説明

Fターム[4F100DA02]の内容

積層体 (596,679) | 平面以外の一般形状構造 (1,729) | 容器(形状) (786) | チューブ(形状) (191)

Fターム[4F100DA02]に分類される特許

61 - 80 / 191


【課題】ナノファイバーの塑性変形を抑制することで、接着力の低下が抑制された接着用シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、該基板に固定された複数のナノファイバーとを有し、ナノファイバーに接触させた被接着物とナノファイバーとの間に作用する分子間力によって、被接着物をナノファイバーの表面に接着保持する接着用シートであって、基板には、該基板の表面に開口する凹部が設けられ、ナノファイバーは、凹部の底面に固定されるとともに、その一部が基板の表面よりも上方に位置しており、被接着物が基板の表面と接触する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、難燃性ポリエステルエラストマー樹脂チューブが有する、難燃性や耐摩耗性の性質を大きく損なうことなく、柔軟性を有する複層樹脂チューブを得ることを課題とする。
【解決手段】外層2に難燃性ポリエステルエラストマー樹脂を用い、内層3に柔軟性を有する樹脂を用い、外層2と内層3とを接着したことを特徴とする複層樹脂チューブ1とする。
このような複層樹脂チューブであると、前述の課題を解決すると共に、最適の難燃性、耐摩耗性、柔軟性、を有するものとなり、スパッタ又は火炎が発生する装置の如何なる箇所にも設置可能な複層樹脂チューブとなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熱可塑性樹脂積層チューブを提供する。
【解決手段】 本発明の熱可塑性樹脂積層チューブAは、複数層の熱可塑性樹脂層1、1・・・が積層一体化されてなる熱可塑性樹脂フィルム2から形成されてなる熱可塑性樹脂積層チューブであって、最外層となる熱可塑性樹脂層1aは、融点が130℃以下の熱可塑性樹脂を含有していると共に、最内層となる熱可塑性樹脂層1bは、融点が140℃以上のポリプロピレン系樹脂を30重量%以上含有しており、最外層となる熱可塑性樹脂層1aの表面にはコロナ放電処理が施されており、上記熱可塑性樹脂フィルム2の厚みが40μm以上であることを特徴とする (もっと読む)


【課題】接着層を介したり、特別な表面処理を施すことなくフッ素樹脂を含む組成物とニトリル系ゴムまたはエピクロルヒドリン系ゴムを加硫接着する方法を提供する。
【解決手段】フッ素樹脂を含む組成物と、未加硫ゴム組成物が加硫接着されてなる積層体において、フッ素樹脂を含む組成物が、エチレン−TFE共重合体の溶融条件下、少なくとも1種のフッ素ゴムを動的に架橋させて、得られた組成物とフッ素ポリマーを含む組成物を溶融混練して得られるフッ素樹脂組成物であり、未加硫ゴム組成物が、アミン系接着付与剤、4級アンモニウム塩系接着付与剤、4級ホスホニウム塩系接着付与剤から選ばれる少なくとも一種の接着付与剤および加硫剤を含有するニトリル系ゴム組成物、又は前記接着付与剤から選ばれる少なくとも一種の接着付与剤、受酸剤および加硫剤を含有するエピハロヒドリン系ゴム組成物、であることを特徴とする積層体。 (もっと読む)


【課題】燃料不透過性に優れ、成形可能温度幅が広く溶融成形性に優れ、低吸水性、耐薬品性、耐加水分解性などに優れたポリアミド樹脂の層を有する燃料チューブを提供すること。
【解決手段】ジカルボン酸成分が蓚酸からなり、ジアミン成分が1,9−ノナンジアミン及び2−メチル−1,8−オクタンジアミンからなり、かつ1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンのモル比が1:99〜99:1であるポリアミド樹脂の層を含むことを特徴とする燃料チューブ。 (もっと読む)


【課題】燃料及びその蒸気の蒸散規制に対応する低透過性を確保しつつ、柔軟性及び耐衝撃性を有し、層間密着性が向上した多層チューブを提供する。
【解決手段】燃料成分と接触する内層と、燃料成分の透過を規制するバリア層と、最外層との少なくとも3層積層構造を有し、前記内層は、ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物で構成され、バリア層は、ポリエステル樹脂組成物で構成され、最外層は(A)ポリブチレンテレフタレート樹脂、(B)エラストマー成分、(C)芳香族ポリカルボジイミド化合物、および(D)酸化防止剤を含むポリブチレンテレフタレート樹脂組成物で構成されている、低透過性、柔軟性、及び耐衝撃性を有し、層間密着性に優れた多層チューブ。 (もっと読む)


