説明

Fターム[4D075DC01]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 被塗体の用途 (13,034) | 建築物 (1,373)

Fターム[4D075DC01]の下位に属するFターム

Fターム[4D075DC01]に分類される特許

241 - 260 / 633


【課題】撥水性と防汚・易洗浄性を兼ね備えた上塗り塗膜と、限定された塗装条件に縛られることなく、通常の塗装と同等の作業性のもとに、撥水性と防汚・易洗浄性を兼ね備えた塗膜を形成することができる上塗り塗料組成物を提供する。
【解決手段】塗料ベース中に、親水基Xと疎水基Rを併せ持つオリゴマー及び/又はオリゴマー複合体を、望ましくは塗料固形分に対して0.05〜50%の割合で含有させる。これらオリゴマーやオリゴマー複合体は、塗膜中において、含水液滴と接触しない基底状態においては疎水基Rが塗膜表面に配向する一方、含水液滴と接触した接液状態においては親水基Xが上記塗膜表面に配向し、塗膜表面が撥水性と親水性とに可逆的に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】6価クロムを全く含まず、優れた耐食性と耐熱変色性及び耐黒変性が得られ、しかも上層に形成される有機樹脂層との密着性が優れた表面処理組成物を提供する。
【解決手段】加水分解性チタン化合物、加水分解性チタン化合物の低縮合物、水酸化チタン、水酸化チタンの低縮合物の中から選ばれる少なくとも1種のチタン化合物を過酸化水素水と混合して得られるチタン含有水性液(A)の固形分100質量部に対して、炭酸ジルコニウム化合物(B)を10〜300質量部、有機リン酸化合物(C)を50〜200質量部含有し、さらに、金属リン酸塩(D)を表面処理組成物の全固形分中での割合で5〜20mass%、酸化ケイ素(E)を表面処理組成物の全固形分中での割合で10〜50mass%含有する。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、透明性、耐候性、低温成膜性に優れた塗膜を形成することができる水性被覆材を目的とする。また、該水性被覆材が塗布された塗装物を提供する。
【解決手段】ラジカル重合性基を2つ以上有する多官能単量体からなる単量体(a)及びその他の共重合単量体(b)を共重合させて得られる重合体(I)と、コロイダルシリカ(II)と、アニオン系界面活性剤(III)と、ノニオン系界面活性剤とを含む水性被覆材。また、該水性被覆材が塗布された塗装物。 (もっと読む)


【課題】寒冷地域における各種構造物の物体表面に塗膜を形成した場合に、塗膜を形成した物体表面が実環境下で長期間に渡って着氷を抑制する難着氷性あるいは着氷しても簡単に除氷できる易着氷除去性を維持する塗料組成物を提供する。
【解決手段】 物体表面に塗膜を形成することにより前記物体表面への着氷を抑制するまたは前記物体表面に着氷した氷を除氷しやすくする塗料組成物として、基材樹脂と強化粒子とを含む塗料組成物を提供する。この塗料組成物は、基材樹脂としてフッ素樹脂-シロキサングラフト型ポリマーを、強化粒子としてシリコーンゴム微粒子と、シリコーンゴム微粒子表面をシリコーンレジンで被覆したシリコーンゴム表面改質微粒子とのうちの少なくとも1つの微粒子とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】基材に対する浸食を防止しながら、透明度が高く、優れた耐候性および有害ガス分解性、ならびにその他の所望の特性(紫外線吸収性、膜強度等)を発揮する光触媒層を備えた光触媒塗装体および光触媒コーティング液が提供される。
【解決手段】この光触媒塗装体は、基材と、該基材上に設けられる光触媒層とを備えてなる。光触媒層は、5質量部以上15質量部以下の、10nm以上100nm以下の平均粒径を有する光触媒粒子と、75質量部を超え95質量部以下の無機酸化物粒子と、シリカ換算で0質量部以上10質量部未満の加水分解性シリコーンの乾燥物とを、光触媒粒子、無機酸化物粒子、および加水分解性シリコーンのシリカ換算量の合計量が100質量部となるように含み、さらに任意成分として界面活性剤を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】鱗片状骨材による意匠性を明瞭化し、美観性の高い仕上がりを得ることが可能な簡便な方法を提供する。
【解決手段】水性樹脂、平均粒子径が0.01〜0.8mmである粒状骨材、平均粒子径が1〜20mmであり、面状部位の水に対する接触角が90°以上である鱗片状骨材、及び水を必須成分とし、前記水性樹脂の固形分100重量部に対し、前記粒状骨材を100〜2000重量部、前記鱗片状骨材を0.1〜500重量部含有し、塗材中の水の含有比率が5〜35重量%である塗材を、基材に塗付し、コテ、ヘラ、ローラブラシ、及び刷毛から選ばれる1種以上を用いて、その塗面を押圧しながら仕上げる。 (もっと読む)


