説明

Fターム[4F100EJ61]の内容

積層体 (596,679) | 処理、手段 (27,097) | 電気、磁気的処理 (945)

Fターム[4F100EJ61]の下位に属するFターム

静電処理 (32)

Fターム[4F100EJ61]に分類される特許

281 - 300 / 913


【課題】基材との密着性および耐傷付き性が良好で、撥水性能に優れた層を備えた積層体とその製造方法の提供。
【解決手段】樹脂基材11a上に、硬化層11b、フッ素原子を含む層12が順次積層された積層体10であって、前記フッ素原子を含む層12の厚みが1〜40nmである積層体10。この積層体10は、表面に硬化層が形成された樹脂基材を大気圧または大気圧近傍の圧力下、特定の条件でプラズマ処理することにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】 表面抵抗値が高く、かつ、信頼性の高い透明導電積層体を製造することが可能な透明導電積層体の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の透明導電積層体の製造方法は、透明基材フィルム11上に透明導電層12が形成された透明導電積層体の製造方法であって、スパッタリング用ガスおよび酸素ガスを含む混合ガス中において、InおよびSnOを含むターゲットを用いたスパッタリング法により、前記透明基材フィルム11上に前記透明導電層12を形成する透明導電層形成工程を含み、前記ターゲットが、さらに、第3の成分を含み、前記ターゲットにおける前記Inと前記SnOとの合計含有割合に対する前記SnOの含有割合が、20〜45重量%の範囲であり、前記混合ガスに対する前記酸素ガスの混合比率が、1〜5体積%の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量化を求められている機器または荷重のかかる機器で用いる金属板の軽量化を図るとともに物理的強度も強くして、自重による撓み、歪みをなくし、平面性、平滑性の維持し、その作動をスムースにし、機能を十分に発揮させる。
【解決手段】金属板2と金属板の間に、板厚0.1〜1.0mmで高さが0.5〜10mmの多数の三角形、四角形、六角形、円形、楕円形、台形、扇形の中空枠を連続して配列したハニカム状中空構造体3を挿填して接着剤またはレーザー溶接で一体化した軽量化を求められている機器または荷重のかかる機器で用いる複合金属板1。 (もっと読む)


【課題】 エチレン−酢酸ビニル共重合体を主体とする封止膜との接着性が良い太陽電池用表面保護シートを提供する。
【解決手段】 エチレン−酢酸ビニル共重合体を主体とする封止膜との接着性が良い、酢酸ビニル含量が15〜50重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部及びエポキシ化合物0.01〜1.5重量部よりなり酸化処理されたエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂組成物層並びに樹脂フィルム層からなる太陽電池用表面保護シート、及びそれを用いた太陽電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】高温多湿の環境下でも透明ガスバリア材として利用できる積層フィルムを提供することを課題とする。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる基材の少なくとも一方の面に、リアクティブイオンエッチング(RIE)による前処理を施し、この前処理を施した基材面上にプライマー層を積層し、このプライマー層上に無機化合物層を積層し、この無機化合物層にガスバリア被覆層を積層する。また、前記RIEによる前処理が、少なくともアルゴンガス、窒素ガス、酸素ガス、水素ガス、炭酸ガスのうち、いずれか1種類のガスを含む混合ガスを用いて1回以上実施されることを特徴とする積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 セルロース繊維懸濁液の塗布性が改善されたガスバリア性積層体の製造方法の提供。
【解決手段】 バイオマスプラスチック及び/又は生分解性樹脂からなる基材の表面に対して、窒素ガスによるプラズマ処理をする工程、該プラズマ処理された基材表面に、平均繊維径が200nm以下のセルロース繊維を含み、該セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1〜2mmol/gであるセルロース繊維を含むセルロース繊維懸濁液をコーティングし、セルロース繊維からなる層を形成する工程、を有するガスバリア性積層体の製造方法。 (もっと読む)


