説明

Fターム[4B029DC07]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 液流方向の規制 (115) | その他 (78)

Fターム[4B029DC07]に分類される特許

41 - 60 / 78


【課題】リグノセルロース原料から抽出されるセルロース固体画分の同時糖化発酵方法を提供する。
【解決手段】セルロース固体画分の粘度を、液体炭水化物流れと混ぜることによって低下させる。適切な液体炭水化物流れは、リグノセルロース原料の処理中に固体画分からすでに分離された脱リグニン液体画分である。或はまた、固体画分の粘度を、一つ以上の単糖類を含む液体炭水化物流れと混ぜ合わせることによって低下させてもよい。次に、低粘度セルロース固体画分を、発酵微生物種菌とセルロースバイオマス分解酵素組成物と混ぜ合わせる。混ぜ合わせた混合物を、加圧反応容器においてセルロース固体の単糖類への酵素加水分解と単糖類の発酵を同時に可能にする高温下で維持して、エタノールビールを生成させる。エタノールビールは、燃料用エタノールと更に処理されてもよいアルコール蒸留廃液の回収に蒸留可能である。 (もっと読む)


【課題】水性溶液から発酵塩類を単離するために使用できるタンク
【解決手段】第1流体原料流と第2流体原料流とを混合するようにした混合部;
相互に平行でかつ実質的に水平に配向された複数の板を含む分離部;及び
二つの溜を有し、上方流体層及び下方流体層を捕集するようにした集積部であって、その一方の溜が上方流体層と流体連通しそして第2の溜が下方層と流体連通し、それら二つの溜が第1捕集構造及び第2捕集構造とそれぞれ流体連通している集積部;を含み、
分離部の平行板の一端部が混合部と流体連通し、平行板の他端部が集積部と流体連通している:
抽出タンク。 (もっと読む)


【課題】接着剤を用いず、接合面の微細構造や光学特性を損なうことなく2つの部材を強固に接着することが可能な接着方法、並びにそれを用いて作製されたバイオケミカルチップ及び光学部品を提供する。
【解決手段】接着方法は、第1の部材21の第1の接合面11上に、第1の官能基を有する第1の膜化合物の被膜13を形成する工程Aと、第2の部材22の第2の接合面12上に、第2の官能基を有する第2の膜化合物の被膜14を形成する工程Bと、
第1及び第2の官能基とのカップリング反応により結合を形成する1又は2以上のカップリング反応基を有するカップリング剤を第1及び第2の官能基と接触させた状態で、第1の接合面11と第2の接合面12とを圧着させ、カップリング反応により結合を形成させる工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】核酸増幅およびその他の必要な処理と目標核酸の検出までを一貫して自動的に処理する。
【解決手段】核酸検出カセット100は、容積が可変で試薬を保持可能でかつ核酸検出カセット100外部と連通可能な開状態と閉鎖可能な閉状態を選択可能な出入口孔を有する保持流路111と、この保持流路111に接続され保持流路111と連通可能な開状態と閉鎖可能な閉状態を選択可能な連結流路116,117と、出入口孔を閉状態で維持可能な出入パッド404,405と、連結流路116,117を閉状態で維持可能な連結パッド406,407とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機性廃液のBODを低減するとともに、水素及びメタンを発生させる。
【解決手段】水素生成菌の1種類の菌である通性嫌気性細菌が内部に収容されたバイオリアクタ1に配管5を介して有機性廃液を導入し、水素生成菌の作用により水素を発生させるとともにメタンの基質となる有機酸を生成する。その有機酸を含む液を、配管9を介して、メタン菌が内部に収容されたバイオリアクタ3に導入し、メタン菌の作用により有機酸を分解してメタンを発生させるとともにBODを低減し、その後配管15から排出する。 (もっと読む)


【課題】処理機能が高く、濾床閉塞が起こりにくく、なおかつ逆洗が容易である微生物担体及びこれを用いた嫌気性の排水処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】排水処理装置に用いる微生物担体であって、微生物担体は複数の支持担体からなり、支持担体は支持部材と支持部材に上下方向に複数段配置した繊維束とを有し、繊維束は複数の繊維フィラメントからなり、一端または途中を支持部材に束ねて固定し、他端又は端部が繊維フィラメントの自由端となっており、複数の支持担体を並設し、隣接する支持担体の繊維フィラメントの自由端が相互に一部重なり合うように配置したものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、しかも大量生産が容易な微細藻類培養器具を提供する。
【解決手段】培養すべき微細藻類、および該藻類を分散させるための液体を、その内部に保持可能な形状としたフィルムを、少なくとも一部に含む微細藻類培養器具。該フィルムが、養分透過性を有する無孔性親水性フィルムである。 (もっと読む)


