説明

Fターム[4F040CC01]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 浸漬による塗布装置の細部構造 (481) | 浸漬槽、被覆槽の形状、構造 (213)

Fターム[4F040CC01]の下位に属するFターム

Fターム[4F040CC01]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】 本件は、カセットから複数枚の円板を取り出して、塗布槽内の塗布液に浸漬し、さらにその塗布液から引き上げてカセットに戻す表面処理方法および装置であって、塗布液を浸漬により塗布するにあたり、配列された円板どうしの接触を回避するとともに正常な塗布を行なう。
【解決手段】 横に延びて支持棒311の直上に位置し磁気ディスク媒体20の配列間隔と同一間隔で下向きに凹部が形成された保持棒321を用意し、その保持棒321を、磁気ディスク媒体20が槽40の直上に搬送された後その槽40内の塗布液に浸漬されるまでの間、各磁気ディスク媒体20の上端が各々の凹部321aに入り込んだ保持状態にまで支持棒に近づけておき、かつ、磁気ディスク媒体20が塗布液に浸漬された後その塗布液から引き上げられるまでの間、保持棒321を磁気ディスク媒体20と非干渉となる退避状態にまで、支持棒311から遠ざけておく。 (もっと読む)


【課題】塗布液を収納する塗布液槽の内側に配置された筒型形状をなすマスキング部材に挿入した現像ローラ芯金を移動させ、現像ローラ芯金の前記マスキング部材の端部から順次露呈する部分に、前記塗布液槽に収納した塗布液を接触させて塗布する現像ローラの塗布液塗布方法において、形成した塗布層にスジ故障やムラの発生させない現像ローラ塗布液塗布方法、および、前記現像ローラ塗布液塗布方法を実施可能な塗布装置を提供すること。
【解決手段】マスキング部材の内壁を、前記現像ローラ芯金の外周の全周にわたり接触させる。 (もっと読む)


【課題】被塗布物の液切りに要する時間を短縮する。
【解決手段】被塗布物である半導体装置5が収容された貯液室17内にコーティング液を供給して半導体装置5をコーティング液中に浸漬する。この後、貯液室17からコーティング液を抜き出した後、送気路37から空気を吹き出させるとともに、多機能孔22から吸気装置31により吸気して送気路37から吹き出る空気および通気孔32から吸入される外気によって半導体装置5に付着している余分のコーティング液および貯液室17内面に付着しているコーティング液を排出する。 (もっと読む)


【課題】ペースト供給槽あるいはペースト膜が形成される平坦部を有する塗布装置本体の往復動が不要で、生産性が高く、ペースト塗布品質の高いペースト塗布装置およびペースト塗布方法を提供する。
【解決手段】平坦部2を有する塗布装置本体1と、塗布装置本体の平坦部上を搬送されるキャリアフィルム3と、キャリアフィルム搬送手段4と、キャリアフィルム上にペースト(導電ペースト)5を供給して、キャリアフィルム上にペースト膜(導電ペースト膜)5aを形成するためのペースト膜形成手段6と、電子部品素子11を保持する電子部品素子保持手段7とを備え、キャリアフィルムを搬送するだけでキャリアフィルム上にペースト膜が形成され、さらにキャリアフィルムを搬送することにより、次の電子部品素子を浸漬するためのペースト膜が形成されるようにして、ペースト膜形成手段(ペースト供給槽)など部材の往復動を不要にする。 (もっと読む)


多孔質基材(114)と係合するための係合ヘッド(18)は、所定のピン角度で複数の平行なピン列として配列された複数のピン(30)をそれぞれを含む少なくとも2つのピンの組を有し、直接隣り合う各ピン列のピン同士は、任意のピン列の各ピンのピン角度が隣のピン列の各ピンのピン角度と逆向きで対称となるように配列される。任意のピン列の各ピン(30)が、任意のピンの組が伸長される際に同じ方向に一緒に動き、前記方向がピン列のピン角度によって決定されることにより、隣り合うピン列同士はピンの組が伸長される際に互いに長手方向に反対方向に動く。各ピンの組は1個の作動源によって同時に伸長及び退縮させることができる。
(もっと読む)


