説明

Fターム[4B027FB13]の内容

茶・コーヒー (7,715) | 製品の種類 (1,845) | 茶飲料 (511)

Fターム[4B027FB13]に分類される特許

461 - 480 / 511


【課題】 非重合体カテキン類を高濃度含有し、苦味が抑制され、劣化臭が抑制された容器詰茶飲料の製造法の提供。
【解決手段】 緑茶抽出液、又は緑茶抽出液及び緑茶抽出物の濃縮物もしくは精製物の調合液に40〜70℃でサイクロデキストリン及び内分岐環状構造部分と外分岐構造部分とを有する重合度が50から5000の範囲にあるグルカンを添加し、次いで加熱殺菌処理する非重合体カテキン類を0.05〜0.5重量%含有する容器詰茶飲料の製造法。 (もっと読む)


【課題】 非重合体カテキン類を高濃度に含有し、風味が良好で、長期間にわたって沈殿が発生し析出しない、長期飲用に適した高濃度カテキン含有容器詰飲料の提供。
【解決手段】 (a)緑茶抽出物の精製物の固形分あたり非重合体カテキン類55〜90重量%を含有し、(b)該緑茶抽出物の精製物を非重合体カテキン類濃度1重量%の水溶液とした時の測色色差計におけるb*値が39〜10、及び濁度計における全光線透過率(τt)が83%〜95%である緑茶抽出物の精製物、及び、その緑茶抽出物の精製物を配合した非重合体カテキン類の濃度が0.06〜1.0重量%である高濃度カテキン含有容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】 長期保存してもおりが発生せず、色調が良好な、高濃度カテキン類含有容器詰茶飲料を製造する方法の提供。
【解決手段】 緑茶抽出液、又は緑茶抽出液及び緑茶抽出物の濃縮物もしくは精製物の調合液に有機酸又は無機酸を添加してpHを4.1〜5.5に調整し、次いで加熱殺菌処理後0〜80℃の温度で中和剤を添加してpHを5.6〜6.5に調整することを特徴とする非重合体カテキン類を0.05〜0.5重量%含有する容器詰茶飲料の製造法。 (もっと読む)


本出願は、前駆体を用いた食品組成物の製造方法及び保存料を含まない食品向上成分に関するものである。本発明は、前駆体及びアルカロイド添加剤及びアルカロイド溶解度向上剤を有する食品向上成分を利用し、優れた香味を有する高品質食品組成物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 品質の低下を抑えることが容易な凍結濃縮法、及び品質の低下が抑えられた濃縮液を提供する。
【解決手段】果汁、コーヒー、茶、牛乳、だし汁等の水溶液の凍結濃縮法は、その凍結濃縮処理を脱酸素雰囲気下の密閉容器内で行う第1の方法と、水溶液中の溶存酸素量を低下させる処理を行った後に凍結濃縮処理を行う第2の方法とが挙げられる。これら第1及び第2の方法はいずれも、酸素が存在しないか或いは極少量しか存在していない状態で凍結濃縮処理が行われることから、該凍結濃縮処理中に引き起こされる風香味成分の酸化反応が抑制される。そのため、濃縮後の濃縮液の品質低下が効果的に抑えられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、該飲料中の非重合体カテキン類が経時的に安定な容器詰飲料の提供。
【解決手段】 緑茶抽出物を配合、次の成分(A)及び(B)、
(A)非重合体カテキン類 0.03〜0.5重量%、
(B)フィチン酸又はその塩 100〜1000ppm
を含有し、pHが2〜4である容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】 緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、該飲料中に高濃度で含有する非重合体カテキン類が経時的に安定で、褐色に変化するのが抑制された容器詰飲料の提供。
【解決手段】 緑茶抽出物を配合した容器詰飲料であって、次の成分(A)及び(B)、
(A)非重合体カテキン類 0.03〜0.5重量%、
(B)エチレンジアミン四酢酸又はその塩 0.001〜0.5重量%
を含有する容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】 脂質燃焼促進、エネルギー消費量増加、運動持久力増加用容器詰飲料の提供。
【解決手段】 緑茶抽出物を配合したpH2〜7の液であって、次の成分(A)〜(C)、(A)非重合体カテキン類 0.01〜1.0重量%、
(B)ナトリウムイオン 0.001〜0.5重量%、
(C)カリウムイオン 0.001〜0.2重量%
を含有する脂質燃焼促進、エネルギー消費量増加、運動持久力増加用容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】コーヒー及び茶が有する本来の味、コクや香りを充分に引き出した美味なコーヒー又は茶を提供する。特に、ミルクや砂糖を加えた場合に、ミルクの味や砂糖の甘味によってコーヒー又は茶の本来の味や香りが消されず、却ってコーヒー及び茶が有する本来の味や香りを引き立てると共に、コーヒー又は茶と砂糖、ミルクの夫々の味、コク、香り、口当たりが夫々を引き立てつつ調和する美味なコーヒー又は茶を提供する。
【解決手段】焙煎し、粉砕されたコーヒー豆を常温以下の温度の水で湿らせて、当該常温以下の温度の水を廃棄した後、95℃以上の加熱した水を用いて抽出を行うことを特徴とするコーヒーの抽出方法。又、茶葉を常温以下の温度の水で湿らせて、当該常温以下の温度の水を廃棄した後、95℃以上の加熱した水を用いて抽出を行うことを特徴とする茶の抽出方法。 (もっと読む)


