説明

Fターム[4C038KK00]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 血液特性の測定−測定するもの (1,965)

Fターム[4C038KK00]の下位に属するFターム

Fターム[4C038KK00]に分類される特許

21 - 40 / 99


【課題】計測前にオペレータが光ファイバの設定の改善等を行ない、必要とされるレベルまで計測ノイズを下げた状態で計測する事を可能とするために、
被検体の計測において、計測前に計測後に予測される計測ノイズを推定し、表示する事を容易に可能とした生体光計測装置を提供する。
【解決手段】被検体の計測において、計測前に得られる受信光量から、あらかじめファントムの計測による計測結果から導き出された受信光量と計測ノイズの関係の情報を用いて、計測後に予測される計測ノイズを計測前に推定する機能を生体光計測装置に有せしめる事。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化及びノイズの低減を可能とする。
【解決手段】 本発明に係る光生体計測装置用のプローブ部3は、互いに離間して配置された第1配線基板13及び第2配線基板15と、第1配線基板13上に設けられており、生体Bに向けて所定の波長の検査光を出射するLED部21と、第2配線基板15上に設けられており、LED部21による検査光の出射に伴い、生体Bから出る拡散光を検出して、拡散光の強度に対応する電気信号を出力するフォトダイオード23と、第1配線基板13と第2配線基板15とを連結するフレキシブル基板11と、グランド電位に接地されているCuからなる板状のものであり、応力により変形された形状を保持可能な変形保持部17とを備える。 (もっと読む)


無菌シート内に封入されたランセットは、該ランセットの無菌性を維持するランセット・パケットであって、ランセット起動に先立ち上記ランセットが無菌シートを偶発的に穿刺することを阻止するランセット・パケットを形成する。ひとつの形態においてランセットは、無菌シートの一部分を該ランセットに対して高温仮留め溶着することにより固定される。代替的に、無菌シートの各部分がランセットにおける開口を貫通して相互に高温仮留め溶着されることで、ランセットの移動を制限する。
(もっと読む)


【課題】患者の栄養評価項目(生化学検査値)から患者の健康状態を高い精度で評価することのできる予測方法の提供。
【解決手段】患者の健康状態を評価する方法であって、(A)栄養管理の開始時に患者の生化学検査値であるヘマトクリット、血中尿素窒素濃度、血中アルブミン濃度および血中亜鉛濃度を測定し、(B)測定した各生化学検査値をそれぞれ下記式(1)に代入することによりSPI(簡易予後指数)値を算出し、(C)得られたSPI値があらかじめ設定した基準値以上である場合は健康であり、該基準値未満である場合は健康でないと判定する、患者の健康状態評価方法。
SPI=a0+a1×Hct+a2×BUN+a3×ALB+a4×Zn (1)
(式(1)において、a0、a1、a2、a3およびa4は、線形重回帰分析を行うことにより求めた偏回帰係数である。)。 (もっと読む)


【課題】たるみの要因別にたるみ改善効果を提示する。
【解決手段】美容方法の施術の前後に、皮下組織厚及び/又は皮下血液量、好ましくは皮下組織厚、皮下血液量及び皮膚弾力性を測定し、それらの測定結果を被施術者に提示することにより、たるみ改善効果を提示する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造と処理により、広く設置可能な大きさと価格をもち、エチルアルコール等の物質の特定を即時になし得ることを可能とする。
【解決手段】撮像制御部40は、被写体からの特定物質の吸収波長を含む吸収波長帯域λ1,λ2の赤外光を波長可変フィルタ14により選択的に透過させて赤外線カメラ12に結像して測定した信号データL1,L2をメモリ24に記憶し、また、被写体からの特定物質の吸収波長ではない波長を含む参照波長帯域(λ3)の赤外光を同様に測定して信号データL3をメモリ24に記憶する。計算部42はメモリ24に記憶された測定データ(L1,L2,L3)のベクトルと、メモリに予め記憶された基準データ(R1,R2,R3)のベクトルのなす角θとして特定物質の確率度を算出する。判定部44は特定物質の確率度が所定の閾値以下の場合に特定物質の検出を判定する。 (もっと読む)


【課題】グルコースの濃度に依存する誤差を抑制して、エタノールの濃度を高精度で測定する、非侵襲的アルコールセンサを提供する。
【解決手段】アルコールセンサ10は、第1の発光手段21、第2の発光手段22、および第3の発光手段23を含む。第1の発光手段21は1185nmの波長を有する光を放射する。この1185nmの波長は、水の吸光度とエタノールの吸光度とが等しくなる波長である。第2の発光手段22は1710nmの波長を有する光を放射する。第3の発光手段23は1750nmの波長を有する光を放射する。光検出手段30がそれぞれの光の強度を検出し、検出された光の強度に基づいて制御手段60がエタノールの濃度を算出する。 (もっと読む)


