説明

Fターム[4D054BC06]の内容

静電分離 (6,201) | 荷電粒子除去部(集塵部)の構成 (1,287) | 集塵極の形状 (776) | 筒状、筒状集合体、ハニカム状 (98)

Fターム[4D054BC06]に分類される特許

41 - 60 / 98


【課題】本発明の目的は、排ガス中に含まれる粒子状物質の捕集効率を高めるとともに、集塵フィルタ装置で捕集された粒子状物質が再飛散するのを防止することが可能な排ガス浄化装置を提供することである。
【解決手段】筒形状をなす外殻2と、外殻2の内側に配置され、集塵極3と集塵フィルタ層4とから構成されている集塵フィルタ装置5と、集塵フィルタ装置5の内側に設けられ、粒子状物質を含むガスの流路を形成するガス通路6と、外殻2内の中央部に配置され、外殻2の軸方向と直交する方向に突出する複数の先端部7bを有するとともに外殻2の軸方向に延在し、電圧が印加された際に集塵フィルタ装置5の集塵極3との間にイオン風を発生させる放電極7とを備えている排ガス浄化装置1において、集塵フィルタ装置5が蛇腹形状で形成されている。 (もっと読む)


【課題】放電電極を構成する刺状の放電極放電部から集塵フィルタ装置側へ向かうイオン風及び排ガス中のPMの移動距離を短くすることによって、PMの捕集効率を向上させた排ガス浄化装置を提供することにある。
【解決手段】外殻1内に沿って配置される集塵極及び集塵フィルタ層からなる集塵フィルタ装置2と、集塵フィルタ装置2の内側に形成され、PMを含む排ガスが流れる排ガス通路7と、排ガス通路7を横切る方向に互いに先端を離した状態で設置され、電圧が印加されたときに集塵フィルタ装置2との間に排ガス流と直交する方向に2次流れを誘起形成するイオン風30を発生させる放電電極40とを備えた排ガス浄化装置50において、放電電極40の上流側に位置する外殻1には、排ガス通路7に対して接線方向に開口する排ガスの旋回流形成管10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、少なくとも1つの加熱要素と、開口孔金属フォームを備える少なくとも1つの加熱ユニットと、流体入力部および流体出力部とを有する、特に噴霧乾燥機のための加熱システムに関する。
【解決手段】さらに、この発明は、開口孔金属フォームを用いて流体の加熱および層流化を同時に行なうための方法に関する。この発明はさらに、集塵器のベース部に解放可能に接続されるまたは接続されることができる少なくとも1つの、特にスリーブ形状の電極を有する静電集塵器に関する。加えて、この発明は、スリーブ形状の電極の内面から粒子を分離するための分離装置に関し、分離装置は、内面から粒子を剥離させるための剥離手段を含み、この発明はまた、粒子の分離方法に関する。最後に、この発明は、この発明に従う加熱システムおよび/または静電集塵器を有する噴霧乾燥機に関する。 (もっと読む)


【課題】エッジ部における異常放電を防止すること。
【解決手段】集塵電極(40)および高圧電極(50)は、空気が流れる多数の通風孔(46,56)が形成された格子構造の基台部(41,51)と、該基台部(41,51)から相対する電極(40,50)の通風孔(46,56)に挿通される突起部(42,52)とを有している。各電極(40,50)において、基台部(41,51)の軸方向端部の角部や突起部(42,52)の先端部および側端部の角部には円弧面(42a,44a,45a,52a,54a,55a)が形成されている。これにより、突起部(42,52)等の端部において電界の集中が抑制される。 (もっと読む)


【課題】エッジ部における異常放電を防止すること。
【解決手段】集塵電極(40)および高圧電極(50)は、空気が流れる多数の通風孔(46,56)が形成された格子構造の基台部(41,51)と、該基台部(41,51)から相対する電極(40,50)の通風孔(46,56)に挿通される突起部(44,52)とを有している。そして、集塵電極(40)の基台部(41)および突起部(44)の端部(42a,43a,44a,44b)にはヘミング処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】排気浄化装置において、メインテナンス性の向上を図るとともに、消費電力の低減を図りつつ、排気中の粒子状物質を十分に除去できるようにすることである。
【解決手段】排気流れに関して異なる位置に上流側DPF14と、下流側DPF18とを配置する。上流側DPF14と下流側DPF18との間に帯電装置16を接続する。帯電装置16は、粒子状物質を帯電させる帯電用電極と、帯電用電極の排気下流側に設けられ、接地された捕集部とを備える。捕集部は、上流側DPF14から帯電装置16に送られた粒子状物質の少なくとも一部を、静電的に大きな塊状に集結させた状態で捕集可能とする。 (もっと読む)


