説明

Fターム[4B024HA19]の内容

突然変異又は遺伝子工学 (218,933) | 遺伝子工学関連技術 (32,419) | DNAの合成配列決定のための方法、装置 (743)

Fターム[4B024HA19]に分類される特許

301 - 320 / 743


抽出及び解析装置は、流体ベースの試料から1つ又は2つ以上の異なる検体を抽出するマイクロ流体ベースの収集システム及び収集システムに直接接続され、収集された1つ以上の検体に対して光学的解析を実行する光学的解析装置を含む。マイクロ流体ベースの収集システムは、流体ベースのサンプルを精製チップに送るマイクロ流体経路を備える。精製チップ内に収集された検体は、後に取り出して解析してもよく、又は精製チップ内にある状態で、光学的解析装置を用いて、検体を直接解析してもよい。精製チップは、好ましくは、複数の柱を含み、各柱の表面は、特定の捕獲化学物質によってコーティングされる。特定の捕獲化学物質は、配位子、例えば、核酸、アンプライマ(amplimer)又は抗体を各柱に付けることによって、柱を誘導体化することによって適用される。 (もっと読む)


本発明は、マイクロチャネル内の核酸を増幅するための方法に関する。より具体的には、本発明は、連続流マイクロ流体システムでリアルタイムのポリメラーゼ連鎖反応PCRを実行する方法およびそのようなシステムでリアルタイムPCRを監視する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】少量の検体でより多くの塩基配列の情報を獲得することができ、かつ、複数種の核酸プローブの中から適切なプローブへ標的核酸を付与することで反応検出を効率的に行いうる反応性物質の反応方法、その反応装置等を提供する。
【解決手段】検出用基板108上に第1の溶液(核酸プローブ)による検出用プローブパターンを形成し、第1の溶液における揮発物質の揮発後に、検出用プローブパターン上に第2の溶液(標的核酸)によるスポット状パターンの形成を行い、第1の溶液及び第2の溶液のハイブリダイゼーション反応を起こす。この際、該反応に寄与しない液滴噴射を行い、例えば両液によるパターンを所望の位置に形成させるための基準位置パターン113を設けることからなる。 (もっと読む)


【課題】 基板上でDNA鎖の伸長反応効率が高いDNA鎖伸長方法を提供すること。
【解決手段】親水性ポリマー成分及びDNA鎖を固定化する官能基を表面に有する基体表面に、DNA伸長用のプライマーを固定化し、所望する配列を有する鋳型となる核酸鎖、ヌクレオチドモノマー、及びDNA伸長酵素を含む溶液を前記基体表面に供給し、必要に応じてDNA鎖を熱変性する温度で処理を行った後、アニール処理する温度で、プライマーDNA鎖の伸長反応を行うことを特徴とするDNA鎖伸長方法。 (もっと読む)


【課題】
醸造酒を試料とする原料植物の種類又は品種を判別する方法を提供する。
【解決手段】
醸造酒からDNAを酵素法等によって抽出・精製して鋳型とし、植物遺伝子由来のプライマー存在下でPCRを行い、増幅DNAの多型に基づいて、醸造酒の原料植物の種類又は品種を判別する。 (もっと読む)


【課題】明確にかつ再現性よく核酸配列中の多型を検出することができる方法及びそのための試薬を提供する。
【解決手段】第一のリガンドが結合しておりかつ判定したい塩基部位(X)を含む少なくとも1種類の塩基判定用オリゴヌクレオチドプライマー(A)の伸長産物と、第二のリガンドが結合しておりかつ該伸長産物の一部と相補的な少なくとも1種類の検出用オリゴヌクレオチドプローブ(D)をハイブリダイズさせた後、該プライマー(A)の伸長産物を鋳型として伸長反応を行い、該プローブ(D)の伸長産物と該一本鎖核酸の複合体(P)を形成せしめ、該複合体(P)中に、第一のリガンドと第二のリガンドが共存しているかどうかを検出する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高い増幅効率を有する核酸増幅法の提供。
【解決手段】 本発明による核酸増幅法は、核酸合成酵素およびプライマーを用いて鋳型核酸中に含まれる標的核酸配列を含む二本鎖標的核酸を増幅する方法であって、(i)前記二本鎖標的核酸の両鎖の間に介入することにより、いずれかの鎖におけるプライマー結合領域を一本鎖の状態に解離させうる、少なくとも1種のヌクレオチド分子を用意する工程、ならびに(ii)少なくとも1種の前記ヌクレオチド分子、鋳型核酸、プライマーおよび核酸合成酵素を含む核酸増幅反応液を調製し、これを用いた核酸増幅反応を行なう工程を含んでなるものである。 (もっと読む)


