説明

Fターム[4C083AD42]の内容

化粧料 (399,993) | 構造で特徴づけられる有機系成分 (72,900) | 蛋白質(加水分解誘導体を含む) (3,997) | カゼイン (112)

Fターム[4C083AD42]に分類される特許

21 - 40 / 112


【課題】使用感に優れ、水分保持能の向上し、皮膚外用剤や化粧料に配合した場合には、該皮膚外用剤や化粧料に保湿性を付与する(メタ)アクリル系親水性高分子化合物を提供すること。
【解決手段】水分保持能が非常に高いピログルタミン酸に重合性基を導入して重合性単量体化して重合させることにより得られた親水性高分子化合物。 (もっと読む)


3〜90体積%のシリコーン油相を含むシリコーン水中油型エマルジョンであって、該エマルジョンの0.25〜20質量%で存在するタンパク質および/またはペプチドによりエマルジョンを安定化することを特徴とする。エマルジョンはタンパク質またはペプチドの質量に対し25質量%未満、好適には0質量%の非ポリマー性の両親媒性界面活性剤を含有する。エマルジョンの製造方法についても記載する。 (もっと読む)


本発明は、タンパク質またはペプチドにより安定化したシリコーン水中油型エマルジョンと、少なくとも1つのホームおよびパーソナルケア成分とを含むホームおよびパーソナルケア組成物に関する。かかる組成物は毛髪、皮膚および織物のケアおよびコンディショニングについて所望の特性をもたらす傾向がある。 (もっと読む)


【課題】界面活性剤や合成高分子を使用することなく製造でき、サイズをコントロールできて、かつ酸性で安定であり、さらに活性物質を内包した正電荷であるナノ粒子、並びにその製造方法の提供。
【解決手段】ゼータ電位が正であることを特徴とするカゼイン粒子。該粒子は下記の工程(a)及び(b)によって作製される。(a)カゼインをpH0.5以上pH7未満の酸性水性媒体に混合させる工程;及び(b)上記(a)で得た溶液を攪拌しながら、該溶液のpHをカゼインの等電点から±pH0.5以上離れたpHまで上昇させる工程。 (もっと読む)


【課題】保湿効果やエモリエント効果に優れ、ベタつきや油っぽさが抑えられたスキンケア化粧品を開発することを、本発明の課題とする。
【解決手段】化粧料にクズ澱粉を配合することによって、上記課題は解決された。好ましくは、クズ澱粉は、糊化澱粉である。さらに、本発明は、エモリエント成分の油っぽさを軽減した触感改良剤を提供する。また、本発明は、保湿剤のベタツキを軽減した化粧料、および、優れた保湿作用を有する保湿剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】光触媒及びアパタイト複合体並びにシクロデキストリンの効果により、優れた洗浄、殺菌、消臭効果を発揮するとともに、二酸化ケイ素により水分の吸収による光触媒の効果低減と粉末団結を防ぐことができる入浴剤を提供する。
【解決手段】入浴剤を、光触媒及びアパタイト及び二酸化ケイ素、若しくは光触媒とアパタイトの複合体粒子及び二酸化ケイ素、若しくは光触媒と二酸化ケイ素の複合体粒子と、シクロデキストリン粒子と、を含有する粉末とする。 (もっと読む)


メソポーラス微粒子材料であって、該材料の細孔の少なくとも一部に少なくとも1つの成分が充填され、この充填されたメソポーラス微粒子材料がキャッピング層によってカプセル化されているものである材料を含む、消費者ケア組成物または食品組成物を記載する。 (もっと読む)


【課題】 CPP−ACPの持つ脱灰抑制効果,再石灰化促進効果等のう蝕予防効果を長期間維持する歯牙塗布用組成物を提供する。
【解決手段】 (a)カゼインホスホペプチド−アモルファスカルシウムホスフェート複合体(CPP−ACP)及び/またはカゼインホスホペプチド−アモルファスカルシウムフルオライドホスフェート複合体(CPP−ACFP):1〜30重量%と、(b)皮膜形成高分子:1〜50重量%と、(c)アルコール:5〜70重量%と、(d)残部の水から成る歯牙塗布用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】顔に生じた皮膚のたるみ等を物理的に収縮変化させ、たるみ前の状態に補正したまま長時間維持させる固着皮膜を形成するスプレー用化粧組成物と、前記化粧用組成物をスプレーで使用することで、皮膚のたるみを物理的に簡単に補正するメイクアップ方法の提供。
【解決手段】天然高分子と、水膨潤性無機高分子と、ポリエーテル変性シリコンを含有するスプレー用化粧組成物であって、前記天然高分子の含有量は、前記スプレー組成物全体に対して0.5〜3.0質量%であり、前記水膨潤性無機高分子を組成物全体に対して0.5〜3.5質量%となるように含有される。さらに、ポリエーテル変性シリコンの含有量は前記スプレー組成物全体に対して0.5〜3.0質量%とした。 (もっと読む)


