説明

Fターム[4C077PP07]の内容

体外人工臓器 (32,240) | 材質 (2,465) | 合成高分子 (1,811)

Fターム[4C077PP07]の下位に属するFターム

Fターム[4C077PP07]に分類される特許

141 - 160 / 216


【課題】操作が簡単であり、採取された血液の細菌汚染を防止し、安全性を向上することができ、かつ検査用の血液を良好な状態で採取し得る採血用器具を提供する。
【解決手段】採血用器具1は、採血バッグ10と、採血針152と、これらに接続されたチューブ15とを有している。チューブ15の途中には、分岐コネクタ92が設けられ、分岐コネクタ92には、チューブ91の一端が接続されている。チューブ91の他端には、血液を一時的に収納するバッグ20が接続されている。また、バッグ20には、チューブ96の一端が接続され、このチューブ96の他端には、サンプリングポート71が設置されている。チューブ15にはクレンメ16が設けられ、チューブ91には封止部材93およびクレンメ95が設けられている。 (もっと読む)


【課題】梱包時等の配管折れを防止できる体外循環回路を提供する。
【解決手段】体外循環回路の血液流路には分岐部11が介装されている。この分岐部11は、分岐管21に接続される分岐管接続部23と、本管24に接続される本管接続部25とから構成されている。分岐管接続部23には挿入部26が設けられ、この挿入部26が本管接続部25に挿入されて接続されている。この分岐管接続部23は本管接続部25に対して回転自在となっている。 (もっと読む)


母乳の絞り出しのための搾乳器(1)と共に使用される胸カップ(4)であって、胸カップ(4)は、母親の胸に付ける胸カップ漏斗(40)と、搾乳器(1)に接続される第一連結部(42)と、ミルク収集容器(44)に接続される第二連結部(43)とを備える。胸カップ(4)は胸カップを温める電気抵抗加熱部材(5)を有し、それは導電性プラスチック材料からなる。 (もっと読む)


【課題】アフィニティリガンドを固定化することで細胞選択吸着材を作成する際に、リガンド固定化後もそのアフィニティー性能が低下することのないように基材表面の化学構造の設計が施された、エポキシ基を固定化用官能基として有する多孔膜型のリガンド固定化用基材およびその製造方法を提供すること、および該リガンド固定化用基材にアフィニティリガンドを固定化することで目的細胞の優れた選択吸着性能を発現する細胞選択吸着材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔膜の少なくとも表面部分にエポキシ基を含む特定の化学構造基が結合しているリガンド固定化用基材であって、特定の細胞表面に親和性を有するリガンドを固定化することで細胞選択吸着材として使用されることを特徴とする前記リガンド固定化用基材およびその製造方法。さらに該リガンド固定化用基材に、特定の細胞表面に親和性を有するリガンドを固定化した細胞選択吸着材およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】糖液中に含まれるカルボニル化合物を容易かつ確実に除去することができる糖液処理用のカルボニル化合物除去材を提供すること。
【解決手段】ポリアルキレンイミン化合物が担体に固定化されてなる糖液処理用のカルボニル化合物除去材、該除去材を、カルボニル化合物を含有する糖液に接触させることを特徴とするカルボニル化合物の除去方法、並びに該除去材を充填してなる糖液処理用除去器。 (もっと読む)


【課題】 可撓性を有し、しかも漏血等の液漏れが少量であっても検出することができる水分感知シートを提供する。
【解決手段】 可撓性を有する水分感知シートであって、前記水分感知シートが第一の金属製網状シートと第二の金属製網状シートとで挟持された通水性布シートを備え、第一の金属製網状シート上に水不透過性シートが設けられ、第二の金属製網状シート上に網状樹脂シートが設けられ、2つの前記金属製網状シートを電極として用いる水分感知シートを用いる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの窓(4)が形成された連続する長さの可撓性チューブ(1)を備える改良されたリニア微小透析プローブであって、上記窓がチューブの外周の少なくとも一部に及び、残りの部分が上記チューブの第1の端部と上記チューブの第2の端部との間の少なくとも1つの切れ目のない接続部を形成し、上記端部が潅流液用の入口に取り付けられるようになっており、他端が透析用の出口を形成し、上記少なくとも1つの窓(4)が管状半透膜(2)を露出させる、改良されたリニア微小透析プローブに関する。 (もっと読む)


