説明

Fターム[4F213WA25]の内容

Fターム[4F213WA25]に分類される特許

201 - 220 / 625


【課題】基台からの離脱が容易であって、しかも底部の成形を可能とするような三次元造形物製造方法の構成を提供すること。
【解決手段】粉末8に対する光ビームの照射7及び回転工具6による造形に基づく三次元造形物製造方法であって、造形対象物3を支える基台1に空洞部11を設け、当該空洞部11中に粉末8を充填し、かつ空洞部11の上部及びその周辺領域に粉末層を形成し、当該粉末層を含む領域に造形対象物3を下方から支える焼結領域2を形成した後、造形対象物3だけでなく、基台1の3本以上の支柱4及び造形対象物3と前記支柱4、基台1等とを接続する2本以上の支持枠5を成形したうえで、成形物と基台1との上下位置を逆点することによって、前記焼結領域2の切削除去、及び底部の成形を行い、かつ当該支持枠5と成形対象物との切断分離を行っていることに基づき、前記課題を達成し得る三次元造形物製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来用いられている樹脂粉末を用いながら波長の短いレーザ光に対応可能な積層造形用樹脂粉末を提供するものである。
【解決手段】樹脂粉末15の薄層15aにレーザ光を選択的に照射して薄層15aを焼結又は硬化させ、焼結又は硬化した薄層15bを繰り返し積層して3次元造形物を作製する積層造形に使用される樹脂粉末15であって、樹脂粉末15は、主粉末に、主粉末が吸収し得るレーザ光の波長よりも短い波長のレーザ光を吸収し得るレーザ吸収着色材料を含有させたものである。 (もっと読む)


【課題】高精度な立体造形物を形成可能な光造形装置及び造形ベースを提供すること。
【解決手段】光製造装置100は、容器10、造形ベース20、移動機構30及び光学系40を備えている。造形ベース20は、基準プレート21と、基準プレート21にヒンジ部材23を介して支持される造形プレート22と、基準プレート21及び造形プレート22を引き付けるバネ部材24とを有する。移動機構30により造形ベース20が上昇されると、造形プレート22が、基準プレート21に対してヒンジ部材23を介して回動する。このとき、硬化層(立体造形物2)と規制面11aとの境界面において、硬化層には、規制面に対して斜め方向に力が加わることになる。これにより、規制面に粘着した硬化層を規制面からスムーズに剥離することができる。その結果、硬化層の破損を防止することができ、高精度な立体造形物2を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状の造形物であっても短時間で製造できる分子配向の揃った分子配向部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶または等方状態に保たれた光配向性を有する光配向性材料2に対してレーザ光Lを照射し、光配向性材料2中にレーザ光強度の高い高エネルギ密度領域を形成する配向調整処理と、配向調整処理された光配向性材料2を冷却する冷却処理と、配向調整処理において、高エネルギ密度領域が形成された部分が固化した後、高エネルギ密度領域が形成された部分以外の部分が固化する前に、光配向性材料2における液晶または等方状態の部分を除去する除去処理とを行う。分子mの配向が揃った、分子mの配向の方向への引張り強度等が高い材料を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】レーザ光による焼結又は硬化に要する時間を短縮することができる積層造形装置を提供するものである。
【解決手段】レーザ光源23と、レーザ光源23から出射したレーザ光を走査するミラー21a、21bと、レーザ光源23の点灯及び消灯を制御し、かつミラー21a、21bの角度を制御する制御装置25とを有し、レーザ光を走査しつつ材料の薄層の特定領域にレーザ光を照射して材料の薄層を焼結又は硬化させ、該焼結又は硬化した薄層を繰り返し積層して3次元造形物を作製する積層造形装置であって、制御装置25は、一方向にレーザ光を移動させつつ材料の薄層に照射した後、レーザ光を点灯したまま一方向に対して角度をつけて折り返し、さらに折り返しの方向にレーザ光を移動させつつ材料の薄層に照射する。 (もっと読む)


複数の発光ダイオード(LED)(34)であって、各LEDが、少なくとも一方が実質的に平坦である少なくとも1つの第1の発光面(36)および第2の面(37)を有する複数のLEDと、各LEDを個々に制御することができるように、それぞれのLEDに選択的に接続された複数の電気経路(56)と、実質的に平坦な平準化面(46、52)であって、LEDの2次元配列が平準化面に対して平行な平面に広がるように、各LEDの少なくとも1つの実質的に平坦な面(37、36)と平準化接触する平準化面とを備える照明システム(30)。
(もっと読む)