【課題】毛髪に、なめらかさ、サラサラ性、しっとり感、手ぐし通り性、及びしなやかさを付与することができ、しかもその効果の持続性に優れたヘアトリートメント組成物を提供すること。
【解決手段】0.01〜50重量%のタンパク質ナノ粒子を含み、該タンパク質ナノ粒子の平均粒子サイズが10〜200nmである、ヘアトリートメント組成物。 (もっと読む)


【課題】湿潤皮膚及び乾燥皮膚表面の両方に支障なく塗布でき、保存安定性に優れ、油っぽいギタギタ感が少なく、防腐剤を配合しなくても製品の保存安定性を良好に保持でき、親水基と疎水基からなる典型的な界面活性剤の配合による乳化処理などの複雑な製造工程に依存せず練合による単純な混合工程で製造が可能なペースト状基剤を提供すること。
【解決手段】
ミツロウ及び/又はサラシミツロウと植物油とを含む油性ペーストとポリエチレングリコールを含む水溶性ペーストとを練合混合する。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、粒子径が小さいことにより透明性が高く、且つ、良好な頭皮及び毛包への浸透性を示すタンパク質ナノ粒子を含む染毛剤組成物を提供すること。
【解決手段】(a)1種以上の染毛剤又はその構成成分、並びに(b)平均粒子サイズが10〜200nmのタンパク質ナノ粒子、を含有する染毛剤組成物。 (もっと読む)


【課題】極めて低いアルコール濃度にも関わらず、疎水成分を含有しかつ、低粘度である頭髪用組成物を提供すること。
【解決手段】1重量%以上50重量%以下のアルコールを含有し、かつ疎水性の頭髪有効成分を含有する、粘度30P以下の頭髪用組成物。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、粒子径が小さいことにより透明性が高く、且つ、頭皮及び毛包への浸透性が良い、クルクミンを内包した組成物を提供すること。
【解決手段】クルクミンを内包した平均粒子サイズが10〜1000nmであり、タンパク質の重量に対して0.001〜100重量%のクルクミンを含有するタンパク質ナノ粒子。更に該タンパク質ナノ粒子は化粧品用成分、医薬部外品成分、及び医薬品成分からなる群より選ばれる少なくとも一種の生理活性成分をさらに内包する。 (もっと読む)


開示内容は、石灰化により、例えば白色化及び組織再建に作用させるための、歯などの組織の美容的及び治療的処置、該方法に使用するためのキットに関する。 (もっと読む)


本発明は、成形体の形態である、素早く濡れる天然親水コロイド含有材料の製造方法に関する。ここでは、成形体の形態である天然親水コロイド含有材料は、プラズマにさらされる。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたって口腔粘膜を湿潤させる効果と同時に歯質のう蝕や酸蝕予防効果を有する口腔湿潤用組成物を提供する。
【解決手段】 グリセリン:2〜10重量%、ポリグリセリン:25〜60重量%、水:20〜60重量%、水溶性高分子系の増粘剤:0.1〜15重量%、水溶性タンパク質または水溶性ペプチド:0.05〜5重量%、水溶性カルシウム塩:0.01〜5重量%、水溶性リン酸塩:0.03〜3重量%から成る口腔湿潤用組成物、あるいは、グリセリン:2〜10重量%、ポリグリセリン:25〜60重量%、水:20〜60重量%、水溶性高分子系の増粘剤:0.1〜15重量%、加水分解タンパク質−非結晶性リン酸カルシウム複合体:0.05〜10重量%から成る口腔湿潤用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】安定性に優れるとともに、清涼感の持続性が高く、目鼻への刺激の少ないl−メントール配合の粉末入浴剤組成物の提供。
【解決手段】高度分岐環状デキストリン及びl−メントールを含有する入浴剤用粉末状清涼剤;ならびに前記粉末状清涼剤を含有する粉末入浴剤組成物。当該入浴剤組成物は、保存安定性に優れ、l−メントールが浴湯に分散し、揮発が抑制されるため、清涼感が持続するとともに目鼻への刺激が低減されるため、その清涼感を十分に発揮することができるものである。 (もっと読む)


【課題】毛髪への損傷を与えずに、損傷毛にウェーブを形成し、或いは合成タンパク質繊維にウェーブを形成し、形成したウェーブを長期に亘って固定すること、即ちパーマネントウェーブをかけることを目的とする。
【解決手段】α‐アミノ酸からなるタンパク質、α‐アミノ酸と炭化水素が結合した化合物、分子内にα‐アミノ酸同士のぺプチド結合とケイ素原子を有する半合成高分子化合物等の分子内にα‐アミノ酸を有する化合物と水からなる、分子内にα‐アミノ酸を有する化合物の水溶液で構成されるウェーブ形成剤。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、粒子径が小さいことにより透明性が高く、且つ、頭皮及び毛包への浸透性が良い、ミノキシジルを内包した組成物を提供すること。
【解決手段】ミノキシジルを内包したタンパク質ナノ粒子。 (もっと読む)


21 - 40 / 112