説明

Fターム[4B063QS28]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 処理,操作 (34,251) | 測定,試験における各種前処理,中間処理 (13,775) | 検出に有利,適切な物質への分解,転換 (1,948)

Fターム[4B063QS28]に分類される特許

1,821 - 1,840 / 1,948


インターロイキン−2(IL−2)免疫療法での介入のための診断薬としてのFcγ受容体(Fc&ggr;R)多型の使用方法が提供される。この方法には、個体のFc&ggr;RIIIA遺伝子の対立遺伝子パターンまたはFc&ggr;RIIA遺伝子の対立遺伝子パターンを検出すること、および、対立遺伝子パターンがIL−2免疫療法に対するポジティブな治療応答の予測であるかどうかを決定することが含まれる。Fc&ggr;RIIIA 158F/Fホモ接合遺伝子型の存在、および/または、Fc&ggr;RIIIA 48L対立遺伝子の1つもしくは両方のコピー存在、および/または、Fc&ggr;RIIA 131R対立遺伝子の1つまたは両方のコピー存在は、IL−2免疫療法に対するポジティブな治療応答の指標であり、したがって、免疫疾患の処置のためのIL−2免疫療法での医学的な介入の指標である。
(もっと読む)


ゼブラフィッシュの胚を用いて、EMTにおいて重要な位置を占めると考えられるSTAT3の機構解明を試みた。STAT3標的遺伝子は、意外にも亜鉛トランスポーターLIV1であった。EMTにおけるSTAT3とLIV1の関係について検討を重ね、さらに、EMTとの関連が知られているジンクフィンガータンパク質Snailとの関係についても検討した。その結果、STAT3により発現調節を受けるLIV1は、Snail活性化を通じて最終的にEMTを誘導することがわかった。LIV1は、EMT調節剤として利用可能である。また、EMTは癌の進行に関連することからLIV1アンチセンスヌクレオチド等は癌の治療薬として利用できる。 (もっと読む)


本発明は、コレステロール合成阻害剤、又は蛋白ゲラニルゲラニル化抑制剤を有効成分とするγ−セクレターゼ複合体形成阻害剤、及びそれを製造するためのコレステロール合成阻害剤、又は蛋白ゲラニルゲラニル化抑制剤の使用を提供する。また、本発明は、コレステロールの合成阻害活性を測定すること、又は細胞の脂質ラフトにおけるコレステロールの蓄積量を測定することからなるγ−セクレターゼの活性複合体の形成を阻害する作用を有する物質をスクリーニングする方法に関する。また、本発明は、γ−セクレターゼの活性複合体の形成を阻害する作用を測定することからなるコレステロール合成阻害剤、蛋白ゲラニルゲラニル化抑制剤、又はHMG−CoA還元酵素阻害剤をスクリーニングする方法に関する。さらに、本発明は、細胞内におけるγ−セクレターゼが、その活性複合体を形成するに必要とされるニカストリン(nicastrin)、APH−1、Pen−2などの構成成分の細胞内における分布を測定することにより、被検物質のγ−セクレターゼに対する作用をスクリーニングする方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、予め決められたRNA配列に結合するポリペプチドの同定のための組成物、方法およびキットを包含する。本発明は、部分的に、こうしたポリペプチドの同定において補助する光反応性部分を含んでなる。 (もっと読む)


食品に存在する病原性大腸菌O157、リステリアモノサイトゲネス、サルモネラ属菌等の汚染微生物を、1本のPCR反応チューブで複数の標的遺伝子の増幅を行い、それを解析することで、公定法と同等又はそれ以上の高い感度で検出することができる微生物の多重検出方法を提供するものである。
(A)少なくとも、アクロモペプチダーゼ、リゾチーム等の溶菌酵素及び/又はエンテロリシン等の溶菌活性を持つバクテリオシンと界面活性剤とタンパク質変性剤で処理することにより、検出対象微生物のDNAを抽出する工程と、(B)検出対象微生物に特異的なプライマーを混合し、マルチプレックスPCRを行う工程を順次行う。また、上記(A)の検出対象微生物のDNAを抽出する工程の前に、1CFU/100gの微生物が18〜48時間培養後に10CFU/ml以上となる培養条件下、例えば培養後のpHが5.1以上となる培養条件下で培養する工程を設けることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、5-HT2受容体と呼ばれるセロトニン受容体ファミリーに関連した筋萎縮、心肥大、心不全および/または原発性肺高血圧症を治療および予防するための方法を提供する。本発明は、5-HT2受容体の調節因子が筋萎縮、心不全、心肥大および/または原発性肺高血圧症を阻害または治療できることをさらに実証する。 (もっと読む)


