説明

Fターム[4D037BB09]の内容

物理的水処理 (13,930) | 主となる処理における操作、手段 (1,870) | 無機物添加 (162)

Fターム[4D037BB09]に分類される特許

121 - 140 / 162


【課題】
疎水性の低い油を含む水を排水基準にまで高速に油水分離ができるようにしたい。
【解決手段】
処理槽11に貯留した被処理液中に気泡を供給することによって被処理液に含まれる油分を気泡とともに浮上させ水と油分とを分離させるものであり、処理槽11の下部から汲み出した被処理液に空気を混合させ、循環ポンプ31で昇圧して処理槽11の下部に設けたノズル33から噴射して被処理液を処理槽11に戻して被処理液を循環させ、未処理状態の被処理液は被処理液の循環配管系か処理槽11の下部に供給する。この系統に少量の塩化カルシウムと水酸化ナトリウムを添加して油凝集を促進し、油分離性能を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 アンモニア含有廃水中のアンモニアを窒素として大気に放出することなく回収する。
【解決手段】 (1)500ppm以上のアンモニアを含む廃水を、水酸化アルカリの水溶液又は水分散液でpH8以上、温度50℃以上にコントロールしながら、モレタナスクラバーの上部に供給し、モレタナスクラバーの下部から供給する通気ガスと気液接触させることによってアンモニアをガスとして放散させる第1工程と、(2)前記第1工程から排出されるアンモニアを含むガスを、鉱酸の水溶液を吸収剤として用いる別のスクラバーに通して気液接触させてアンモニアをアンモニウム塩として固定回収する第2工程と、(3)前記第2工程より排出されるアンモニアを回収除去した処理ガスを、通気ガスとして第1工程に循環再利用する第3工程とを含んでなるアンモニア含有廃水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 展示用海水槽の濾過装置の逆洗後に濾過能力が低減することを防止し、また、ランニングコストを低減すること。
【解決手段】 展示用海水槽と濾過装置との間で前記展示用海水槽内の海水を循環させ、当該海水を前記濾過装置で濾過する海水処理設備の、前記濾過装置内の濾材を逆洗する逆洗システムにおいて、前記展示用海水槽からの排海水を貯留する貯留槽と、前記貯留槽内の排海水を浄化する浄化設備と、前記浄化設備で浄化された前記排海水を逆洗水として前記濾過装置に供給する逆洗水供給手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体製造工場などにおける金属エッチング工程などから発生する金属イオン含有混酸廃液のような金属イオンを含有する混酸水溶液から、金属イオンを分離するとともにリン酸を高い収率で回収するにあたり、従来技術では膜処理またはイオン交換処理を行なうのが常識であったが、本発明では発想を全く変えて蒸留、抽出手段を用いた回収方法および装置の提供。
【解決手段】 金属イオン、リン酸およびリン酸以外の少なくとも1種の酸を含む金属イオン含有混酸水溶液からリン酸を回収する方法において、(i)前記混酸水溶液を蒸留することによりリン酸以外の酸と水(金属イオンを含まない)を留出させ、(ii)リン酸および水(金属イオンを含む)を含有する残液から金属イオンが抽出できる条件で金属イオンを抽出させ、リン酸は下層として、金属イオンは上層として、それぞれ分離することを特徴とする金属イオン含有混酸水溶液からリン酸を回収する方法および装置。 (もっと読む)


【課題】
光触媒を用いて水処理を行う場合において、光利用効率、光触媒効率及びガス利用効率に優れ、且つ、オゾン処理施設の不要な水処理装置および水処理方法を提供すること。
【解決手段】
有機物含有水を光触媒に接触させて処理する装置であって、酸化チタンなどの光触媒と、光触媒に光を照射する高圧水銀灯などの光照射手段と、有機物含有水に酸素含有ガスの気泡径100μm未満の微細気泡を供給する微細気泡供給手段とを有する有機物含有水処理装置を用い、気泡径0.1〜50μmの酸素含有ガスの存在下で有機物含有水を光触媒反応によって分解除去する。
(もっと読む)


【課題】水中の窒素を除去するために微生物処理、イオン交換等の、大がかりな装置を必要とすることなく、簡易的且つ、効率の良い水中の窒素除去装置を提供する。
【解決手段】処理水槽1の窒素含有水中に、一対もしくはそれ以上の不溶性電極3を挿入し、通電して水中窒素を電気分解もしくは電気分解および減圧して除去する。 電気分解による水中の窒素除去によって、工業廃水、井戸水等の窒素除去も可能になる。 (もっと読む)