【課題】可能な限り高い表面品質を有する可能な限り型に忠実な成形体の製造を可能にするポリマー粉末の提供。
【解決手段】選択的にそのつどの粉末層の領域を電磁エネルギーの導入により溶融する、積層造型法において使用するためのポリマー粉末において、該粉末が、少なくとも125J/gの溶融エンタルピーおよび少なくとも148℃の再結晶温度を有する、ジアミンとジカルボン酸との重縮合により製造された少なくとも1種のホモポリアミドを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3次元物体を生産的に製造する製造装置からの廃棄物粉末をリサイクルする方法及びシステムを提供することによって、製造プロセス及び物体の質を高めると共に経済的効率を向上させることを可能にすること。
【解決手段】本発明は、3次元物体3のラピッドプロトタイピングの装置からの残留粉末を再使用する方法及びシステムに関し、該方法は、残留粉末3aを濾すステップ又は残留粉末3aと新しい粉末とを混合するステップを含む。該方法は、結果として生成される粉末の特性を変更するステップを更に含む。 (もっと読む)


【課題】インクジェット光造形法による立体造形物形成用に有用な光硬化性液状樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)(メタ)アクリロイルモルホリン、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、イソボルニル(メタ)アクリレートおよび2−ヒドロキシ−3−フェノキシアルキル(メタ)アクリレートから選択される1種以上の、エチレン性不飽和基を1個有する化合物30〜80質量%、(B)ポリエーテル構造若しくはポリエステル構造および2個以上のエチレン性不飽和基を有する化合物5〜50質量%、(C)2個以上のエチレン性不飽和基を有する、成分(B)以外の化合物5〜55質量%、および(D)光重合開始剤0.01〜10質量%を含有し、かつ、組成物全量100質量%に対して、(E)カチオン重合性成分、および(F)粒子を、各々、5質量%以上の割合で含有しない光硬化性液状樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化物の水に対する溶解性が良好で、特にインクジェット光造形法による支持体の形成用材料として有用な光硬化性液状樹脂組成物を提供する。
【解決手段】組成物の全量100質量%に対して、(A)(メタ)アクリロイル基を1つ有する(メタ)アクリルアミド15〜99質量%、(B)連鎖移動剤0.1〜5質量%、(C)光重合開始剤0.5〜10質量%、を含有する光硬化性液状樹脂組成物。(A)成分は、例えば、N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドから選択される一種以上である。 (もっと読む)


【課題】 複数の射出ヘッドを備える場合でも全体の小型コンパクト化を図るとともに、色や材料を異ならせた複雑或いは精密な三次元造形物の造形を可能にして柔軟適用性(多様性)及び発展性を高める。
【解決手段】
造形用材料Rを造形テーブル2に射出する複数の射出ヘッド3a…と、射出ヘッド3a…に対して造形テーブル2をY方向に相対移動させるY方向移動機構Myと、射出ヘッド3a…に対して造形テーブル2をZ方向に相対移動させるZ方向移動機構Mzとを備えるとともに、造形テーブル2の上方にX方向の軸心により回動可能に支持された回動フレーム4の周方向に所定間隔おきに複数の射出ヘッド3a,3b,3c…,3sを配したヘッド支持機構Mhと、回動フレーム4を回動変位させ、使用する射出ヘッド、例えば、射出ヘッド3aを所定の使用位置Suにセットするヘッド切換機構Mcとを備える。 (もっと読む)


【課題】磁性微粒子を光硬化樹脂に添加するとともにその磁性粒子の凝集及び沈殿を防ぐために,同時に増粘剤を添加し攪拌することで、磁性微粒子を均一分散させた光硬化樹脂の提供。
【解決手段】光硬化樹脂に磁性微粒子および増粘剤を添加、攪拌することにより、従来手法では凝集してしまう磁性微粒子を樹脂内で均一分散する。こうしてできた磁性光硬化樹脂を光造形法によって硬化・積層させることで、従来技術では実現不可能な複雑な磁性立体構造物を作成する。また新たな磁気駆動アクチュエータやセンサが実現可能でありこの成果は現在急成長しているマイクロデバイス分野や医療など様々な分野での革新的技術となる。 (もっと読む)


有体物5の積層製造システムであって、このシステムは、有体物と接触させられる液体層を形成する製作型6と、液体(3)の層(10)の所定の領域を凝固させて有体物5の固体層14を得るための凝固手段9であって、それゆえ、固体層が所定の形状を有している凝固手段9と、前記固体層を前記製作型から分離させる分離手段18、19’、19’’と、連続する上記の液体層の所定の領域を凝固させるための連続する上記の方法サイクルを実行するために、相互に、製作型6を有体物5に対し所定の位置に移動させる移動手段18と、を備え、このシステムは、製作型に接着される限定された量の液体を供給して、有体物と接触しない限定された高さの液体層を形成するように構成され、前記製作型の前記移動と前記所定の領域の前記凝固は、同時に起こるように実行される。
(もっと読む)


粉末組成物、及び物品、及び粉末組成物から物品を形成する方法を提供する。1つの実施形態では、粉末組成物は、少なくとも1つのポリエステルポリマー粉末と、好ましくは少なくとも約5:1のアスペクト比を有するある量の補強粒子とを含む。別の実施形態では、粉末組成物は、少なくとも1つの中〜高融点、芳香族、及び結晶質のポリエステルポリマー粉末を含む。好ましい実施形態では、粉末組成物は、レーザー焼結プロセスを介して、高温環境で1つ以上の望ましい機械的特性を示す3次元物品に形成され得る。
(もっと読む)