【課題】トンネル内の煤と煙、汚染粒子、及び微小埃が収集されてトンネル内の空気を清浄にし、10m/sよりも高い空気流量(例えば、約15m/sから30m/s)でも高い埃収集効率が達成される静電フィルタを備える高速トンネルファンを提供する。
【解決手段】このトンネルファンは、円筒形トンネルファン、及びパイプアセンブリを含む静電フィルタを備え、このパイプアセンブリは、円筒形状を形成するために平行に配置された複数のパイプを含み、各パイプは、誘導電圧によって微小埃を収集させる静電誘導手段を有し、静電フィルタは、トンネルファンの前又は後に連結される。 (もっと読む)


【課題】圧力損失を増大させることなく、微小な粒径を有するオイルミストをブローバイガス中から確実に分離可能なブローバイガス用オイルセパレータを提供する。
【解決手段】絶縁材料からなるセパレータ本体12内のブローバイガス流通方向の上流側に、コロナ放電を発生させることにより、該ブローバイガス中のオイルミストを帯電させる放電電極30を設ける一方、その下流側に、該帯電せしめられたオイルミストを、クーロン力により吸着して、該ブローバイガス中から分離する対極電極34を設けて、構成した。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率のみならずPM捕集効率等をも改善した排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】電気絶縁性の中空筒状筐体、前記中空筒状筐体の内周壁面部上に配置された筒状の外周電極、前記外周電極の中心軸上に保持されている棒状の中心電極、及び前記外周電極と中心電極の間に配置された金属製中空筒体を備え、前記金属製中空筒体が絶縁されており、かつ流入した粒子状物質が堆積することなく透過可能なように複数の孔を有することを特徴とする排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】 単一の装置で植物の地上露出部と地上非露出部との双方を保護でき、安全かつ容易に取り扱うことができる飛動可能生物収集兼オゾン発生装置及び植物栽培装置を提供する。
【解決手段】 第1の導体によって誘電体に生じた誘電分極により電界を生じさせると共に、第1の導体と第2の導体とによって放電を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】ダストの再飛散を防いでダストを効率よく除去できるとともに、安価に製造することが可能な電気集塵機を提供する。
【解決手段】電気集塵機1aは、ガス導入口3及びガス排出口4を有するとともにガス排出口4の下方に略すり鉢状のホッパ部10が形成された略円筒形状の集塵機本体2と、この集塵機本体2の内部に設置される放電極8と、その外側に非接触で順次設置される円筒状の集電極6及び円筒網目状の補助電極7と、ガス導入口3に接続されるとともに送風機14を内蔵するガス導入管9と、補助電極7及び放電極8に配線13aを介して接続される直流電源12aと、集電極6及び補助電極7に配線13bを介して接続される直流電源12bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コロナ放電を利用した内燃機関の排気処理装置において、静電凝集した微粒子が捕集時の衝撃で再分散したり、離脱して排出されてしまうのを防止し、静電捕集性能を向上させる。
【解決手段】 内燃機関の排気流路11内の略中心部にコロナ放電電極2を、その下流に集塵電極である静電捕集メタルフィルタ3を対向配設する。静電捕集メタルフィルタ3は中空筒状で、排気流路11に続く内周流路32と、その周囲の筒壁部からなる導電性の外周フィルタ部31からなり、排気流れに含まれる凝集微粒子をクーロン力により外周フィルタ部31に引き付けて、内周流路32に開口する多数の区画された捕捉空間部33内に誘導保持する。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって非常に高い粒子収集効率を維持する加温機能を備えた給気ターミナルを提供する。
【解決手段】上流側の粒子帯電ユニットと下流側に配置された粒子コレクタユニットから成り、粒子コレクタユニットが流れの方向に平行に配置された二つのグループのプレート状素子20,20’を含み、第1のグループのプレート状素子がアースに接続され、第2のグループのプレート状素子が他の部分及び第1のグループのプレート状素子に対して電気的に絶縁され、プレート状素子が1×102Ωcmから1×108Ωcmまでの体積固有抵抗率を有する非吸湿性重合体材料から成る静電フィルタ装置を備え、更に、プレート状素子を含む第1のゾーン10の一端側に抵抗加熱に適した導電性プラスチックが配置された第3のゾーンを形成する。 (もっと読む)


【課題】帯電段階及び収集段階を分離することによって接地電極の汚染を低下させる静電集塵器を提供する。
【解決手段】ガス流路102に沿って上流から下流に吹き抜けるガスを洗浄するための静電集塵器100であって、順次ガス内の粒子を帯電させるイオンを作り出すコロナ放電イオン化ゾーンからなる第1ゾーン104と、第1ゾーンの下流にあり、前記帯電粒子を集めるコレクタゾーンからなる第2ゾーン106とを備える。第1ゾーン内に帯電した粒子の収集を妨げるアンチコレクターガイド108を含み、帯電粒子を下流の第2ゾーン106に流れるように方向づけて、第2ゾーンに帯電粒子を収集する。また、第1ゾーン104に、コロナ放電イオン化を与える電界を作り出すコロナ放電電極110を含み、アンチコレクターガイド108は、第1ゾーン内に帯電粒子を前記電界から遮蔽する電界シールドを含み、第1ゾーン内に帯電粒子の収集を妨げる。 (もっと読む)