【課題】水素発酵菌源の必要量を少なくすることができる水素発酵装置、排水処理装置及び水素発酵方法を提供する。
【解決手段】排水処理装置1における水素発酵装置11は、導入した有機性排水を水素発酵させる装置である。この水素発酵装置11は、有機物を導入し水素発酵菌によって水素発酵処理を行う水素発酵槽12と、グラニュール汚泥を原料とし水素発酵菌を含む種菌汚泥を、水素発酵槽12に供給する汚泥供給部30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】メタン醗酵槽の底に砂が沈積せず、しかも、簡易低コスト型で処理効率が高いメタン醗酵処理プラントを提供する。
【解決手段】電動切替弁10を切替えることにより、最小限一台のポンプ9で、搾汁液槽3からメタン醗酵槽6への搾汁液Bの導入、メタン醗酵槽から抜き出した液Dのメタン醗酵槽への返還、メタン醗酵槽から抜き出した液Dの砂分離器7への供給および砂を分離した液のメタン醗酵槽への返還、メタン醗酵槽から抜き出した液Dのガス吸入器8への供給およびガスを吸入した液のメタン醗酵槽への返還、メタン醗酵槽から抜き出した消化液Eの消化液槽11への移送を行うメタン醗酵処理プラントとする。砂分離器7で砂を除去し、風船型のガスホルダ4、簡易建屋5、既製コンクリート擁壁3a,6aと水密性シート3b,3aで形成した搾汁液槽3及びメタン醗酵槽6を採用して、簡易化、低コスト化を図る。 (もっと読む)


【課題】簡便に、流れを制御することを可能とする、新しい流体制御部を有するマイクロチップを提供する。
【解決手段】一方の表面に所定の形状の微細流路が配設された長方形状の基板と、該微細流路を封止する対面基板とからなるマイクロチップにおいて、該微細流路に流体制御部を備えることを特徴とするマイクロチップである。前記流体制御部は、切り込みを有する壁構造部を前記微細流路を遮断するよう設置した構造であり、該切り込みは微細流路の深さ方向に設けられていることを特徴とする。また、前記流体制御部に対して加圧手段を備えることを特徴とする。流体制御部を備えることにより、マイクロ流路内での流体制御が可能となり、マイクロチップ内で行う化学反応の進行を制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】培養液を均一に流動性させる培養装置の提供。
【解決手段】 培養液容器1と、ホローファイバー培養器2と;培養液容器1と培養器2におけるファイバー内領域3の入口3aとをつなぐ第1の流路5と、該第1の流路に設けられ、該流路内を流れる流体の流動方向を培養液容器1から培養器2へと制御する第1の流れ方向制御手段7と;培養器2におけるファイバー内領域の出口3bと培養液容器1又は廃棄容器とをつなぐ第2の流路6と、該第2の流路に設けられ、該流路内を流れる流体の流動方向を培養器2から培養液容器1又は廃棄容器へと制御する第2の流れ方向制御手段8と;所定容量の流体を吐出又は吸引する吐出吸引手段10と;吐出吸引手段10と培養器2におけるファイバー外領域4の出入口4a,4bとをつなぐ第3の流路12とを有するホローファイバー型培養装置。 (もっと読む)


【課題】タンパク質の構造・機能の解析等に用いる従来の分析チップは、送液を停止した際に反応室内残圧によって溶液が分析チップ外部に流出するため、反応室内での測定対象成分と選択結合性物質との反応が安定せず、再現性のある分析、検出感度の高い分析を行うことが困難であった。
【解決手段】反応室の液体流入口側、液体流出口側の両流路に該流路の開閉の切り替えが可能なバルブを備えることを特徴とする分析チップを提供する。 (もっと読む)