【課題】血流中の分析物の存在を連続的に検出して、上昇した分析物濃度の即座の連続的な検出を可能にする、血液分析器を提供する。
【解決手段】分析物について血液をアッセイするための医療分析器であって、血管と流体連絡するように適合された光学バイオセンサであって、これによって、血管からの血液は該バイオセンサと接触し、該バイオセンサは、該血液の分析物と結合するように適合された少なくとも1つの材料を有する、光学バイオセンサ;励起光を該バイオセンサに供給するための発生源;および検出器であって、該検出器は、該バイオセンサの該少なくとも1つの材料と該血液の分析物との結合から生じる、該バイオセンサによる発光の変化を検出し、そして該バイオセンサの少なくとも1つの光学特性の変化を表す連続的な信号を発生させるように適合されている、検出器を備える、医療分析器。 (もっと読む)


【課題】生体に装着した場合に綺麗にフィットし、外乱光の入り込みを抑える。
【解決手段】生体に装着され生体組織に向けて光を射出する発光部21、生体組織を介し到来する発光部21の射出光を受光する受光部22、発光部21の光射出側面及び受光部22の光受側面に位置し、生体組織に接する表面シート40、発光部21の非光射出側面と受光部22の非光受側面に位置し、発光部21と受光部22の距離方向に伸縮可能とするスリット31が形成され、発光部21と受光部22を保護する保護シート30、表面シート40と保護シート40を覆う第1のシート12、発光部12又は受光部22に到る第1のリード線23、生体に装着された際に、第1のリード線23と束ねられる基部26から受光部22又は発光部21のいずれか他方まで到る適正長となる1以上の弛み部を有する第2のリード線24を具備する。 (もっと読む)


【課題】 生体光計測によって唾液腺機能を計測する装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、被験体の唾液腺近傍に光を照射し、反射または透過した光を受光する光計測手段と、前記光計測手段が受光した計測信号をもとに、前記被検体に刺激を与えた場合の唾液腺機能変化を血中物質濃度変化の信号波形として描出する信号処理手段と、前記信号処理手段の処理結果を表示する表示手段とを備えた生体光計測装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は,生体光計測により得られる脳活動信号から,気分や感情など個人の精神状況を評価する装置,方法およびプログラムを提供することである。
【解決手段】 本発明では,言語性ワーキングメモリおよびその他のワーキングメモリ(空間性ワーキングメモリなど音韻ループを必要としないもの)から成る複数種類の認知課題を用いて脳活動信号を計測し,それぞれの課題における記銘・保持に関わる脳活動信号を使って複合的な相対指標を作成するという手段により,健常者の気分(抑うつ傾向)を客観的に評価する装置,方法およびプログラムを提供する。
【効果】 本発明によると,簡便,安価なシステムで,客観的・定量的に健常者個人の気分(抑うつ傾向)を評価することができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分を除去することにより、精度高く脳の活性化状態を測定することができるようにする。
【解決手段】サンプル取得部201は、発光部から近赤外光を出射させるとともに、信号処理部を制御して各計測チャネルの信号を取得し、取得された参照信号と脳内信号との組合せをそれぞれサンプルとして記憶する。係数特定部202は、取得されたサンプルに基づいて、例えば、参照信号値から脳内信号値を求める一次方程式を生成して、その一次方程式の係数を、最小自乗法などを用いて特定する。ノイズ除去信号抽出部204は、信号取得部203により取得された参照信号と、係数特定部202により特定された係数に基づいて、信号取得部203が取得した脳内信号から、ノイズ成分を除去する演算を行う。そして、ノイズ成分が除去された脳内信号が、被験者の感情などを推定するための信号として出力される。 (もっと読む)


【課題】少なくとも飲料水等の降り掛かりによる故障を未然に防止することができるアルコール検出器およびこのアルコール検出器を備えてなる飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】アルコールセンサ4は、検知面4Aに運転者の掌が接触することで掌からの汗に含まれるアルコール成分を検出するように構成されており、検知面4Aを重力方向下向きにした状態で車両の運転席近傍のアンダーカバーに固定されている。このため、アルコールセンサ4の検知面4Aには、こぼれた飲料水等が降り掛かり、あるいは埃が付着して堆積することがなく、アルコールセンサ4の故障や検出精度の低下および寿命の低下が未然に防止される。その結果、このアルコールセンサ4を備える飲酒運転防止装置は、車両の運転者の飲酒状態を長期間にわたり的確に検知して飲酒運転を的確に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】エチルアルコール吸収波長の画像から運転者の放射または反射する赤外線から血中のエチルアルコールを測定して酒気帯び防止し且つメンテナンスフリーで信頼性を高める。
【解決手段】酒気帯び推定部36は運転者から放射または反射される赤外線の被写体画像に基づいて、運転者の血液中に溶け込んでいるエチルアルコール濃度を測定して酒気帯び状態を推定する。酒気帯び確定部38は酒気帯び状態が推定された時に、運転者に反応テストを行わせ、反応テストの結果から酒気帯び状態を確定して対処する。反応テストはブレーキ操作時間を測定し、閾値時間以上であれば、酒気帯び状態と確定し、エンジン始動禁止、シフトロックなどの対処を実行する。 (もっと読む)