【課題】海水、河川水、湖沼水中、特にそれらを用いる船舶バラスト水中に生息する各種生物、すなわち動物プランクトン、植物プランクトン、プランクトンが休眠状態にあるシスト、細菌などの微生物および微小な貝類などの水生生物を簡便かつ確実に殺滅すると共に、処理後の被処理水中に薬剤成分が残存することなく、安心して自然界に排出することができる、安全性の高い水生生物の殺滅方法を提供することを課題とする。
【解決手段】水生生物が生息する被処理水に過酸化水素または過酸化水素発生化合物を添加して、被処理水中の水生生物を殺滅処理し、被処理水を排出する前に、または被処理水中の水生生物を殺滅処理する際に、被処理水に波長領域240〜300nmの紫外線を照射量5mW・sec/cm2以上で、または3mW・sec/cm2以上で照射することを特徴とする水生生物の殺滅方法により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】水溶性有機物を含有した処理対象水から高効率で有機分離物を分離して資源回収することのできる水溶性有機物の分離方法を提供する。
【解決手段】この発明の分離方法は、水溶性有機物を含有した処理対象水にオゾンを溶解せしめるオゾン混和工程と、前記混和工程を経た処理対象水にアルギン酸ナトリウムを混合する混合工程と、前記混合工程を経た処理対象水にカルシウムイオンを添加することによって、水に溶解していた有機物を沈殿分離せしめる分離工程と、を包含することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽光等が当たらない場所にも適用することができ、また、狭い場所等にも適用可能なコンパクトな構造に形成することができ、かつ、消費電力も少ないこと。
【解決手段】380から390nmの波長の光に対して吸収スペクトルピークを有する光触媒2を担持した光触媒反応表面を有する基体1と、前記光触媒を照射可能に配置され、波長360〜400nmの紫外線を主に放射するpn接合された窒化ガリウム(GaN)系光半導体の結晶体からなる発光ダイオード3とを具備し、光触媒の活性化のための紫外線を比較的狭いスペクトルで効率良く放射させることができると共に、その個数を調整すること等によって光触媒反応に必要とされる量に応じた紫外線容量を放射させることができ、消費電力の少ない装置を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、銅の無電解メッキ浴廃液等の比較的微量の銅イオンを含有する水溶液から、簡単な手段で銅イオンをほぼ完全に回収又は除去する方法を提供する。
【解決手段】
硝酸酸性水溶液を用いるゾル‐ゲル法により得られる酸化チタンを触媒とし、好ましくは不活性雰囲気下に、紫外線特に近紫外線を照射しつつ、該銅イオンを光還元し、回収する。好ましい態様においては、蟻酸塩、蓚酸塩等のドナーを共存させる。
また、本発明は銅イオンを含有する溶液から銅を回収するにあたり、触媒を循環再使用するプロセスをも提供する。 (もっと読む)


【課題】 有機物含有排水の処理効率を向上できると共にコンパクト化とランニングコスト低減を実現できる排水処理方法及び排水処理装置を提供する。
【解決手段】 この排水処理装置は、マイクロナノバブル反応槽3で有機物含有排水をマイクロナノバブルで処理してから、曝気槽7に導入する。これにより、曝気槽7での微生物の活性を高めて処理する前に、有機物含有排水をマイクロナノバブルで処理し、排水中の有機物をマイクロナノバブルで一部酸化し、有機物負荷を低減した後、液中膜17によって微生物濃度が高濃度に存在している曝気槽7に処理水を導入して効果的に有機物を処理できる。曝気槽7の小型化を図れて装置全体の規模の縮小化を図れ、イニシャルコストの削減を図れる。また、曝気槽7の後段の光触媒槽22では、光触媒板24による酸化処理によって微生物処理だけでは不可能な微量の有機物の高度な酸化処理を行える。 (もっと読む)


【課題】例えば、機械加工の切削油や潤滑剤、水系ワックスなどの防腐に適用できる防腐装置を提供する。
【解決手段】防腐処理を行う被処理液体を循環する循環流路101,102と、この循環流路101,102に設けられて、少なくとも一部の表面に、炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多機能層を有する防腐部材110とを具備する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの特徴を生かし、主として光触媒を励起するための紫外光を放射することができる面発光デバイスを提供する。さらには、バックライトの特徴を生かし、流体が透過できるフィルタとしても機能する、コンパクトで薄型の面発光デバイスを提供する。
【解決手段】光源と、この光源を側面に配置した導光板とを有し、この導光板の表面または裏面の少なくとも一方が光源からの光を放射する発光面であって、導光板の発光面及び光源が配置された側面以外の面が遮光面として形成された面発光デバイスであって、ピーク波長が388nm以下の光を放射する、又は前記導光板が多孔体として形成されている面発光デバイス。導光板が複数の貫通孔を有し、貫通孔を形成する面が発光面である面発光デバイスとすることもできる。 (もっと読む)