【課題】安価に且つ可及的に小型化された体液浄化カセットを成形することのできる成形方法を提供する。
【解決手段】体液浄化装置本体に対して、脱着される体液浄化カセット(U1)を合成樹脂製の箱状体(F1、F2)と、該箱状体に内蔵される基本要素(R1、1、PT1)と、ダイアライザ(2)、血漿交換モジュール、免疫吸着筒等の体液浄化要素から必要な要素が選択されている選択要素(2)と、基本要素と選択要素を接続する体液流路(R1〜R7)とから構成する。箱状体(F1、F2)と、体液流路(R1〜R7)は、1次成形により二つ割り構造の断面が所定形状を有するように成形し、そして2次成形により二つ割り構造体を一体化してカセット化する。二つ割り構造の体液流路を2次成形により一体化するときに、基本要素(R1、1、PT1)と選択要素(2)とを体液流路(R1〜R7)に液密的に接続する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの複数のプリーツ間に隙間が確保されることにより、液体の通過に対する抵抗が十分に低減された血液フィルタ装置を提供する。
【解決手段】血液流入ポートを有するドーム2、ドーム下部のフィルタ保持部3、および血液流出ポートが設けられた底部4を有するハウジングと、フィルタ保持部の内腔に装着されてハウジング内腔をドーム側と底部側とに仕切るフィルタ8とを備える。フィルタのシート状濾材8aは複数のプリーツを形成し、各プリーツの稜線が互いに平行にフィルタ保持部を横断する。フィルタ保持部とフィルタの間に介在する環状保持具9と、フィルタの外周領域におけるプリーツの稜線に対向して配置され、複数のプリーツの稜線間に各々進入した複数のリブを有する環状リブ基板10と、環状保持具および環状リブ基板を含むフィルタの外周部に充填された接合樹脂11とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体から排出された廃液の廃液処理システムに用いて好適な廃液計量袋、すなわち、収容される廃液量を重量計により計量し、しかも、廃液収容の初期にも液の片寄りにより袋が傾いて重量計の計量ミスを引き起こすことがなく、常に、正確な測定ができるようにした廃液計量袋を提供する。
【解決手段】本願袋1は、重量計31への懸吊部2の下側に人体から排出された廃液の流入部5と収容液の排出部6とを備えた廃液収容部3を設け、該廃液収容部3の底部を半円状に形成し、廃液収容の初期にも袋が傾くことがないように構成した。また、廃液収容部3は袋自体が扁平になるようにし、廃液の流入部5は貯留した廃液の流下力にてスムーズな流入が可能なようにし、さらに廃液の排出部6は廃液の収容中は邪魔にならず、廃液の排出時には簡易な操作で放出させることができるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 均一な径を有し、体液などの生理物質および/もしくは細胞等を含有する液体の通過性が良好であり、補体系や細胞の活性化を起こし難いポリマー粒子を、多量の分級ロスを生じることなく提供する。
【解決手段】 単量体混合物の均一な径の液滴を分散媒中に形成させた後、該液滴を合着または付加的な分散を生じることのない条件下で重合させ、必要に応じて処理、改質することにより得られる体積平均粒子径が50〜3000μmのポリマー粒子であって、該粒子の80体積%以上が体積平均粒子径の0.8倍から1.2倍の範囲内にある体液処理用ポリマー粒子。 (もっと読む)


【課題】プライミング後の放置時間による膜の膨潤起因の性能変化が少なく、かつ膜素材の水との親和性のよい生体適合性が良好な中空糸膜を得る。
【解決手段】本発明は、プライミング処理後1時間経過時の純水の限外ろ過係数(UFR(1hr))とプライミング処理後24時間経過時の純水の限外ろ過係数 (UFR(24hr))が特定範囲である血液浄化用中空糸膜である。また、乾湿式紡糸法による中空糸膜の製造において、中空糸膜をボビン形状で巻き取ったあと、ボビンを一定範囲の透湿性のある袋の中に入れ熱処理をする血液浄化用中空糸膜の製造方法である。 (もっと読む)


本体(1)と、その中に刺し針(4)と少なくとも1つの反転アーム(5,6)を案内している、プッシュ・ボタン(2)と、本体(1)とプッシュ・ボタン(2)との間に設けられて、押す力が所定の値を超えた場合に、プッシュ・ボタン(2)を本体(1)の中へ押し込むことができる、作動部材(10,11,12,13)とを備えた、患者の皮膚を刺す装置。刺し針(4)は、メンブレーン(9)を用いて、プッシュ・ボタン(2)によって押され、刺し針(4)が、本体(1)の突き合わせ面(16)に当たって静止した後、メンブレーン(9)は、破壊される。刺し針(4)が、患者の皮膚を刺して、メンブレーン(9)が破壊された後、本体(1)に案内された反転アーム(5,6)が、押す力をプッシュ・ボタン(2)から移動することによって、刺し針(4)は、本体(1)の中に引っ込む。
(もっと読む)


