説明

Fターム[4C090BD19]の内容

多糖類及びその誘導体 (20,591) | 機能又は物性で規定された物質 (2,333) | 物理的又は機械的特性 (1,174) | 長さ又は厚さ (48)

Fターム[4C090BD19]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】食品、医薬、化粧品及び工業的用途に適したコロイド状微結晶質セルロース/ヒドロコロイド組成物(ヒドロコロイドは、結合の不均一な分布を有しそして従来可能であったのよりも微結晶質セルロースと緊密に混合され密接に結合している)の提供。
【解決手段】(a)少なくとも70重量%の微結晶質セルロース及び(b)ヒドロコロイドからなる組成物であって、約10ミクロンより小さい平均粒子径をもつ組成物。 (もっと読む)


【課題】セルロース含有原料から小粒径セルロースを効率的に得ることができる、生産性に優れた製造方法を提供する
【解決手段】セルロース含有原料から水を除いた残余の成分中のセルロース含有量が20質量%以上であり、平均粒径が42〜100μmのセルロース含有原料を、外径3〜15mmのロッドを充填した振動ミルで処理して該平均粒径を1〜38μmに低減する、小粒径セルロースの製造方法。 (もっと読む)


【課題】新たな性状のγ−シクロデキストリンを開発し、新たな用途開発をする
【解決手段】γ−シクロデキストリン水溶液をエタノールと混合して再沈殿して得られるγ−シクロデキストリン。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、微細繊維状セルロースを効率よく製造する方法であり、最大繊維幅1000nm以下の微細繊維状セルロースを簡便な方法により効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】
最大繊維幅1000nm以下の微細繊維状セルロースの製造方法において、セルロース繊維をオゾン処理した後、水に分散し、得られたセルロース繊維の水系懸濁液を粉砕処理することを特徴とする微細繊維状セルロースの製造方法である。オゾン処理におけるオゾン添加率を絶乾セルロース繊維質量当たり0.1〜30質量%とする。粉砕処理は石臼粉砕、高圧ホモジナイザー、ボールミルから選択される少なくとも1種である。 (もっと読む)


可撓性ナノ結晶セルロースフィルム(NCC)は、調節可能な色の性質を保持しながら、ポリマーを含む。ポリマーは、例えばPVOH及びSB−ラテックスであり、NCCフィルムの可撓性を増加させるのに効果的である。PVOHで作製されたNCCフィルムは、SB−ラテックスで作製されたNCCフィルムより虹色をよく保持する。しかし、SB−ラテックスで作製されたNCCフィルムは、より良好な引っ張り強度を有する。加えて、PVOHで作製されたNCCフィルムは、水中に容易に分散することが判明したが、SBラテックスで作製されたNCCフィルムは、水中に分散しない(耐水性が強い)。PVOH及びSB−ラテックスで作製されたNCCフィルムの色は、調整のための技法を用いて、依然として調整することができる。
(もっと読む)


【課題】血糖を悪化させることのない血中GIP及び/又は血中インスリン上昇抑制剤(糖尿病予防・改善剤)の提供。
【解決手段】β−キチンナノファイバーを含む、経口投与剤、血中GIP上昇抑制剤、血中インスリン上昇抑制剤、糖尿病予防・改善剤。β−キチンナノファイバーは、平均繊維幅が100mn以下のものが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、硬化工程に供される粘稠な組成物における脱泡剤としてのミクロフィブリル化セルロース(MFC)の使用に関する。本発明による脱泡剤は、硬化工程の前、または硬化工程の最中に添加され、特には、乾燥、冷却および/または硬化の工程の前、または該工程の最中に添加される。また、本発明は、明細書中にてさらに説明されているとおり、MFCを脱泡剤として含む粘稠な組成物であって、物品に用いられるものに関する。 (もっと読む)


【課題】十分な長さを有するシングルファイバーであり、かつ化学変性していないキチンナノファイバーを製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明のキチンナノファイバーの製造方法は、精製アルファキチンを部分脱アセチル化処理する工程と、部分脱アセチル化した前記アルファキチンをpH5以下の酸性液体に浸漬する工程と、浸漬後の前記アルファキチンを解繊処理する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】多糖類超吸収性粒子の製造方法は、水の存在下において多糖類を架橋剤としてのポリホスフェート又はポリリン酸と混合して多糖類ゲルを形成する工程と、多糖類ゲルを乾燥させる工程と、乾燥させた多糖類ゲルを粉砕して多糖類超吸収性ポリマー粒子を得る工程と、粒子をポリホスフェート又はポリリン酸で被覆する工程と、被覆した粒子を架橋させる工程と、粒子を多価金属塩又は酸によって表面処理する工程と、を含む。また、本発明は、上記方法によって得られる多糖類超吸収性ポリマー粒子、吸水性多糖類、複合体、複合体の製造方法、上記方法によって得られる複合体、吸水性多糖類又は複合体の使用及びポリホスフェートの使用に関する。 (もっと読む)


