説明

Fターム[4F212AH20]の内容

Fターム[4F212AH20]の下位に属するFターム

Fターム[4F212AH20]に分類される特許

41 - 60 / 2,283


【課題】ストリップに耳部を形成することで成形されたインナーライナーの厚さを均一し、カーカスプライの接着性を改善し、タイヤ走行時の繰り返し屈曲変形にともなう亀裂成長を抑制する。
【解決手段】円筒ドラム上で螺旋状に巻回させることによりタイヤ用インナーライナーを形成するためのポリマー組成物のストリップ10であって、前記ストリップ10は、スチレン−イソブチレン−スチレントリブロック共重合体を5質量%以上40質量%以下と、天然ゴム、イソプレンゴム及びブチルゴムよりなる群から選択される少なくとも1種のゴム成分を60質量%以上95質量%以下含むポリマー成分100部に対して、硫黄を0.1部以上5部以下含むポリマー組成物のポリマーシートよりなり、前記ストリップ10本体の厚さは0.05mm〜1.0mmで耳部の厚さは本体の厚さより薄く、耳部の幅は0.5mm〜5.0mmである。 (もっと読む)


【課題】タイヤサイズに合わせてインナーライナーの円周をコントロールすることが容易であり、しかもインナーライナーの接合部における強度を高めてタイヤ成形性を確保し、かつインナーライナーとしての気密性を向上する。
【解決手段】熱可塑性の耐空気透過性フィルム10の両端11,12を重ね合わせ、重ね合わせ部を超音波ウェルダー法で溶着することにより円筒状の耐空気透過性フィルムを作製する。その際、耐空気透過性フィルムの接合部13内に、超音波ウェルダー法により溶着されていない非溶着部14を設け、かつ該非溶着部14が接合部13を周方向Cの一端13Aから他端13Bまで貫通しない非貫通状に設けられるように、超音波ウェルダー法による溶着を行う。得られた円筒状の耐空気透過性フィルム10をインナーライナー8として用いて空気入りタイヤを加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】熱入れ加工時の発熱を充分に分散して、ゴム温度を均一に保持することにより、均一な形状のゴム部材を安定的に成形することができるゴム成形装置を提供する。
【解決手段】練りゴムをオープンロール11により熱入れした後、所定形状に成形するゴム成形装置であって、オープンロール11を幅方向に、練りゴムの熱入れを行う生産側領域およびゴム替えの準備を行う準備側領域に分割する分割ガイド板12が設けられており、ゴム替えに際して前記準備側領域に投入された練りゴムの押圧力により、分割ガイド板12が生産側領域方向に移動して、準備側領域と生産側領域とが切り替えられるように構成されており、さらに、分割ガイド板の移動範囲が、下記式を満足するように構成されているゴム成形装置。0.5<L1/L≦0.9但し、L :オープンロールの全幅L1:生産側領域のロール幅。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤのインナーライナーとカーカスプライの接着性を改善し、走行時の繰り返し屈曲変形にともなう亀裂成長を軽減する。
【解決手段】円筒ドラム上で螺旋状に巻回したタイヤ用インナーライナーを形成するための熱可塑性エラストマー組成物のストリップであって、タイヤ内側の第1層と、カーカスに隣接配置される第2層で構成され、少なくともいずれかはイソブチレン主体の重合体ブロックと芳香族ビニル系化合物主体の重合体ブロックとからなるイソブチレン系ブロック共重合体であって、少なくとも一つのブロックがβ−ピネンを含むランダム共重合体であるイソブチレン系変性共重合体を含むエラストマー組成物であり、ストリップは本体とその両側に耳部を有し、ストリップ本体の厚さは0.05mm〜1.0mmであり、耳部の厚さはストリップ本体の厚さより薄く、耳部の幅は0.5mm〜5.0mmであるインナーライナー形成用のストリップ。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化をなしに複数の部材相互を確実に密着させるステッチング装置と使用方法を提供する。
【解決手段】圧着対象物の表面に対し揺動変位可能に取り付けられ、圧着対象物の表面を自身の回転下で押圧するステッチングローラ2と、二本のトグルレバーの相互をヒンジ連結してなる屈曲変形可能なトグル継手5,6の二組を組合せ、ステッチングローラ2を揺動変位させるトグル機構3と、トグル機構に駆動力を付与する進退駆動手段4とを具え、一端側をステッチングローラに連結するとともに、他端側を取付けベース1に枢支した被動側トグル継手と、一端側を該被動側トグル継手の屈曲箇所B1にヒンジ連結するとともに、他端側を取付けベースに枢支されて、前記進退駆動手段により屈曲変形される駆動側トグル継手とで構成し、トグル継手のそれぞれを、一方のトグル継手が屈曲変形するに伴って、他方のトグル継手が直線状に変形する配置姿勢としてなる。 (もっと読む)