【課題】緑茶から抽出した成分を主原料とした粉末茶やボトル詰め緑茶飲料の緑茶本来の風味を向上する。また、生茶葉の有効利用を図る。
【解決手段】従来廃棄されていた荒茶製造の過程で発生する渋を乾燥工程を経ずにそのまま原料として、渋の成分を温水抽出し、この抽出液を乾燥して粉末として従来の粉末茶に混合し、この抽出液を茶葉から抽出した抽出液と混合した後に粉末茶とし、あるいはこの抽出液を濃縮液として緑茶飲料に添加する。 (もっと読む)


【課題】酸味料を含有し、かつ、カテキンを高濃度に含有し、長期間の飲料保存後においても酸味感特有の爽快感が維持され、特にスポーツシーンでの飲用において見られる酸味感の後引きがなく、口中におけるスッキリ感に優れる容器詰飲料の提供。また、酸素透過性の透明容器の形態であっても、色調安定性に優れた非茶系容器詰飲料の提供。
【解決手段】固形分中に非重合体カテキン類を含有し、シュウ酸(B)と非重合体カテキン類(A)との含有重量比[(B)/(A)]が0〜0.002の範囲である緑茶抽出物の精製物を配合してなり、次の成分(A)〜(C);(A)非重合体カテキン類0.03〜0.6重量%、(B)シュウ酸又はその塩 成分(B)/成分(A)(重量比)=0〜0.02(C)カフェイン 成分(C)/成分(A)(重量比)=0〜0.16(D)酸味料0.03〜1.0重量%を含有し、pHが2〜6である非茶系容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】 緑茶抽出物中の非重合体カテキン類組成を著しく変化させることなく、非重合体カテキン類を効率よく抽出する方法の提供。
【解決手段】 有機溶媒と水の混合重量比が91/9〜97/3の混合溶液に、酸性白土又は活性白土を分散させた分散液と、緑茶抽出物とを接触させる精製緑茶抽出物の製造方法であって、該分散液と緑茶抽出物を接触させたときのpHを4〜6とする精製緑茶抽出物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】生体機能性の高いカテキン類を高濃度に含有し、それでいて清澄性を維持することができ、嗜好性の観点でも風味及び品質が良好な容器詰緑茶飲料、特に加温販売に適した容器詰緑茶飲料を提供する。
【解決手段】緑茶葉を抽出して得られた緑茶抽出液を含有する容器詰緑茶飲料であって、エピガロカテキンガレート及びガロカテキンガレートを合計値で380mg/L〜1500mg/L含有し、かつグルタミン酸を20mg/L〜120mg/L含有し、かつ拡散透過率が1.0%以下である容器詰緑茶飲料、前記容器詰緑茶飲料であって、容器詰緑茶飲料の品温が50℃〜70℃である容器詰緑茶飲料、前記容器詰緑茶飲料であって、pHが5〜7である容器詰緑茶飲料を提供する。 (もっと読む)