少なくとも2つの相対する電極(2、3)および処理空間(5)を含む、基材(6)を処理するためのプラズマ処理装置。少なくとも2つの電極(2、3)は、処理空間(5)において大気圧グロー放電プラズマを発生させるためのプラズマ制御ユニット(4)に接続されている。ガス供給機器(8)が、処理空間(5)にガス混合物を提供する。操作では、無機材料の第1層を、2%以下の濃度を有する酸素を含むガス組成物を用いてポリマー基材上に付着させ、その間に電源は30J/cm以下のエネルギーを提供する。無機材料の第2層は、3%以上の濃度を有する酸素を含むガス組成物を用いて第1層上に付着させる。第2層の形成中、電源は40J/cm以上のエネルギーを提供する。 (もっと読む)


【課題】優れた撥水性、滑落性(水滴転落性)を備えるとともに、これらの特性が長期にわたり持続する耐久性、耐摩耗性、耐傷性を有する防汚性積層体を提供する。更に、自動車フロントガラスのように基材加工温度に制約がある場合でも被膜形成可能な低温被膜形成できる防汚性積層体を提供する。
【解決手段】基材2の少なくとも一方の面側に、炭素を含有しない金属酸化物層5を有し、該金属酸化物層の上に炭素を含有する金属酸化物層4、更に、最上層に含フッ素有機珪素化合物とアルコキシシランの混合物からなる撥水層3を有することを特徴とする防汚性積層体。 (もっと読む)


【課題】外観が良好であり、かつ耐摩耗性や耐擦傷性に優れたポリカーボネート樹脂積層体を提供する。
【解決手段】ポリカーボネート樹脂基板10と、加水分解性ケイ素化合物誘導体及びグラスファイバーを含有する組成物からなる第一層と、大気圧グロープラズマ法101により形成されたシリカからなる第二層とがこの順に積層されてなる。 (もっと読む)


【課題】食品、日用品、医薬品などの包装分野や電子機器関連部材などの分野において、包装材料としての通常の加工を施してもガスバリア性が劣化しない、特に高いガスバリア性が必要とされる場合に好適に用いることができる透明なガスバリア性積層フィルムを提供する。
【解決手段】基材層1の一方の表面上に、ガスバリア層2(厚さXa)、被膜層3(厚さYa)、ガスバリア層4(厚さXb)、被膜層5(厚さYb)を順次積層してなり、Xa、Xb、YaおよびYbの関係が、0.002≦XaYa、0.002≦XbYb、XaYa+(Xa+Xb)Yb≦0.5(単位はμmである)を満たす。 (もっと読む)


【課題】このような事情を鑑みてなされたものであり、アルミニウム材を有するクラッド材に合成樹脂部品を効率良く製造できるようにする。
【解決手段】ステンレス材2にアルミニウム材3を重ね合わせたクラッド材1において、ステンレス材2及びアルミニウム材3のそれぞれの全面に塗装皮膜4を電着塗装により形成する。その後に、アルミニウム材3の一部の塗装皮膜4をレーザ光の照射により除去し、この領域のアルミニウム材3を露出させる。露出させたアルミニウム材3に陽極酸化皮膜5を形成してから射出成形機に導入し、陽極酸化皮膜5の孔6に合成樹脂を侵入させながら、合成樹脂部品7を形成する。これより、クラッド材1と合成樹脂部品2の複合品8が製造される。 (もっと読む)


【課題】高周波誘電内部加熱方式により接着剤接合により接合された接着構造体を提供すること。
【解決手段】接着剤が、周波数28MHz又は40MHzの高周波の印加下において実施される高周波誘電加熱において硬化可能であり、かつエポキシ樹脂からなる主剤と、潜在性硬化剤と、周波数28MHz又は40MHzの高周波の印加により発熱可能な高周波吸収性充填剤とを少なくとも含むエポキシ接着剤であり、そして接着剤が加熱により硬化されていると同時に、接着剤と熱可塑性材料からなる第1の被着体との接合界面が加熱により溶融せしめられているように構成する。 (もっと読む)


