説明

Fターム[4C040GG15]の内容

病弱者のベッド及びその関連設備 (5,709) | 付属品、補助設備 (969) | 診断、測定、治療、処置 (192)

Fターム[4C040GG15]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】患者データを管理する。
【解決手段】患者を収容するスマートベッドは、1つまたは複数の監視装置に動作可能に接続することができるスマートベッドコンピュータを含む。スマートベッドコンピュータは、監視装置によって記録された任意の監視データを格納するように構成される。スマートベッドシステムは、スマートベッドコンピュータに結合されたサーバをも含む。サーバは、患者に関する任意の患者データを格納するように構成される。サーバは、スマートベッドコンピュータから、監視データを受け取り、その後、監視データを患者データの一部として格納するように構成される。患者データは、スマートベッドから直接にアクセスすることができるように、サーバからスマートベッドコンピュータに選択的に転送することができる。 (もっと読む)


【課題】カセット撮影における患者の撮影対象の部位が載置されるべきクッション型又はマットレス型の主支持部材の保護カバーを提供する。
【解決手段】主支持部材2の上面を覆うように載置されたときに概ね平らになる上部と、主支持部材2の少なくとも側面を一部覆うための側方フランジとを少なくとも備え、カセット5を収容するのに適した柔軟な内部ポケット3であって、カセットを挿入するための少なくとも一つの開口部を備え、その端部が、主カバー部の長手縁部の近傍で、カバーの少なくとも一方の側縁部にて終端しこれに固定される開口部を形成するポケットと、主支持部材2ほど厚くなく、好ましくは5cm未満の厚みを有するマットレス又はクッション型の副支持部材4であって、カバーと一体形成され、ポケット3とカバーの上部との間に配置され、少なくともポケットの範囲をカバーする副支持部材4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 就寝者の変化を正確に検出できるだけでなく、単純な監視装置を提供する。
【解決手段】 監視対象領域50内の監視対象物2までの距離と相関関係を有する変量を検出するセンサ11と、センサ11から出力される変量に基づいて距離関連値を演算する演算装置22と、演算された距離関連値に基づいて監視対象物2の形状変化の有無を判断する判断装置23とを備え、判断装置23は、距離関連値が、第1の閾値Th1x以上であって、第1の閾値Th1xより大きい値である第2の閾値Th2x以下のとき、監視対象物2に第1の形状変化があったと判断するように構成され、判断装置23は、距離関連値が、第2の閾値Th2xより大きく、第2の閾値Th2xより大きい値である第3の閾値Th3x以下のとき、監視対象物2に第2の形状変化があったと判断するように構成される監視装置1とする。 (もっと読む)


【課題】介護者が被介護者の介護を行なう際に、被介護者がベッドや椅子から離れようとする動作を検知して介護者に知らせる被介護者不在検知装置を提供する。
【解決手段】無荷重時は高抵抗で人体11が載った場合の荷重時は低抵抗となるシート状センサ部12と、シート状センサ部12からの出力信号を設定可能な基準信号値と比較し、シート状センサ部12が作動したことを検知しその検知信号を出力する載置荷重検知部13と、検知信号を受けて人体11の移動を知らせる報知信号を出力する警報器14と、シート状センサ部12に流れる電流を常時検出しシート状センサ部12が不良の場合には警報器14に警報信号を発す断線検知部15と、電源部40を有し、載置荷重検知部13は、シート状センサ部12が検知している荷重が基準信号値で決定される荷重より増加した場合と減少した場合とで検知信号の出力を切り換える信号切り換え手段32を備えている。 (もっと読む)


