説明

Fターム[4D075BB42]の内容

Fターム[4D075BB42]の下位に属するFターム

半硬化 (21)

Fターム[4D075BB42]に分類される特許

481 - 500 / 595


【課題】反射防止膜の低屈折率層の特性を悪化させることなく、高速で均一な面状の低屈折率層を形成可能な塗布組成物の提供および該塗布組成物を用いた光学機能層、反射防止フィルム。
【解決手段】熱または活性エネルギー栓照射により重合可能な化合物溶剤を含有し、硬化後の屈折率が1.50以下であり、厚み100nmの膜を形成した時のヘイズが2%以下の透明膜を形成可能な塗布組成物であって、少なくとも2種の溶剤を含有し、かつ、少なくとも1種の粘度が1mPa・s以上かつ該溶剤の表面張力差が6dyn/cm以下であることを特徴とする塗布組成物、および該塗布組成物から形成した光学機能層、反射防止フィルム。 (もっと読む)


本発明は、更に被覆する前の前処理用に又は処理用の水性組成物を用いる金属表面の被覆法に関するが、その際、組成物が水の他に、(a)少なくとも1種の加水分解可能な又は/及び少なくとも部分的に加水分解されたシラン、(b)少なくとも1種の金属キレート、(c)少なくとも1種の有機塗膜形成剤及び(d)塗膜形成助剤として少なくとも1種の長鎖アルコール又は/及び(e)少なくとも1種の粒子形の無機化合物を含有し、その際、清潔な、酸漬した、洗浄した又は/及び前処理した金属表面を水性組成物と接触させ、金属表面に塗膜を形成させ、これを引き続き乾燥させ、部分的にか又は完全に塗膜形成により緊密にし、場合により付加的に硬化させるが、その際、乾燥及び場合により硬化もさせた塗膜が、0.01〜10μmの範囲の層厚を有する。更に本発明は、相応する水性組成物にも関する。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐摩耗性及び耐薬品性に優れた成型品を安価に得ることができ、かつ成型品曲面部にクラックを生じさせない転写加飾シート、表面保護加飾シート並びにこれらを用いた耐候性、耐摩耗性、耐薬品性に優れた成型品を提供する。
【解決手段】離型性を有する基材フィルムの片面に、保護層を形成してなる転写加飾シートであって、上記保護層は、水性ウレタン樹脂及び重合性不飽和結合含有化合物を含有する水性活性エネルギー線硬化被覆組成物を塗装する工程(1)、並びに、活性エネルギー線の照射によって硬化する工程(2)によって形成されたものである転写加飾シート。 (もっと読む)


【課題】基材から剥がれ難い塗膜を形成する。
【解決手段】塗液を滴下する滴下部と、基材を回転させる回転機構と、塗液に放射線を照射して硬化させる硬化処理部と、制御部とを備えて、塗液を展延して硬化させた塗膜を基材の一面に形成可能に構成され、制御部は、滴下部を制御して基材の中央部に塗液を滴下させる滴下処理と(時間t0〜t1)、回転機構を制御して基材の回転速度を上昇させて中央部に滴下させた塗液を展延する第1の回転速度上昇制御処理と(時間t1〜t2)、回転機構を制御して所定の回転速度まで基材の回転速度を低下させる回転速度低下制御処理とを実行した後に(時間t2〜t3)、回転機構を制御して基材の回転速度を上昇させて塗液をさらに展延する第2の回転速度上昇制御処理と(時間t4〜t5)、硬化処理部を制御して塗液に放射線を照射させて硬化させる硬化処理とを実行する。 (もっと読む)


本発明は、工業的もしくは医療的に適用可能なデバイスなどのデバイスを被覆する被覆装置および方法を提供する。上記装置は、光活性化可能な化合物および重合可能な化合物を用いて被覆を提供し得る。別の見地において上記装置および方法は、当該デバイスの表面が小さな空隙もしくは開孔を有するというデバイスを被覆するに有用である。上記装置は、被覆されるべき対象物と被覆溶液とを保持し得る各容器と、溶液に対して気体を供給する気体供給源と、被覆プロセスにおいて使用される光を提供する照射ステーションと、上記容器を上記照射ステーションに対し且つ該照射ステーションから導向するコンベア機構とを含む。
(もっと読む)


