説明

Fターム[4C117XE45]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定部の特徴 (12,539) | 対象非接触 (3,424) | 画像測定 (3,241) | MRI (895)

Fターム[4C117XE45]に分類される特許

201 - 220 / 895


【課題】主記憶部から補助記憶部へデータ移行を行なうにあたり、主記憶部に記憶された医用画像に関するデータの中から、装置の使い勝手が良好になるようなデータが前記補助記憶部に記憶するデータとして選ばれるようにすることができる医用画像装置を提供する。
【解決手段】医用画像に関するデータがハードディスクドライブ6に記憶された被検体のうち、前記医用画像に関するデータが記憶再生装置8に挿入された可搬型記憶媒体Mに記憶される対象となる被検体として、所定の期間内に前記ハードディスクドライブ6への医用画像に関するデータの記憶が行なわれていない被検体B及び被検体Dを抽出する抽出部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


距離ベースの位置追跡方法30の術前段階は、体の解剖学的領域40を示すスキャン画像20内の手術経路52に対する手術ツール51の仮想的ナビゲーション中のスキャン画像20から得られる仮想的情報21の生成を伴う。仮想的情報21は、スキャン画像20内の対象からの手術ツール51の仮想的距離の測定結果と関連付けられた前記スキャン画像20内の手術経路52に対する手術ツール51の仮想的姿勢の予測を含む。方法30の術中段階は、解剖学的領域40内の手術経路52に対する手術ツール51の物理的ナビゲーション中の解剖学的領域40内の対象からの手術ツール51の物理的距離の測定結果から得られる追跡情報23の生成を伴う。追跡情報23は、スキャン画像20内の手術経路52に対する手術ツール51の仮想的姿勢の予測に対応する解剖学的領域40内の手術経路52に対する手術ツール51の姿勢の推定を含む。
(もっと読む)


【課題】読影医が特定の検査目的の読影を行う場合に、当該検査目的外の疾患の見落としを防ぐ。
【解決手段】読影医による読影目的に関わらず、モダリティ20は、医用画像データの付帯情報に基づいて自動計測処理の種類を決定し、決定した種類の自動計測処理を画像データに対して行い、数値レポート情報を生成しPACS30に送信する。読影端末40は、PACS30から数値レポート情報を受信する。読影端末40は、受信した数値レポート情報の検査数値が異常値の場合、その旨の警告を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの比較読影を容易に行なうことができる画像表示方法を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】 画像データの比較読影を容易に行なうことができる画像表示方法を提供することを目的とし、複数の画像データを含むシリーズ画像とこれらの画像データの付帯情報を記憶する記憶手段と、前記シリーズ画像の比較読影のために画像データを基準画像データとして前記記憶手段から読み出すと共に、前記基準データを含むシリーズ画像とは異なるシリーズ画像の前記基準画像データの付帯情報と略等しい付帯情報を有する画像データを前記記憶手段から比較対照画像データとして読み出して表示する表示手段と、を備え、前記基準画像データと前記比較対照画像データの表示フォーマットが異なる場合に、比較対照画像データを基準画像データの表示フォーマットに基づいて編集する。 (もっと読む)


【課題】外部端末からの3次元画像に対する要求に応じて、その3次元画像に表された被検体中の部位に適した初期画像を応答性良く提供する。
【解決手段】医用画像撮影装置により撮影された所定の方向に互いに隣接する複数枚の断層画像で構成された3次元画像について、その3次元画像に表された被検体中の部位を表す情報を取得する情報取得手段13と、3次元画像を、情報取得手段により取得された部位を表す情報に基づき、その部位に対して予め対応付けられた方向に互いに隣接する複数枚の断層画像に再構成する再構成手段14と、再構成された複数枚の断層画像を記録する記録手段12と、外部端末30からの3次元画像に対する配信要求に応じて、再構成された複数枚の断層画像を記録手段12から外部端末30に順次配信する配信制御手段11とを備えた医用画像管理装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】医用画像から得られる数々の知見を効率よく蓄積し、蓄積された知的情報の利用を促進する。
【解決手段】撮影画像が表す部位を判別し(21)、その部位から推定される生体組織について知的情報を生成し(22、23)、生成された知的情報を知的情報データベース3に登録する(23)処理を、システムが自動で行う。WS4を用いて医療従事者の作業支援を行うときには、各作業支援手段がユーザに依存したフィルタリング処理を実行し、支援の範囲や、支援のために利用する知的情報の範囲を制限する。 (もっと読む)


