説明

Fターム[4C084CA15]の内容

蛋白脂質酵素含有:その他の医薬 (348,545) | 起源 (10,334) | 植物 (341) | 豆類植物 (115)

Fターム[4C084CA15]に分類される特許

81 - 100 / 115


本発明は、肌又は毛髪を整える効果を与えるために大豆抽出物の発酵物の使用を提供する。本発明はまた、肌又は毛髪を整える効果を提供するために肌又は毛髪のトリートメント又はケア用の組成物における成分として、大豆抽出物の発酵物の使用を提供する。また、本発明の範囲に含まれるものには、大豆抽出物の発酵物の肌又は毛髪への局所適用を含む肌又は毛髪を整える効果を提供する方法がある。更なる側面において本発明は、一つの組成物、特に大豆抽出物の発酵物を含む肌のトリートメント又はケアのための化粧品組成物を提供する。本発明はまた一つの組成物、特に特に大豆抽出物の発酵物を含む毛髪のトリートメント又はケアのための化粧品組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】血管を拡張する作用を有し、それによってヒトの各種疾病、障害を抑制または軽減する新規素材を提供する。
【解決手段】大豆、胡麻から選ばれた植物由来のタンパク質を加水分解して得られるペプチドを有効成分とする組成物を医薬組成物および健康食品組成物として用いることによって、血管拡張効果を奏せしめ、それによって血流性低下に伴う肩凝り、頭痛、冷え症等の各種症状を抑制、改善する。 (もっと読む)


【課題】成長ホルモン分泌促進組成物(剤あるいは食品など)の提供。
【解決手段】運動負荷直後の男性に大豆ペプチドを投与し、成長ホルモン分泌に対する効果を検討した。その結果、大豆蛋白の酵素分解物のなかでも平均分子量200〜15000、好ましくは200〜10000、更に好ましくは200〜5000、より好ましくは200〜3000の大豆ペプチド混合物が成長ホルモンの分泌を促進する効果があることを見出した。 (もっと読む)


【課題】おからを主成分とすると共に、納豆菌特有の匂いが発散しないようにし且つ常時携帯ができて何処ででも簡単に食せるような栄養補助食品を提供する。
【解決手段】おからの粉末を主成分とし、乾燥酵母を加え、水分含量約40%になるように水分を加えて湿潤させた母材を造り、大麦の醗酵物又は納豆の粉砕物と、納豆エキスとを加え混合した醗酵混合物を造り、該捏練物をペレット成型機により所要大きさのペレットに造粒し、該ペレットの表面を砂糖を主体とするコーティング材で包み込むことを特徴とするナットウキナーゼ含有栄養補助食品の製造方法と、該製造方法によって得られた栄養補助食品であって、ペレットの外周面をコーティング材で包み込んでいるので、納豆臭がなく栄養補助食品として誰でもが摂食し易く、しかも、携帯が便利で何時でも何処でも手軽に簡単に食することができる。 (もっと読む)


【課題】 過度な運動等を行った際に生じる筋の損傷に起因する炎症反応を防ぐことにより、周囲の組織への二次的な損傷をも抑制し、肉離れや筋痛等の予防、筋疲労の回復促進効果等が期待できる筋損傷抑制組成物を提供する。また、筋損傷をいち早く回復させることにより、グリコーゲンローディングを行えない期間の短縮等が期待できる筋損傷回復促進組成物を提供する。
【解決手段】 カカオマス及び/又はその加工物を有効成分として含有させることにより筋損傷抑制組成物及び筋損傷回復促進組成物を得る。前記カカオマス及び/又はその加工物は、ココアパウダーであることが好ましい。また、他の成分として、乳タンパク質、大豆タンパク質、アミノ酸から選ばれた少なくとも1種を含有することが好ましい。更に、前記カカオマス及び/又はその加工物を1質量%、前記他の成分を5質量%含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 植物性のアミノ酸は大豆由来のプロテインという形で供給されているし、スポーツ向けのものもすでにあり、疲労回復、運動能力向上、生活習慣病の予防という利用されているが、単一植物由来である為にアミノ酸の成分にばらつきがみられる、少々の補助成分を添加しているものの消化、吸収代謝まで視野に入れた配合になっていないという課題がある。
【解決手段】 従来のプロテインに細胞膜破砕酵素処理虫媒花粉、ビール酵母、クエン酸及び香酢粉末、大麦若葉エキス及びお茶微粉末、乳酸菌生成物質、乳酸発酵カルシウムまたはママカル(登録商標登録済み)、などの自然物及び自然由来物質のみでバランスの良いアミノ酸組成物を供給することと、その消化、吸収及び代謝まで視野に入れた配合でパーフェクト食品としての特性を持たせることで課題を解決する手段として提供する。 (もっと読む)