【課題】就寝者がベッド上を移動しても就寝者の頭部に目覚まし用の照明が正しく照射され就寝者に快適な目覚めをもたらす。
【解決手段】ベッド2の上面に4枚のシート状圧電センサ4を備え、各シート状圧電センサ4は、その上にかかる重量に応じた電圧信号を制御装置6へ送信する。ヘッドボード3には、ベッド2の幅方向に4つのブロックに区分された発光ダイオードから構成される発光パネル5を備え、発光ダイオードは照度が漸増するようにブロックごとに制御される。制御装置6内のマイクロプロセッサ12は、各シート状圧電センサ4から送信される電圧信号の大きさに基づいて就寝者Pの頭部Paの位置を判断し、判断した頭部Paの位置情報を調光制御装置9へ送信する。調光制御装置9は、制御装置6から受信した頭部位置情報に応じて発光ダイオードのブロックを切替え、起床時刻において頭部Paのある位置に対応する位置の発光ダイオードを調光制御する。 (もっと読む)


【課題】
センサが使用者に違和感を与えないようにしたベッド装置の提供。
【解決手段】
ヘッド側とフット側とで長手方向が規定されるボトム20と、前記ボトム20上に載置されたマットレス40と、前記ボトム20と前記マットレス40の間に介設され、前記マットレス40上に就寝する使用者からの圧力分布に応じて前記使用者の動態を検知し、前記使用者が正常就寝、転落危惧、離床、在床及び転落の何れかの状態にあることを認識する検知装置50と、前記検知装置の認識結果に依拠して前記使用者の状態を表示する表示装置63とを備えた、ベッド装置。 (もっと読む)


【課題】弾性体ユニットが本来持つ寝心地感を保ちながら、生体情報を高精度で収集することが可能なベッド装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のベッド装置は、相互に独立し且つ個々的に変形可能な弾性体を備える弾性体ユニットと、弾性体に設けられ生体により発生する圧力を検出する少なくとも一個の圧力検出部と、圧力検出部から出力された生体の圧力信号に基づき、生体情報を検知する生体情報検知手段と、を有することを特徴とする。これにより、弾性体ユニットが本来持つ自然な寝姿勢や体圧分散性といった基本特性をそのまま発揮でき、寝心地感を最大限に保つことができる。また、圧力検出部は弾性体に設けられ、独立した弾性体同士が隣接した弾性体からの影響を受けにくく、生体の特定部位からの圧力信号を高精度で検出することができる。 (もっと読む)


【課題】プログラミング言語に関する専門的な知識が無くともセンシングデータの情報処理を行うプログラムが順次実行可能なセンサ情報処理システムを提供すること。
【解決手段】固有の識別IDと、センサを備え、前記センサからのセンシングデータを取得する入力装置(101〜104)と、固有の識別IDを備え、自装置に接続された装置の識別IDを取得して、自装置の識別IDと自装置に接続された装置の識別IDとからなる隣接情報を構築する中継装置(200、201)と、前記中継装置の識別IDに対応するデータ処理方法を管理する手段を備え、前記センシングデータと前記隣接情報とに基づいて前記データ処理方法で定義された処理を実行する情報処理サーバ(202)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】歪み検出センサから出力される被験者の生体情報信号の強度低下を抑制できる、簡素な構造の生体情報計測用パネルを提供する。
【解決手段】生体情報計測用パネル1は、被験者の下側に被験者の幅方向に延びる態様に配置され、弾性的に撓曲可能な帯状の敷き板2と、敷き板2の歪みを検出する歪み検出センサ5とを備えている。歪み検出センサ5からの出力信号は被験者の生体情報の計測に用いられる。敷き板2の幅方向中間部の長さは、敷き板部2の幅方向両端部の長さよりも短く設定されている。敷き板2の幅方向中間部に歪み検出センサ5が装着されている。 (もっと読む)


【課題】荷重検出性能に優れたベッドの荷重検出器を提供する。
【解決手段】荷重検出器1は、ベッド設置面15上に載置される基板部2と、基板部2にベッド設置面15に対して上方に離間した状態に略水平状に支持され、先端部にベッドの脚部が載置される載置板部7が一体に形成された片持ち梁部5と、片持ち梁部5の歪みを検出し、ベッドの脚部に掛かる荷重の検出に用いられる信号を出力する歪み検出センサ8と、を備えている。片持ち梁部5が基板部2に一体に形成されるとともに、片持ち梁部5と基板部2が押出材製である。 (もっと読む)