【課題】運転者の放射する赤外線から血中のエチルアルコールを検知して酒気帯び防止に利用する。
【解決手段】撮像制御部42は、フィルタ切替えにより被写体20の赤外線放射または反射光からのエチルアルコールの吸収波長を含む第1波長帯域の第1被写体画像、エチルアルコールと同じ第1波長帯域に吸収波長を持つ外乱物質の他の吸収波長を含む第2波長帯域の第3被写体画像の各々を撮像してメモリに格納する。基準画像登録部40は、登録モードの設定時に、撮像制御部42によりフィルタ切替による第1被写体画像を基準画像として不揮発メモリ36に予め格納している。エチルアルコール検出部44は第1被写体画像と基準画像に基づいてエチルアルコール含有度を算出し、外乱物質検出部46は第2被写体画像と基準画像に基づいて外乱度を算出する。判定部48はエチルアルコール外ランドと外乱度に基づいてエチルアルコールの検出又は非検出を判定する。 (もっと読む)


【課題】 簡便に体液を吸引して検査を行うことが出来、かつ器具内に吸引した体液が外部に漏れ出すことを防ぐことが出来る検査器具を提供する。
【解決手段】 体液を検査器具内に吸入し、器具内のインジケーターと体液とを接触させて体液の検査を行うようにした体液検査器具において、検査器具内への体液の吸入口となる吸入部、インジケーターを内包したインジケーター封入部、該インジケーター封入部内と検査器具本体内との連通を開閉する連通開閉手段、並びに検査器具を体液吸引手段に接続するための吸引手段接続部とを備えてなる体液検査器具。 (もっと読む)


【課題】運転者の放射する赤外線から血中のエチルアルコールを測定して酒気帯び運転を防止する。
【解決手段】酒気帯び検出部35は、運転者から放射または反射される赤外線の被写体画像に基づいて運転者の血液中に溶け込んでいるエチルアルコール濃度を測定して酒気帯び状態を定期的に検出する。酒気帯び処理部36は、エンジン始動操作時に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合はエンジンの始動を停止し、エンジン始動後に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合は車両を速度制御して停車状態に案内する。 (もっと読む)


【課題】なりすましを有効に防止して、飲酒による事故を防止できる飲酒操作防止装置を提供する。
【解決手段】検者の生体情報を被認証情報として取得する酩酊度測定部12と、生体情報取得部の動作と連動して、被検者の酩酊情報を測定する酩酊度測定部12と、予め登録された登録生体情報及び、特定操作者の操作対象に対する操作を許容する酩酊度基準値を記憶する情報記憶部2と、登録生体情報と被認証情報とを比較し、被検者を操作対象に対する特定操作者として個人認証する認証部3と、酩酊度基準値と、酩酊度測定部12が被認証情報の取得と連動して測定した測定した酩酊情報とを比較し、特定操作者の操作対象に対する操作の可否を判定する操作判定部4と、認証部3及び操作判定部4からの信号に基づいて操作対象の始動を制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


体液サンプリング及び前処理装置が提供される。この装置は、皮膚を通じて所定の深さに挿入されて体液を採取する毛細管チップが下端部に備えられたピアス部;前記ピアス部の上端部に連結され、前記毛細管チップに連結される注入管が上部に形成されたドロッパー;及び前記ピアス部の毛細管チップにある体液を前処理するための試料を貯蔵し、前記ピアス部の外周面に対して気密を維持するように前記ピアス部を収納する試料容器;を含む。この装置は、初心者であっても高価の精密装置を使用せずに体液を高精度でサンプリング及び前処理することができるようにする。この装置は、必要な消耗品の個数を減らすので、使用者に向上した便宜性を提供する。 (もっと読む)


装置は、埋め込み型音響粘度センサであって、粘度センサに接触する液体の粘度を示す粘度信号を音響的に取得するよう構成される、埋め込み型音響粘度センサを含む。粘度測定回路は、粘度信号から粘度測定値を生成する。
(もっと読む)


21 - 40 / 99