【課題】カテプシンEを特異的に阻害し、かつカテプシンEと類縁性の高いリソソーム酵素であるカテプシンDは阻害しない物質、及びカテプシンE阻害剤を提供する。
【解決手段】カテプシンE活性に対する阻害作用を有し、カテプシンD活性に対する阻害作用は実質的に有さず、かつアミノ酸数が6〜34の範囲であるペプチド。このペプチドを有効成分として含有するカテプシンE阻害剤。これらは、In−vitro−virus法を用いた、分子淘汰操作により作製した、ペプチドライブラリから得られた。 (もっと読む)


【課題】日本人のmtDNAを主要なハプログループに分類できる迅速なmtSNPs検出方法を提供すること、及びその方法を用いて各種疾患の遺伝的危険度を予測する遺伝子検出方法等を提供すること。
【解決手段】ミトコンドリアゲノムのコード領域における20数個の多型に関する遺伝子型を決定することにより、日本人のミトコンドリアゲノムを10個〜12個の代表的なハプログループに分類する方法。MS、2型糖尿病、アテローム血栓性脳梗塞、心筋梗塞に関連するハプログループを同定することができる。 (もっと読む)


本発明は、標的核酸の2つの末端を含むより小さい核酸を生成するために、標的核酸フラグメントを調製するための方法を提供する。具体的に、本発明は、大きい標的核酸の2つの末端を、迅速なクローニング、配列決定、または増幅のための単一の小さいDNA構築物に分離するためのクローニングストラテジーおよびDNA操作ストラテジーを提供する。本発明の方法は、DNAの大きいフラグメント由来の末端を含むDNA構築物のライブラリーを産生するために、複数の標的DNAフラグメントにおいて同時に行われ得る。本発明の1つの利点は、ライブラリーが原核生物宿主細胞または真核生物宿主細胞を使用することなくインビトロで構築され得ることである。
(もっと読む)


本発明は、増幅反応で使用される1つ以上の試薬に存在しうる、あるいは増幅反応が実施される環境に存在する夾雑生体材料、たとえば核酸から生じる偽陽性増幅シグナルを望ましくは低減または排除する核酸増幅方法を提供する。本発明はさらに、増幅反応で使用される酵素および他の試薬、ならびに増幅反応が実施される環境が偽陽性結果を与えうる細菌または他の核酸夾雑を含まないようにするために慣習的に必要とされるよりも、より少ないストリンジェントな精製および/または無菌性についての労力を必要とする利点を提供する。 (もっと読む)


【課題】より正確にアレルの判定を行うことが可能なプログラム、当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び多型アレル判定方法を提供する。
【解決手段】多型のアレルの判定処理をコンピュータに行わせるための、多型アレル判定プログラムであって、蛍光検出を用いた多型検出法を行って得られる、アレル判定すべき多型について測定された蛍光強度の経時変化を表す反応曲線のデータと、反応曲線がポジティブであると想定した場合の、プラトー時間の基準量とプラトー後の蛍光強度の基準量とのデータが少なくとも与えられることにより、アレル判定すべき反応曲線のデータが、多型が検出されたことを示すデータであるかどうかを、時間の基準量と、蛍光強度の基準量とに基づいて判定することを実行することを含む判定工程を行う、多型アレル判定プログラム。 (もっと読む)


【課題】染色体などの新規な伸長技術を提供する。
【解決手段】染色体などの直鎖状化合物を含む高分子可塑性物質(たとえば光硬化樹脂)を平板の上に静置する。次に、この平板を回転することにより生じる遠心力により、高分子可塑性物質を層状にするとともに、高分子可塑性物質内の直鎖状化合物をファイバー状態に伸長する。そして、伸長された状態の直鎖状化合物を含む高分子可塑性物質の層を固化して、高分子フィルムを形成する。または、直鎖状化合物を含む液体を平板の上に静置し、次に、平板を回転させることにより生じる遠心力により、液体内の直鎖状化合物をファイバー状態に伸長する。そして、伸長された状態の直鎖状化合物を平板に固定する。 (もっと読む)


【課題】特定の遺伝子について、漢方薬による前記遺伝子発現プロファイルの変化を調べることにより漢方薬の効果を評価する方法及び評価するためのDNAマイクロアレイの提供