【課題】診断対象の胸部画像から計測された心胸比及び過去の胸部画像から計測された心胸比に基づいて、適切に心肥大の診断を支援する。
【解決手段】診断対象の胸部画像の心胸比Aが予め定められた閾値B未満であって(ステップS15;YES)、予め定められた閾値C以上である場合には(ステップS16;YES)、画像診断支援装置から画像サーバ装置に過去検査の問い合わせを行う(ステップS17)。画像診断支援装置は、画像サーバ装置からD回分の過去の心胸比計測結果を取得し(ステップS19)、これらの値を重み付け平均して過去の参照値を算出し、現在の心胸比Aと過去の参照値との差分、及び、現在の心胸比Aを加味して、判定値Fを算出する(ステップS20)。判定値Fが基準値Eより大きい場合には(ステップS21;YES)、表示部にインジケータを表示する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】診断対象の脊椎画像から計測されたコブ角度及び過去の脊椎画像から計測されたコブ角度に基づいて、適切に側弯症の診断を支援する。
【解決手段】診断対象の脊椎画像のコブ角度Aが予め定められた閾値B未満であって(ステップS15;YES)、予め定められた閾値C以上である場合には(ステップS16;YES)、画像診断支援装置から画像サーバ装置に過去検査の問い合わせを行う(ステップS17)。画像診断支援装置は、画像サーバ装置からD回分の過去のコブ角度計測結果を取得し(ステップS19)、これらの値を重み付け平均して過去の参照値を算出し、現在のコブ角度Aと過去の参照値との差分、及び、現在のコブ角度Aを加味して、判定値Fを算出する(ステップS20)。判定値Fが基準値Eより大きい場合には(ステップS21;YES)、表示部にインジケータを表示する(ステップS22)。 (もっと読む)


患者内のパーソナルメディカルデバイスの存在を検出するための方法及びシステムが提供されている。パーソナルメディカルデバイスの位置及び種類、並びに、デバイスの他の特徴を決定するための方法及びシステムが提供されている。パーソナルメディカルデバイスに干渉することを回避するため、又は、デバイスの干渉若しくは機能障害のリスクを減らすために医用画像処理手順を適応させるか又はカスタマイズするための方法及びシステムが提供されている。特定の患者のパーソナルメディカルデバイスに関する情報を集めるため、及び、パーソナルメディカルデバイスに関するさらなる情報が何か集められた場合に、その情報でデータベースをアップデートするために健康記録データベース、監督データベース、医療装置データベース、又は、他の種類のデータベースと交流するための方法及びシステムが提供されている。
(もっと読む)


【課題】検査終了が指示された検査に対して、容易に検査追加を行うことができるようにする。
【解決手段】検査が終了してから病院内情報システムに検査終了情報作成手段により作成された検査終了情報を送信するまでの送信保留時間を検査情報に基づいて、決定する送信保留時間決定手段と、検査が終了してから送信保留時間が経過した後、検査終了情報作成手段により作成された検査終了情報を病院内情報システムに送信する検査終了情報送信手段と、送信保留時間が経過するまでに操作者による撮影追加指示が行われたか否かを判定する撮影追加指示判定手段と、を有し、操作者による撮影追加指示が行われたと判定された場合、撮影追加指示に応じて追加して撮影した内容を含む検査終了情報を作成し、追加して撮影した内容を含む検査終了情報を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可搬型記憶媒体から読み出した医用画像データに関する患者情報と、既に管理されている医用画像データに関する患者情報の重複管理を防ぐ。
【解決手段】メディアドライブ36は、メディアMからDICOM画像データを読み出す。制御部31は、このDICOM画像データにおける第1の患者情報と一致する第2の患者情報をDICOM画像データ管理DB352から複数の条件で検索し、検索結果を表示部33に表示させる。制御部31は、ユーザ操作による操作部32からの操作信号に基づいて、検索結果から第2の患者情報を選択し、この第2の患者情報を第1の患者情報に反映する。制御部31は、メディアMから読み出されたDICOM画像データをDICOM画像データ管理DBに登録する。 (もっと読む)


【課題】医用データのアクセスにおける応答速度を向上する。
【解決手段】スキャンガントリ1、ガントリ制御部21、前処理部22および画像再構成部23は、医用診断用の医用データとして断層画像データを取得する。RAID制御部29は、医用データを複数のデータブロックに分割し、保存部27,28のそれぞれに複数のデータブロックのうちの異なるデータブロックを並行的に書き込みながら複数のデータブロックのそれぞれを保存部27,28のいずれかに書き込み、複数のデータブロックの全てを保存部27,28のいずれかに書き込み終えた後の保存部27,28へのアクセスがない期間に、保存部27,28に書き込まれた複数のデータブロックをそのデータブロックが書き込まれていない他の保存部27,28にそれぞれ書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の医用画像を一連の画像として再生させる場合において、煩雑な操作を行なうことなく画像の再生を中断させることができる医用画像装置及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】医用画像としてハードディスクドライブ6に記憶された前記複数のBモード画像に関するデータを組み合わせることにより、表示部8に再生される複数フレーム分のBモード画像に関するデータからなる組み合わせデータを作成する組み合わせBモードデータ作成部と、前記組み合わせデータに一又は複数の再生中断フレームを設定することにより、前記組み合わせデータを、前記再生中断フレームで区切られた複数の区切データに分ける再生中断フレーム設定部と有する編集部7を備え、制御部9は、前記組み合わせデータの再生の際に、前記再生中断フレームにおいて再生を中断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 医用画像管理装置において管理される医用画像データ及び付帯情報のデータ保存容量を軽減する。
【解決手段】PACS30の制御部31は、通信部34を介してモダリティからDICOM画像データを複数フレーム受信する。制御部31は、このDICOM画像データを医用画像データと付帯情報とに分離する。制御部31は、複数フレーム分の付帯情報を1つの付帯情報ファイルとして記憶部35に記憶させ管理する。制御部31は、複数フレーム分の医用画像データを1つの画像ファイルとして記憶部35に記憶させ管理する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの再生処理において、画像ファイルの開始時間を早め、かつ再生待ち時間を最小限とする。
【解決手段】ネットワーク140を介して画像再生装置130と通信可能に接続された画像管理装置110は、検索部113と、ネットワーク速度取得部116と、分割画像ファイル生成部115と、通信部112と、を備える。検索部113は、画像再生装置130の要求に応じて画像ファイルを検索する。ネットワーク速度取得部116は、画像再生装置とのネットワーク速度を取得する。分割画像ファイル生成部115は、検索した画像ファイルを、取得したネットワーク速度に応じて所定のサイズに分割して分割画像ファイルを生成する。通信部112は、分割画像ファイルを画像再生装置の要求に応じて順次送信する。 (もっと読む)