【課題】基材に対する浸食を防止しながら、優れた耐候性および有害ガス分解性、カビや藻の繁殖抑制ならびにその他の所望の特性(透明性、膜強度等)を発揮する光触媒塗装体および光触媒コーティング液を提供する。
【解決手段】基材上に、有機抗カビ剤を含む中間層と光触媒層とを備えた構造とする。光触媒層は、1質量部を超え5質量部未満の光触媒粒子と、85質量部を超え99質量部未満の無機酸化物粒子と、銅元素と、銀元素と、シリカ換算で0質量部以上10質量部未満の加水分解性シリコーンの乾燥物とを、光触媒粒子、無機酸化物粒子、および加水分解性シリコーンのシリカ換算量の合計量が100質量部となるように含んでなる。 (もっと読む)


【課題】相分離を利用した一液型塗工方法の簡易な手段によって、光学用や建材用などとして有用な、例えば表面に帯電防止膜や防汚膜などの機能膜が設けられた多層塗工膜を、密着性良く、且つ効果的に製造する方法を提供する。
【解決手段】溶剤不溶性型化合物に化学的処理を施すことにより溶剤に対して溶解性を示した溶剤溶解性型成分Aと、溶剤に対して溶解性を有する成分Bとを、前記溶剤に溶解させて1液の塗工液を調製し、次いで、この塗工液を基材上に塗布したのち、前記溶剤溶解性型成分Aを再び溶剤不溶性型化合物に戻して、溶剤不溶性型化合物と成分Bとの相分離を生じさせることにより、溶剤不溶性型化合物層と成分B層とを有する塗工膜を形成させることを特徴とする多層塗工膜の製造方法。 (もっと読む)


a)0.40μm超の平均結晶サイズ、および粒子の30%以上が1μm未満であるような粒子サイズ分布を持つ、NIR散乱性粒子状材料と;b)1種以上の非白色着色剤を含み;粒子状材料と非白色着色剤がビヒクル内で分散されている、着色組成物。大きな結晶サイズを持つこの材料は、NIR輻射の異常に高い反射と、同時に可視光の著しく減少した反射を有する。また、材料が0.40μm超の平均結晶サイズを有し、被膜が1種以上の酸化物材料を含む、被覆された粒子状TiO材料も開示され;これは、以前には到達不能であった低レベルの光触媒活性をもたらす。この被覆されたTiO材料は組成物中で提供され得る。
(もっと読む)


【課題】塗装前処理としてクロムフリーの化成処理を適用することによって製造可能な塗装BAステンレス鋼板を提供する。
【解決手段】BA仕上げステンレス鋼板のBA皮膜を、少なくとも最表層にBA皮膜成分、例えば少なくともSiを取り込んだクロムフリー化成処理皮膜が存在するように改質して改質BA皮膜とし、その改質BA皮膜の上に塗膜を形成してなる塗膜密着性に優れた塗装BAステンレス鋼板。そのクロムフリー化成処理皮膜は、例えば最表層から深さ方向にクロムフリー化成処理液に由来するTiの濃度が傾斜的に減少しているものである。改質BA皮膜は、フッ化水素チタン酸(H2TiF6)を配合するpH1.7以下の化成処理液により少なくともBA皮膜の最表層を改質することによって調製される。 (もっと読む)


【課題】環境負荷性の高い6価クロムを含まない、優れた耐食性、耐溶剤性、耐アルカリ性、上塗り塗料との密着性を有する表面処理金属板を提供する。
【解決手段】金属板またはめっき金属板に少なくとも一層の塗膜層を有する表面処理金属板であって、最表面に形成された塗膜層がアニオン性官能基を有する有機樹脂とLi、Na、K、Mg、Ca、Srから選ばれる少なくとも1種のカチオン性金属元素とを含有し、最表面に形成された塗膜層の外表面に近い領域にLi、Na、K、Mg、Ca、Srから選ばれる少なくとも1種のカチオン性金属元素が濃化していることを特徴とする表面処理金属板である。 (もっと読む)


【課題】木造建物用建築金物に特有である防腐防蟻処理木材に使用して赤錆を生じない金物の提供。
【解決手段】鋼板素地に亜鉛めっきを施した後、エポキシ変成塗料を焼付けて下地皮膜とし、さらに、下地皮膜をプライマーとしてメラミン変成アクリル塗料などのトップコートを焼付けることにより素地表面に複合皮膜を形成して保護皮膜とする。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐薬品性、光学特性、更には防汚性、防曇性、帯電防止性等に優れた有機・無機複合体の提供。
【解決手段】粒子径が100nm以下のコロイダルシリカ(A)と、
水及び乳化剤の存在下に、加水分解性珪素化合物(b1)及び2級及び/又は3級アミド基を有するビニル単量体(b2)を重合して得られる粒子径が10〜800nmである重合体エマルジョン粒子(B)と、
色素(C)と
を含む水系有機・無機複合組成物から形成された皮膜を含む有機・無機複合体であって、該色素(C)が太陽光により失色し、透明となることを特徴とする上記有機・無機複合体。 (もっと読む)