【課題】 隣接する組織をそれぞれの組織の再生に最適な組織を分けて提供し、隣接する組織を同時に培養することが可能であるので、隣接する二つの組織が繋がっている形で効率よく再生することが可能である。
【解決手段】 異なる種類の組織が接触配置されている組織接触部とこの組織接触部を介して分画された培地流通部を有する培養チャンバーと、培地流通部に培地を流通循環させる循環機構部とを有し、循環機構部の作動によって培養チャンバーの各々の培地流通部に各々異なる種類の培地を循環させながら、組織接触部において、階層構造を有する組織を培養する二層バイオリアクターを提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水生生物に対し薬液を用いて効果的にバイオアッセイを行う装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本装置は、液体を供給するための入口とこの液体を排出するための出口が備えられている、少なくとも一部が容器内に収容された水生生物を外部から観察することができる材質で構成されている水生生物観察容器を備えた装置である。また、この水生生物観察容器は、入口から所望の濃度の薬液を供給するために、この水生生物観察容器に供給する液体の流量を調節する手段を備えている。本装置を用いることにより、水生生物に対し薬液を用いて効果的にバイオアッセイを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 培養特性に優れた扁平型培養装置を提供すること。
【解決手段】 一対の板材を所定の間隔で対向させてなる箱体を備えた扁平型培養装置であって、該板材が外側に張り出したたわみを有する培養装置を提供する。このたわみが以下の式:
【数1】
を満たすことが好ましい。この式において、Hは、培養装置の高さを表し、Dは、該培養装置の上端の中央部と下端の中央部とを結ぶ垂線の下からH/3の距離にある点Pと、該板材の内表面における、該培養装置の下からH/3の高さに対応する水平面と該板材の上端の中央部と下端の中央部とを結ぶ線との交点Qとの距離を示す。 (もっと読む)


【課題】 培養液を用いる細胞や組織の培養に適した培養チャンバ、培養装置、及び培養液の送液方法を提供する。
【解決手段】 培養液14を用いて培養物12を培養する培養チャンバ2であって、培養液とともに培養物を収容する培養空間部10と、この培養空間部に培養液を導入させる導入部(導入口30)と、培養空間部から培養液を排出させる排出部(排出口32)と、培養空間部の導入部側に形成されて、導入部から培養空間部に導入された培養液に、導入部と排出部とを結ぶ仮想線と交差方向に向けて培養空間部の内壁面から拡散することにより、排出部に至る液流を生じさせる整流部(立壁40、小空間部44)とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】 中空糸モジュールを用いた細胞培養において、培養細胞の回収を効率的に行い、細胞培養の生産性を高めることが可能となる中空糸モジュールおよびこれを用いた細胞培養方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、細胞を培養するための中空糸モジュールであって、半透膜機能を有する材料からなり、中空糸内部空間に培養液を循環させることにより中空糸外部空間(ECS)に存在する細胞に生育必須成分を供給するための中空糸束と、中空糸束を格納するためのハウジングとを有し、且つ、ハウジングの任意の部分が脱着できるとともに、中空糸束の少なくとも一部が外部に露出できる構造であることを特徴とする細胞培養用中空糸モジュールおよびこれを用いた細胞培養方法である。 (もっと読む)


核酸が付着する充填層に核酸を含んでいる可能性のある試料を導入する工程、充填層に増幅用混合物を導入する工程、及びPCR増幅を行うため、充填層と核酸とを、変性温度とアニーリング温度との間で熱循環させる工程を有する、核酸の捕獲及び増幅用システム。一の実施例は、DNA捕獲及び増幅用装置を供する。当該装置は、空洞を有する管類又は筐体、空洞内に存在する充填層、及び管類又は筐体と動作可能な状態で接続するヒーターを有する。

(もっと読む)


【課題】 気液の混合攪拌能率の向上による高均質化、高性能化、省エネルギー化、省スペース化、メンテナンスフリーを達成し、大型化の容易な高効率の散気処理装置を提供する。
【解決手段】 散気処理装置15は、長手方向を実質的に垂直にして配置された第1の静止型混合器9を内設した流体が通流する筒状の通路管8と通路管8の下端側に気体を通路管8内に気送ライン11を介して噴出供給する気体噴出部12を配置し、気体噴出部12に第2の静止型混合器13を配設し、気体噴出部12から気体を供給し、エアリフト効果により、通路管8の下端側の液体導入部14から液体を通路管8内に導入し、気体および液体は静止型混合器9内で微細化されて並流で上昇しながら、両者は連続的に気液接触し、通路管8の上端側から液体中に排出される。 (もっと読む)


【課題】 生体内に近い環境での細胞培養が可能であり、かつ細胞の導入や回収等の操作を容易に行うことができる細胞培養チャンバーを提供する。
【解決手段】 細胞培養チャンバー1は、支持体2の内部に、半透膜3によって区画される上部コンパートメント4および下部コンパートメント5と、下部コンパートメント5内に培養液を供給する培養液供給用流路と、下部コンパートメント5内の培養液を排出する培養液排出用流路と、上部コンパートメント4内に流体を灌流させるための灌流用流路8とを有し、上部コンパートメント4内には、流体は通過するが培養細胞は通過しない間隙部9aと壁部9bとから構成されるふるい構造9によって、細胞培養部が形成されている。細胞培養部には、培養細胞の導入・回収用のガイド11が接続されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 78