説明

Fターム[4B042AC05]の内容

肉類、卵、魚製品 (10,657) | 目的 (1,806) | テクスチャーの改善 (363)

Fターム[4B042AC05]に分類される特許

101 - 120 / 363


【課題】食用内臓肉の食味や食感、食品としての形態を維持したままでのレトルト処理が可能となる食用内臓肉のレトルト処理方法並びに食用内臓肉入りのレトルト食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】生の食用内臓肉に適量の食塩を加えて塩揉みを行った後、水で塩を洗い流し、この水洗いした食用内臓肉に100MPa以上800MPa以下の高圧処理を施し、続いてこの高圧処理を施した食用内臓肉をボイルした後冷却し、この食用内臓肉を耐熱性レトルトパウチに封入してレトルト処理する。 (もっと読む)


【課題】 畜肉や魚肉などの食品の劣化を防止し、かつ加熱による調理後も食感が向上する食品改質剤を提供する。
【解決手段】 フェノール性水酸基を有しカルボキシル基を有さない化合物(A)とエノレート構造を有する化合物(B)とからなる群から選択される1種以上の化合物と、二糖類以上の糖(C)(但し(A)及び(B)を除く)、およびカルボキシル基を有する化合物(D)(但し(A)(B)及び(C)を除く)、を少なくとも含有し、かつpHが7.01〜12であることを特徴とする食品改質剤。 (もっと読む)


【課題】 ラーメン等のスープに入れて一緒に煮込んでスープのこく味を向上させるもので、細い筋線維で、充分な太さの筋束及びこの筋束内に充分な筋線維数を有する赤身部分で、鰹ブシの如く堅く固まって削りブシとすることができ、遊離中性糖成分の多い豚の赤身肉本来のこく味に優れ、かつ遊離アミノ酸が豊富な栄養価の高いスープを得る。
【解決手段】
豚の脂肪組織を除去して胸最長筋及び/又は大腿二頭筋等の赤身肉のみの肉塊を得る工程と、この肉塊を蒸す工程と、蒸した後の肉塊を乾燥する工程と、乾燥後の肉塊をいぶす工程とからなり、前記赤身肉の筋線維の太さが82μm以下、筋束の太さが530μm以上であって、筋束内の筋線維数が40個以上であり、豊富な遊離中性糖と遊離アミノ酸を有する豚ブシの製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】凍結原料肉の解凍の短時間化、節水、環境負荷軽減、ドリップの低減を実現すると共に、低塩濃度、リン酸塩無添加でも保形性を有し、且つ柔らかく消化性の良い新食感の食肉製品を製造可能となる食肉の加工方法、並びにこの加工方法で生成した加工肉(原料肉)を用いたソーセージの製造方法を提供すること。
【解決手段】凍結状態の原料肉塊を包装フィルムで真空包装し、この真空包装した原料肉塊に100〜250MPaの静水圧処理を施すことにより、原料肉塊中に含まれる水分を固体から液体へと相変化させて解凍し、この解凍した原料肉塊をミンチにした後、ミンチ肉を加熱して結着させて食肉加工製品を製造する。 (もっと読む)


【課題】 冷凍保存であるにも拘らず、食味、風味の良好な塩数の子を提供可能にする。
【解決手段】 生鰊から腹出した皮付きの数の子を予め決められた濃度の第1の塩水に漬け込み、所定温度の冷蔵庫内で所定時間第1熟成し、この第1熟成した数の子を取り出して所定濃度の第2の塩水に漬け直し、これを所定温度の冷蔵庫内で所定時間第2熟成し、この第2熟成の後に取り出して所定濃度の塩水で洗浄し、水切りし、その水切りした皮付きの数の子を容器に入れて真空引きし、真空引きした皮付きの数の子を冷凍保存する。 (もっと読む)


【課題】圧力処理により内部に導入した分解酵素により酵素反応を行わせても柔軟にすることが困難であるか若しくは長時間を要する魚介類に対し、魚介類の形状、色、香り、栄養成分を保持して柔軟にし、魚肉の骨離れや、貝殻からの貝肉の離れをよくし、しかも、短時間で効率よく製造することができる加工食品を提供し、嚥下、咀嚼が困難な高齢者が摂取する食品が何であるかを認識し満足感をもって摂取できる加工食品を提供する。
【解決手段】未加熱の魚介類を凍結後解凍する凍結解凍工程、表面に接触させた分解酵素を圧力処理により魚介類の内部に均一に含有させる圧力処理工程、分解酵素の作用により酵素基質を分解する酵素分解工程、分解酵素を失活させる酵素失活工程を経て得られる加工食品であって、凍結解凍工程前又は酵素分解工程直後に、未加熱の魚介類の蛋白質を水分の存在下で穏やかに加熱変性する蛋白質変性工程を経て得られる。 (もっと読む)