【課題】塗布直後において、塗布面に縦スジ等のムラが生じることなく、均質な塗布を行う。
【解決手段】バー塗布装置10は、走行するウエブ12に塗布液を塗布するバー16と、バー16を回転自在に支持する支持部材20と、支持部材20に対しウエブ12の走行方向の上流側と下流側に設けられた第1ブロック22と第2ブロック32とを備え、第2ブロック32のウエブ12と対向する傾斜面32Aの水平距離が1mm〜20mmの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】処理溶液の溶媒の気化を抑制することができると共に、気化した溶媒を適切に排気することができる浸漬処理装置を提供する。
【解決手段】処理溶液にワークWを浸漬することにより、ワークWの表面処理を行うワーク処理槽5と、ワーク処理槽5を開閉する開閉蓋14と、開閉蓋14を開閉動作させる蓋移動機構18と、これら構成装置を収容する装置カバー6と、上流側を装置カバー6に接続され、下流側を排気設備に接続した排気ダクト25と、排気ダクト25を開閉する排気ダンパー27と、蓋移動機構18および排気ダンパー27を制御する制御手段9と、を備え、制御手段9は、蓋移動機構18の開放動作に同期して排気ダンパー27を「閉」動作させると共に、蓋移動機構18の閉塞動作に同期して排気ダンパー27を「開」動作させる。 (もっと読む)


【課題】液槽内に収容された塗布液にワークを浸漬させて塗装を行う際に、液槽内にワークを投入・排出する動作に伴って塗布液面が上下動することを防止して液面高さを一定に安定させて保持することにより、μm単位の膜厚を均一に得ることができる塗布装置、及び塗布方法を提供する。
【解決手段】塗布液10を収容した液槽2と、ワークWを塗布液中に投入・排出させるワーク投入・排出機構と、ワークとは異なる体積要素を前記塗布液中に投入・排出動作させる体積要素投入・排出機構と、を備え、投入・排出機構によるワークの投入・排出動作と同期させながら体積要素投入・排出機構を作動させることにより、液槽内の塗布液の液面高さを一定に維持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ワーク浸漬時のワークおよびワーク処理槽の環境を一定にし、ムラ無く適切に表面処理を行うことができる浸漬処理装置のワーク浸漬装置および浸漬処理装置を提供する。
【解決手段】ワークWに表面処理を行うワーク処理槽5の処理溶液に、ワークWを浸漬するための浸漬処理装置1の浸漬移動機構17であって、ワークWを吊り下げる吊下げ機構51と、吊下げ機構51を昇降自在に支持すると共に、吊下げ機構51を介してワークWをワーク処理槽5に浸漬する昇降機構52と、を備え、吊下げ機構51を支持する昇降機構52の出力端であるリードねじ79が、吊下げ機構51およびこれに吊り下げられたワークWの重心位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】幅方向における塗工量ばらつきを抑制し、均一な厚さを有するストライプ電極を形成することができる電極塗工方法を提供すること。
【解決手段】本発明の電極塗工方法は、電極材料用のスラリーS1を集電体41上にストライプ塗工して、複数条のストライプ電極42を形成する方法である。具体的には、まず、塗工ロール12の後方側に設けられた複数の液ダムD1,D2において塗工ロール12から離間した位置P1に、偏平なダイ形状を有する供給口22を各々配置する。各供給口22からスラリーS1を供給して、複数の液ダムD1,D2内にスラリーS1を一時的に溜めた状態で保持する。すると、自重によるスラリーS1の流動により液面が平準化する。その後、塗工ロール12により集電体41上にスラリーS1を転写させる。 (もっと読む)


