説明

Fターム[4E068DB15]の内容

レーザ加工 (34,456) | 特定材料 (3,396) | 表面処理材 (184)

Fターム[4E068DB15]に分類される特許

81 - 100 / 184


【課題】本発明は、プラズマ発生に伴う衝撃力を効率よく被加工面に付与するとともに、被加工面に所望の機能を付与することのできる表面改質方法と、それに用いる被膜体の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の表面改質方法は、被加工物の被加工面の上をレーザを吸収してプラズマを発生するプラズマ発生層と一面に平面又は凹凸形状を有する硬質層とを備えた被覆体で覆い、この被覆体に短パルス高ピーク出力のレーザを照射し、レーザピーニングの衝撃波により被加工面を硬質層の平面又は凹凸形状に加圧成形ことを特徴とする。被加工面と被覆体の間に粉粒体などの固着物を配置して被加工面を加圧成形するとともに、粉粒体などの固着物を埋設してもよい。固着物の有する特性により、被加工面に様々な機能を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】T字継手部を備えた溶接形鋼をレーザー溶接法で製造するに際に、溶接部に窪みがなく、接合強度の高い溶接形鋼を簡便な方法で製造する。
【解決手段】いずれも鋼板からなるフランジ材1にウェブ材2の端部を垂直に押し当てたT字状継手部をレーザー溶接して溶接形鋼を製造する際、ウェブ材2の端部をフランジ材1に押圧しつつ、ウェブ材端部の接合部3にレーザー光4を照射する。
レーザー光4は、フランジ材1に対する傾斜角度αを30度以下にして照射することが好ましい。
この溶接方法は、フランジ材及びウェブ材として、Zn系めっき、好ましくはZnとAlを含む合金めっき、さらに好ましくはZnとAl及びMgを含む合金めっきが施されためっき鋼板を用いた溶接形鋼の製造に適用される。 (もっと読む)


【課題】クラッド材が不要であり、且つ接合強度を高めることができる鉄−アルミニウム材料の溶接技術を提供することを課題とする。
【解決手段】鉄系材料10にアルミニウム系材料11を溶接する鉄−アルミニウム材料の溶接方法において、両材料の溶接に先立って、前記鉄系材料10の、少なくとも被接合面21及び、前記アルミニウム系材料11の、少なくとも被接合面21にめっき13a、13bを施し、このめっき13a、13bは、前記アルミニウム系材料11より低融点で且つ前記鉄系材料10との金属間化合物16、18、19を生成し得る金属で施す。
【効果】鉄系材料10及びアルミニウム系材料11を溶接する際、低融点のめっき13a、13bが溶融する。このめっき13a、13bが溶融されたことにより、接合域周囲に薄い金属間化合物を生成させることができ、高い接合強度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】亜鉛系めっき鋼板を重ねレーザー溶接する際にめっき層から発生する亜鉛蒸気を抜け易くし、ブローホールなどの溶接欠陥を少なくする。
【解決手段】被溶接鋼板の一枚の鋼板表面に、凸部の幅をS1、残存凹部の幅をS2、重ね継手における板間隙間をG、重ね継手の薄い側の板厚をtとするとき、S1/S2≦1でかつ0.04≦G/t≦0.10となるように凸部が断面円弧状頂部を有する凹凸形状を形成し、二枚の鋼板を重ね合わせてレーザー溶接する。 (もっと読む)


【課題】低沸点金属めっきが施された金属板を含む複数の金属板を高品質を保ちながら効率よくレーザ溶接する。
【解決手段】母材の融点よりも低い沸点を有する亜鉛(低沸点金属)のめっきが施された上側鋼板W1及び下側鋼板W2を重ね、これら上側鋼板W1及び下側鋼板W2の重ね合わせ部Oにレーザ光を照射して上側鋼板W1及び下側鋼板W2を溶接する。前進工程において、亜鉛めっき(低沸点金属めっき)のみが蒸発する低密度エネルギーのレーザ光LA1を照射しながら進み、後退工程において、前進工程における前進距離よりも短い距離だけ後退しながら上側鋼板W1及び下側鋼板W2を溶融接合する高密度エネルギーのレーザ光LA2を照射する。前進工程と後退工程とを繰り返し、レーザ光を溶接進行方向に対して前後に往復振動させながら溶接進行方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い生産性で、溶接欠陥がなく、安定して高い継手強度が得られる鋼板のレーザ溶接方法を提供することを目的とする。
【解決手段】有機または無機の酸化防止剤を少なくとも片面に塗布した鋼板同士を重ね接合する際に、レーザ出力(A)と加工速度(B)との比が式(1)を満足するように接合することを特徴とする鋼板のレーザ溶接方法。
【数1】
(もっと読む)