【解決手段】漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物の活性を評価する方法であって、前記活性成分を生体に適用した場合に発現が変動する遺伝子を用い、評価しようとする漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物を生体に適用した場合に得られる前記遺伝子の発現プロファイルと前記活性成分を生体に適用した場合に得られる前記遺伝子の発現プロファイルとを比較することを含む、漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物の活性を評価する方法。 (もっと読む)


【課題】細かいパターンを所望の位置に再現性よく形成させることができる方法の提供。
【解決手段】基体に対し、下記式(1)で表される化合物(式中、R1は、−NH2または−CH2NH2を表す。R2は、−NH2、−CH2NH2または−Hを表す。)を加熱してモノマーとした後に蒸着を行って、アミノ基を有する被膜を基体の表面に形成させる蒸着工程を具備する基体の製造方法であって、基体の表面が、少なくとも第1の材料からなる領域と第2の材料からなる領域とを有し、アミノ基を有する被膜の表面に存在するアミノ基の単位面積あたりの量が、表面の第1の材料からなる領域と、表面の第2の材料からなる領域とで異なる、基体の製造方法。
(もっと読む)


【課題】標的SNP塩基の3’側にすぐ隣接する塩基がAであり、もう一塩基隣の塩基がTであるときに、擬陽性の可能性が極めて低く、かつ明確にSNP判別が可能なアレル特異性プライマーを提供する。
【解決手段】3’末端塩基をSNP対応塩基とし、かつ3’末端から2番目の塩基はTかGとし、かつ3’末端から3番目の塩基はAかCのいずれかとし、かつ3’末端から4番目の塩基から5’末端の塩基までの塩基配列を、標的SNP塩基から3’側に対して三塩基隣の塩基から所望の塩基までの配列に対して相補的に設計する。 (もっと読む)


【課題】標的SNP塩基の3’側にすぐ隣接する塩基がGであり、もう一塩基隣の塩基がGであるときに、擬陽性の可能性が極めて低く、かつ明確にSNP判別が可能なアレル特異性プライマーを提供する。
【解決手段】3’末端塩基をSNP対応塩基とし、かつ3’末端から2番目の塩基はTかGとし、かつ3’末端から3番目の塩基はTかGのいずれかとし、かつ3’末端から4番目の塩基から5’末端の塩基までの塩基配列を、標的SNP塩基から3’側に対して三塩基隣の塩基から所望の塩基までの配列に対して相補的に設計する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、オリゴヌクレオチドを使って核酸分子を同定する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】 本発明は、核酸分子の同定に関する。特に、本発明は、核酸分子を同定するために核酸分子の可変領域用に設計されたオリゴヌクレオチドを使用する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、偶然に出現することが予想される配列の頻度と比較して、所定のヌクレオチド配列中で出現頻度が低いもしくは出現頻度が高い配列モチーフ、または他のヌクレオチド配列に存在する配列の頻度と比較して、出現頻度が低いもしくは出現頻度が高い配列モチーフを同定するために使用できる方法およびアルゴリズム、ならびにこれらの配列モチーフの出現に基づいて配列をスコアリングする方法に関する。このような配列モチーフは、生物学的に有意義であってよく、例えば、これらは、転写因子結合部位,mRNA安定性/不安定性シグナル、後成的シグナルなどを構成し得る。本発明の方法は、とりわけ、それらの系統発生的関連性によって配列もしくは生物を分類するため、または病原体生物の宿主の可能性を同定するためにもまた使用することができる。本発明の方法は、タンパク質の発現を最適化するためにもまた使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 検体核酸鎖とプローブ核酸鎖から形成された二重鎖に特異的に結合する電気化学的活性分子の添加、あるいはプローブ核酸鎖への電気化学活性分子の修飾、さらに検体核酸鎖と結合したプローブ核酸鎖と、結合していないプローブ核酸鎖を、測定前に分離するいわゆるB/F分離過程を必要としない新たなミスマッチ塩基対の検出手段を提供する。
【解決手段】 担体に固定されている一の単鎖核酸分子とそれと結合する他の単鎖核酸分子からなる二重鎖核酸分子を、検出対象とする核酸分子と共存させ、その後、当該一の単鎖核酸分子から解離する当該他の単鎖核酸分子の量又は一の単鎖核酸分子と他の単鎖核酸分子からなる二重鎖核酸分子の残存量を測定することを特徴とする当該他の単鎖核酸分子と当該検出対象とする核酸分子との間のミスマッチ塩基対を検出する方法。 (もっと読む)


301 - 320 / 743