説明

Fターム[4F206AD18]の内容

Fターム[4F206AD18]に分類される特許

361 - 380 / 435


【課題】本発明は、型枠への脱着の手間も無く、また加熱炉が不要となり、かつ、製造装置の規模が小規模なもので済み、製造コストを低くすることができるゴムロールの製造装置を提供することを課題とする。
【解決手段】離型層用のチューブ(24A)を円筒状のスリーブ(3A)周面内セットし、円柱状のコア(4A)を挿入し、前記コア(4A)の外周と、前記チューブ(24A)内側との間に液状ゴム原料を注入し、加熱して前記液状ゴム原料を硬化せしめ、前記コア(4A)の周りにゴム層を形成してゴムロールを製造する場合、前記円筒状スリーブ(3A)の外部に電熱線(6A)を巻着し加熱する。 (もっと読む)


【課題】 エアバックドア予定部がシームレスであってエアバック展開性能に優れ、良好な外観品質と触感の良い自動車用内装パネルを、生産効率良く提供すること。
【解決手段】 意匠性表皮を有する自動車用内装パネルであって、
前記意匠性表皮は、ポリオール混合物(I)と、ポリイソシアネート化合物(II)とを使用したポリウレタン樹脂からなり、
ポリオール混合物(I)における鎖延長剤を、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン及び又は1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンとし、
前記ポリイソシアネート化合物(II)を、ジフェニルメタンジイソシアネートと、1分子中に3個以上のベンゼン環を有するポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートとの混合物とする、自動車用内装パネル。 (もっと読む)


【課題】装飾モールが、枠体の射出成型によって枠体と一体化されるとき、枠体に用いられている樹脂が熱収縮するため、枠体と装飾モールとの間に隙間が生じ、きしみ音の原因となる。
【解決手段】枠体の射出成形時に装飾モールが枠体に固定され、該装飾モ−ルが該枠体と接する面に、40℃以上の耐熱性を有する、油性の、液体材料または流動性を有する材料または半固体材料が層形成されてなる装飾モール付き窓ガラス。油性の、液体材料または流動性を有する材料または半固体材料に、潤滑油、特に鉱油またはシリコーン系油の潤滑油を用いる。 (もっと読む)


【課題】 金属板と接着剤および樹脂との接着強度を高めることができる筐体、電子機器および複合成形方法を提供する。
【解決手段】 マグネシウムまたはマグネシウム合金から成る筐体本体3と、筐体本体3に形成される化成被膜層4と、化成被膜層4に、接着剤層5を介して形成される樹脂層6とを備える。 (もっと読む)


軽量防弾プレート等、耐衝撃性構造は、少なくとも部分的に熱可塑性樹脂を浸透されかつ熱可塑性プレートもしくは他の基体に積層された織布を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、封止材の使用量を低減し、封止材のボイド発生を減少させて、トリミングまたはソーイング工程で生じる各種不良を防止する半導体装置製造用金型及びこれを利用した半導体装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は、多数の半導体装置を配置できるように所定の深さを有する多数のキャビティーが一定の距離を離隔しつつ配列され、各キャビティーは所定の深さを有するスルーゲートを通じて互いに連通されている第1金型と、第1金型に密着すると共に、第1金型のスルーゲートを通じて全てのキャビティーに位置した半導体装置に封止材が流れ込むことができるようにする第2金型と、第1金型のスルーゲートに対応する第2金型の領域に貫通するように設置された多数のゲートロックブロックとを備え、上記のゲートロックブロックは封止工程中にはスルーゲートを開放させ、封止工程完了後にはスルーゲートを閉鎖させ、またはその開放空間を狭める半導体装置製造用金型を開示する。 (もっと読む)


【課題】 電子回路基板表面に搭載された複数個の半導体チップを樹脂で一括封止する際に、ウエルド、ウエルドボイド、ゲート切断痕等の成形不良が発生し難い封止方法の提供。
【解決手段】 電子回路基板に搭載された複数個の半導体チップを樹脂で一括封止する方法であって、電子回路基板裏面に対向する凹部を有する上金型と、複数個の半導体チップが搭載された電子回路基板表面に対向し、キャビティを形成する凹部を有し、さらに凹部の中心部で且つ複数個の半導体チップと対向しない位置に少なくとも1つのゲートを有する下金型で両端部にエアベントを有するキャビティを形成し、成形金型の少なくとも1つのゲートからキャビティ内に溶融樹脂を注入し、溶融樹脂を電子回路基板の中心部から外周部に向かって流動させて、キャビティ内を充填する。 (もっと読む)