【課題】
TiO光触媒は,その優れた、環境改善および環境保全効果から、幅広い開発研究が行われており、実用化も進んでいる。併せて、紫外線の照射なしで、光触媒の機能を発揮する新た材料も提案されてはいるが、チタンを主原料としているので、光触媒材料は高価であると言う欠点がたる。
【解決手段】
日常の鉄鋼生産で、不可避に副産物として生成するスラグ中に多量に含有される鉄酸化物がFeO(X<1)組成を有する、p型半導体特性を有する金属欠乏型酸化物である事を見出した。併せて、紫外線の照射なしで光触媒効果を有する事も確認した。
本発明の提案により、紫外線の照射なしで、光触媒機能を有する低廉な材料が得られる。 (もっと読む)


【課題】ガス化溶融炉の排水から品質の高い混合塩を製造する方法を提供する。
【解決手段】廃棄物を溶融ガス化処理或いは焼却処理した際又は廃棄物の焼却灰を溶融処理した際に排ガス処理系で発生する、Na、NH、Ca、Clの各イオンを含有する塩水をから塩を製造する塩製造方法において、少なくとも、塩水濃縮工程、脱NH工程、塩晶析工程を含み、該塩晶析工程で得られた塩スラリーを脱水工程によって脱水することを特徴とする塩製造方法。 (もっと読む)


【課題】 酸化剤等薬品を使用しないで、有機ヒ素化合物を分解し無機化する。
【解決手段】有機ヒ素化合物を含む液にオゾンを溶解し、これに200〜300nmの中波長紫外線を照射することを特徴とする有機ヒ素化合物の無機化方法。 (もっと読む)


処理システムは、溶液中の二酸化チタン触媒粒子を使用して、水溶液を化学的に処理する反応容器(2)、膜のエントリー表面において粒子を拘束することによって溶液から粒子を分離するための、前記反応容器と導通する管状濾過膜を含む膜装置(18)、及び粒子による膜の目詰まりを阻止するために、注入された空気を、エントリー表面上を通って流動させる噴霧装置を含む。反応容器(2)は、UV管(3)を収容しており、膜装置は、膜のエントリー表面上での空気のスラグ流パターンでの流動を発生するための粗い気泡通気デリバリー装置を含む。
(もっと読む)


【課題】 汚染水(処理原水)に含まれるダイオキシン類等の難分解性物質を濃縮して無害化するにあたり、遊離塩素を中和する重亜硫酸塩等の還元性物質を含む水にも適用できるとともに、含有される難分解性物質の性状に制限されず、効率よく低コストで無害化することが可能な難分解性物質含有水の処理方法を提供する。
【解決手段】 下記工程:
(B)難分解性物質含有水(処理原水)に吸着剤を添加し、該吸着剤に難分解性物質を吸着させる工程(吸着処理工程)
(C)該難分解性物質を吸着した吸着剤を、濾過膜を用いて分離し、難分解性物質を吸着した吸着剤が濃縮された水を得る工程(膜濾過処理工程)
(D)該分離された吸着剤に吸着された難分解性物質を、該吸着剤から脱着操作を行うことなく、該難分解性物質に対して過酸化物を接触させて、難分解性物質を化学分解する工程(化学分解工程)
を含む難分解性物質含有水の処理方法、及び処理装置。 (もっと読む)


【課題】長期間安定して存在し得る、平均的にクラスターの小さい水を低コストで大量に生成可能な方法と装置を提供すること。
【解決手段】水路の上流側から順番に、高圧水ジェットの注入によるキャビテーションによって真空マイクロバブルを発生させるキャビテーション発生手段と、水路内に磁場を形成する磁場形成手段とを設ける。必要に応じて、キャビテーション発生手段の上流側に、水路内の水に対して空気(またはオゾン)の気泡を混入させる気泡混入手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】地下水に含まれる有機砒素として代表的なジフェニルアルシン酸を除去して飲料水の汚染を防止できる有機砒素含有水の処理方法を提供すること。
【解決手段】有機基と砒素原子の結合を含む有機砒素を含有する原水に光照射して前記有機基と砒素原子の結合を解離する光酸化工程と、前記光酸化工程の解離によって生じた砒素又は砒素化合物を凝集処理する工程を含むことを特徴とする有機砒素含有水の処理方法であり、好ましくは、前記光酸化工程は、オゾンの存在下で光照射することを特徴とする有機砒素含有水の処理方法。 (もっと読む)


121 - 140 / 162