【課題】 静電分離作用を利用して、排圧の上昇等の悪影響を抑制しながら、効果的に排気を浄化処理する。
【解決手段】 内燃機関1の排気通路2に、静電分離装置3、排気後処理装置4を介装する。静電分離装置3は、コロナ放電によって排気通路2を流れる排気中のPMを帯電し補捉する集塵機能を備える。静電分離装置3により集められたPMは、連通路5を介して、PM処理装置7に導入されて浄化される。PM処理装置7から廃棄される熱は、連通路5を介して排気と共に排気後処理装置4に導かれて排気後処理装置4における処理に利用される。 (もっと読む)


【課題】高圧極板と集塵極板からなる集塵部において、集塵して激しく汚れた時や高湿度の時に両極板間の絶縁が完全に確保されていないとリーク電流が増大して電圧を印加できなくなるという課題があり、リーク電流のない構造とすることが要求されていると同時に、高圧極板および集塵極板が撓むことによって両電極板の間隔が一定に保たれず、空間における電場が均一にならず集塵作用にむらが生じていた。
【解決手段】シート状導電体9の全体を絶縁体で被覆した完全絶縁型電極2と、シート状非導電体5任意の部分に電極端子6を設けた非導電性電極1とを、絶縁性を有する突起状スペーサー12を挟みながら交互に積層して集塵部を構成し、完全絶縁型電極2と非導電性電極1のそれぞれに異なる電圧を印加することを特徴とする集塵装置。 (もっと読む)


【課題】放電を用いた荷電部と、一体型の通風体を挟んで設けられた陽極板と集塵極板からなる集塵部、そして送風ファンの順で構成される電気集塵式集塵装置において、集塵装置に導入された粉塵は荷電部で帯電し、平板電極を一定間隔で積層して電圧を印加することで電場を形成する後段の集塵部で除去されるが、陽極板および集塵極板が撓むことによって両電極板の間隔が一定に保たれず、空間における電場が均一にならず集塵作用にむらが生じる。
【解決手段】シート状導電体の全体を絶縁体で被覆した完全絶縁型電極2と、シート状非導電体4の任意の部分に電極端子5を設けてコルゲート形状にした非導電性コルゲート電極1とを交互に積層して集塵部3を構成し、完全絶縁型電極2と非導電性コルゲート電極1のそれぞれに異なる電圧を印加することを特徴とする集塵装置。 (もっと読む)


【課題】サイクロン空気清浄機において、第2サイクロンで生じる圧力損失及び騒音を低減させ、且つ、集塵効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】円筒形の本体と、本体10の側面に形成されて空気を流入させる少なくとも一つの流入口16を有し、流入口16から流入した空気に対して1次ホコリ分離動作を行い、1次ホコリ分離された空気のうちの第1部分を流出させる第1流出管を有する少なくとも一つの第1サイクロン20と、少なくもと一つの第1サイクロン20から1次ホコリ分離された空気のうちの第2部分が流入し、空気の第2部分に対して2次ホコリ分離動作を行う少なくとも一つの第2サイクロン30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メインフィルターを本体に装着した状態で掃除が容易にでき、効率を下げず空気清浄機能を保ち、メンテナンス性の良い空気清浄機を提供することを目的とする。
【解決手段】本体3内の通風路4にメインフィルター6および送風装置7を設け、メインフィルター6を格子形状に形成し、メインフィルター6の上流側に移動可能な掃除手段14を設け、掃除手段14をメインフィルター6の格子目12内に挿入して埃を掻き出すことのできるブラシ13により形成し、ブラシ13に近接した埃受け部15をブラシ13と略一体に移動可能に設け、本体3内に装着した状態でメインフィルター6に付着した埃を掃除手段14で掃除し、効率の良い空気清浄が可能でメンテナンス性の良い空気清浄機が得られる。 (もっと読む)


【課題】放電電極と対向電極を備え、空気中の粒子状成分による対向電極の劣化を防止しつつ、これらの電極間に電圧を印加して汚染空気を清浄化する空気清浄機を提供する。
【解決手段】空気清浄機1は、導入された空気8中の汚染物質を除去させる電気集塵部4を備える。電気集塵部4の放電電極2と対向電極3との間に高電圧が印加され、この高電圧により、コロナ放電12が発生する。ファン7と電気集塵部4との間には、加湿部16が備えられ、ファン7を通過した空気に、加湿部16から霧18が放出されて、霧18と空気8とが一体となって、電気集塵部4に導入される。電気集塵部16にて空気8と霧18とに含まれるガスと粉塵とが分解吸着され除去処理される。霧18は、汚染物質を含んで、対向電極15の内周面3sに捕捉され、水11として内周面3sを滴下して排出され内周面3sが汚染させることが防止される。 (もっと読む)


41 - 60 / 98