a)100pbwの、少なくとも2個の重合したモノビニルアレーンの樹脂性末端ブロック及び重合し、続いて水素化した、共役ジエン又はジエン群のエラストマー性中間ブロックを有する、水素化スチレン系ブロックコポリマー、b)25から60pbwの官能化ポリオレフィン並びに場合によりc)0から100pbwの可塑剤、d)0から200pbwの1種又は2種以上の充填材及び充填材失活剤、e)0から2pbwの酸化防止剤、f)0から100pbwの極性エンジニアリングサーモプラストを含む、極性支持体の上にオーバーモールディングするための水素化スチレン系ブロックコポリマー組成物であって、成分(a)が、200,000から500,000の範囲内の見掛け分子量を有する線状水素化スチレン系ブロックコポリマー又はn倍(nは、ポリマーアームの数に等しい)の100,000から250,000の範囲内の見掛け分子量を有する放射状水素化スチレン系ブロックコポリマーであり、及び成分(a)が、40%よりも大きい水素化1,2−重合共役ジエンの含有量(ビニル含有量)及び20から50%の範囲内のポリ(モノビニルアレーン)の含有量を有し、及び成分(b)が、0.5から5重量%のグラフト化レベル及び20g/10分以上のメルトフローレート(MFR、ASTM D1238−95:条件L)を有する、酸、酸無水物又はエステル官能化ポリオレフィンである組成物が提供される。 (もっと読む)


【課題】 この種の軸受装置における軸受隙間を低コストに設定する。
【解決手段】 電鋳部4をインサート部品とする軸受部材3のインサート成形を、成形金型11、12の、形成すべき円弧面3bと同数でかつ各円弧面3bの周方向中央に対応した箇所に点状ゲート14を配設して行うことで、樹脂部5の周方向点状ゲート14間にウェルド発生領域16を生じる。このウェルド発生領域16とこれ以外の周方向領域との間に生じる成形収縮量差で真円状軸受面3a’を一部外径側に後退させ、軸受部材3の軸受面3aに複数の円弧面3bを形成する。 (もっと読む)


【課題】 基材上に容易に形成することのできる取付部材を固定するための取付ブラケットと、その製造方法を提供する。
【解決手段】 トリムボード1に近接してECUケース4を設置した後、ECUケース4との間にキャビティCVが形成されるように、スペーサ62、下型63および上型64を配置した状態で、キャビティCV内に溶融樹脂材料を供給し、トリムボード1に結合した取付ブラケットを形成する。取付ブラケットはECUケース4のブラケット挿入部と係合することにより、ECUケース4を脱着可能にトリムボード1上に固定する。 (もっと読む)


【課題】精度の要求される軸受面に電鋳部をモールドすると、電鋳部の外表面に形成される粗面と樹脂との接着力だけで電鋳部が保持されるため、電鋳部に過大な力が加わっても電鋳部がはがれないようにする。
【解決手段】電鋳部4の端部を塑性変形してフランジ11を形成し、この電鋳部4を樹脂モールドすることにより、軸方向や回転方向の保持力が強くなる。 (もっと読む)


【課題】金型の空室内に樹脂が漏れないようにする。
【解決手段】主型Mは、インサート部材(第1の電球ホルダー)を囲むための固定入れ子6と、固定入れ子6内に挿脱自在に装填される可動コマ7と、固定入れ子6の下方位置に配設され、矩形状の筐体を有する入れ子本体8と、固定入れ子6と入れ子本体8間に配設され、可動コマ7の上下動を所定位置に拘束するための拘束部材9と、可動コマ7および入れ子本体8内に挿通され、所定時にインサート部材を上方に向けて突き出すためのエジェクター部材10とを備えている。可動コマ7は、可動コマ本体71と、可動コマ本体71の上部に連設され、第1の電球ホルダーを冠着するための冠着部72と、可動コマ本体71の下部に連設され、可動コマ7の固定入れ子6の上面からの突出位置を決める板状の鍔部73とを備え、可動コマ本体71の中心部には鍔部73から冠着部72に跨って貫通する74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造及び組立の寸法公差が極めて小さな弁装置、及び弁装置用の弁制御部材を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの弁座22を有する流体チャンバ14が内部に形成されたハウジング12と、弁制御部材16とを備えた弁装置に関する。弁制御部材16は、剛性フレーム24と、一体化された少なくとも1つの弁体34を内部に有する可撓性ダイヤフラム28とを含むように成形技術によって一体に製造されている。弁制御部材16はハウジング本体12上に配置され、ダイヤフラム28は流体チャンバ14を緊密に密封し、弁体34は弁座22に対向して配置される。また、弁装置用弁制御部材16を製造する方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】メモリカード実装方法を提供する。
【解決手段】本発明は一種のメモリカード実装方法に関わるもので、主にケース体ベースを設けた上、電気回路板をその上に取り付けて、電気接続部を露出させ、埋め込み射出方式により、ケース体が電気回路板を覆う。前記の電気接続部は覆われないままに露出しておく、メモリカード構造をより頑丈、かつ、より良い防水性を実現する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、発泡材7の層を被覆する面19と、支持フレーム構造3に形成された発泡材受け入れキャビティ9の壁11に対して膨張するとき、発泡材により平坦化される密封スカート部25とを備えるライニングに関する。被覆面19は、周縁の輪郭部21により画成され且つ、少なくとも部分的に、密封スカート部25によって上記輪郭部を越えて伸びている。上記ライニングは、発泡材7に向けた方向を向く内面28を有している。ライニング5の内面28は、少なくとも1つの隆起面27を有している。本発明のライニングは、例えば、自動車のダッシュボードに適用することができる。
(もっと読む)


