説明

Fターム[4G073FD25]の内容

Fターム[4G073FD25]に分類される特許

61 - 80 / 92


【課題】湿式で天然アロフェンを抽出することにより、吸着性能に優れた天然アロフェンを高濃度にかつ工業的に安定して抽出する。
【解決手段】アロフェンを含む原材料(風化軽石)Aをホッパ1に入れ、これに硬水成分を含まない軟水Bをジェット水として吹付けて一次的に破砕し、続いて解砕機4により原材料Aと軟水Bとをさらに混合攪拌および解砕して、粒子が分散する原泥水を得る。そして、前記原泥水を沈降槽5に供給して所定時間静置し、ストークス則に従って目的粒径(2μm以下)のアロフェンが分散する上澄水Cを採水し、中間滞留水Dについては、これを回収して解砕機4へ戻して再び沈降処理する。上澄水Cは、天然アロフェンを高濃度に含んでいるので、そのまま液状アロフェンとして製品化でき、所望により、これに凝集材を加えて脱水機8で脱水してペースト状アロフェンFとし、さらに、乾燥機15で乾燥して粉末状アロフェンHとすることができる。 (もっと読む)


【課題】基本粒子(造粒工程前の粒子)の大きさを小さくし良好な粒子構造を持つイオン交換性層状珪酸塩粒子とその製造方法、助触媒兼担体であるイオン交換性層状化合物粒子の構造、大きさを制御することにより高活性かつ良好な粒子性状のポリマー粒子を与えるオレフィン重合用触媒とこれを用いた優れた性能を持つオレフィン重合体の製造方法の提供。
【解決手段】イオン交換性層状珪酸塩を造粒して表面積が40m/g以上である造粒体を製造する第1の造粒工程と、第1の造粒工程で得られた造粒体を粉砕してから再度造粒して造粒体を製造する第2の造粒工程と含むことを特徴とするイオン交換性層状珪酸塩粒子の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】ゴミ焼却灰を無害化し、超音波の利用、低温加熱を含む一連の工程により低コスト、高効率で、ゴミ焼却灰を主原料として人工ゼオライトを製造するためのシステムを提供する。
【解決手段】ゴミ焼却灰を無害化し、人工ゼオライトを製造するためのシステムであって、(a)ゴミ焼却灰から重金属を抽出分離する工程と、(b)重金属分離後のゴミ焼却灰に水およびアルカリを混合してスラリーを生成する工程と、(c)該スラリーを固形分とろ液とに分離する工程と、(d)該固形分に水およびアルカリを混合して水性スラリーにする工程と、(e)該水性スラリーに対して超音波を照射する工程と、(f)該水性スラリーを加熱する工程を備えてなることを特徴とするゴミ焼却灰からの人工ゼオライトの製造システム。 (もっと読む)


本発明は、吸着剤、特に漂白土を作製する方法に関し、ここで、180乃至300m/gの表面積を有し;0.5乃至0.7ml/lの全細孔容積を有し;ここで、全細孔容積の少なくとも60%が、少なくとも140Åの細孔径を持つ細孔によって提供され、全細孔容積の少なくとも40%が、250Å未満の細孔径を持つ細孔によって提供され、全細孔容積の少なくとも15%が、140乃至250Åの細孔径を持つ細孔によって提供され;XRDデータに基づいてアモルファス構造を有するクレイ物質が、活性化手順によって活性化される。さらに、本発明は、その方法によって得られた吸着剤、及び油、油脂、及びバイオ燃料の精製方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、貯蔵寿命の長いシリカ、前記シリカを生成する方法、ならびに建設業におけるコンクリート混和剤としての、および製紙業における紙の製造またはコーティングへの前記シリカの使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、なかでも自動車、航空機、構築および包装産業において有用なナノコンポジットを得るためのハイブリッド粘土に関する。本ハイブリッド粘土は、イタコン酸(ITA)単量体またはその誘導体のイタコン酸モノオクタデシル(MODIT)でインターカレーションされた粘土を含む。本発明はさらに、これらのハイブリッド粘土の製造方法、および、ポリオレフィン/粘土ナノコンポジットを得る方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 従来は製造工程又は使用済み後に不要となったガラス繊維布、及び、水酸化アルミ充填材からなる不燃性化粧板及びその中間材料の芯材層用シート材は埋め立てによる廃棄処理がされていた。一方高機能性のゼオライトの合成には高価な工業用材料を使用するため必然製造コストがかさみそのコストダウンが切望されていた。これらの課題の解決をはかる。
【解決手段】 上記の不燃性化粧板又は芯材層用シートを0.2mm以下粒度に粉砕して、他のゼオライトの構成原料と反応精製することにより、精製して高機能性のゼオライトを低コストで作成する。 (もっと読む)