【課題】患者への薬剤・輸血投与の確実性と利便性を向上させ、作業の迅速化と医療事故の防止を両立できる照合装置のあるベッドや点滴台を提供する。
【解決手段】病室のベッド単位に患者照合装置2、薬剤・輸血照合装置3,4を組み込み、病床管理情報、薬剤・輸血投与依頼情報を患者単位に分割し、通信回線を介して各病床の患者照合装置2、薬剤・輸血照合装置3,4に送信し、患者照合装置2では、患者が携帯する識別コードC2を読み取り、病床管理情報と照合を行い、また、薬剤・輸血照合装置3,4では、点滴台Tの所定位置に設置された薬剤・輸血製剤の識別コードC3を読み取り、投与依頼情報と照合を行い、注射器Iに関してはベッドBに設置した薬剤・輸血照合装置4の読取器4−4に注射器Iを配置することで認識・照合を行ない、それぞれ結果を表示器2−3,3−3,4−3に表示する。 (もっと読む)


【課題】患者等の離床検出時の精度を向上し、誤検出を防止するベッド離床検出システム及び方法を提供する。
【解決手段】寝具からの人体の離床を検出するシステムは、人体に誘導される商用交流電圧を検出するセンサ(5)と、センサ(5)からの出力に基づき人体の寝具に対する離床を検出する離床検出装置(20)とを備える。センサ(5)は、表面電極(5a)と、間隙部を含む形状を有し電気的に接地されたアース電極(5b)と、表面電極とアース電極との間に介在する誘電体(5c)とで構成される。 (もっと読む)


【課題】被測定者のいびきを寝返りなどのよって発生する音と区別して確実に検出できるいびき検出装置を提供することにある。
【解決手段】被測定者の就寝中におけるいびきを検出するいびき検出装置であって、
被測定者の寝返りによって生じる振動を主成分として検出し、その検出を第1の検出信号として出力する第1の検出センサ7と、被測定者のいびきによって生じる振動を主成分として検出し、その検出を第2の検出信号として出力する第2の検出センサ8と、第1の検出センサと第2の検出センサとが接続され第1の検出信号と第2の検出信号とが同時に入力されたときには被測定者の寝返りであると判定し、第2の検出信号だけが入力されたときには被測定者のいびきであると判定するいびき判定回路14を具備する。 (もっと読む)


【課題】被介護者の前記ベッドからの離床判定、臥床者の無呼吸判定、臥床者の呼吸状況判定等の判定を行い、判定結果に応じて警報を発する介護支援システムの提供。
【解決手段】ベッドに設置したセンサ装置100と、センサ装置100から出力する信号を処理する信号処理装置200とを有する。センサ装置100は、ベッドに設置され印加する圧力に応じて静電容量値が変化する静電容量圧力センサおよび該静電容量圧力センサに一体化され該静電容量圧力センサの静電容量値の変化に応じた周波数信号を発振する発振回路からなるセンサマット110と、発振回路で発生する周波数信号をケーブル120を介して取り込み周波数を表すサンプリング信号を一定時間毎に出力するセンサ本体130とを備える。信号処理手装置200は、センサ装置100で得られたサンプリング信号を介して取り込んで処理を加え、状況判定を行う。 (もっと読む)