【課題】ワークに接着剤を浸漬により塗布する際に、十分な膜厚を確保しつつ液溜まりを解消して塗装ムラを抑制することができる接着剤浸漬塗布装置及び接着剤浸漬塗布方法を提供する。
【解決手段】ワークWを第1の下塗り槽21に搬送して接着剤Sを浸漬により塗布した後、乾燥室40に搬送して接着剤Sを乾燥させ、第1の下塗り槽21で下塗りしたワークWを第2の下塗り槽22に搬送して接着剤Sを浸漬により塗布した後、乾燥室40に搬送して接着剤Sを乾燥させ、接着剤Sの下塗りを行う。さらに、第2の下塗り槽22で下塗りしたワークWを第1の上塗り槽23に搬送して接着剤Sを浸漬により塗布した後、乾燥室40に搬送して接着剤Sを乾燥させ、第1の上塗り槽23で上塗りしたワークWを第2の上塗り槽24に搬送して接着剤Sを浸漬により塗布した後、乾燥室40に搬送して接着剤Sを乾燥させて接着剤Sの上塗りを行う。 (もっと読む)


【課題】びん類の底面をムラなく塗装仕上げすると共に、見切り線を一直線に見栄えよく仕上げる。
【解決手段】底面を下向きに傾斜させて保持したびんをその中心軸を回転軸として回転させながら、前記底面に向けて塗料をかけ流す工程の後、底面を下向きに傾斜させて保持したびんをその中心軸を回転軸として回転させながら前記底面の周縁部をディップ槽に浸漬する。底面のかけ流し塗装により底面をムラなく塗装することができ、底面周縁部のディップ槽浸漬塗装により見切り線を一直線に見栄えよく仕上げることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ローラ基材の外周面全体に塗料を塗布する上層塗工方法において、ローラ基材を液面から離す際の跡が発生せず、比較的短時間で塗膜を形成することができ、かつローラ基材の側面や軸心体への塗料の付着を防ぐことが可能な塗工方法を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明に係る塗工方法は、ローラ基材の外周面をおよそ水平な状態で塗料に浸し、該ローラ基材を回転させることで該ローラ基材の外周面に塗料を塗布する塗工方法において、前記ローラ基材と塗工槽中の塗料液面がおよそ水平の状態で該ローラ基材の外周面全体に塗料を付着させる工程と、前記ローラ基材の回転を継続したまま該ローラ基材と塗工槽を同じ方向に同時に傾けて塗料を塗工槽から溢流させる工程と、を有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】表示パネルの端子部に装着されているクリップ型端子ピンのクリップ部に、適量の硬化型樹脂をクリップ部のほぼ全体に行き渡るように効率よく塗布する。
【解決手段】端子部1aを先端側とし、かつ、クリップ型端子ピン3のピン本体3aを上向きとして表示パネル1を所定角度傾斜させた状態でスライド可能に支持するパネル支持手段10と、クリップ部3bに硬化性樹脂液4を塗布する樹脂液塗布手段20とを備え、樹脂塗布手段20に含まれるローラ21の外周面に、硬化性樹脂液4が貯留される複数の溝22を所定の間隔をもって互いに平行に形成し、パネル支持手段10にて表示パネル1をローラ21の頂点位置に存在する溝22に向けて移動させ、その溝22に貯留されている硬化性樹脂液4内にクリップ部3bを浸漬して、クリップ部3bに硬化性樹脂液4を塗布する。 (もっと読む)


【課題】短時間で、且つ処理溶液に混入している異物を確実に濾過することができる浸漬処理装置および浸漬処理装置の運転方法を提供する。
【解決手段】貯留した処理溶液により、浸漬した処理対象物の表面処理を行う処理タンク2と、処理タンク2以上の容量を有するバッファタンク3と、処理タンク2とバッファタンク3とを相互に接続する循環流路4と、処理タンク2とバッファタンク3との間に処理溶液を送液する送液手段と、循環流路4に介設したフィルタ6と、送液手段を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、処理タンク2に貯留された処理溶液の濾過時に、処理タンク2に貯留している全ての処理溶液をバッファタンク3に送液した後、バッファタンク3から処理タンク2に送液する。 (もっと読む)