本発明により、標的DNAから酵素的に系統的なRNAiライブラリーを調製する方法を提供する。本方法では、標的DNAは特定の遺伝子のcDNAやゲノム配列からだけではなく、cDNAライブラリーからも調製し得る。また、本発明はRNAiライブラリーから所望のサイレンシング活性を有するiRNA発現構築物を備えたクローンを選択し得るスクリーニング方法をも提供する。スクリーニングにおいては、レポータ遺伝子やネガティブ選択マーカーと標的DNAとを融合させることにより効率的な選択を可能にしている。 (もっと読む)


その微生物にさらされた動物の免疫応答に関連する微生物のポリペプチドを同定する方法であって、(1)微生物の複数の異なる変異体を提供するステップと、(2)抗体が変異微生物に結合すると変異微生物が殺滅される条件下で、微生物またはその一部に対して免疫応答を惹起した動物の抗体に、複数の変異微生物を接触させるステップと、(3)ステップ(2)からの生残している変異微生物を選択するステップと、(4)生残しているいずれかの変異微生物における突然変異を含有する遺伝子を同定するステップと、(5)遺伝子でコードされたポリペプチドを同定するステップとを含む方法。同定されたポリペプチドまたはその変異体または断片、またはこれらの融合体は、ワクチンに有用である。ポリペプチドは、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、25、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチド、またはその断片もしくは変異体、またはそのような断片もしくは変異体の融合体になると考えられ、髄膜炎菌に対するワクチンに有用である。
(もっと読む)


本発明は、対照核酸用の固相支持体に関する。本発明はまた、その製造方法およびその使用方法にも関する。 (もっと読む)


新規ナトリウムチャネルの核酸およびポリペプチドを本明細書にて開示する。その新規核酸およびポリペプチドの使用方法もまた開示する。 (もっと読む)


本発明は、アルツハイマー病患者の特定の脳領域内でHIF3aをコードする遺伝の発現差を開示する。この知見に基づいて、本発明は、被験者中で神経変性疾患、特にアルツハイマー病、を診断しまたは予後診断するための、または被験者がこのような疾患を発症するリスクが上昇しているかどうかを決定するための方法を提供する。さらに、本発明は、HIF3a遺伝子およびそれに対応する遺伝子産物を用いて、アルツハイマー病および関連する神経変性疾患を治療または予防する治療的および予防的方法を提供する。神経変性疾患の物質を調節するためのスクリーニングの方法もまた開示される。 (もっと読む)


本発明は、ATCC品質管理生物に関する感受性試験の決定のための培地組成物であって、栄養培地、抗生物質およびアジュバントを、感受性試験を安定化させかつ増強させるのに十分な量で含有する、培地組成物を提供する。また、上記アジュバントが、システイン、チオグリコレート、アスコルビン酸、ピルベート、およびカタラーゼの群より選択される培地組成物も提供される。また、上記アジュバントが、微生物の細胞膜に由来する、培地組成物も提供される。 (もっと読む)


カンジダ酵母菌(Candida yeast)を検出および/または同定するための培地であって、色素原、1〜5グラム/リットルの範囲の炭水化物、およびアルコールを含み、該カンジダ酵母菌を適当な条件下で増殖させると、色素原が加水分解されて、標準培地中で色素原を加水分解したときに発生する色とは異なった発色をする発色団を生成させる結果となる培地が開示されている。
(もっと読む)