【課題】 電子線の照射によっても基材の劣化が生じにくく、耐汚染性、耐摩耗性及び耐マーリング性などの表面物性に優れた化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材上に、絵柄層及び/又は着色層と表面保護層を有する化粧材であって、表面保護層が電子線硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ、基材のCD方向(横方向)において、該電子線硬化性樹脂組成物を塗工する前の耐折強度に対して、電子線硬化性樹脂組成物を塗工し、電子線を照射した後の耐折強度の低下率が70%以下である化粧材である。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つのバインダー、架橋剤、微粉砕無機充填剤、及びジカルボン酸−オレフィンコポリマーを含む組成物で処理することにより、
厚さが1〜25μmの一体化した前処理層を金属の表面、特にコイル状金属の表面に塗布する方法に関する。本発明はまた、このような一体化した前処理層を有する金属の成形物
及び本方法を実施するための調合物に関する。 (もっと読む)


【課題】 光重合性組成物(艶消し粉体塗料など)を使用して得られる硬化塗膜の表面光沢(艶消しの程度)を簡単な操作で調整する。
【解決手段】 室温で固体の又は粘稠な光重合性組成物(例えば、艶消し剤などの充填剤を含有する光重合性組成物)で形成された塗膜(例えば、溶融コーティングによって形成された未硬化塗膜)に所定の照射エネルギー(G1)の活性光線(紫外線など)を照射して部分的に硬化させる予備硬化工程、塗膜を加熱する加熱工程、及び塗膜に所定の照射エネルギー(G2)の活性光線(紫外線など)を照射して硬化させる硬化工程により、基材の表面に塗膜を形成する。G1により、硬化塗膜の表面光沢を調整する。G1を大きくする程、硬化塗膜の表面光沢が低くなる。例えば、G1/G2は1/99〜3/70の範囲内で調整する。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット法を用いて、乾燥ムラおよび端部の盛り上がりのない機能性膜を形成すること。
【解決手段】 液滴吐出装置は、基体へ複数の液滴を吐出するヘッドと、吐出された前記複数の液滴のそれぞれの着弾時点から同じ時間長さだけ、前記基体上の前記複数の液滴のそれぞれに光を照射する光照射装置と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性に優れた単層または多層のガスバリア性フィルムを、簡単な工程により製造することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】基材上に、α,β−不飽和カルボン酸単量体と官能基として2個以上の重合性炭素−炭素二重結合を有する多官能(メタ)アクリレートとを重量比1:99〜99.9:0.1の割合で含有する重合性単量体組成物を塗布して、塗膜を形成する工程1;該塗膜に、電離放射線の照射または加熱もしくはこれら両方による重合処理を行って、温度30℃及び相対湿度80%の高湿条件下で測定した酸素透過度が50×10−4cm(STP)/(m・s・MPa)以下の架橋硬化塗膜を形成する工程2;を含むガスバリア性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】基材に形成された画像をパターンを通して観察すると、立体視効果、モアレ効果等の特殊視覚効果を得ることのできるパターン形成方法、さらにはCCD撮像素子、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機EL表示装置等にも応用可能なパターン形成方法、及びパターン形成装置を提供する。
【解決手段】基材1の表面に形成されたパターン形成用区画線間5に、このパターン形成用区画線を形成する樹脂に対して相溶性のないパターン形成用樹脂組成物6を、前記パターン形成用区画線が形成された基材の表面を下に向けた状態で塗工し、基材の下に向けられた表面にパターン形成用樹脂組成物が保持された状態に維持することによりパターン形成用区画線間にあるパターン形成用樹脂組成物を下に凸状の形状にし、硬化させることによりパターン3を形成するパターン形成方法、パターン形成装置である。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 同じ分子中にオレフィン性不飽和基、ならびにエポキシ基および酸基から選択される少なくとも1つの他の反応性基の両方を含有する熱硬化性および放射線硬化性の粉末コーティング用の樹脂、それらの調製方法、ならびに粉末コーティング組成物におけるそれらの使用。 (もっと読む)


【課題】 積層体の塗工層を紫外線照射により硬化させる際に、作業速度の低下、塗工層の硬化ムラが発生せず、かつ基材と塗工層の密着性がよい積層体を製造するための塗工装置、製造方法ならびに該装置及び該製造方法により製造される積層体を提供する。
【解決手段】 積層体に紫外線を照射する紫外線照射装置を有する塗工装置において、該積層体の一方の面に紫外線を照射する第1の紫外線照射装置と、該積層体の他方の面に紫外線を照射する第2の紫外線照射装置、とからなる塗工装置。 (もっと読む)