【課題】面積700〜5000mmかつ厚さ7mm以下の不均一な黄色の膜状卵凝固物を黄色の卵凝固物全体に対し40%以上含有する卵加工品を提供する。
【解決手段】不均一な膜状卵凝固物を含有する卵加工品において、面積700〜5000mmかつ厚さ7mm以下の黄色の膜状卵凝固物を黄色の卵凝固物全体に対し40%以上含有する卵加工品及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】リン酸塩を使用することなく、加熱後の最終製品の食塩含量が1.5%未満で、加水歩留が対肉130%以上であっても、製品の硬さ、繊維感が良好な食肉製品を得ることのできる方法を提供する。
【解決手段】トランスグルタミナーゼとアルカリ性素材と卵白とを含有してなる溶液を、加水歩留が130%以上となるよう、原料肉へマッサージング法により浸透させる。
【効果】リン酸塩を使用することなく、加熱後の最終製品の食塩含量が1.5%未満で、加水歩留が対肉130%以上であっても、製品の硬さ、繊維感が良好な食肉製品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】加熱処理等を施しても肉質の柔らかい食肉加工品を提供する。
【解決手段】
食肉加工品に、卵白蛋白質2〜8%及び食用油脂5〜20%を配合し、粘度が800mPa・s以上(品温10℃)、pHが3.8〜4.5、平均粒子径が40μm以下である水中油型乳化物からなる加工液卵白であって、該加工液卵白が乳酸発酵されてなる加工液卵白を配合する。 (もっと読む)


【課題】
油ちょう等の加熱調理後、衣がサクサクとした食感に仕上がる加熱調理用衣付き食品を製造する。
【解決手段】
乳酸発酵卵白を加熱調理用衣付き食品の中種に配合する。 (もっと読む)


【課題】油ちょう等の加熱調理後、時間が経過しても加熱調理直後の衣のサクサクとした食感を保持する加熱調理用衣付き食品を製造する。
【解決手段】
卵白蛋白質2〜8%及び食用油脂5〜20%を配合し、粘度が800mPa・s以上(品温10℃)、pHが3.8〜4.5、平均粒子径が40μm以下である水中油型乳化物からなる加工液卵白であって、該加工液卵白が乳酸発酵されてなる加工液卵白を中種に配合して加熱調理用衣付き食品を製する。 (もっと読む)


【課題】幼児や高齢者でもそのまま食することができることで、栄養豊富な魚類から簡単に栄養分を摂取することができる新たな水産加工食品の製造方法を提供する。
【解決手段】水産加工食品の製造方法は、水蒸気ボイラー2からの99℃から120℃までの範囲の水蒸気を蒸し器3に格納されたカタクチイワシに付与して蒸す加熱工程と、蒸されたカタクチイワシを乾燥させる乾燥工程とを含む。このカタクチイワシは、活魚または死後30分以内のものを使用する。そうすることで、水蒸気で蒸すことで魚体の酵素が失活するので、魚体を活魚の状態のまま蒸すことができるので、軽く噛んだだけでサクサクとした食感と共に、魚類が有する本来の旨味を得ることができる。加熱工程では、カタクチイワシから落下した抽出液を回収トレイ32により回収し、調味料の原料とすることも可能である。 (もっと読む)


【課題】常温で長期保存可能であり、べとつかず、いつでもどこでも食することができる、乾燥生ハムを提案する。
【解決手段】水分含有量が30重量%超過45重量%未満であり、塩分濃度が1.0重量%超過9.0重量%未満である、乾燥生ハムによって達成できる。 (もっと読む)