【課題】特に耐筆記性などの耐久性を向上させた透明導電性積層フィルムを提供する。
【解決手段】 透明なプラスチックフィルムからなる基材層(A)上の一方の面に0.2μm以上20μm以下のハードコート層(H)、反対の面に重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物(b)を硬化してなる厚さ0.1μm以上20μm以下の被膜層(B)、前記被膜層(B)上に透明導電膜層(C)が積層されてなり、前記被膜層(B)を形成する前記重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物(b)の硬化収縮率が0.2%以上10%以下であることを特徴とする透明導電性積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】高温・高湿環境でガスバリア性に対して優れた耐久性を有するガスバリア積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】プラスチックフィルム基材の両面または片面に酸化珪素膜を積層するガスバリア積層体において、前記プラスチックフィルム基材の前記酸化珪素膜を積層する面の中心線平均粗さRaが3〜30nmであり、高分解能ラザフォード後方散乱法(HR−RBS法)測定によって算出される前記酸化珪素膜の密度が1.9〜2.6g/cmの範囲内であること、酸素と珪素の比(O/Si)が1.4〜2.0の範囲内であることにより、高温高湿環境下でガスバリア性の劣化を抑えることができるガスバリア積層体を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】溶射層を薄く形成するとともに、密着性を向上できる非金属部材からなるシート材を提供するとともに、その溶射方法を提供する。
【解決手段】シート材10に、プラズマ溶射機で加熱・溶融した粉末状の銅の粒子13を吹き付ける。シート材10が、布材の場合、銅の粒子13の大きさを約0.05Φmm程度にするとともに、プラズマ溶射ガン2の先端からシート材10との距離を、200〜500mmの範囲に設定し、プラズマ溶射ガン2のトラバーススピードを毎秒500〜900mmとする。一方、シート材10の溶射面には冷却空気29を吹き付けて、銅の粒子13がシート材10に付着する際のシート材10の温度を、シート材10が布材や紙材の場合に150℃以下、シート材10が樹脂材の場合に、100℃以下となるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、干渉縞の発生が少なく、透明性、コントラスト、視認性、及び、耐久性に優れ、ノルボルネン系樹脂からなる基材を用いても、該基材と放射線硬化性樹脂からなる層との間で優れた密着性を得ることのできる導電性積層フィルム、及びタッチパネルを提供する。
【解決手段】透明導電性積層フィルム1は、(I)ノルボルネン系樹脂からなる透明基材フィルム2と、(II)放射線硬化性樹脂組成物の硬化物からなる樹脂層3と、(III)透明導電性層4とがこの順に積層されてなる。(II)樹脂層3を形成する放射線硬化性樹脂組成物は、直鎖アルキレンジ(メタ)アクリレートを含む。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性を低下させることなく透明性を高めることができる炭素含有酸化珪素膜を形成したガスバリア性フィルムを提供すること。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも一方の面に、膜厚が5〜300nmの炭素含有酸化珪素膜が形成され、前記炭素含有酸化珪素膜の炭素原子(C)と珪素原子(Si)の組成比(C/Si)が0を超えて1以下の範囲であり、かつ着色度(YI)が1.0〜5.0の範囲であることを特徴とするガスバリア性フィルム (もっと読む)


複合材料に不織布層を含有して成る粘弾性インターリーフを持たせて、それを中間層として位置させてもよい。
(もっと読む)


【課題】仕上がり外観が良好で、中塗り塗膜の下地隠蔽性が優れ、クリヤー塗膜の復元力が良好で耐擦傷性に優れた積層塗膜を形成する。
【解決手段】電着塗膜、第1中塗塗膜、第2中塗塗膜、ベース塗膜、クリヤー塗膜を順次形成する自動車車体の塗装方法であって、第2中塗塗料としてカルボキシル基とカルボン酸エステル基を含有するアクリル樹脂(A)、エポキシ基含有アクリル樹脂(B)及び顔料(C)を含有する酸エポキシ硬化型塗料を用い、クリヤー塗料として水酸基含有アクリル樹脂(L)及びポリイソシアネートプレポリマー(M)を含有する塗料を用いる塗装方法。 (もっと読む)


(i)ポリビニルブチラール(PVB)を含む第一層と、(ii)接着剤を含む第二層とを含む層状材料であって、前記第一層が接着ラベルを作製するための照射処理領域を有する層状材料の使用。その層状材料を含有する物品及びその層状材料の作製方法。 (もっと読む)


281 - 300 / 913