【課題】疑似3次元画像を初めから作って用意しておくことができ、どの外部端末からの配信要求に対してもすぐに擬似3次元画像データを提供できる。
【解決手段】医用画像撮影装置により取得された画像を管理する医用画像管理装置であって、医用画像撮影装置により取得された多数の2次元画像の群からなる3次元画像を2次元平面上に立体的に可視化した1または複数の擬似3次元画像を、予め決めておいた画像生成条件により生成する画像生成手段と、画像生成手段により生成された疑似3次元画像を記録する記録手段と、外部端末からの3次元画像に対する配信要求に応じて、生成された疑似3次元画像の少なくとも1枚を記録手段から外部端末に配信する配信制御手段とを備えた医用画像管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】効率的に精度良く機能画像に基づく画像診断を行う。
【解決手段】形態画像SIとそれに対応する機能画像FIとが画像データベースDBから選択される。その後、形態画像SIと機能画像FIとの位置合わせが手動もしくは自動で行われる。部位特定手段30において形態画像SI内に映し出された部位の抽出が行われる。その後、画像解析手段40により、形態画像SIから抽出された部位の位置に基づいて形態画像SIの解析が行われるとともに、形態画像SIから抽出された部位の位置と形態画像SIに対する機能画像FIの対応位置情報とに基づいて機能画像FIの解析が行われる。 (もっと読む)


【課題】高品質の医用画像を取得する。
【解決手段】モダリティ11は、医用画像を撮像すると、撮像した医用画像を周波数解析し、医用画像が基準以上の動きのある画像であるか否かを判別し、基準以上の動きがあると判別すると、それを廃棄して、被写体の同一撮像位置の画像を再度取得し、再度評価し、動きの無い撮像画像を取得する。また、モダリティ11は、2次元断層画像を積層して3次元医用画像を形成する際、第i(iは2以上の自然数)の2次元断層画像をシフトしながら、第iの2次元断層画像と第(i−1)の2次元断層画像との一致度を求め、一致度が最大となるシフト量を特定し、特定したシフト量で第iの2次元断層画像の位置を補正して第(i−1)の2次元断層画像に積層する処理を繰り返して、3次元医用画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】患者情報が不整合である医用画像データに対しても、患者情報を修正せずに読影作業を行えるようにする。
【解決手段】PACSは、モダリティからDICOM画像データを取得する。PACSは、このDICOM画像に含まれる付帯情報に含まれる患者情報と、予め管理されているDICOM画像データの付帯情報に含まれる患者情報との整合性を判定する。判定の結果が「整合性有り」の場合、PACSは、患者情報マスタテーブルT1等を更新する。判定の結果が「整合性無し」の場合、PACSは、患者情報不整合テーブルT2等を更新する。そして、PACSは、取得したDICOM画像データを予め管理されているDICOM画像データと共に管理する。 (もっと読む)


【課題】各検査に対する最新の医用画像ファイルに含まれる画像データを容易に取得することができる医用画像保管装置を提供する。
【解決手段】第1又は第2の医用画像ファイルに含まれる画像データの識別情報を含む付帯情報を保存する付帯情報記憶部31と、第2の医用画像ファイルに含まれる履歴データを分析する履歴データ分析部32とを備え、履歴データ分析部32は、画像診断装置120及び検像装置130から得られた各第1及び第2の医用画像ファイルの付帯情報を最新の付帯情報と識別して付帯情報記憶部31に保存する。また、検像装置130から得られた第2の医用画像ファイルに含まれる履歴データに基づいて、付帯情報記憶部31に保存されているその履歴データに更新する前の履歴データを含む付帯情報又はその第2の医用画像ファイルに更新される前の付帯情報を過去の付帯情報として識別して保存する。 (もっと読む)


201 - 220 / 895