【課題】加工工程でイカ肉質の縮みが少なく、加熱殺菌を施しても肉質が硬くなることのないイカ加工食品を提供する。
【解決手段】イカの肉質部をタンパク質分解酵素剤を用いて熟成させることによって得られ、イカ肉の中心部までソフトな噛みごたえのある食感に軟化された肉質状態を有することを特徴とする、イカ加工食品。
イカの肉質部を、タンパク質分解酵素剤を用いて45℃〜65℃の温度範囲に規制しかつ7〜48時間の熟成条件で穏やかに熟成させ、イカ肉の中心部までソフトな噛みごたえのある食感の肉質状態に軟化させることを特徴とする、イカ加工食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】軟らかさ、味、香り、見た目を向上させ、視覚から受けるおいしさの満足度を向上させ、所望の柔軟性に調整した介護食を、煩雑な操作を不要とし、分解酵素についての高度の知識を必要とせず、安全、且つ衛生的に、しかも多品種、少量でもコスト高にならずに簡単に調理することができ、家庭や小規模な病院、介護施設等における介護食の調理に好適な介護食調理用補助剤や、介護食調理用器具を提供する。
【解決手段】圧力処理により食品素材の内部に導入され、食品素材の形状を保持して軟化した介護食を調理するための介護食調理用補助剤であって、分解酵素、調味料及び易水溶化物を含み、粉末状、顆粒状、凍結乾燥状、錠剤、カプセル状、液状、又は氷状の形態を有し、易水溶性である。 (もっと読む)


【課題】
食肉の加熱後及び冷蔵、冷凍後の風味品質の低下を防止し、ソフトな食感と風味を良好にする風味向上剤、及びそれを添加して風味が向上した食肉を提供すること。
【解決手段】
乳酸ナトリウムにグリセリンモノ脂肪酸エステル又はおよびポリグリセリン脂肪酸エステルを均一に含有させた食肉風味向上剤が、食肉をして柔らかく、弾力性とジューシー感、ソフト感およびボディー感を高め、風味を向上させ、歯切れを良くすることが判明した。 (もっと読む)


【課題】ふっくらとしてソフトな食感のフィリングを提供する。
【解決手段】卵白凝固物の破砕物とマヨネーズ類を混合し加熱処理したフィリングにおいて、前記卵白凝固物が、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂と食用油脂を20:1〜1:2の割合で配合したpH4.5〜6の卵白スラリーを加熱凝固してあるフィリング。 (もっと読む)


【課題】おからを配合することによって焼成器具への粘着を防止して成形を容易とし、加えておからの有効活用とボリューム感を付与する卵焼きの製造方法及び卵焼きを提供する。
【解決手段】溶いた卵を砂糖や醤油、だし汁と混合して調味し、これにおから又は粉砕したおからを配合し掻き混ぜる。おから添加量は乾燥で卵重量の1〜10%とする。掻き混ぜて得られた流動状の卵液を鉄板上で焼成する。
【効果】卵におからを混合するので、おからによって器具(鉄板)との接触面に細かい凹凸が形成され、器具への付着面積が減少し、焼成時に卵焼きが器具に粘着せず、良好な焼成作業が可能となる。また、おからを配合すると卵液の粘性が増すため、平面に焼く際に偏りなく成形され、従来の卵焼きよりもふっくらとボリュームが生じる。 (もっと読む)


【課題】魚油等を大量に含む水産加工製品と、この水産加工製品を用いた魚肉ソーセージを提供する。
【解決手段】常温で液体の食用油50〜80重量%、スリミ5〜15重量%、並びに、水と調味料の少なくともいずれか一方および食塩を含む残余成分から成る構成の水中油滴型乳化油と、この水中油滴型乳化油が塩擂りされたスリミベース中に分散された構成の魚肉ソーセージとした。この水中油滴型乳化油の製造方法は、食用油を、食用油の融点以上の温度で前記スリミおよび残余成分に徐々に添加する乳化分散工程と、乳化分散工程で得られた混合物を昇温加熱してゲル化する加熱工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】越前くらげは毎年のように日本海等で大量発生し漁業関係や、海水を取水する火力発電所等に多大の被害を与え社会問題化しており、これを大量に食品として消費することができれば、越前くらげの処理の一助に成ると共に、食材として廉価で入手することができ、更に、低カロリーの食材として活用するために、くらげスイーツの製造方法を提供する。
【解決手段】塩蔵くらげを水洗いして脱塩漂白をする工程と、脱塩漂白をする工程で水洗いしたくらげを麦芽糖又は還元水飴の水溶液に浸漬させる第1回浸漬工程と、第1回浸漬工程後のくらげを第1回浸漬の水溶液より麦芽糖又は還元水飴の濃度を濃くした水溶液に浸漬させる第2回浸漬工程と、第2回浸漬工程後のくらげを第2回浸漬の水溶液より麦芽糖又は還元水飴の濃度を濃くした水溶液に浸漬させる第3回浸漬工程と、第3回浸漬工程後のくらげの液切りをする工程を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 363