説明

Fターム[4D024AA08]の内容

吸着による水処理 (8,102) | 被処理水 (1,103) | コロイド、スラリー、懸濁水 (14)

Fターム[4D024AA08]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】木炭を熱分解等によりガス化して得られる生成ガス中のタール等を除去する簡便で安価なガス浄化プロセスを実現する。
【解決手段】木炭を部分燃焼させて木炭を熱分解するとともに、水蒸気を供給して水性ガス化反応によりガス化するガス化炉5と、ガス化炉で生成された生成ガスの熱を回収してガス化炉に供給する水蒸気を生成する冷却塔13と、冷却塔で冷却された生成ガスに洗浄水を散布して浄化する洗浄塔15と、洗浄塔の底部から抜き出される洗浄水からタール等の不純物を分離する濾過器34と、濾過器から排出される洗浄水を洗浄塔の洗浄水として循環させる循環ポンプ32と、濾過器から排出される洗浄水の一部を抜き出して処理する吸着塔36を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】原水の流通が閉塞するのを防ぎつつ、複数段の活性炭カートリッジで十分な濁質の除去や溶存物質の吸着を促して、効率的な濾過を図る。
【解決手段】一端側の導入口2から内部に導入された原水Wが他端側に向けて流通させられて排出口3から排出されるケーシング1と、このケーシング1内に、原水Wの流通方向Fに向けて間隔をあけて複数段に配設されて原水Wを濾過する活性炭カートリッジ4とを備え、これらの活性炭カートリッジ4とケーシング1の内壁1aとの間に、活性炭カートリッジ4内を通過させずに原水Wを流通させる逃がし流路5を、流通方向Fに直交する断面で活性炭カートリッジ4よりも小さな平面積で設ける。 (もっと読む)


【課題】 目的とする稀少物質の濃度が極めて低い溶液中であっても、当該稀少物質を効率的に分離抽出することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 流体流路(R)内に配置させたパイプ本体(20)を浮遊する微粒子(X)に超音波を照射して濃縮させ、濃縮した微粒子(X)から稀少物質を回収する特定物質抽出装置(100)である。パイプ本体(20)から分岐させた分岐パイプ(30)と、その分岐パイプ(30)とパイプ本体(20)との境界領域で微粒子に超音波を照射させて濃縮させ、分離誘導手段(60)により電界が印加された微粒子(X)が分岐パイプ(30)側に誘導される。続けて、パイプ本体(20)から分岐パイプ(30)に誘導されてきた微粒子(X2) (X3)に対し、第二濃縮手段(22c,22d)が超音波を照射させて濃縮させ、第二分離誘導手段(60b)によって電界が印加された微粒子を第二分岐パイプ(40)側へと誘導する。そして、下流側で分離誘導された微粒子を集積して稀少物質を回収する。 (もっと読む)


【課題】人が干潟上を歩行できる程度まで潟土を硬化させることができ、施工が容易で、海水を汚濁することがなく、潟土の清浄化も図ることができる、干潟土壌改良工法を提供する。
【解決手段】搬送車11を用いて運んできた石炭灰の造粒砂12を干潮時の干潟10の表面に散布する工程と、撹拌ロータ13aを備えた撹拌作業車13を用いて、散布された造粒砂12と干潟10の潟土10aとを撹拌し、造粒砂12と潟土10aとの混合層14を形成する工程と、噴射ノズル15を用いて、撹拌ロータ13aの撹拌によって形成された混合層14の表面に向かって汚濁防止剤16を噴射する工程と、均しプレート17aを備えた均し作業車17を用いて混合層14の表面を平滑に均す工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】河川改修工事等で流出する汚濁水を簡単な設備である移動自在及び組立自在とした低コストによって集泥及び濁水処理を良好とする集泥用濁水処理装置を提供する。
【解決手段】濁水流入口を設けた撹拌槽1には、内部に撹拌機7の回転体9を挿入し、該撹拌機よりの流水は下方に位置する水圧回転する回流分離槽2に送られる。該回流分離槽は流水を回流しながらスラッジを下方に沈殿して、上方の流水を次の濾過槽3に送流する。該濾過槽には、隔壁の所定個所に人工ゼオライト14を収納し、その人工ゼオライトを通過して清水として放流する。また、該撹拌機、該回流分離槽及び該濾過槽の下部の開閉弁21により沈殿したスラッジを汚泥槽4に排出することを特徴としたものである。 (もっと読む)


【課題】海水などの淡水化で用いられる淡水化装置は、蒸発凝縮法では、海水から水分を蒸発させるために多くのエネルギーを消費してしまう課題がある。本発明は消費エネルギーの少ない淡水化装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】海水などの原水1を10μm以下のサイズで噴霧できるノズル2に導入し、霧化室5内で噴霧し、霧化した原水6を吸着材7に吸着させ、この吸着材7を再生手段14によって再生することで、高湿度の水分を得、これを凝縮することで、低エネルギー、省エネルギーにて淡水を得ることとなる。 (もっと読む)