【課題】工業規模の製造に適した高加工レートで材料、特に建築材料にグラフィックをスクライビングする。
【解決手段】材料の上にグラフィックをスクライビングする方法が与えられる。その方法では、レーザー(32)の出力(34)が材料に当てられる。材料の表面にグラフィックをスクライビングするために、レーザー(32)の出力(34)は10m/sより早い速度で材料に対して動かされ、500Wより大きなパワーを持つ。また、材料の上にグラフィックをスクライビングするためのシステムが与えられる。本発明に係る方法とシステムは、特に建築材料をスクライビングするために有用である。 (もっと読む)


【課題】本発明は自動車用の燃料タンク製造方法及び燃料タンクに関し、厳密な隙間管理を要することなく、溶接欠陥も生ずること無く、錫−亜鉛クロムフリーめっき鋼板の溶接により自動車用の燃料タンクの製造を実現することを目的とする。
【解決手段】自動車用燃料タンクは錫−亜鉛クロムフリーめっき鋼板を素材とする。錫−亜鉛クロムフリーめっき鋼板は絞り加工に付され、その結果、外周に沿ってフランジ部を形成した一対の半体10, 12が形成される。この一対の半体10, 12は夫々の凹部が内面側で対向するようにフランジ部10-1, 12-1にて突き当て密着せしめられ、このフランジ突当部10-1, 12-1に沿ってレーザビーム及びアークビームが当てられ、レーザ・アークハイブリッド溶接が行われる。燃料タンク面に取り付けられる燃料インレット管やブラケットなどの付属品についてもレーザ・アークハイブリッド溶接することができる。 (もっと読む)


【課題】被加工物に対するレーザの相対的な走査によって加工を行う場合に、被加工物の加工領域の深さや断面形状を任意に制御する。
【解決手段】1層以上の材料で形成された被加工物11の加工工程において、各材料の1ショットあたりの加工閾値フルエンスの違いを利用するとともに、X−Yステージなどを用いて、被加工物11と、超短パルスレーザ2を相対的に変位させて、超短パルスレーザ2を被加工物11に照射するときの走査速度を制御することで、被加工物11の断面の深さを任意に制御する。 (もっと読む)


【課題】レーザ溶接によりアルミニウム合金等部材同士におけるレーザ溶接のレーザ溶接性を向上させる。
【解決手段】アルミニウム合金等の母材2の溶接面3に、アルミニウムよりレーザ吸収率が高く、アルミニウムより蒸気圧が低く、アルミニウムより沸点が高く、且つその膜厚が0.1μm以上とするレーザ吸収被膜4を形成することで、レーザ溶接により該レーザ吸収被膜4が母材2の沸点以上の高温状態になるとともに、レーザ吸収被膜4は母材2へ熱伝導を十分に行うので、アルミニウム合金等の母材は確実に溶融し、母材の溶接面に高強度の接合部を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】鋼に代表される鉄系合金板材とアルミニウム合金板材の重ね接合において、アルミニウム合金側からの高エネルギービーム照射によって高強度の接合が可能な異種金属の接合構造と、接合方法を提供する。
【解決手段】鉄系合金から成る第1の板材1とアルミニウム系合金から成る第2の板材2を重ね接合するに際して、両板材の重ね合わせ部分における第2の板材表面にデフォーカスさせた高エネルギービームBを照射しながら、加圧し、接合界面に金属間化合物層4を0.8〜5μmの厚さに形成して接合する。 (もっと読む)


【課題】高い生産性を有し、安定して高い継手強度と優れた外観を有するプレコート金属板の接合方法を提供する。
【解決手段】2枚の金属板のうち少なくとも1枚の片面に被覆層を有し、この面を重ね合わせ面に向けて隅肉溶接する接合方法において、上側の金属板1の端部と下側の金属板2との間に隙間を設けた上でレーザブレージング法により溶接接合する。 (もっと読む)


【課題】スパッタ発生の防止や溶接面積の拡大ができるレーザ溶接部材およびレーザ溶接方法を提供する。
【解決手段】電解ニッケル膜8が被覆された銅の下側金属板1の上面に、無電解ニッケル−リンめっき膜9が被覆された銅の上側金属板3を重ね合わせ、所定圧力を負荷した状態で図示しないレーザ光を無電解ニッケル−リンめっき膜9が被覆された上側金属板3の上面より照射する。銅より融点の低い無電解ニッケル−リンめっき膜9にレーザ光を照射することで、スパッタの発生防止と溶接面積の拡大を図ることができる。 (もっと読む)