本発明は、VNTR領域外の新規MUC−1エピトープを同定し、MUC−1の最初のアゴニストエピトープについて記載するものである。ペプチド、タンパク質及びベクターベースのワクチンにアゴニストエピトープを使用することは、一連のヒト癌に有効なワクチンの開発に有用である。 (もっと読む)


信頼性に優れた糖化アミンの測定を可能にすることを目的とする。試料にフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ(FAOD)を添加して、前記試料中に測定対象糖化アミンとは別に存在する非測定対象物である糖化アミンを除去した後、前記試料に、プロテアーゼを添加して、前記測定対象糖化アミンを分解させ、前記分解物とすでに添加された前記FAODとを反応させ、この酸化還元反応を測定することにより糖化アミンの量を測定する。 (もっと読む)


CCRL2の活性を調節する薬剤を検出する方法であって、該方法は、
(a)試験薬剤の非存在下でマクロファージ炎症性蛋白質−4(MIP−4)ポリペプチドのCCRL2ポリペプチドへの結合を許容する条件下で、候補薬剤の存在下で該CCRL2ポリペプチドをMIP−4ポリペプチドに接触させる工程、及び
(b)該候補薬剤が前記CCRL2ポリペプチドと前記MIP−4ポリペプチドとの間の相互作用を調節し得るか否かを判断する工程、
を含む、方法。 (もっと読む)


本発明はニコチン酸アデニンジヌクレオチドリン酸により制御される貯蔵からの細胞内カルシウム放出の調節;哺乳動物細胞におけるカルシウムスパイクの調節;脳、心臓、膵臓細胞(例えば、膵臓腺房細胞及び膵臓β細胞)、免疫細胞、T細胞、食細胞を含む造血細胞のうちの1又は複数における疾患の治療;ニコチン酸アデニンジヌクレオチドリン酸により制御される貯蔵からの細胞内カルシウム放出を調節することによる、脳、心臓、膵臓細胞(例えば、膵臓腺房細胞及び膵臓β細胞)、免疫細胞、T細胞、食細胞を含む造血細胞のうちの1又は複数における疾患の治療;哺乳動物細胞におけるカルシウムスパイクを調節することによる、脳、心臓、及びT細胞のうちの1又は複数における疾患の治療;の1又は複数において使用するための医薬品の製造における式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用(式中、R1は、カルボニル基を有し、R2は、ヒドロカルビル基であり、場合によって、複素環は、さらに置換されている)に関する。


(I)
(もっと読む)


送達システムとして遺伝子的に解毒されたBordetella pertussis CyaAを使用する診断試験及び免疫モニタリングは、例えば、感染性及び非感染性疾患又はワクチン接種により発生した免疫応答の如きいかなる免疫応答も追跡するのに有効である。与えられた抗原により以前に刺激されたT細胞は、CyaA又はその断片に融合された若しくは化学的にカップリングされた同じ抗原によりin vitroで再刺激されうる。本発明は、M.tuberculosis免疫優勢タンパク質ESAT−6及びCFP−10を、ヒト細胞及び非ヒト動物細胞、例えばウシの細胞、に送達することができる送達システムを提供することによる結核の診断試験又は免疫モニタリングを含む。更に、CyaAとがん抗原との融合タンパク質は、がん、例えば、メラノーマのための診断試験及び免疫モニタリングシステムとしても提供される。 (もっと読む)


本発明は前立腺細胞増殖性疾患の発見および/または弁別のための方法と核酸を提供する。これは、遺伝子パネルまたはそのサブセットの発現状態の分析によって実現される。
(もっと読む)


本発明は、グアニジニウムイオンおよび亜硫酸イオンを含有する溶液の調製ならびにそれに続く核酸の修飾に亜硫酸水素グアニジニウムを用いる、核酸中のメチル化シトシンの検出に関する。これによって、非メチル化シトシンがウラシルに変換される。本発明はさらに、亜硫酸水素グアニジニウムおよびそれを含むキットの使用を開示する。 (もっと読む)


1,821 - 1,840 / 1,948