本発明においては、中性又はアニオン性多糖及び金属ナノ粒子が均一に分散し且つ安定化している枝分かれしたカチオン性多糖の多糖組成物からなるポリマーマトリックスにより形成された三次元構造の形としてのナノ複合材料が記載されている。適切なゲル化技術を用いるか又は適切な脱水によって、上記ナノ複合材料は、ヒドロゲルとしての水和形態又は非水和形態の異なる形をしている三次元マトリックスである。上記ナノ複合材料は、強力な抗菌活性の広域スペクトルを有するが、細胞毒性を示さない。細胞毒性がないことに加えて、金属粒子ナノスケール及びポリマー鎖上の生物学的シグナルの存在と関係がある特定の抗菌特性は、抗菌特性が備わっている新世代の生体材料の開発、並びに生物医学分野、医薬品分野及び食品分野における他の多くの用途に利用できる。 (もっと読む)


【課題】微細かつ均一な繊維径のセルロース繊維が均一に分散してなり、十分な流動性を有する低粘度でも分離し難い微細セルロース繊維分散液の提供。
【解決手段】セルロースI型結晶を有し、一般式(1)で表される繰り返し単位を有するセルロース繊維の分散液。
(もっと読む)


【課題】セルロース系の繊維原料から、十分に微細化され、再凝集の抑制されたナノ繊維を効率よく製造する。
【解決手段】セルロースの水酸基の一部に多塩基酸無水物(特に、二塩基酸無水物)を140℃以下の温度で半エステル化してカルボキシル基を導入して、多塩基酸半エステル化セルロースを調製する。この多塩基酸半エステル化セルロースを微細繊維化して、ナノ繊維を製造する。ミクロフィブリル表面に導入された負の電荷を有するカルボキシル基の存在により、ミクロフィブリル間の反発力を誘引し、分散体中で安定して分散する。カルボキシル基の導入が簡単な反応によって容易に行い得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた機械的強度、柔軟性、および耐溶剤性を備え、十分な面積を有し、逆浸透膜などの分離膜に好適に用いることができる自立膜、およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】セルロース誘導体と、金属アルコキシドの加水分解縮合物とを含有し、膜厚が10〜500nmである有機−無機ハイブリッド自立膜。 (もっと読む)


【課題】 長期貯蔵安定性に優れたアクリル変性デンプン水分散体及び該分散体を用いて得られる仕上がり性、硬化性、耐候性などに優れた被膜を形成することのできる水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】
デンプン及び/又は変性デンプンの存在下で、疎水性重合体を形成するためのラジカル重合性不飽和単量体混合物と親水性重合体を形成するためのラジカル重合性不飽和単量体混合物ををそれぞれ別個にグラフト重合させ、必要に応じてアクリル変性デンプン中のカルボキシ基を塩基性物質で中和して得られる水分散体。 (もっと読む)


【課題】TEMPO(2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジン−ン−オキシラジカル)よりも安価な4−ヒドロキシTEMPO誘導体を用いたセルロースナノファイバー製造方法を提供する。
【解決手段】N−オキシル化合物、すなわち、4−ヒドロキシTEMPOの水酸基を炭素数4以下の直鎖或いは分岐状炭素鎖を有するアルコールでエーテル化、またはカルボン酸或いはスルホン酸でエステル化し、疎水性を付与した下記式などの4−ヒドロキシTEMPO誘導体を触媒とすることで木材セルロースを効率良くナノファイバー化できる。
(もっと読む)


アルカリセルロースおよび/またはセルロース誘導体を製造するための反応器の処理量は、アルカリセルロースおよび/またはセルロース誘導体の製造のために、粒状化されたセルロース系物質を用いることにより増大させることができる。本質的に同じ品質のセルロース誘導体を、粉末化セルロース系物質がアルカリ化および誘導体化のために用いられる公知の方法でのように製造できる。 (もっと読む)


【課題】
生理活性物質等を分離精製できる膜として、効率的に溶液中から特定する微粒子を除去しつつ有用タンパク質等の透過率の向上や目詰まりの抑制を可能とする濾過用分離膜を提供すること。
【解決方法】
有用タンパク質等を含む溶液の多段濾過の機構を利用して微粒子を高度に除去しつつタンパク質を分離精製を行う際に、同一モジュール内に多層構造を持ち、空孔率が65%以上で膜表面と膜裏面との平均孔径比が1対3以上の多孔性平膜複数枚を直接重ね合わせた事実上一体化した多段積多層膜であり、さらに、膜の素材が再生セルロース製平膜の多段積多層膜である。 (もっと読む)


【課題】茶葉からの新規で低コストのカテキン類抽出法を提供するとともに、茶葉セルロースの有効利用につながる独創的な手段を提供すること。
【解決手段】水中対向処理衝突法を用いた茶葉からの成分の抽出方法および抽出物、並びに茶葉の対向処理衝突物の用途を提供する。 (もっと読む)


【課題】加水分解により、高収率で糖を製造することができる微細繊維状セルロース系物質、並びに、微細繊維状セルロース系物質の製造方法、及び、微細繊維状セルロース系物質を用いた糖の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、セルロース、ヘミセルロース及びリグニンを含む微細繊維状セルロース系物質であって、幅が1μm以下、長さが5000μm以下であり、加水分解による糖化反応に用いられる微細繊維状セルロース系物質である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、皮膚に保護修復効果を与えることができ、スキンケア化粧料、メークアップ化粧料または皮膚洗浄剤など種々の製品形態の化粧料に配合することができる化粧料配合剤およびそれを配合してなる化粧料組成物を提供することを課題とするものである。
【解決手段】本発明は、球状セルロースの水酸基の一部を硫酸エステル化してなる球状硫酸化セルロースまたはその塩を用いることにより、上記課題を解決することができる。
(もっと読む)


21 - 40 / 48