【課題】 三次元造形機全体の小型コンパクト化を図るとともに、コストアップを来す不具合を回避して、将来的な造形スピードの高速化にも容易かつ柔軟に対応する。
【解決手段】 造形用材料Rを造形テーブル2に射出する射出ヘッド3を搭載するキャリッジMcと、造形テーブル2に対してキャリッジMcをY方向に相対移動させるY方向移動機構Myと、造形テーブル2に対してキャリッジMcをZ方向に相対移動させるZ方向移動機構Mzとを備えてなる三次元造形機1を構成するに際して、Y方向移動機構Myを、キャリッジMcをY方向に移動させるY方向正側移動部Mynと、造形テーブル2をY方向であって、かつキャリッジMcの移動方向に対して反対方向に移動させるY方向逆側移動部Myrにより構成する。 (もっと読む)


【課題】積層造形装置において、造形物の製造効率を良くする。
【解決手段】積層造形装置1は、造形プレート23に材料粉末3を供給して粉末層31を形成する粉末層形成部4と、粉末層31の所定の箇所に光ビームLを照射して粉末層31を溶融固化させ固化層32を形成する光ビーム照射部5とを備えている。粉末層形成部4は、光ビームLを透過させるウィンドウ44を上面に有し、下方が開口して粉末層31を覆うチャンバー43と、チャンバー43内のヒュームの除去とウィンドウ清掃の処理を行なう不活性ガスの給気口とを有している。チャンバー43はヒュームを圧出するための移動板45を有している。移動板45の移動によってチャンバー43内のヒュームを保有する部分の容積が小さくなるので、ヒュームの除去とウィンドウ清掃を速く行なうことができ、造形物の製造効率が良くなる。 (もっと読む)


製造方法のための材料を供給する方法において、物体2の断面の層に対応する場所の材料の層が選択的に固化されることにより三次元物体が形成される。本発明の目的は、製造された物体の品質を再生可能に記録することによって、さらなる改良を行うことにある。即ち、この方法は以下の工程を有する。少なくとも1つの特徴を有する少なくとも1つの第1の材料を供給し、前記第1の材料の前記少なくとも1つの特徴に関係するデータを検出し、前記第1の材料の少なくとも1つの特徴に関係するデータを保存する。
(もっと読む)


【課題】金型といった三次元造形物及びその三次元造形物の製造方法において、造形物の構造が簡易で、ヒータ発熱等の方法によらず溶融樹脂等の冷却プロセスにおける温度調節を可能とする。
【解決手段】三次元造形物の製造方法は、粉末材料2を供給して粉末層21を形成する粉末層形成工程と、粉末層21を焼結又は溶融させて硬化層22を形成する硬化層形成工程とを繰り返して硬化層22を積層一体化した三次元造形物5を造形するものであり、この造形物内部の熱伝導率に分布を持たせる。これにより、造形物(例えば金型)内部の熱伝導率を制御することにより、樹脂の冷却温度を最適化することができ、成形品の反り等の発生を抑制できる造形物(金型)が得られる。また、この方法により製造された金型は、その内部にダクトや流動路等を設けることなく、簡易な構造により金型内部の温度調節を可能とする。 (もっと読む)


イオン交換体特性または吸着剤特性を有する有機ポリマー成形物が、粉末系のラピッドプロトタイピング法により、即ち、粉末状の有機ポリマー出発原料または出発原料混合物を薄層として基材に塗布し、次いでこの層の選択された位置で、バインダーといずれかの必要な助剤と混合して、照射して、あるいはこの粉末をこれらの位置に結合するように処理して、この粉末がその層の内側だけでなく隣接する層に結合させ、この方法を、得られる粉末の床中で成形物の所望の形状が完全に得られるまで繰り返し、次いでこのバインダーで結合した粉末が所望の形状内に保持されるように、結合しない粉末を除去する方法により製造され、その際、出発原料自体がイオン交換体特性または吸着剤特性を持つか、成形物の適当な官能化が成形工程の後に行われる。 (もっと読む)


【課題】固化層の剥離現象をできるだけ抑えた三次元形状造形物の製造方法を提供する。
【解決手段】(i)粉末層の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末を焼結又は溶融固化させて固化層を形成する工程、および(ii)得られた固化層の上に新たな粉末層を形成し、前記新たな粉末層の所定箇所に光ビームを照射して更なる固化層を形成する工程を繰り返して行う三次元形状造形物24の製造方法であって、粉末層または固化層が設けられる造形テーブルまたは造形プレートの主面に凹部が少なくとも1つ設けられており、製造される三次元形状造形物の底面と前記凹部とが相互に接することを特徴とする、三次元形状造形物の製造方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 625