【課題】使用済みタイヤのトレッドを除去するバフ工程において、作業者によるトレッド表面から最外ベルト表面までの深さを測定する工程を不要とし、さらに最外ベルトを傷つけることなく効率的にトレッドを除去することが可能な車両用タイヤ及び当該タイヤのバフ方法を提供する。
【解決手段】トレッド部に形成され、タイヤ幅方向に延長する溝部と、トレッド部より径方向内側に配設されたベルトと、溝部の溝底面よりタイヤ径方向に窪む複数の凹部とを備え、複数の凹部は、ベルト表面から溝底面までの厚さが最も薄い最薄点上にタイヤ幅方向中央に対して対称に設けられた第一の凹部と、第一の凹部よりも、タイヤ幅方向内側又は外側に離間したタイヤ幅方向中央に対して対称に設けられた第二の凹部とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】生タイヤ成型時におけるタイヤ構成部材の接合部の凹凸を低減または消失させることで、製品不良の発生を抑制することができるタイヤの製造方法、それに用いる押圧装置およびタイヤ成型機を提供する。
【解決手段】成型ドラム10上に、タイヤ構成部材11を順次巻き付けて生タイヤを成型する工程を含むタイヤの製造方法である。タイヤ構成部材の成型ドラム上への巻付け後に、タイヤ構成部材の接合部11Aを、成型ドラムの外周面に相対して配置された押圧装置を用いて押圧するにあたり、押圧装置として、タイヤ幅方向に分割された複数の押圧部21を有するものを用いて、複数の押圧部によりタイヤ構成部材の接合部を押圧する。 (もっと読む)


【課題】軽量で、かつ操縦安定性に優れた空気入りタイヤの提供。
【解決手段】このタイヤは、トロイダル状の中子の外面において組み立てられ、モールドとこの中子との間に形成されたキャビティ内で加圧及び加熱されることにより形成される。このタイヤは、トレッドの半径方向内側においてカーカスと積層されるベルト12を備えている。このベルト12は、並列された多数のスチールコード38とトッピングゴム40とを有している。このスチールコード38は、第一コード38aと、この第一コード38aの外径D1よりも小さな外径D2を有する第二コード38bとを含んでいる。この第二コード38bは、この第一コード38aに隣接している。このトッピングゴム40は、基材ゴム及び短繊維を含むゴム組成物が架橋されたものからなる。 (もっと読む)


【課題】インジェクション成型法によりコード入り非空気入りタイヤを製造する方法を提供する。
【解決手段】タイヤ周方向に延在する補強部材を内部に含む非空気入りタイヤにおいて、タイヤ周方向に延在する補強部材27を型内表面から型内部に伸びる支持体24によって型内部に係止した状態でタイヤ材料を射出してインジェクション成型した非空気入りタイヤの製造方法である。タイヤ断面高さを100としたとき、タイヤ外径からタイヤ半径方向に20〜95の範囲に補強部材の係止支持を設定し、支持体26のタイヤ径方向の長さは1〜40の範囲にある。補強部材27の最内径の周長を100として補強部材27の最内径側の露出部の長さは0〜13であり、支持体26により接地面以外のタイヤ外表面に切り欠き部が形成される。タイヤ材料は、好適には熱可逆架橋エラストマーである。 (もっと読む)


【課題】ドラムの周上の接合部での厚さの均一性を高め、エアーの残留を防止しインナーライナーおよびカーカスプライの接合部の剥離も有効に軽減した空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】インナーライナー2の幅方向端部と未加硫ゴムシート3の幅方向端部を幅方向に相互に50mm〜500mmずらして貼り合わせて積層体1を製造するアッセンブル工程と、積層体1を、ドラム幅に対応する一定長さに切断して、裁断シート4を製造する裁断工程と、裁断シート4を、その裁断面がドラム5の周方向となり、かつインナーライナー2が内面側となるようにドラム全周に巻きつけて、インナーライナー2の端部と、未加硫ゴムシート3の端部の位置を一定距離ずらして接合する接合工程を有し、インナーライナー2は、スチレン−イソブチレン−スチレントリブロック共重合体を含む第1層と、熱可塑性エラストマーよりなる第2層の積層体で形成される。 (もっと読む)