【課題】高品質な色要素膜付き基板を高い生産効率でかつ簡単に製造することができる色要素膜付き基板の製造方法、色要素膜付き基板、電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】支持基板12上に第1の層13、および、光硬化性を有する第2の層14をこの順に積層し、露光、現像を経て、第1の層13および第2の層14の一部を除去して、その残部をバンク16とするバンク形成工程と、バンクによって画成された区画に、色要素膜形成用の液状材料を付与する液状材料付与工程と、区画に付与された液状材料を硬化または固化させることにより、色要素膜を形成する色要素膜形成工程とを有し、第1の層13は、現像における現像液に可溶であり、第2の層14は、現像液に可溶で、かつ、第1の層13よりも現像液に対する溶解速度の遅いものであり、現像により、第2の層14の残部の幅を第1の層13の残部の幅よりも大きくし、バンクを形成する。 (もっと読む)


【課題】外周寸法精度を犠牲にすることなく、弾性層を安価に形成し製品のコストを大幅に低減することができ、しかも、弾性層の寸法が変わっても同じ装置でこれを形成することのできる、導電性ローラおよび導電性エンドレスベルトの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】紫外線照射により硬化して弾性体を形成する化合物をダイコータ20で回転する被塗布物に塗布して前記化合物の塗布層5を形成し、該層5に紫外線を照射して硬化させる。 (もっと読む)


【課題】導電性ローラ基体部の表面への塗料の塗装後に塗膜層からの液だれを生じることがないトラバース塗装工程時の塗膜硬化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】回転するパイプ型ローラ2等の基体部5の表面に塗料を塗布するトラバース塗装工程時の塗膜硬化方法において、塗装工程の直後に連続してランプ18’等にて前記ローラ1の塗膜層4をトラバース照射して硬化させ、次いで、別工程にて紫外線照射手段あるいは電子線照射手段18”により前記ローラ1の塗膜層4を硬化・架橋することにより、トラバース塗装の利点を活かして、塗装直後の塗膜層4をその場でランプ18’等にて硬化させることができるので、塗膜層4の液だれを懸念することなく、パイプ型ローラ2等を次工程である紫外線照射手段あるいは電子線照射手段18”を用いた硬化・架橋工程に持ち込むことができる。 (もっと読む)


【課題】鏡面性、深み感、透明感等の優れた高級感ある化粧板を、サンディング工程を要することなく高い生産性で製造できるようにする。
【解決手段】2つの硬化型樹脂塗料を塗布して硬化させる際、その下側の第1の樹脂塗料4が半硬化の状態にあるときに上側の第2の樹脂塗料5を塗布し、最終的に全ての樹脂塗料4,5を同時に硬化させる。 (もっと読む)


【課題】基材から剥がれ難い塗膜を基材上に形成する。
【解決手段】樹脂材料Rを滴下する滴下部と、吐出口61を移動させる移動機構と、基材11を回転させる回転機構と、樹脂材料Rに放射線を照射して硬化させる硬化処理部と、制御部とを備えて、樹脂材料Rを展延して硬化させた塗膜を基材11の表面11aに形成可能に構成され、制御部は、基材11の表面11aと外周面11cとの角部11dに吐出口61を移動させた状態で角部11dに樹脂材料Rを滴下させる第1滴下処理と、基材11の中央部に吐出口61を移動させた状態で中央部に樹脂材料Rを滴下させる第2滴下処理とを実行した後に、基材11の回転速度を上昇させて中央部に滴下した樹脂材料Rを角部11dまで展延させる展延処理と、展延させた樹脂材料Rに放射線を照射させて樹脂材料Rを硬化させる硬化処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】比較的低温での硬化が可能であり、酸素存在下の光硬化によっても良好な硬化性を示し、硬化物の硬度が高く、低屈折率で優れた反射防止性能を示す硬化性樹脂組成物並びにこれを用いた積層体、および反射防止材を提供する。
【解決手段】硬化性樹脂組成物が、成分(A):無機粒子存在下において合成することにより無機粒子が重合体内に分散しているフッ素含有重合体を少なくとも1成分とする。硬化性樹脂組成物には、成分(B):重合開始剤、及び成分(C)重合性シリカも含有させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 樹脂材の上に脆性材料層を安定に形成する複合構成物およびその作製方法を提供すること。
【解決手段】 樹脂基材表面に密着する粘着材料からなる下地層が形成され、この下地層の上全部または一部に多結晶の脆性材料層が形成されている樹脂材と脆性材料との複合構造物、及び樹脂基材表面に密着する粘着材表面に、この粘着材よりも高硬度の脆性材料微粒子を食い込ませて下地層を形成し、次いでこの下地層に前記脆性材料微粒子を高速で衝突させ、この衝突の衝撃によって前記脆性材料微粒子を変形または破砕し、この変形または破砕にて生じた活性な新生面を介して微粒子同士を再結合せしめることで、前記下地層の上に多結晶の脆性材料層を形成する樹脂材と脆性材料との複合構造物の作製方法。 (もっと読む)


481 - 500 / 595