【課題】 濃縮液の濃度管理が容易であると共に製品の製造開始時点から濃度が安定し排出液の発生量を低減することが可能な液体製品製造システムを提供する。
【解決手段】液体の流量調節装置を有する液体混合装置を備え、上記液体混合装置により複数種類の液体を混合して液体製品を製造する液体製品製造システムにおいて、液体製品の濃度を達成するために必要な液体の濃度範囲を画定し、上記濃度範囲内において設定された液体の濃度に基づき、上記複数種類の液体の初期流量値を決定し、上記初期流量値に基づき、上記流量調節装置を制御して上記液体混合装置を駆動する。 (もっと読む)


抗酸化剤を含む摂取可能な組成物について記載する。前記摂取可能な組成物は、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンを含み、良好な味及び外観の特徴を有する。前記摂取可能な組成物は、添加物として緑茶カテキンを有する紅茶であって良い。 (もっと読む)


【課題】 香気を増強させて、且つ、苦味を軽減させた緑茶エキスを得ること。
【解決手段】 55〜75℃の温水を緑茶葉に対して10〜20倍質量添加して3〜5分間抽出した後、茶殻を除去して得られた緑茶抽出液に、緑茶抽出液に対して0.01〜0.05質量%のβ−プリメベロシダーゼを添加し、35〜45℃にて0.5〜3時間酵素処理を行うことを特徴とする緑茶エキスの調製方法、および、この調製方法により製造された緑茶エキス。 (もっと読む)


【課題】 包皮体にミルクを封入した無糖の飲料調味剤。
【解決手段】 飲料調味剤1は、外皮となる包皮体2の内部に練状のコーヒーフレッシュ3が封入されており、コーヒーや紅茶などの飲み物に投入すると、包皮体2が溶解して練状のコーヒーフレッシュ3が飲み物中に溶出する。包皮体はゼラチンで構成されているから、飲料調味剤1を飲み物に投入しても砂糖は添加されない。このため、砂糖なしが好みの人、カロリー制限をしている人等の砂糖を添加せずに飲みたいという要求に応えることができる。 (もっと読む)


【課題】 茶類が本来有している、コクのある自然な甘さを茶飲料に付与する素材の提供。
【解決手段】 タコノキ科の植物であるパンダンの抽出物を含有する香味料組成物、該香味料組成物を含有することを特徴とする茶飲料並びにパンダン抽出物を添加することを特徴とする茶飲料へのコクのある自然な甘さの付与方法。茶類が本来有しているコクのある自然な甘さを付与するとともに、各種茶飲料が有している渋味、苦味などをマスクし、嗜好性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】生体機能性の高いカテキンの濃度を高濃度に維持しつつ、風味の改善、オリの発生などに関する品質上の改善した飲料を提供する。
【解決手段】(A)エステル型カテキン、(B)遊離型カテキン及び(C)カフェインを含有する飲料であり、それらの含有量が
(イ) (A)+(B)= 500〜6000 mg/L
(ロ) (A)/[(A)+(B)]= 0.7〜1.0
(ハ) (A)/(C)= 6〜27
である飲料。 (もっと読む)


日の出の前後3時間以内に収穫された少なくとも50重量%のお茶植物を含む茶葉開始材料を使用し、次いで従来の茶葉加工において前記茶葉を加工して実装し、日の出の前後3時間以内に収穫された少なくとも50重量%の茶葉植物材料を含む市販の茶葉製品を提供することを含む、アミノ酸富化茶または茶抽出物の製造方法。 (もっと読む)


461 - 480 / 511