【課題】 エジェクトスリーブ方式を採用する整流子の製造装置及び製造方法において、使用を継続しても整流子の振れ精度を良好に維持することができる整流子の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】 整流子片を形成するための導電部材30を配置可能なキャビティ10aを有する第1金型10と、第2金型20と、第1金型10に対して不動に配置されると共に先端部12aがキャビティ10a内に配置された軸心部材11と、軸心部材11の外周面と摺接しながら軸方向にスライド可能なスリーブ14とを備えた整流子の製造装置1であって、スリーブ14の外周面14dとキャビティ10aの内周面との間には、径方向に所定の間隔が設けられ、スリーブ14はキャビティ10aに導電部材30が配置されたときに、スリーブ14の先端部が、導電部材30の先端部31aと当接可能に形成された。 (もっと読む)


【課題】 作業環境や自然環境に良く、生産効率が良くかつ生産におけるコストの軽減が図れ、触感の良い、加えて良好な外観品質を有する車両用内装部品に用いられる表皮付き積層体及び車両用内装部品の意匠面に使用する非発泡ポリウレタン樹脂の製造方法、それを用いた表皮付き積層体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 ポリオール(1)、鎖延長剤(2)、触媒(3)と、必要に応じて助剤(4)からなるポリオール混合物(I)と、ポリイソシアネート化合物(II)とを用いて、反応射出成形法で得られる非発泡ポリウレタン樹脂からなる意匠面表皮と芯材との積層体からなる表皮一体化された車両内装部品であって、鎖延長剤が1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン及び/又は1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンであり、表面硬度がアスカーA硬度計で測定して30〜70であることを特徴とする車両内装部品。 (もっと読む)


【課題】 ヒーターを備えた車輌用灯具を容易に製造する。
【解決手段】 樹脂プレート7の少なくとも一部がレンズ3の出射面部3aの少なくとも一部となるように樹脂プレートを所定の形状に形成する形状形成工程と、金属線6が熱布線された樹脂プレートを成形用金型内200におけるレンズの少なくとも出射面部が形成される位置にインサートするインサート工程と、成形用金型内に溶融樹脂を射出してレンズを射出成形する成形工程とを設けた。 (もっと読む)


本発明は中空複合チャンバ部品に関し、これは、少なくとも、金属またはプラスチックで作られているワンピースもしくはマルチプルピース中空外形部材と前記中空外形部材の中に位置していて金属またはプラスチックで作られている任意のワンピースもしくはマルチプルピース支持要素を含んで成る。熱可塑性材料によって前記支持要素と前記中空外形部材を確実な様式で連結させそして/または前記中空外形部材を確実な様式で相互連結させる。前記熱可塑性材料を上にスプレーしている時に少なくとも1個の中空外形部材を可塑的に変形させることで前記中空外形部材を相互連結させそして/または前記支持要素を前記中空外形部材と連結させる。
(もっと読む)


【課題】筒状芯体付成形品を、上端部近傍のエアの排出を確実にし、かつ端面バリを発生させることなく成形できる成形型を提供する。
【解決手段】型閉め可能な上型10と下型20に、嵌合孔部14,24を中央に有する入れ子型12,22を設け、下側の嵌合孔部24に筒状芯体1に対し嵌入し係止する支持ピン25を、また上側の嵌合孔部14に芯体押え15を設けて、型閉めした状態において筒状芯体1の外周にキャビティ30を形成し、該キャビティに成形材料を充填して成形する成形型で、上側の入れ子型12における嵌合孔部14に筒状芯体1の上端部外周に対し僅かに通気性を保有しながら嵌合するシールリング16を設け、上型10に成形材料の注入孔33と、エアおよび成形材料の逃がし用孔35とを設ける。 (もっと読む)


361 - 380 / 435