本発明は、向上した栄養価を有し、及び向上した官能特性を有するタンパク質生成物及びその使用に関する。特に、本発明は、発酵させた豆及び酵母に基づく発酵させたタンパク質の豊富な生成物を提供し、ここで発酵に次いで加熱工程が行われる。 (もっと読む)


【課題】
ACE阻害活性に優れたペプチドを提供する。
【解決手段】
大豆中の微量蛋白質である大豆ホエー蛋白質を基質にしてプロテアーゼで分解することにより、ACE阻害活性が高いペプチドVal-Lys-Proを得られることを見出し、これに基づき本発明を完成するに至った。 (もっと読む)


【課題】 天然物由来の優れた抗高血圧剤を提供すること。
【解決手段】 本発明は、緑豆蛋白分解物を含有する抗高血圧剤、およびこの抗高血圧剤を含有する食品および医薬品または医薬部外品を提供する。この緑豆蛋白分解物は、代表的には、緑豆由来の蛋白質をプロテアーゼにより加水分解することによって得られる。本発明の抗高血圧剤は、血圧降下および血圧上昇抑制効果を有し、その効果には作用持続性があるため、睡眠中や早朝にも血圧を抑制することが可能である。また、長期摂取した場合、休薬してもその効果が持続するので、服用を忘れても急激に血圧が上昇することがない。このような特徴により、本発明の抗高血圧剤は、日常的および長期的な摂取に好適である。 (もっと読む)


【課題】 骨や軟骨の再生を促進することができる方法や薬剤等を提供すること。
【解決手段】 レクチンを有効成分として含む、間葉系幹細胞の骨化及び/又は軟骨化促進用薬剤。
(もっと読む)


グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含有してなる食品又は飼料のグリセミック指数(GI値)低減用組成物;ポリガラクトシルマンノースとグリアジン及びグルテニンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体とグリアジン及びグルテニンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;ポリガラクトシルマンノースとアミロース及びアミロペクチンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;特定のポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体とアミロース及びアミロペクチンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品。 (もっと読む)


本発明はルーピンコングルチンガンマまたはルーピンコングルチンガンマと50%より高い相同性を示すタンパク質の、医薬、栄養補助食品またはII型糖尿病の治療食の製造用での使用、ルーピンコングルチンガンマを含有する医薬組成物および栄養補助組成物、ルーピンコングルチンガンマを含む医薬組成物または栄養補助食品、ならびにルーピンコングルチンガンマの治療用薬剤の、特に血糖降下剤としての使用を開示する。ルーピンコングルチンガンマは精製形態または抽出物、混合物または濃縮物の形で使用することができる。
(もっと読む)


【課題】 安全性が高く、薬剤耐性菌を誘導しにくく、ピロリ菌抑制作用を有する新規食品由来の組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明者らの鋭意研究の結果、大豆から脂質を除去した成分に、胃上皮細胞に対するピロリ菌付着抑制作用があること、及び、ピロリ菌付着抑制作用は、大豆タンパク質成分によるものであることを新規に見出した。また、大豆タンパク質成分について分析した結果、ピロリ菌抑制作用を持つタンパク質成分には、分子量40,000以上600,000以下のものが多く含まれることが明らかになった。そこで、本発明では、大豆に含まれる分子量40,000以上600,000以下のタンパク質成分を少なくとも含有する、ピロリ菌の胃上皮細胞に対する付着を抑制する組成物、並びに前記組成物を含有する飲食物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 カテキン又は大豆ペプチドで構成される機能性素材を含有する食べ易いペットフードを提供して、ペット動物の健康増進を手軽に図る。
【解決手段】 ペット動物の健康増進に作用する機能性素材を含有するペットフードであって、前記機能性素材は、カテキン又は大豆ペプチドで構成され、この機能性素材を肉類及び/又は乳製品を含有する食品基材に混合して加熱成形されてなる。また、このペットフードを、丸棒状又は細板状に成形してペット動物の食い付きを良くするとともに、与え易くする。 (もっと読む)


