説明

Fターム[4B047LB01]の内容

調味料 (12,170) | 製品の種類 (2,187) | 無機物、無機化合物 (70)

Fターム[4B047LB01]に分類される特許

41 - 60 / 70


【課題】 CaとMgの含有量が調整された、嗜好性の高く且つ品質にばらつきがない塩を提供するとともに、Caの含有量が多いミネラル水を提供する。また、当該塩及びミネラル水を得るための海水処理方法を提供する。
【解決手段】 海水から塩及びミネラル水を得るための海水処理方法であって、(工程1)逆浸透膜法により海水を濃縮する工程であって、NF膜に透過させる工程と、RO膜により濃縮する工程を行うことにより海水から第一濃縮水を得る工程、(工程2)前記第一濃縮水を、水分を蒸発させる蒸発法により濃縮して第二濃縮水を得る工程、(工程3)前記第二濃縮水に脱水処理を行うことにより、塩とミネラル水に分離する工程を順に行うことを特徴とする海水処理方法である。 (もっと読む)


本発明は少なくとも1つのカリウム塩が有機カリウム塩である少なくとも2つのカリウム塩を含む組成物、特に加塩用組成物に関する。本発明はさらに、食品に該組成物を添加することからなる少なくとも一つの工程を含む食品を調製する方法に関する。最後に、本発明はさらに、加塩剤としての該組成物の使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】飲食品に含まれるカドのある風味を、その基本風味を変えることなく、極少量の添加で、カドのとれた風味に調味することのできる調味剤、及び飲食品の基本風味を維持したまま、飲食品のカドのある風味をカドのとれた風味に調味することのできる飲食品の調味方法を提供すること。
【解決手段】以下の(a)(b)(c)工程を経て得られた乳清ミネラルを有効成分として含有する調味剤。
(a)乳又はホエーを、膜分離及び/又はイオン交換により脱ミネラル液を分離し、高ミネラル液(I)を得る工程
(b)高ミネラル液(I)を、加熱処理することにより、カルシウム−リン酸複合体を分離・除去し、高ミネラル液(II)を得る工程
(c)高ミネラル液(II)を、固形分が20質量%以上となるまで濃縮及び/又は乾燥し、乳清ミネラルを得る工程 (もっと読む)


【課題】飲食品に含まれるカドのある風味を、その基本風味を変えることなく、極少量の添加で、カドのとれた風味に調味することのできる調味剤、及び飲食品の基本風味を維持したまま、飲食品のカドのある風味をカドのとれた風味に調味することのできる飲食品の調味方法を提供すること。
【解決手段】以下の(a)(b)(c)(d)(e)の全てを満たす乳清ミネラルを有効成分として含有する調味剤。
(a)乳清ミネラルの固形分中の灰分含量が25〜75質量%
(b)乳清ミネラルの固形分中のカルシウム含量が2質量%未満
(c)乳清ミネラルの灰分中のカルシウム含量が5質量%未満
(d)乳清ミネラルの固形分中の乳酸含量が1.0質量%以上
(e)乳清ミネラルの固形分0.1質量%水溶液のpHが6.0〜7.5 (もっと読む)


【課題】 竹の炭そのものに含まれている、カルシウム、マグネシウム、鉄分、ナトリウムなど、天然のミネラル成分を天然の塩と合体させて、健康と美容に関する加工方法を提供する。
【解決手段】 竹の炭の効果と天然塩とを合体させることによって、人間のみならず生物の生活空間において安心して用いることができる食品加工方法を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】海水よりの生業用塩の製法の提供。
【解決手段】大型海水タンク1と淡水タンク2を透明ビニールハウスで被覆し、天日による濃縮鹹水と温水を製造し、これを低温煎れつ熬する塩を製法。さらにステンレス製二重底型平鍋8に前記鹹水を充満し、二重底部に淡水を充満し、加熱蒸発減水量を各タンクから補注し、5段階に分かれ結晶する塩の含有成分にの平準均質化に注意しながら、釜内に浮遊する結晶体を順次掬い取り脱水乾燥する。 (もっと読む)