【課題】優れたろ過性を有しているとともに、脱色性が高く且つオイルリテンション性が低い油脂類もしくは鉱油類の脱色剤を提供する。
【解決手段】ジオクタヘドラル型スメクタイト粘土鉱物の酸処理により得られた活性白土からなる油脂類もしくは鉱油類の脱色剤であって、前記活性白土は、レーザ回折散乱法による体積換算での平均粒径(D50)が20乃至30μmで且つ5μm以下の微粒子含有量が15体積%以下の範囲にあり、嵩密度が0.60乃至0.70g/ccの範囲にあり、窒素吸着法による細孔容積の測定において、17〜3000Åでの細孔径における細孔容積が0.35乃至0.40cc/gの範囲にあり、且つ前記嵩密度と前記細孔容積との比(嵩密度/細孔容積)が1.55乃至1.95の範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】石綿(アスベスト)の代替材料として使用可能にして、優れた特性を備え、多くの工業的分野において応用することが可能な長繊維状セピオライト複合粉末製品および工業的規模で経済的に容易に製造する方法の提供。
【解決手段】長繊維状セピオライトにその他の鉱物を配合した長繊維状セピオライト複合粉末製品であって、長繊維状セピオライトに混入している繊維状トレモライトが希釈されて、その含有量が総重量の0.1%以下に調製されている長繊維状セピオライト複合粉末製品により課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 石綿又は石綿を含有した蛇紋岩を、石綿のクリソタイル構造をフォルステライト構造に変性させることによって、大気中の炭酸ガス(二酸化炭素)低減に有効な二酸化炭素固定化材として有効活用を図る。
【解決手段】 石綿又は石綿含有蛇紋岩を焼成して得たフォルステライトにおいて、X線分析におけるフォルステライト第1ピーク強度(36.5°)が250cpsから900cpsであることを特徴とする炭酸ガス固定化性能に優れたフォルステライト。 (もっと読む)


結晶および層構造を有し、Mが少なくとも1種の二価金属を指し、式Mgy(1)Coy(2)Zny(3)Cuy(4)Mny(5)Fey(6)Niy(7)Cry(8)を有し、各xが間隔[0;1]の実数である、式(SiGe1−x10(OH)を有する合成ケイ素/ゲルマニウム−金属鉱物粒子を含むタルク組成物と呼ばれる組成物の調製方法であって、液体状態で式(SiGe1−x11、n’HOのケイ素/ゲルマニウム−金属ゲルの水熱処理を行い、調製すべきケイ素/ゲルマニウム−金属鉱物粒子に所望される粒度および構造安定性に応じて選択された時間、300℃〜600℃の温度で前記水熱処理を行うことを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


ナノ粒子フィラーを含む新規ポリマー複合材とその製造方法が開示されている。特に、本発明は、一般にシリンダーあるいはチューブ状(筒状に巻かれた渦巻き型)を有する新規ハロイサイトナノ粒子フィラーを提供する。フィラー粒子の外径は、通常おおよそ500nm以下である。フィラーは、効果的にポリマー材料に用いられ、チューブ状ナノ粒子フィラーの強み(補強、防災加工、化学物質溶出など)は複合材改良あるいは同等の機械的性能(強度、柔軟性)として与えられる。 (もっと読む)


【課題】触媒や吸着材として有用な微粒子のFAPO−5及び工業的レベルで製造可能な微粒子のFAPO−5の製造方法を提供する。
【解決手段】AFI型鉄アルミノフォスフェートは、機械的に粉砕することなく得られた微粒子のものあり、平均粒子径が15ミクロン以下である。また、AFI型鉄アルミノフォスフェートの製造方法は、上記の微粒子のAFI型鉄アルミノフォスフェートの製造方法であり、P源、Al源、Fe源およびテンプレートを含む水性出発原料を水熱合成するに際し、0.05m/s以上の攪拌線速で攪拌する。 (もっと読む)