【課題】乳製品をベースとした製品を強化するためのカルシウム源を提供する。
【解決方法】不溶性カルシウム源とクエン酸及び乳酸の溶液との相互作用によって形成される準安定性複合体。強化量の前記準安定性複合体を含む強化食品、及び前記複合体を形成してから食品に前記複合体を添加するか、又は前記食品中において前記複合体を形成することによる強化食品の調製方法。 (もっと読む)


β−コングリシニンを有効成分とするインスリン抵抗性改善用組成物を提供する。該組成物は、インスリン抵抗性を軽減することで、動脈硬化の予防、II型糖尿病の予防を図ることができ、かつ従来の薬剤のような副作用や禁忌のない組成物である。
(もっと読む)


【課題】 長時間の車の運転や長時間のディスクワークなど、長時間同じ姿勢を保つことによって起こる血栓を予防するための、血栓予防飲料水を提供する。
【解決手段】 車中などに持ち込みやすい、缶、ペットボトル、紙パック、びん等の容器に入った飲料水に、血栓を溶かす働きのあるナットウキラーゼの成分を配合する。 (もっと読む)


本発明は、炎症反応を即座に軽減させる組成物を製造するための、脂質画分及び/又はタンパク質画分の使用に関する。前記脂質及び/又はタンパク質は、胃腸管を通じて副交感神経系を中枢部又は末梢部から刺激し、これにより、遠心性迷走神経によるニコチン性受容体の刺激を介して炎症反応の急激な軽減がもたらされる。前記脂質画分は、6〜50重量%のリン脂質を含有していることが好ましく、前記タンパク質画分は、インタクトなホエー又はカゼイン又は大豆タンパク質加水分解物を含んでいることが好ましい。また、迷走神経による刺激を最適化するために、グルタミン酸1ナトリウムやベタインなどの成分が含まれている。 (もっと読む)


【課題】細胞増殖促進や免疫賦活等の生理活性を有する新規ペプチド及び該ペプチドの各種用途を提供する。
【解決手段】下記(i)又は(ii)のペプチドには、細胞増殖促進や免疫賦活を初めとする各種の有用生理活性があり、該ペプチドは農園芸用組成物、食品組成物、医薬組成物、飼料組成物の配合成分として有用である:(i)特定のアミノ酸配列を有するペプチド、(ii)特定のアミノ酸配列において1若しくは2以上のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有し、且つ根毛形成促進活性を有するペプチド。 (もっと読む)


【課題】 外科術前後、基質的疾患、外傷などの侵襲下にある患者の栄養管理に適し、たんぱく質代謝改善作用、抗酸化作用を有する経口・経腸栄養組成物を提供することである。
【解決手段】 100kcalあたり、少なくとも
ビタミンC 60〜120mg、
ビタミンA 250〜600IU、
ビタミンE 2.8〜5mg、
亜鉛 1.3〜4.0mg、
銅 0.05〜0.3mg(但し、亜鉛/銅は重量比で10以上である)、
セレン 5〜15μg、および
たんぱく質 3〜6g
を含有し、前記たんぱく質は、その総量に対して植物性たんぱく質を18〜50重量%含有し、さらに脂質として、ω6系脂肪酸/ω3系脂肪酸の重量比が2〜4である脂肪酸組成を有する脂質と、中鎖脂肪酸トリグリセライドとを含有し、この中鎖脂肪酸トリグリセライドを脂質カロリーの15〜50重量%の割合で含有した経口・経腸栄養組成物である。 (もっと読む)


81 - 100 / 115