【課題】例えば、粘度の高い塗液を用いて、その膜厚が比較的厚い場合であっても膜厚を均一に塗布できる塗布方法及び塗布装置を提供すること。
【解決手段】 芯体1表面に塗液2を塗布する塗布方法であって、芯体1断面の外径よりも大きな孔6を設けた環状体5を、環状塗布槽7に満たされた塗液2に自由移動可能状態で設置した後、環状体5の孔6に芯体1を通して環状体5が塗液2液面から持ち上げられつつ、かつ環状体5の底面が塗液2液面から離脱しないような所望の高さになるように、環状体5の位置を検知し、芯体1の上昇速度を塗布開始時よりも減じる制御をして、芯体1を塗液2から相対的に上昇させることを特徴とする塗布方法塗布方法及び塗布装置である。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単でありながら、多数個の加工物を満遍なく攪拌する性能を高めることができ、もって加工物の表面にむらなく均一にコーティングすることができるコーティング装置を提供する。
【解決手段】 コーティング装置は、ドラム軸2方向基端の取付孔にボス3が固定され、ドラム軸方向途中に最大径部4があり、ドラム軸方向先端に投入開口5が開けられた、口窄み椀形状をなすドラム1と、ボス3に接続されてドラム1をドラム軸2の回りに回転させる回転駆動部10と、ドラムをドラム軸が上下方向に傾くように揺動させる揺動駆動部20とを備える。ドラム1の内面を、回転方向には8〜14角の多角形状に形成し、且つドラム軸方向には6〜13角の折曲形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】新品の処理液に交換せずに、吸湿性薬液の水分上昇率を抑制することができる吸湿性薬液による浸漬処理方法を提供すること。
【解決手段】メタノールを含むようなコート液や洗浄液のような吸湿性薬液による浸漬処理方法。浸漬槽12が配された浸漬処理ステーションに被処理物を搬入し、浸漬槽に貯留された吸湿性薬液を用いて被処理物の浸漬処理をして、浸漬処理室から被処理物を搬出する浸漬処理方法。吸湿性薬液の上面空気層Aの湿り空気を、大気を除湿処理して調製した乾燥空気に置換して、吸湿性薬液の上面空気層Aを設定絶対湿度に維持する。 (もっと読む)


【課題】設備の大型化及び設備コストを抑制するとともに、塗工桶内の塗料の乾燥を防止して、被塗装物の表面の塗装ムラの発生や異物の付着等による塗装不良の発生を防止することができる塗膜形成装置を提供する。
【解決手段】塗膜形成装置1Aは、塗料供給ユニット10と塗布ユニット11とを備えている。塗布ユニット11は保持部18と移動部19と塗工桶20とを備えている。保持部18は基体4を支持する支持具24を備えている。塗工桶20は移動部19により軸芯Pに沿って移動される。塗工桶20はシール部材41とカバー部材42とを備えている。シール部材41は弾性材料からなり気体4及び支持具24と当接すると弾性変形する。カバー部材42は塗工桶20が支持具24と相対した際に支持具24と当接して該塗工桶20内の空間を密閉して塗料供給ユニット10から供給された塗料の乾燥を防止する。 (もっと読む)


【課題】軸体の周面に弾性層形成用材料を均一に塗布することができ、偏肉及び合わせ目等の発生がなく、高粘度の弾性層形成用材料を採用することもできる弾性ローラ製造装置及び偏肉及び合わせ目等の発生のない弾性ローラの製造方法。
【解決手段】塗布ヘッド、及び前記塗布ヘッドを弾性ローラの軸体の軸方向に移動させることができる塗布ヘッド移動手段を有する弾性ローラ製造装置であって、前記塗布ヘッドは、前記弾性ローラの軸体との間に同心環状の間隙を有し、前記弾性ローラの軸体に対して開口されたスリット状吐出口が形成され、前記塗布ヘッドは、前記スリット状吐出口から吐出される未硬化の弾性層形成用材料を収容する収容部と、前記塗布ヘッドの中心軸線を中心にして回転対象に配置された3個以上の、前記収容部に前記弾性層形成用材料を供給する弾性層形成用材料供給口とを有して成る弾性ローラ製造装置及び弾性ローラの製造方法。 (もっと読む)


21 - 40 / 70