【課題】高いカチオン交換速度を発現するとともに、水に分散させた場合に水の濁りの少ないゼオライト粉末を提供すること、ならびに該ゼオライト粉末の製造方法を提供すること。
【解決手段】ゼオライトと分散剤とを含有してなる、平均一次粒径が0.2μm以下(変動係数100%以下)かつ平均凝集粒径が1μm以下(変動係数100%以下)のゼオライト粉末、ならびにアルコール溶媒中で分散剤とゼオライトとを混合する工程を含む、前記ゼオライト粉末の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 効率的に雲母の粉末化を図れる処理方法を提供すること。
【解決手段】 フレーク状の雲母と水を処理容器3に投入し、この処理容器3を溶融塩槽2に浸漬する。溶融塩槽2は、予め所定の温度に上昇させておく。処理容器3を浸漬後、所定の時間だけ留めおくことで、雲母に高温高圧水処理を行う。なお、水には、適当な酸を含有させておくことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】微細タルク粒子を工業的規模で製造できる方法を提供する。
【解決手段】化学式MgSi10(OH)で示される白色粉末状タルク粒子を湿式又は乾式のジェットミル及び/又はビーズミルに投入し、粉砕することにより、数平均粒子径0.05〜1μmであり、かつ、粒子の少なくとも50重量%が粒径0.1〜0.9μmの範囲である微細タルク粒子を製造する方法に係る。 (もっと読む)


【課題】層間が拡張されることで、層状粘土鉱物の機能を容易に発揮させることのできる改質層状粘土鉱物、改質層状粘土鉱物の製造方法、及び層間化合物を提供する。
【解決手段】改質層状粘土鉱物は、層状粘土鉱物の層間にα−アミノ酸類が介在して構成される。このα−アミノ酸類は、層状粘土鉱物の層間を拡張する層間拡張成分である。改質層状粘土鉱物の製造方法は、層状粘土鉱物とα−アミノ酸類とを共粉砕する共粉砕工程を含む。層間化合物は、改質層状粘土鉱物の層間に機能性有機化合物が介在して構成される。 (もっと読む)


【課題】種々の機能性有機化合物が挿入された層間化合物、及び種々の機能性有機化合物を効率的に層間挿入することができる層間化合物の製造方法、並びに層間化合物による機能性を十分に発揮することができる複合材料を提供する。
【解決手段】層間化合物は、層状粘土鉱物と機能性有機化合物とを共粉砕して得られるものである。層間化合物の製造方法は、層状粘土鉱物と、機能性有機化合物とを共粉砕する共粉砕工程を含む。共粉砕工程は、接触工程の後に行われる工程であることが好ましい。接触工程は、層状粘土鉱物と層状粘土鉱物に電子を供与する電子供与体とを接触する工程である。複合材料は、樹脂材料と層間化合物とを含有して構成される。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物固溶酸化セリウム粒子の分散性を向上させ、少ない配合量で高い紫外線遮断効果を上げ得る金属酸化物固溶酸化セリウム被覆板状粒子を提供する。
【解決手段】粒径が1〜50μm、アスぺクト比が30〜100の板状粒子を、酸化セリウムにCa2+、Y3+、La3+、Nd3+、Eu3+、Tb3+、Sm3+、Mg2+、Sr2+、Ba2+、Ce3+、Zn2+、Fe3+、Co2+、Ni2+のうちから選ばれる一種又は二種以上の金属イオンを固溶させてなる金属酸化物固溶酸化セリウム粒子で被覆してなる金属酸化物固溶酸化セリウム被覆板状粒子である。上記の金属酸化物固溶酸化セリウム粒子中の酸化セリウム濃度は40〜98モル%が好ましい。板状粒子としては雲母が好ましい。上記の金属酸化物固溶酸化セリウム被覆板状粒子は樹脂や化粧料に配合する。 (もっと読む)


【課題】
ゼオライト粒子の構造に左右されることなくゼオライトナノ粒子を製造する新規な方法を提供すること。また、比較的簡単な方法ゼオライトナノ粒子を製造する新規な方法を提供すること
【解決手段】
ゼオライト粒子を水中に分散させ、次いでゼオライト粒子にレーザー光線ビームを照射してゼオライト粒子を粉砕する。 (もっと読む)


61 - 80 / 92