【課題】塗料の貯蔵安定性に優れ、しかも防食性、耐水性等に優れた塗膜を形成できる水性塗料組成物、及びこの組成物を用いた塗装方法を提供する。
【解決手段】(A)水性被膜形成性樹脂100質量部(固形分量)に対し、(B)窒素含有化合物を1〜20質量部(固形分量)、及び(C)クロム及び鉛を含まない防錆顔料を1〜80質量部含有することを特徴とする水性塗料組成物を、金属基材表面又は金属基材上の旧塗装面に塗装する。防錆顔料(C)には、Mg、K、Ca、Ba、Zn及びAlから選ばれる少なくとも1種の金属の、リン酸塩、亜リン酸塩、ポリリン酸塩、モリブデン酸塩、リンモリブデン酸塩、メタホウ酸塩及びシアナミド塩から選ばれる少なくとも1種を使用できる。 (もっと読む)


【課題】防虫性と耐食性に優れた塗装金属板を提供する。
【解決手段】金属板の少なくとも片面に複数の塗膜層を有する塗装金属板であって、該塗膜層の最上層に防虫剤を0.5質量%以上含有する塗膜を有し、最上層の塗膜に接して下層にクロメートフリー系防錆顔料を5〜60質量%と防虫剤を0.5〜10質量%含有する塗膜を有する塗装金属板。防虫剤としては合成ピレスロイド系化合物が好適であり、下層に含まれるクロメートフリー系防錆顔料としてはイオン交換系防錆顔料とりん酸系防錆顔料が好適である。 (もっと読む)


【解決手段】水酸基と(メタ)アクリロイル基を有する化合物が、金属酸化物と同重量部以上含まれる金属酸化物ゾル溶液組成物とこれを塗布して、硬化処理する硬質塗膜の製造方法。
【効果】金属酸化物ゾル溶液組成物は被塗物に透明で、金属酸化物の特性を付与し、硬化は加熱不要で紫外線で短時間で可能となる。 (もっと読む)


以下の段階:(i)第1および第2の硬化性組成物を、支持体に、第1の組成物が第2の組成物より支持体に近くなるように同時に施用し;(ii)第1および第2の組成物が互いの中に拡散するのを可能にして、支持体上に不均質硬化性コーティングをもたらし;そして、(iii)不均質コーティングを硬化して、支持体により近い方が支持体からより離れている方より低い多孔率を有するポリマー層を形成する、を含む、インク受容性基材の調製方法。 (もっと読む)


【課題】 養生材として被養生物の表面に形成する被膜が、風雨や紫外線に晒される屋外においても長期間耐久性があり、万が一破損した場合でも補修が容易で、足場上などの狭い場所でも作業が容易で、養生撤去後にも被養生物に跡が残らず、且つ、セメント系建材からなるか又はセメント系建材で覆われた部分を有する被養生物にも適用でき、養生を撤去するときに、剥がしている途中で被膜が破れたりせず連続して容易に剥がせる養生方法を提供すること。
【解決手段】 被養生物を傷や汚れから保護するための養生方法において、被養生物の表面に常温で硬化して造膜する液状の可剥離性被覆組成物を塗布又は噴霧し、この可剥離性被覆組成物を乾燥させて被養生物に被膜を形成し、養生が不要となったときに被膜の一端からめくって剥がす。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、皮膜の防食性、特に暴露耐食性に優れる複層皮膜形成方法を見出し、これらの皮膜性能に優れる塗装物品を提供することである。
【解決手段】具体的には、金属基材を、ビスマス化合物の水溶液(A)に浸漬し、金属基材と電極間に通電することによって、該金属基材上に皮膜(F1)を形成し、次いで、該皮膜(F1)上に、塗料(B)を塗装して塗膜(F2)を形成することを特徴とする複層皮膜を有する金属基材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】板状建材の下方に配設したインクジェットヘッドによって、板状建材の下面にインクジェット塗装を行う際に、該インクジェットヘッドのインク吐出口にインクミストが付着することを防止し、もって画質不良の発生を低減し得る板状建材塗装方法を提供する。
【解決手段】板状建材10の下面12にインクジェット塗装を行う板状建材塗装方法であって、前記板状建材の下方にインク吐出口22を有したインクジェットヘッド21を配設し、前記インクジェットヘッドのインク吐出口と前記板状建材の下面との間の空間spに、該インク吐出口からインク滴MIを吐出させた時に生じるインクミストimを該インク吐出口から遠ざける気流caを発生させ、その状態で、前記インク吐出口から前記板状建材の下面に向けてインク滴を吐出させて塗装を行う。 (もっと読む)


241 - 260 / 633