説明

Fターム[4E360ED12]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立の手段 (4,622) | 取付け、組立手段又はジグ (3,846) | 爪又はラッチ (395)

Fターム[4E360ED12]に分類される特許

21 - 40 / 395


【課題】ケースとカバーとの間に生じるガタを詰めることにより異音の発生を低減できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱は、複数の部品を収容したケースと、ケースに組み付けられて、前記部品に接続された電線を内側に位置付けるとともに該電線の配索方向を規制するカバー1とを備えている。カバー1には、カバー本体11と、カバー本体11からカバー1の組み付け方向に延び、ケースに設けられたロック突起に係止する孔を有するロック部12と、カバー本体11の縁15からカバー1の組み付け方向に突出し、ロック部12の孔がロック突起に係止した状態でケースに弾性接触する突出部13と、が設けられている。カバー本体11における突出部13の両側には一対のスリット14が形成されている。また、カバー本体11における突出部13を含んだ部分は他の部分よりも薄肉に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ロック機構の損傷のおそれを軽減して、より安定的な固定力を発揮することの出来る、新規な構造のロック機構を備えた組立部品を提供すること。
【解決手段】第一部材12の外壁20から突出されて該外壁20との間に挿通孔30を形成する挿通係合枠24と、第二部材14に設けられて該挿通孔30に挿通されることにより該挿通係合枠24と係合する係合部38とを含んでロック機構16を構成すると共に、該係合部38に形成された一対の係止突片40a,40bの係止爪50,50を、該挿通係合枠24における該外壁20への連結部26,26で係止するようにした。 (もっと読む)


【課題】ロック機構の省スペース化を図ると共に、ロック機構の損傷を抑えて安定的な固定力を得ることの出来る、新規な構造のロック機構を備えた組立部品を提供すること。
【解決手段】ケース本体12の外面24に設けられた係止突部26と係合する一対の係合突片34a,34bを、カバー部材14の周壁32の突出端縁部36から、該周壁32の厚さ方向外方に張り出すことなく該周壁32の周方向で相互に離隔して突設すると共に、該周壁32において該一対の係合突片34a,34bの間に、該周壁32の該突出端縁部36に開口する切欠部46を形成した。 (もっと読む)


【課題】不審者の侵入を検出するためのセンサを取り付けた基体を壁面に固定された取付板に容易に固定できるようにする。
【解決手段】壁面2に固定された取付板7に基体8を取り付ける場合、基体8を前傾させ、収容部30の下側板27を取付板7の下端に当て、当てた部分を中心に基体8を後側に回動させる。これにより、基体8の収容部30が取付板7の外側に被せられる。その後、基体8を上側板24が取付板7の上面部13に当たるまで下方に移動させる。すると、嵌合突部31が係合孔18に嵌合すると共に、係合突部33が係合爪片23に係合し、これにより基体8が取付板2に仮固定された状態となるので、固定用ねじ9を通し孔32に通してねじ孔22に螺着する。これにより、基体8が取付板7に本固定される。 (もっと読む)


【課題】防水タイプの携帯電話機において、小型、薄型、軽量化を可能にする。
【解決手段】この防水構造は、二つの部材(外装カバー101d,フロントカバー107)のそれぞれに互いに嵌合する嵌合部(嵌合爪107a)と、外装カバー101dの面に設けられた弾性部材110cとを有し、前記二つの部材が嵌合時に前記二つの部材間に弾性部材110cを挟みこむことにより、密閉された防水空間を形成する。そして、弾性部材110cを挟み込む方向から見て、弾性部材110cの先端部が、外装カバー101dの面に接合された弾性部材110cの底面の外周よりも外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】コネクタなどの電子部品の位置を適切化でき、且つ、電子部品に接続されるケーブルと、回路基板上の他の電子部品との干渉をも防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1はメイン基板20の背面とサブ基板30の前面とに沿って配置されるホルダー部材50を備えている。ホルダー部材50はメイン基板20の背面上の位置とサブ基板30の前面上の位置からそれらの厚さ方向にずれた位置でコネクタ59を保持するコネクタホルダー部51を有している。また、ホルダー部材50はケーブル58を保持するケーブルホルダー部52を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】電源部を構成要素としてシャーシ(筐体フレーム)内に搭載した情報処理装置用制御装置では、各構成要素が配線によって接続され、且つ、ネジによって固定されているため、取り付け、取り外しに手間が掛かっていた。
【解決手段】本情報処理装置用制御装置は、シャーシに搭載される構成要素のうち、少なくとも電源部をネジ無しでシャーシに取り付ける構造を備えた情報処理装置用制御装置が得られる。電源部は、支持プレート上に設けられた電源固定用支持部及び舌片を利用して仮固定を行い、仮固定後に押圧プレートによって固定される。押圧プレートには、下方に延びる脚部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パッキンを使用せず防水性の高い防水ボックスを提供する。
【解決手段】防水ボックス1は本体ケース3とアッパカバー2とを備えている。アッパカバー2を本体ケース3に取り付ける際は、アッパカバー2の一端2aのフック部6を本体ケース3の一端3aの突出部7に係合させてフック部6を回動中心としながら回動させて取り付ける。本体ケース3の一端3a及びアッパカバー2の一端2aそれぞれは、外壁21,31と内壁22,32とを有する二重壁構造になっている。アッパカバー2が本体ケース3に取り付けられた状態では、アッパカバー2の外壁21の内側に本体ケース3の外壁31が配され、該外壁31の内側にアッパカバー2の内壁22が配され、該内壁22の内側に本体ケース3の内壁32が配され、前記外壁31と前記内壁22とが間隔をあけている。また、アッパカバー2の内壁22の一部が本体ケース3の内壁32に近接して重なっている。 (もっと読む)