【課 題】にがり成分を含有しつつ、さらさらした状態で、食品に使用しても、変色させることのない塩の提供。
【解決手段】にがり成分を含有する塩を、酸化マグネシウム等のアルカリ成分の生成を抑制しつつ、乾燥及び/又は焼成処理することによって所期の目的とする塩を得る。 (もっと読む)


【課題】従来のイオン交換膜を用いた電気透析法では、苦み、渋み、えぐ味の原因の一つである硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム等の晶析がなされ、また、硫酸イオンによる硫酸カルシウム(石膏)の析出があった。
【解決手段】 一価選択透過性陰イオン膜と多価選択透過性陽イオン膜を組み合わせたことにより、硫酸イオン(SO2−)の透過を極力防ぐことができる。硫酸イオンの除去により、CaCl2、MgCl、KCl、NaClの有用塩類の増加が図られる。また、硫酸カルシウムの晶析されないことで、せんごう処理での硫酸カルシウム(石膏)の除去作業が省け、かつ、人体に吸収できない無用な物質が排除される。 (もっと読む)


【課題】
にがり成分やミネラル分を海水と同様に多量に含み苦味成分も多く残っている自然乾燥塩はもちろんのこと、塩に限らず、食品や薬剤の凝集結晶化物を比較的狭いスペースで無駄なく高効率で回収できるようにして低コストで生産する。
【解決手段】
温室(2)内に配された熱風発生装置(3)の吸込口(3in)から吸い込んだ空気を加熱して吹出口(3out)から吹き出すことにより、その吹出口(3out)から温室(2)内を対流して吸込口(3in)に還流する強制循環対流(F)を形成し、該強制循環対流(F)中に原料水を霧状の微粒子にして噴出させることにより、空中で微粒子から水分を蒸発させて原材料を凝集結晶させ、その結晶化物を熱風発生装置(3)の吸込側に配した結晶化物回収機構(12)で回収するようにした。 (もっと読む)


【課題】食品素材由来のリン酸塩を食品の品質改良に使用すること。
【解決手段】食用エキスにキレート剤を存在させ、不溶性リン酸塩の生成抑制または可溶化してなる食品の品質改良効果を奏する食用エキス、および食用エキスの製造に際し、キレート剤を添加することを特徴とする当該食用エキスの製造法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、減塩による食味の低下を補い、味ぼけ、臭みや異味が無く、塩辛味増強は勿論のこと旨味増強と食味改善に効果を発揮する塩辛味増強用添加剤及びそれを用いた減塩調味料を提供すること。
【解決手段】海水由来の苦汁から得られる粉末にがり50.0〜90.0質量%と塩化カリウム10.0〜50.0質量%とからなる塩辛味増強用添加剤及び、塩化ナトリウム質量に対して、塩辛味増強用添加剤を10〜200質量%添加してなる減塩調味料。 (もっと読む)


