していることから、光などの波成分を反射部材の表面で反射させるばかりでなく、反射部材(反射層)の内部に進入した波成分を、孔の内面と空隙との界面において全反射させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 半導体発光素子を光源としながら、均一な照度かつ幅広の照射パターンを得られる車両用灯具ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】
車両前後方向に延びる光軸Ay上に配置されたトロイダルレンズ31と、トロイダルレンズ31の後方側焦線Fyよりも後方において光軸Ay上に配置された半導体発光素子32と、半導体発光素子32からの光を前方に向けて反射させる拡散リフレクタ40とを備えた車両用灯具ユニット4において、拡散リフレクタ40は光軸Ayを中心として左右一対の凹曲面41,42を備え、各々の凹曲面41,42は、光軸Ay寄りの内側領域41a,42aに入射した光が光軸Ayを挟んで左右の反対側に反射される形状の反射面を有する車両用灯具ユニット30によって上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】照明の光量低下や照明の不均一性を改善した放電ランプを提供する。
【解決手段】放電ランプ50は、放電作用により発光するガラス管51と、ガラス管51の両側に設けられた一対の口金部52,53とを備え、一対の電極部52,53における陰極側の電極部53に、放電を行うための電力を供給する電力供給部材54が連結されており、この電力供給部材54は、導電材料を用いて中空部56a等を有する管状に形成され、中空部56a等に冷却風を通して陰極側の電極部53に導く冷却用通風部材として機能する。 (もっと読む)


【課題】発光素子が実装された基板の前面側から放熱を促進できるようにし、発光素子の温度上昇を効果的に抑制するとともに、安全性を確保し得る照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、本体2と、この本体2に設けられ、発光素子82が実装された基板81と、この基板81の前面側に配設され、前記発光素子82から出射される光を反射する反射体83と、この反射体83の前面側に配設された透光性のカバー9と、このカバー9の周縁部を前面側から押えて支持するとともに、アース接続された本体側の部材に金属製の固定手段12によって取付けられる金属製の押え部材10とを備える照明器具1である。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えて薄型化を図るとともに、副鏡が脱落し難くかつ発光管の封止部の強度低下を抑えた光源装置およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、管球部21と封止部22a,22bと金属箔26a,26bと電極24a,24bとを有する発光管20と、所定の平面Sで切断したとき一方側が削除された形状を有し管球部21から射出される光を被照明領域側に反射する反射部32を有するリフレクター30と、発光管20を間に挟んでリフレクター30とは反対側に配置されており管球部21に対向配置された反射部42と反射部42から延設された固定部44とを有する副鏡40と、封止部22aと固定部44との間に配置され発光管20と副鏡40とを固着する接着剤C1とを備え、接着剤C1は封止部22a側における電極24a,24bの端部よりも管球部21から離れた位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 537