【目的】溶接バラツキが少なく、低パワー・低エネルギーでレーザ溶接できるレーザ溶接部材およびそれを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】銅であるリードフレーム29と銅より高融点材料であるCuMoやCuWで形成されたヒートスプレッダ17、19とをレーザ溶接する場合に、リードフレーム29の表面に電解Niめっき膜43を形成し、この電解Niめっき膜43面にレーザ光を照射してレーザ溶接することで、溶接バラツキが少なく、低パワー・低エネルギーでレーザ溶接することができる。
(もっと読む)


【課題】ミストによって金属薄膜が腐食することを防止し、断裁時における品質劣化を抑制する。
【解決手段】この放射線画像変換プレートの断裁方法は、高分子材料により形成され、その表面に金属薄膜層を有する支持体に対して、気相堆積法により前記金属薄膜層上に蛍光体層を形成することで作成された放射線画像変換プレートをレーザー光により断裁する断裁方法である。断裁方法は、放射線画像変換プレートの断裁前、断裁中又は断裁後に、放射線画像変換プレートの断裁端部中の前記金属薄膜層にミストが付着することを予め防止するミスト付着防止工程を有する。 (もっと読む)


【課題】六価クロムフリーめっき鋼板からの自動車用燃料タンクの製造に際し、接欠陥を抑えつつエネルギ効率を上げるようにする溶接方法の提供。
【解決手段】錫−亜鉛(Sn-Zn)めっき鋼板等の六価クロムフリーめっき鋼板を絞り加工に付し、絞りによる凹部の外周に沿ってフランジ部を形成した半体を一対形成し、この一対の半体を夫々の凹部が内面側で対面し、かつ夫々のフランジ部を対向せしめ、この対向されたフランジ部に沿ってレーザビームによって溶接するが、溶接時に溶接ビームは三角形を描きながら移動l1, l2, l3 され、鋸歯状の溶接部Pがフランジ部に沿って形成される。 (もっと読む)


【課題】支持体を伸長した状態で輝尽性蛍光体層を形成した放射線画像変換プレートを切断する場合に、放射線画像変換プレートの収縮による切断位置の位置ずれを防止して、製品寸法の安定性を確保することのできる放射線画像変換プレートの断裁方法及び断裁装置を提供する。
【解決手段】高分子材料により形成され少なくとも一方向に伸張された支持体23と、気相堆積法により支持体23上に形成された輝尽性蛍光体層24とを備える多層構造の基材プレート2の収縮力のうち少なくとも一部を緩和する収縮力緩和工程と、収縮力緩和工程により収縮力が緩和された基材プレート2を断裁して放射線画像変換パネル21を切り出すパネル切り出し工程と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】溶接箇所に必要な量のビーズ状間隙材をとどめておくことができるように考慮された表面処理鋼板のレーザ溶接方法を提供する。
【解決手段】下側の母材W1の上であって且つ溶接線となるべき位置に近い部分に粘度の高い防錆油2とともにビーズ状間隙材1を塗布し、その防錆油2の粘度をもってビーズ状間隙材1を定着保持させる。それらの上に上側の母材W2を重ね合わせた上、ビーズ状間隙材1に相当する隙間Gを確保した状態でレーザビームLを照射して溶接を施す。ビーズ状間隙材1が防錆油2にて定着保持されているため、母材W1,W2が複雑な三次元形状を呈している場合でもビーズ状間隙材1が転がってしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】ジンクプライマー塗装により一次防錆処理された鋼材を大出力レーザー切断機でレーザー切断する場合の切断速度を向上させると共に、夜間無人運転を可能にするために切断中断事故の発生を防止する。
【解決手段】(a)2以上のアルコキシ基を有するアルコキシシランおよび/もしくはその加水分解物もしくは縮合物(例、テトラアルコキシシラン)、(b)亜鉛末、ならびに(c)リン酸亜鉛の粉末を含有し、場合によりアルミノ珪酸塩やSiO2などの体質顔料を添加した塗料組成物を鋼材表面に塗布して、膜厚9μm超、25μm以下の乾燥塗膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 重ね合せた被溶接部材間に必要な隙間を確実に形成することができるレーザ溶接方法を提供する。
【解決手段】 重ね合せた部材1,2をレーザ5にて溶接する際に、レーザ5にてフォーミングビード6を形成して一方の部材1を反らせ、部材1,2間に隙間11を形成した後に、レーザ5にて溶接ビード7を形成して溶接する方法において、フォーミングビード6を非直線状に形成する。また、フォーミングビード6を溶接ビード7に対して非平行に形成することもできる。 (もっと読む)


81 - 100 / 184