【課題】ナイフの位置調整を自動的に行うことによりアンダートレッドのセンタリング不良およびセンタリングの微調整を自動的に行うことができるアンダートレッド貼付装置を提供する。
【解決手段】アンダートレッドの左右両端を切断して所定幅のアンダートレッドを形成する一対のナイフと、ナイフ移動手段と、第1カメラと、第2カメラと、第1カメラの撮影画像によりトレッドのセンター位置を算出すると共に、第2カメラの撮影画像によりアンダートレッドのセンター位置を算出することにより、トレッドのセンター位置に対する切断前のアンダートレッドのセンター位置のずれ方向およびずれ量を特定する手段と、ずれ方向およびずれ量に基づいて一対のナイフを移動させてアンダートレッドを所定幅に切断する手段と、トレッドにアンダートレッドを、それぞれのセンター位置を合致させた状態で貼り付ける手段とを備えているアンダートレッド貼付装置。 (もっと読む)


【課題】噛合精度の迅速かつ円滑なる修正により、騒音増加の懸念を十分に取り除くことができるタイヤ成型ドラムの駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明のタイヤ成型ドラムの駆動装置は、軌道上を走行するそれぞれの台車3によって、軌道外の複数の作業ステーションに搬送される成型ドラム2に台車3を介して連結されて、歯車駆動機構により、成型ドラム2を駆動軸中心の周りに回転駆動させる、各作業ステーションに設けたタイヤ成型ドラムの駆動装置であって、
該台車3、又は該駆動装置の連結部の何れか一方に、被動側若しくは駆動側の駆動連結部の平行度を修正可能な自動調芯機構を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】軽量で、かつ耐カット性能に優れた空気入りタイヤ2の提供。
【解決手段】このタイヤ2は、トロイダル状の中子の外面において組み立てられ、モールドとこの中子との間に形成されたキャビティ内で加圧及び加熱されることにより形成される。このタイヤ2は、トレッド4と、それぞれがこのトレッド4の端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォール6と、それぞれがサイドウォール6よりも半径方向略内側に位置する一対のビード8と、トレッド4及びサイドウォール6の内側に沿って一方のビード8と他方のビード8との間に架け渡されたカーカス10と、それぞれがそのバットレス領域に位置する一対の補強層14とを備える。軸方向において、補強層14はカーカス10とサイドウォール6との間に位置する。補強層14は、周方向に延在するコードとトッピングゴムとを有する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ構成部材の成型を精度高く行うことである。
【解決手段】
回転する成型ドラム20に帯状材料15を巻き付け、巻き付けた帯状材料15の端部同士を接合してタイヤ構成部材を成型する成型方法であって、帯状材料15をコンベアベルト30で成型ドラム20に向けて搬送する搬送工程と、コンベアベルト30を成型ドラム20に接近させて帯状材料15を成型ドラム20に巻き付ける第1の巻き付け工程と、成型ドラム20上で所定量帯状材料15を巻き付けたとき、コンベアベルト30を成型ドラム20から離隔させ、空けた領域で帯状材料15を切断する切断工程と、切断した帯状材料15を保持して成型ドラム20に移送して巻き付ける第2の巻き付け工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】エアーの残留を防止しインナーライナーおよびカーカスプライの接合部の剥離も有効に軽減する空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】インナーライナー2の幅方向端部と未加硫ゴムシート3の幅方向端部を幅方向に相互に50mm〜500mmずらして貼り合わせて積層体を製造するアッセンブル工程と、積層体1をドラム幅に対応する一定長さに切断して裁断シートを製造する裁断工程と、裁断シートをインナーライナー2の端部と、未加硫ゴムシート3の端部の位置を一定距離ずらして接合する接合工程を有し、インナーライナー2は、SIBS60〜99質量%と、ショアD硬度が70以下のポリアミド系ポリマー1〜40質量部を含む熱可塑性エラストマー混合物100質量部に対して、有機化処理粘土鉱物0.1〜50質量%を含む組成物であり、厚さが0.05mm〜0.6mmの第1層と、厚さが0.01mm〜0.3mmの第2層の積層体である。 (もっと読む)