本発明は、患者のための統合センサユニットを備えたベッドに関する。更に、本発明は、患者のためのセンサユニットを備えたベッドを提供する方法に関する。単純で且つ信頼性のある、患者を監視するための技術を提供するために、少なくとも一つの第一及び第二のベッドフレームセクション(1、2)を備えたベッドフレーム(3)を有するベッドが提案される。それらベッドフレームセクション(1、2)は、少なくとも一つのヒンジ(4)を用いて相互に接続される。そのベッドは、更に、センサユニット(5、5’)を有し、センサユニット(5、5’)は、ヒンジ(4)のピボット(9)に接続され、ピボット(9)の回転軸(22)に実質的に垂直な方向(21)におけるベッドフレームセクション(1、2)の動きを測定するよう構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】荷重検出性能に優れたベッドの荷重検出器を提供する。
【解決手段】荷重検出器1は、ベッド設置面上に載置される基板部2と、基板部2にベッド設置面に対して上方に離間した状態に略水平状に支持された片持ち梁部5と、片持ち梁部5の先端部5bに配置される載置板部7と、片持ち梁部5の歪みを検出する歪み検出センサ8とを備える。載置板部7上にはベッドの脚部が載置される。歪み検出センサ8は、ベッドの脚部に掛かる荷重の検出に用いられる信号を出力するものである。片持ち梁部5は展伸材からなる。載置板部7は鋳造材からなる。そして、片持ち梁部5と載置板部7が一体化されている。 (もっと読む)


【課題】被介護者の起き上がり動作の開始を事前に正確に報知する。
【解決手段】ベッドの手すりに手すりセンサ21を取り付け、手すりセンサ21から得られるセンサ値をもとに、被介護者により手すりが手前に引かれているか否かを検知する。また、ベッドに重心センサ31を取り付け、重心センサ31から得られるセンサ値から被介護者のベッド上の重心位置を算出する。そして、「手すりが手前に引かれている」かつ「重心位置が離床開始時に位置すると予測される離床予測領域内に含まれる」と判定された場合に、起き上がりが開始されたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】被験者の様々な寝姿に対応した値を検出できるベッドの在床状況検出方法を提供する。
【解決手段】検出方法は、ベッド寝床部61の頭側右部、頭側左部、足側右部及び足側左部に掛かる荷重を、それぞれ第1〜第4荷重検出手段21a、21b、21c、21dにより検出する荷重検出工程と、第1〜第4荷重検出手段からそれぞれ出力された荷重値W1、W2、W3及びW4を大きい順に並べ替える荷重値並べ替え演算工程と、荷重値並べ替え演算工程で並べ替えられた4個の荷重値PW1、PW2、PW3及びPW4に基づいて、所定の判定式を満足しているか否かを判定する判定工程と、判定工程の判定結果において判定式を満足していると判定された場合、被験者Hの在床状況に関する情報を報知する第1報知工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 検知精度を確保しつつ薄く且つ柔軟なセンサーシートを提供する。
【解決手段】 センサーシート100は、2枚の電極用金属蒸着フィルム1と柔軟な材質の圧電抵抗素材2とシールド用金属蒸着フィルム3と2本の導線4を備える。導線4のそれぞれの一端は、コントローラー5に電気的に接続されている。電極用金属蒸着フィルム1及びシールド用金属蒸着フィルム3は、絶縁フィルムであるフィルム基材1aの片面に金属が蒸着された金属層が形成された構造を有する。圧電抵抗素材2の上面部10及び下面部11には共に金属層1bが対向しており、圧電抵抗素材2が電極用金属蒸着フィルム1に挟まれた3層構造となっている。 (もっと読む)


【課題】 ベッドからの落下の早期発見や、痴呆徘徊者がベッドを離れたことを早期に検知し、徘徊することを防止するための離面検知信号を簡易な装置で制御して検知することができ、しかも配線と維持管理のわずらわしさを解消した離床検知システムを提供する。
【解決手段】 ベッド上の患者の在床・離床を検知する離床検知通報システム10であって、同一の周波数でかつ時分割で発信し受信する、超音波送信器と超音波受信器とを有する超音波レーダ12と、超音波送信器からパルス波状の超音波を時分割で送信させるパルス波時分割発信装置14と、超音波受信器からの信号を受信する受信装置16と、受信装置からの信号の反射波のピーク値の大きさ及び時刻により、患者の動き及び患者と前記超音波レーダとの距離を検知する検知装置18と、前記検知装置の検知結果から患者の在床、離床を判断する判断部と、前記判断部により患者の離床が確認されたら警報信号を送信する通報装置と、前記警報信号を受けて警報を発する警報装置20とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 192