【課題】
ビルジ廃水等の含油廃水を、効率的かつ経済的な方法で、水質汚濁防止法に定める基準値以下に処理する方法及び装置を提供する。
【解決手段】
【0005】
ビルジ廃水をポリエステル等の化学繊維の不織布から成るろ布と、廃棄タイヤを燃焼させる際に産生される活性炭で処理することにより、効率的、かつ経済的にビルジ廃水中の油分や懸濁しているn−ヘキサン抽出物、COD、SSなどの汚濁物質を効率的に分離除去するように構成される。 (もっと読む)


【課題】生分解性を有する不織布からなる外装体に植物性材料を主体とする吸油性粒子を収容することで、油吸着材そのものの取り扱いを容易にし、油分解微生物を併用することで使用後のコンポスト処理や埋め立て処理をした場合に、前記外装体と共に吸着油を分解することが可能な油吸着材を提供しようとするものである。
【解決手段】 生分解性を有する不織布からなる外装体に、植物性材料を主体とする吸油性粒子が収容されてなる油吸着材であって、前記外装体が、ポリ乳酸繊維からなる不織布であることを特徴とする油吸着材であって、前記吸油性粒子に、油分解性能及び/又は不織布分解性能を有する微生物が混合されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡易で経済性を重視した安全な、汚濁水浄化装置の提供。
【解決手段】水が高位から低位に流れる流下力を利用し、その水圧流により環境に負荷のない安全な凝集浄化剤と濾過材及びイオン交換材を使用して汚濁水を浄化する。各ピットには底部にエアブロワーを併用設置して気泡を送ることにより浄化効果を確実にする。 (もっと読む)


【課題】
オフセット印刷機などにおいて、印刷作業後にインクで汚れたモルトンの洗浄時に発生する廃液を効果的に浄化する装置を提供する。
【解決手段】
板状フィルタを収納する油分離槽と、陰または陽電極体である2重筒体および筒形フィルタを組み込む帯電濾過槽と、オゾンランプを内部に取り付けるオゾン曝気槽とを備え、濾過ポンプを介して油分離槽、帯電濾過槽およびオゾン曝気槽を接続する。帯電濾過槽は、一方の電極体である外筒体と、他方の電極体である中間筒体と、中間筒体の内方に配置する筒形フィルタとを有し、洗浄廃液は外筒体と中間筒体との間を通過して帯電される。 (もっと読む)


【課題】
分級および排水処理を効率化し、さらに従来法では廃棄していた土粒子に対してもその浄化が可能な重金属汚染土壌の浄化方法を提供することにある。
【解決手段】
放射線グラフト重合法により作製した繊維状重金属捕集材を重金属と水性媒体の混合後に回収し、重金属捕集剤に吸着した重金属の溶離を希酸例えば希塩酸で洗浄することより再生する。 (もっと読む)


【課題】油分含有液中の油分の除去能力及び除去率を高く、油分の目詰まりをより少なくして長寿命の油分分離装置を提供する。
【解決手段】処理槽2内に、油分吸着層4及び充填層5が交互に積層し、油分吸着層4は、ポリプロピレンからなる平板状のシート4aが10枚積層されており、これらのシート4aの各積層側表面にはゲル状の水酸化アルミニウム15が一様に付着されている。この平板状シート4aは親油性かつ疎水性を有する。 (もっと読む)


本発明は、廃水や汚泥水中の浮遊懸濁物質が比較的高濃度であっても、廃水や汚泥水のpHに関係なく浮遊懸濁物質や重金属等を十分に凝集(沈殿)・分離させることが可能で、分離水の放流時にpH調整が不要で、凝集沈殿物の含水率が低く、凝集沈殿物が水に溶解し難く、特に凝集重金属がほとんど再溶出しない廃水および汚泥水の浄化処理剤を提供する。本発明は、有機酸、結晶性アルミノケイ酸塩、アルミニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、およびナトリウム塩を含んでなる廃水および汚泥水の浄化処理剤に関する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、被処理水中から固形物等を除去すると共に、pHを調整し、かつ有害溶解物を分離除去することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明はゼオライト粒又は貝化石粒を濾材とした濾過槽に沈殿槽を付設した分離槽を、複数個直列に配置し、前記濾過槽の下方に散気手段を設置すると共に、前記沈殿槽の底部に集泥凹部を設け、該集泥凹部に排泥ポンプを沈設し、前記上流側の濾過槽に給水手段を連結し、最下流の沈殿槽に放流槽を連設し、該放流槽底に排泥ポンプを設置したことを特徴とする浄水装置により、目的を達成した。 (もっと読む)


1 - 14 / 14