【課題】内圧保持性能を損なうことなく軽量化の達成された空気入りタイヤ34の提供。
【解決手段】このタイヤ34は、カーカス42の内側に位置するライナー46を備える。ライナー46は、カーカス42の内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡された第一インナーライナー66と、それぞれがベルト44の端62aから第一インナーライナー66に沿って半径方向略内向きに延びる一対の第二インナーライナー68とを備える。第二インナーライナー68は、第一インナーライナー66とカーカス42との間に位置している。第一インナーライナー66は、第一ゴム組成物が架橋されて形成される。第一ゴム組成物の基材ゴムは、ブチル系ゴムを含む。第二インナーライナー68は、第二ゴム組成物が架橋されて形成されている。第二ゴム組成物の基材ゴムは、ジエン系ゴムを含む。 (もっと読む)


【課題】剛性中子を用いた製造方法において、高速耐久性能を向上させる空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって形成された空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】剛性中子20上にタイヤ構成部材を順次貼り付けることにより生タイヤを形成する生タイヤ形成工程を具え、生タイヤ形成工程は、バンドコード、又はバンドコードをトッピングゴムで被覆した小巾帯状のストリップからなるバンド形成部材15を、剛性中子20上で螺旋状に巻き付けることによりバンドプライ9Aを形成するバンドプライ9A形成ステップを含む。バンドプライ9A形成ステップでは、バンド形成部材15を、100℃以上に加熱しながら0.5%以上伸張させた状態にて螺旋状に巻き付ける。 (もっと読む)


【課題】質量の増加を抑えつつ、耐カット性能が向上された空気入りタイヤ2の提供。
【解決手段】このタイヤ2は、トロイダル状の中子の外面において組み立てられ、モールドとこの中子との間に形成されたキャビティ内で加圧及び加熱されることにより形成される。このタイヤ2は、トレッド4と、それぞれがトレッド4の端26から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォール6と、それぞれがサイドウォール6よりも半径方向略内側に位置する一対のビード8と、一方のビード8と他方のビード8との間に架け渡されたカーカス10と、それぞれが軸方向においてカーカス10とサイドウォール6との間に位置する一対の補強層16とを備える。補強層16は、ビード8のコア30bからカーカス10に沿って半径方向外向きに延在する。補強層16は、基材ゴム及び短繊維を含むゴム組成物が架橋されたものからなる。 (もっと読む)


【課題】巻付け始端を含む最内のワイヤ列のスチールワイヤの位置ズレを防止して成形精度や生産性を向上させる。
【解決手段】1本のスチールワイヤ10をタイヤ軸方向にずらせて螺旋巻きされたワイヤ列Wがタイヤ半径方向に多段に重ねられたビードコア5の製造方法である。スチールワイヤ10の巻付け始端10sを位置決めする位置決め工程と、前記スチールワイヤ10を巻付ける巻付け工程とを含む。前記位置決め工程及び巻付け工程は、少なくともスチールワイヤ10を巻付けるための円周方向に連続してのびる凹溝12を有した保持具11を用いて行われる。前記凹溝12は、最もタイヤ半径方向内側の最内ワイヤ列W1が配される底面13を有する。前記底面13は、前記最内ワイヤ列W1の各スチールワイヤ10のタイヤ軸方向の位置ズレを防止する位置決め用の小溝部16が設けられる。 (もっと読む)


【課題】質量の増加を抑えつつ、乗り心地を損なうことなく操縦安定性の向上が達成された空気入りタイヤ2の提供。
【解決手段】このタイヤ2は、トロイダル状の中子の外面において組み立てられ、モールドとこの中子との間に形成されたキャビティ内で加圧及び加熱されることにより形成される。このタイヤ2は、トレッド4と、それぞれがトレッド4の端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォール6と、それぞれがサイドウォール6よりも半径方向略内側に位置する一対のビード8と、一方のビード8と他方のビード8との間に架け渡されたカーカス10と、カーカス10の内側に位置するインナーライナー14と、カーカス10とインナーライナー14との間に位置する補強層16とを備える。補強層16は、短繊維を含むゴム組成物が架橋されたものからなる。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,283