【課題】可動部の多い電子機器であっても、確実なロックが可能であり、且つ機能追加を可能にする。
【解決手段】第1ブロック1と、その第1ブロック1に回転可能に結合される第2ブロック2と、これら第1ブロック1及び第2ブロック2を部分的に覆い、且つ第1ブロック1に回転可能に結合される第3ブロック3と、を備える筐体構造であって、第3ブロック3は、第1ブロック1に対し回転可能に接続される端部部材9と、その端部部材9に対し着脱可能に接続される本体部材8とからなり、本体部材8の内部に、第1ブロック1内部の回路基板13に導通可能な回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃が加わっても蓋体が脱落し難い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品を収納する収納スペース27の凹設された筐体20と、前記収納スペースを覆い、筺体に着脱可能に取り付けられる蓋体30と、を具え、該蓋体は、第1端部30aと、該第1端部と対向する第2端部30bとを具え、第1端部及び第2端部に夫々第1係合部31と第2係合部33を有しており、前記筺体は、前記第1係合部及び第2係合部が係合可能な第1受部21及び第2受部23を有してなる携帯電子機器10において、前記蓋体は、前記第1端部と第2端部との間に、筺体に向けて屈曲する湾曲部39が形成され、第1係合部と湾曲部を挟んだ位置に、筺体に向けて形成された第3係合部35を有し、前記筺体は、前記第3係合部が係合可能な第3受部25を有する。 (もっと読む)


【課題】簡便にベースとカバーとの間における接続ケーブルの挟み込みを防止することができる筐体を提供する。
【解決手段】
本発明の筐体には、1対の部材で形成されており、内部に、一方の部材2の内部の部品32と他方の部材1の内部の部品31とを接続する連結部材33が配置される。一方の部材2は、ツメ部と、ツメ部の両側面にそれぞれ設けられた2つのガイドと、を有する嵌合い部4を有する。他方の部材1は、一方の部材2の嵌合い部4に対応する位置に、平行な2つの平板の先端部が支持部を介して互いに接続されており、2つの平板と支持部とで開口部が形成されたツメ受け部を有する嵌合い部3を有する。一方の部材2の嵌合い部4と他方の部材1の嵌合い部4との嵌合い状態で、ツメ部と2つのガイドは開口部からツメ受け部に挿入されており、連結部材33の一部が、2つのガイドによって挟まれる。 (もっと読む)


【課題】スナップフィット構造における嵌合状態の判定を容易に行えるとともに、嵌合が外れるのを抑制する。
【解決手段】回路基板収納ケース1は、回路基板4が納められる本体ケース2と、本体ケースに組み付けられるカバー3とを備える。カバー3には、係止面21を有した爪部18が設けられ、本体ケースには開口部17が設けられる。本体ケースへのカバーの組付けは、爪部18の開口部17への嵌合により係止面21が開口部17に係止することにより行われ、係止面21には突条24が設けられている (もっと読む)


【課題】突起部および係合部が複数あってもケースにカバーを容易に取り付けられるカバーの接続構造を提供する。
【解決手段】ケース本体11および壁部材12を有するケース10と壁部材を覆うカバー20とを接続するカバーの接続構造31であって、カバーの当接面28cから立設し、ケースにカバーが取り付けられたときに壁部材の内周面側12cに配置される内側支持片21と、当接面から立設し内側支持片に対向する外側支持片22と、壁部材の外周面から突出する突起部16とを備え、外側支持片における内側支持片側の面には突起部に係合する係合部22aが形成され、内側支持片、外側支持片および係合部は組となってカバーの縁部に沿って複数設けられ、突起部は壁部材に複数設けられ、カバーにおける縁部に沿って隣り合う外側支持片の間にはカバーの縁部から延びる切欠きが形成されている。 (もっと読む)