基質材料中に埋め込まれた単一壁、二重壁、および多重壁カーボンナノチューブが、ナノメートルスケールの流体力学および物質移動の研究、および商業用途のために製造された。平均ポアサイズは、2nm〜20nm、7nm以下、または2ナノメートル以下である。膜は、気体または液体などの物質の輸送が、もっぱらチューブを通して行われるように、膜をスパンする大きい空隙がない方が良い。急速な液体、蒸気、および液体の輸送が観察される。多様な微細機械加工法を膜の製造に使用することができる。単一チップは、複数の膜を含む可能性がある。これらの膜は、閉じ込められた分子の輸送の研究のための堅固なプラットフォームであり、液体および気体の分離および化学感知、たとえば塩分除去、透析、および織物造形に応用される。
(もっと読む)


【課題】 疎水性フィルタを通過する空気の流速を高くする。
【解決手段】 液体ガス除去滴下チェンバ(10)の内部に延びる疎水性バリヤ(28)はその一部が三次元表面を有する。チェンバの入口ポート(14)液体が滴状となるように形成され、看護者は液体の滴下速度を目視観察する。また、チェンバの頂部に空間が存在しないように疎水性バリヤが形成されている。チェンバはチェンバ内で液体から分離された空気を排出する手段を備える。排出手段は、空気が同排出手段を経てチェンバ内に流入することを防止する。液体が滴下チェンバ内に進入するに先だって、液体をフィルタリングするための疎水性フィルタ(68)を滴下チェンバが備える。 (もっと読む)


【課題】ヘマトクリットや粘度などの異なる血液を用いた場合においても、分離途中でのフィルタの閉塞や溶血が生じ難く、短時間で血液を血球成分と血漿または血清とに分離することができる血液分離フィルタ装置および真空検体採取管を提供する。
【解決手段】血液が流れる流路を有する流路形成部材7に、血液を血球と血漿または血清とに分離する第1,第2の血液分離フィルタ5,6が特定の重量比となるように設置されており、第1の血液分離フィルタ5がシートの積層体からなり、シート面が血液が流れる方向と略平行となるように積層されており、第2の血液分離フィルタ6がシート1枚、若しくはシートが2枚以上積層されて構成されており、第2の血液分離フィルタ6が、シートのシート面が血液が流れる方向と略直角方向となるように流路に設置されている、血液分離フィルタ装置4および真空検体採取管1。 (もっと読む)


【課題】液体が気泡除去装置の外部へ流出するのを確実に防止することができる気泡除去装置を提供すること。
【解決手段】気泡除去装置1Aは、体外循環する血液中の気泡を除去するものである。この気泡除去装置1Aは、血液が流入する内部空間を有する装置本体40と、装置本体40の上側に設けられ、装置本体40から浮上した気泡を一時的に貯留する気泡貯留室5と、気泡貯留室5の上側に設けられ、脱気手段に接続されて陰圧に保たれる陰圧室8と、気泡貯留室5と陰圧室8とを隔てるように設けられ、気体の通過を許容し、かつ、血液の通過を阻止する第1のフィルタ9と、陰圧室8と脱気手段との間に設けられ、気体の通過を許容し、かつ、液体の通過を阻止する第2のフィルタ16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 鼻腔内に挿入し、鼻水を吸着させることである。
【解決手段】請求項1記載の鼻水を吸い取ることのできる円筒形 又は円柱形の吸収材で鼻腔を塞ぐことを特徴とする。
請求項2記載の吸収材が通気性を有することを特徴とする。
請求項3の吸収材は保温・保湿性を有することを特徴とする。
請求項4の吸収材に薬剤を塗布又は吸着することを特徴とする。
請求項5の吸収材の材質は、化粧紙または吸収紙、包合紙、高吸収ポリマーシート、吸収シート、綿状パルプ、高分子吸水材など紙オムツ等に使用されるもの、又は吸水性スポンジ、タバコのフィルター系などを、単一 又は複合してなることを特徴とする。
請求項6の吸収材は使用後に焼却可能な材質とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体が気泡除去装置の外部へ流出するのを確実に防止することができる気泡除去装置を提供すること。
【解決手段】気泡除去装置1Aは、体外循環する血液中の気泡を除去する装置である。この気泡除去装置1Aは、血液が流入する内部空間を有する装置本体40と、装置本体40の上側に設けられ、装置本体40から浮上した気泡を一時的に貯留する気泡貯留室5と、気泡貯留室5の上側に設けられ、脱気手段に接続されて陰圧に保たれる陰圧室8と、気泡貯留室5と陰圧室8とを隔てるように設けられ、気体の通過を許容しかつ血液の通過を阻止する第1のフィルタ9と、陰圧室8に連通し、陰圧室8から流出する液体を貯留し得る液体貯留室15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】血液適合性を付与し、かつ分離膜の性能低下を抑制した分離膜を提供することにある。
【解決手段】本発明は、改質剤を分離膜の片側に接触させるとき、または接触させたあとに、分離膜のもう片側から圧力をかけることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 216