【課題】水中の酸化剤に対して改善された耐性を有する多層PEXパイプを提供すること。
【解決手段】このパイプは、高密度ポリエチレンの薄い管状コア(内層)および架橋ポリエチレンの外側層を有する。このパイプは、必要に応じて、酸素障壁層(例えば、ポリエチレン−コ−ビニルアルコール(「EVOH」))を有し得、この酸素障壁層は、PEX層から半径方向に外側に連続して配置され得る。このパイプは、飲用水利用および熱水放射加熱システムに適している。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性、透明性に優れるチューブ用積層体を提供する。
【解決手段】表面オレフィン系樹脂層とガスバリア性積層フィルムとヒートシール層とをこの順に積層してなるチューブ用積層体であって、前記ガスバリア性積層フィルムは、基材フィルムに化学気相成長法により有機珪素化合物を供給してなる蒸着膜(I)、ガスバリア性塗布膜(I)、前記蒸着膜(II)、および前記ガスバリア性塗布膜(II)を設けたガスバリア性積層フィルムである。筒状成形に適し、手揉みによる劣化が少ないためガスバリア性を高く維持することができる。 (もっと読む)


【課題】絶縁性の微粒子の帯電部材への付着を抑制し、長期に亘って感光体の均一な帯電を可能とし、耐久終了時も良好な画像が得られる帯電部材を提供する。
【解決手段】支持部材と、導電性被覆層とを有する帯電部材において、導電性被覆層は、熱可塑性エラストマー及び熱可塑性樹脂から選ばれるいずれか1種以上を含有するマトリックス樹脂と、平均粒径が3μm以上30μm以下の樹脂粒子とを含有する。マトリックス樹脂の溶解性パラメーターと樹脂粒子の溶解性パラメーターとの差が絶対値で1.5以上3.0以下であり、表面の10点平均粗さRzの値が2.5μm以上、7.5μm以下の範囲である。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増大させず、低VOC化を図ることができ、アクリル系ゴム層と補強糸層との層間接着性に優れ、加工不具合の低減にも寄与するホースおよびその製法を提供する。
【解決手段】アクリル系ゴム層(ゴム内層1やゴム外層3)と補強糸層2との積層構造を備えたホースであって、このアクリル系ゴム層と補強糸層2とが、下記の一般式(1)に示すメタクリル酸エステルモノマーを主成分とする接着剤を介し、接着してなる。
(もっと読む)


【課題】給水又は給湯用ホースの補強層がいかなる材質であっても、特に、ポリエステル繊維補強、またはポリエステル繊維と金属ワイヤーによる複合構造であっても、従来の金属ワイヤーのみによる補強層を透明な樹脂製の外被層で覆った場合に近似する金属調の外観を有するホースを提供する。
【解決手段】少なくとも内面層チューブ、その外周を覆う繊維を含む補強層および補強層の外周を覆う外被層を含む給水又は給湯用ホースにおける外被層として、透明な樹脂材料に少なくとも表面が金属または金属酸化物である微粒子を混合した樹脂を用いて、補強層を覆うことにより解決する。 (もっと読む)


【課題】アルコールガスの揮散を阻害することなく、食品へのインク等の付着のおそれのないアルコール揮散剤を提供すること。
【解決手段】通気性を有するプラスチックフィルムからなる外包材と、アルコールガス透過性材料からなる内包材とを、外包材と内包材の間に空隙を有するよう重ね合わせ、内包材の内面同士が対向するように外包材と内包材の周縁部を接着して構成された包装袋の中に、アルコール吸着体を含有させてなるアルコール揮散剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】被覆用あるいは結束用等の包装材料分野において特に好適な熱収縮特性を発揮し、かつ、軽量で意匠性、印刷性、装着性、接着部の強度、後処理性(収縮仕上がり性など)に富んだ熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性チューブ及びラベルを提供すること。
【解決手段】内部に空洞を有する層Aの少なくとも片面に層Aよりも空洞の少ない層Bが設けられてなる熱収縮性ポリエステル系フィルムであって、内部に酸化チタンを含有し、白色度が70以上であり、溶剤で接着可能なことを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム。 (もっと読む)


【課題】軸端に到るまで断面の中間に硬い樹脂のバリア層244形成した場合においても、相手パイプに対しホースクランプにてクランプしたときに十分なシール性の得られるフィラーホース等の燃料用ホースを提供する。
【解決手段】一方の軸端から他方の軸端に到るまで燃料に対して低透過性を有する樹脂のバリア層12と、内ゴム層16と、外ゴム層14とを積層して成るフィラーホース10において、外ゴム層14のゴム硬度を75度以下、内ゴム層16のゴム硬度を70度以上となし且つ内ゴム層16のゴム硬度を外ゴム層14のゴム硬度よりも10度以上高くしておく。 (もっと読む)