【課題】安価に製造でき、十分な機械強度を有し、軽量にできる壁掛け具を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態に係る表示装置は、背面側の筐体の内面に設けられたリブ構造体と、このリブ構造体に装着される固定金具と、を有する。リブ構造体は、固定金具を筐体の内面に向けて押さえ付ける押さえ板部を有し、固定金具は、押さえ板部の内面に接触する突起を有する。そして、この突起を押さえ板部が押える位置が、固定金具を筐体の取付孔を介して締結固定するための締結部材の軸線と直交するとともに鉛直方向と直交する直線上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】筐体を構成するフロントキャビネットとバックキャビネットの組立、分解作業が簡易であり、然も両キャビネット間に確実な連結が得られる電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の筐体構造は、フロントキャビネット2とバックキャビネット3とを互いに接合してなる筐体を具え、フロントキャビネット2とバックキャビネット3とは、筐体の外周部の複数箇所に設けた複数の連結部により互いに連結され、該複数の連結部の内、少なくとも1つの連結部は、ビス6を用いた締結機構によって構成され、他の複数の連結部は、一方のキャビネットに形成した係合部と他方のキャビネットに形成した被係合部とを互いに係脱可能に係合させたフック機構によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】 回転軸が必要なく更にネジ止め作業も必要ない、構造を簡素化したラッチ手段を備えた機器収納用キャビネットを提供する。
【解決手段】 蓋板2のラッチ部材3装着部に、折り曲げ部を挟むように蓋面2a及び枠部2bの双方に開口部を設け、折り曲げ部を棒状に残して連結軸7とし、ラッチ部材3は本体1に設けた係止枠17に係止する係止片14と、係止片14の係止状態を解除するための操作部3aと、蓋板2に回動可能に連結するための連結部11とを有し、これらが樹脂成形により一体に形成されて成り、連結部11を連結軸7を挿入して把持動作するよう断面略C字状に形成した。 (もっと読む)


【課題】キャビネット本体内に収納設置されている電気機器に対して作業する際、キャビネット本体の天板や左右の側板が邪魔になったりせず、十分な作業スペースを確保することができる電気機器収納用キャビネットを提供する。
【解決手段】レール部材に側面視釣り針状の案内溝25を設ける一方、キャビネット本体2の側板6の内面に案内ねじ7を設けており、レール部材21をキャビネット本体2内での収納状態から案内溝25に沿って上方へスライドさせることにより切り欠き26と固定ねじ8との係止を解除した後、案内ねじ7を中心として前方へ揺動させながら案内溝25に沿って前方へ引き出し、更に案内溝25に沿って下方へスライドさせることにより、レール部材21の下部を開口からキャビネット本体2の外側へ突出可能とした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で強固に収納物を筐体内に固定することができる筐体部品を提供する。
【解決手段】開口面を有し、収納物を収納する下ケース3と、下ケース3の開口面を覆うように組み付けられる上ケース2とを備えた筐体部品1において、下ケース3に設けられ、収納物6と係合して支持する係合爪部7と、係合爪部7に設けられ、上ケース2を下ケース3に組み付けた際に、収納物6との係合が解除される方向へ係合爪部7が動くことを規制する支持壁9とを備える。 (もっと読む)


【課題】スムーズにカバー部材同士を組み付けることができ、かつ異音を生じることを抑制できる箱体を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は箱体2と電力分配ユニット3を備えている。箱体2は互いに組み付けられる二つのカバー4,5を備えている。アッパカバー4の内壁9に設けられた薄肉部39と薄肉部39の底面39aからロアカバー5の周壁11に向かって凸に形成されているとともに、ロアカバー5の周壁11に近づくのにしたがって徐々に薄肉となるように形成された先細部42を備えている。 (もっと読む)


【課題】 要求される性能を満たしながら、小型軽量化および製造コストを削減することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】 板状の回路基板30と、回路基板30の一方の面側および他方の面側にそれぞれ配置され、シール材3を介して互いに接合されることにより、回路基板30を収容する第1ケース20および第2ケース10と、を備え、第1ケース20の周縁部には、第2ケース10に向かって開口し、内側にシール材3が配置された溝22cが設けられ、第2ケース10は、プレス加工により形成されたケース本体11と、ケース本体11の周縁部に折曲げ加工によって形成され、第1および第2ケース20、10を互いに接合したときに、シール材3を介して溝22cに挿入される接合部16と、を有している。 (もっと読む)


21 - 40 / 395