本発明は、製品、特に農産食品または医薬品を製造する方法に関し、製品に組み込まれる甘みをつける物質の全部または一部を一酸化二窒素NOを含んでなる気体または気体の混合物に添加するステップを含んでなる。本発明は、マトリックス中に一度組み込まれた一酸化二窒素NOを含んでなる気体または気体の混合物の脱着の動態を遅延させるために、1以上の添加物を予め製品の組成に加えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カルシウムおよび硫酸塩の不純物を大幅に減少させることが可能な天日塩の製造方法を提供する。
【解決手段】(i)塩水を天日蒸発させて炭酸塩および石膏を晶出させ、濃縮塩水を得るステップと、(ii)前記濃縮塩水にミョウバンを加えるステップと、(iii)予備晶析器において前記浮遊粒子を重力下で沈降させて塩水を浄化するステップと、(iv)前記浄化された塩水を晶析器に供給し、天日蒸発を続行して塩を晶出させるステップと(v)ステップ(ii)〜(iv)を繰り返して、前記晶析器に塩の層を堆積するステップと(vi)前記晶析器からにがりを排出した後、新たな塩水を前記晶析器に供給し、前記塩をかき集めるステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 原塩を含有する水溶液中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンの濃度に関わらず、該水溶液中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンとを同時に効率よく沈降分離により除去することのできる方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 原塩を含有する水溶液中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンとを沈降分離により同時に除去する方法において、原塩を含有する水溶液に、炭酸ナトリウムと、該水溶液中のカルシウムイオン濃度が100mg/リットル以上となるようにカルシウムイオン供給源とを同時に又は別々に添加することを特徴とする水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンの除去方法により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、グラニュー糖粒、食塩粒、米粒、ごま粒またはあられからなる粒状食品の略全表面に満遍なく金属箔を被覆した金属箔被覆粒状食品を提供することを目的とする。
【解決手段】グラニュー糖粒または食塩粒については、その集合体を攪拌しながら所定量のアルコールまたは水を添加し予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して攪拌混合する構成とし、米粒またはごま粒については、その集合体に粉末プルランの水溶液を噴霧し予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して混合する構成とし、あられについては、その集合体にシェラックを注ぎながら回転させた後、該シェラックを乾燥させ、その後シェラックを再注入して予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して混合する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 アラメ等の海藻から抽出した抽出液を含み、苦味がなく料理に適した藻塩及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 この発明の藻塩の製造方法は、海藻を真水に投入したものを煮沸することによって海藻エキスを抽出し、該海藻エキスに真水を加えた希釈水に所定量の天然の天日干し塩を加えた。これを煮沸することにより全体がシャーベット状になる迄水分を蒸発させて乾燥した。そしてシャーベット状の塩を天日乾燥させた後、細粒子状の細粒塩と粗粒子状の粗粒塩とに選別し、粗粒塩を粉砕して粉状塩とし、該粉状塩と細粒塩とを混合した。 (もっと読む)


【課題】使用するエネルギーや原料コストを低く抑えしかも海産物が持つ天然の旨味成分を含有した食塩の製造方法を得ることを目的とする。
【解決手段】わかめ、昆布、イクラなどの海産物の加工に使用した塩分を含む加工処理水を濾過脱水して微粉化することを基本構成とし、処理水の脱水手段として加工処理工程で使用される加熱機構から発生する熱を二次利用するとともに必要に応じて加熱焼成し、さらに高速ミルで粉砕することを特徴とする。この製造方法によれば、資源やエネルギーの有効利用とともに海産物に含まれる栄養成分や旨味成分を含有する品質の優れた食塩を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の竹塩とは異なる製造方法を用いることにより、何度も繰返し処理を行う必要がないなど、容易に製造できる塩を提供する。また、従来の竹塩とは異なる効果を有する塩及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の竹炭塩は、内部に塩20を詰めた竹筒10を加熱して炭化させることにより形成したことを特徴とする。特に、竹筒10の内部に塩20を密封して、加熱処理を施すことにより、高い品位の竹炭塩を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 特別な加熱や冷却を必要とせずに、簡単に、塩化ナトリウム水溶液から、表面積の大きな特異な形状の結晶を得る方法を提供する。
【解決手段】 塩化ナトリウム水溶液と酢酸を混合して、固液分離する。水と酢酸の混合割合を調整するだけで、表面積の大きな変化に富んだ形状の結晶を得ることが可能となるものであり、塩化ナトリウムの飽和水溶液と酢酸を体積比率で約1:4で混合すると、中心から放射状に柱状体が延びた結晶を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】塩や砂糖を正確かつ一定に添加することが面倒である。
【解決手段】所定重さまたは所定容量の砂糖又は塩からなる粉粒状調味料を固めて小片板体に成形し、その表面に重さに対応した数字を一体に表示し、またはその重さに対応した数字の形に成形し、あるいはその表面に小さじ又は大さじの容量に対応した小さじ又は大さじ及びその杯数を表す文字を表示することにより、簡単な操作で塩や砂糖を正確にしかも一定化して添加することが可能となる。 (もっと読む)


41 - 60 / 70