【課題】水漏れが防止でき、生産性にも優れる、例えば、洗面台、流し台等に取り付けられる引出式水栓等に用いられるホースを提供すること。
【解決手段】大径部及び小径部とが繰り返し構成になっている補強管と、該補強管の内周に配置されるインナーチューブとからなるホースにおいて、上記インナーチューブは、多層からなり、少なくとも架橋された材料からなる内層と、熱可塑性材料からなる最外層とを含むホース。上記インナーチューブは、上記架橋された材料の200±5MPaの加熱変形率が30%以下で、且つ上記熱可塑性材料の200±5MPaの加熱変形率が30%から90%となる温度を有するホース。 (もっと読む)


【課題】優れた柔軟性を備えるとともに、十分な強度と耐久性を備えた、例えば、流し台、洗面台等の水栓金具に取り付けられ、他端に吐出口を有するヘッドが取り付けられるシャワーホースなどとして好適なホースを提供すること。
【解決手段】少なくとも内側層と、内側層に隣接する外側層とからなるホースにおいて、上記内側層は架橋されたポリオレフィン系樹脂からなり、上記外側層は架橋ゴムからなり、上記ホースの物性として、100℃における引張破断強度が1.5MPa以上で、かつ、R=75mmに曲げるときに必要な力が1.2N以下であるホース。少なくとも内側層と、内側層に隣接する外側層とからなるホースにおいて、上記内側層は架橋されたポリオレフィン系樹脂からなり、上記外側層は架橋ゴムからなり、上記外側層の架橋ゴムが、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体を主成分とするホース。 (もっと読む)


【課題】古くなった埋設管は、取り替えるのが理想であるが、それは非常に時間と費用のかかることである。よって、埋設管を補修することになるが、このような補修には、プラスチック製の筒状体を埋設管の内面に接着することが行なわれている。これはポリプロピレンやポリエチレン等のプラスチックシート製の筒状体を埋設管の中に挿入し熱や圧縮空気で膨らませて埋設管に密着させるものである。しかしながら、膨張可能なプラスチックシートを内面に貼付するだけでは、小さなクラックの密閉程度の効果はあるが、そのクラックに再度荷重がかかったときに破壊を防止する程度の強度は有していない。そこで、本発明では、強度のある埋設管及び埋設管の補強方法を提供する。
【解決手段】埋設管の内部に、カーボン繊維を織った織布からなる補強織布があり、さらにその内側にプラスチックシートが固着された状態で補強されたもの。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、高い安定性および変換効率を有する光電変換材料およびそれを用いた光電池を提供する。
【解決手段】光電変換材料は、電子供与体と、電子受容体としての球殻状炭素(フラーレン類など)と、電荷輸送体としての線状又は筒状炭素(カーボンナノチューブなど)とを含む。この光電変換材料は、さらに光増感剤(ポルフィリン類など)を含んでいてもよい。光電変換材料において、各成分は二次元的又は三次元的に配置又は配向させてもよく、例えば、電子供与体を含む電子供与層と、光増感剤を含む光増感層と、電子受容体と電子輸送体とを含む電荷輸送層とで積層構造の光電変換材料又は素子を構成できる。電子供与層および電荷輸送層には球殻状の炭素を含有させてもよく、電子供与層における球殻状炭素の濃度は電荷輸送層よりも小さくしてもよい。 (もっと読む)


【課題】高い耐圧と柔軟屈曲性を両立可能な積層樹脂チューブを提供する。さらに、高い難燃性を備えた積層樹脂チューブを提供する。
【解決手段】少なくとも内層チューブと外層チューブの2層からなる積層樹脂チューブにおいて、内層チューブを柔軟屈曲性に優れた樹脂、例えばポリウレタン樹脂によって構成し、外層チューブを破断応力が高い性能を有する樹脂、例えばポリアミド樹脂によって構成した積層樹脂チューブとする。内層チューブの厚みは1.0mm乃至3.0mm、外層チューブの厚みは0.01mm乃至1.5mmとする。また、樹脂材料に非ハロゲン系難燃剤を添加することができる。 (もっと読む)


【課題】遮断性および耐液性に優れ、曲げや接合を容易にすることができる管およびその製造方法、塗布装置を提供する。
【解決手段】流体を流通させる筒状の管本体Bの内側に、プラズマ成膜法により成膜され、前記流体に対する遮断性および耐性を有する膜Fが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 191