説明

Fターム[4G075FC06]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 装置8(機能、物性) (2,254) | 耐熱材、断熱材 (165)

Fターム[4G075FC06]に分類される特許

41 - 60 / 165


【課題】マイクロ化学プラントの小型化及び低コスト化を図ることができると共に伝熱効率に優れるマイクロリアクタを提供すること。
【解決手段】内部にマイクロ流路(5)が形成されたマイクロチューブ(32)と、マイクロチューブ(32)を加熱する加熱手段(31)とを備え、加熱手段(31)によりマイクロチューブ(32)を加熱することでマイクロ流路(5)内の被反応流体を加熱させつつ被反応流体の反応を進行させるマイクロリアクタ(1)において、加熱手段(31)は、所定温度まで昇温可能なコア体とされ、マイクロチューブ(32)は、加熱手段(31)を巻芯として密に巻回されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部への熱の影響が抑制されて安全性が高いとともに高効率の触媒反応が可能なマイクロリアクターを提供する。
【解決手段】マイクロリアクター1を、筐体2と、この筐体内の真空密閉キャビティ3内に配設されたマイクロリアクター本体4と、マイクロリアクター本体の少なくとも1つの面に位置する発熱体7とを備えるものとし、発熱体7は、筐体2を貫通するリードピン11を介して外部電源と接続可能であるとともに、このリードピン11と発熱体7を温度ヒューズ12を介して接続する。 (もっと読む)


本発明は硫黄および水素から硫化水素を製造するための反応容器に関し、その際、該反応容器は、部分的または完全に、その化合物もしくは元素の反応混合物に対して耐久性のある材料からなり、高い温度でも耐久性を維持する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は有機系処理物を燃焼させることなく、熱分解処理することを課題とする。
【解決手段】 反応器本体2内に投入口11から被処理物を投入し、分解ガス排出経路13の排ガス吸引手段16によって、磁気処理手段9によって磁気処理した空気を該本体2内に導入し、加熱手段4および/または着火手段6によって該被処理物を加熱して分解ガス化せしめる。 (もっと読む)


【課題】ソリューションプラズマ放電において放電電極間の距離あたりの電圧を低く抑え、安定したプラズマ状態を維持することができるプラズマ放電装置を提供する。
【解決手段】本発明のソリューションプラズマ放電装置101は、放電電極1の上部に位置する基板2に、液体12中のプラズマにより発生した気泡を蓄える凹部3を備え、凹部3に溜まった気泡中でプラズマ放電をさせることにより、放電電極間の距離を長くまたは放電電極間の印加電圧を低くできるので、放電電極間の距離あたりの電圧を低く抑え、安定したプラズマ状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 発電損失が小さく、かつ小型の反応装置を提供する。
【解決手段】 反応器5を収容する内部空間10を有し、基体3aに蓋体3bを気密に接合して収容容器2が構成され、収容容器2の内面に高反射率部材4を取着させて、熱の収容容器2への伝達を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 熱損失が小さく、かつ小型化を図ることができる反応装置を提供する。
【解決手段】 高温側反応器4および低温側反応器5を収容する収容容器2と、高温側反応器4に低い輻射率を有する輻射部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】 長期に安定かつ安全に使用でき、安定して反応生成物を生成できる反応器を提供する。
【解決手段】 反応器1に接合される供給管2aから供給された物質を、他の物質に変化させ、排出管2bより排出するための装置であり、その供給された物質を他の物質に変化させるための内部空間8を内部に有しており、担持された反応触媒3を用いて供給された物質を変性、転化、分解、混合し、別の物質に変換するための化学反応部として作用する。 (もっと読む)


【課題】反応装置から断熱容器への伝熱量を抑制しながら、反応装置本体の温度を適切に維持する。
【解決手段】反応装置本体11と、反応装置本体11を収容する断熱容器20とを備える反応装置10である。断熱容器20は反応装置本体11からの赤外領域の輻射を透過する輻射透過領域23,25を有する。 (もっと読む)


【課題】反応装置本体から断熱容器への伝熱量を抑制しながら、反応装置本体の温度を適切に維持する、燃料電池装置等に用いる反応装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】反応物の反応により電力を生成する燃料電池セルと、燃料電池セルの電力を送る出力電極とを有する反応装置本体11と、反応装置本体11を収容する断熱容器20とを備える反応装置10Aである。断熱容器20は反応装置体11からの輻射を透過する輻射透過領域を23,25を有する。出力電極が断熱容器20内において輻射放熱領域と対向配置される。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さい反応装置を提供すること。
【解決手段】反応器2と、反応器2を収容する収容容器3と、外周部の一部が反応器2の表面に接続された複数の板状部材2とを備え、複数の板状部材4は、隣接する板状部材4同士で主面が対向するように並んで接続されているとともに、板状部材4の反応器2に接続されてない外表面と反応器2の表面とのなす角度が45度以上であり、その外表面の少なくとも一部に、所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層11が設けられている反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ小型の反応装置を提供すること。
【解決手段】反応器2と、反応器2を収容する収容容器3と、収容容器3の外部から反応器2内に反応前の流体を供給する供給管4と、反応器2内から収容容器3の外部に反応後の流体を排出する排出管5とを備え、排出管5は、外表面の少なくとも一部に所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層6が設けられた反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で混合または反応を効率良く行うことのできるマイクロリアクタを提供する。
【解決手段】流体用の筒状反応器であって、同心円上に、中心軸に平行に端面より流入する導入流路1Bと三路微小流路を少なくとも1つ以上形成し、さらに前記三路微小流路の外周方向に延びる微小流路1Cと繋がり外周に形成した溝状の合流部1Dに連通する排出流路を形成した反応器本体1と、前記反応器本体の外周に嵌め合わせ前記環状の合流部からの混合及び/或いは反応した流体を取り出す吐出口を備えた外リング2と、前記反応器本体の端面に同軸に接合され、外部との流体配管接続部を備え前記導入流路に流体を供給する1組のエンドプレート3とよりなり、それぞれを機密性を保ち組み上げる。 (もっと読む)


【課題】 装備する長尺管型紫外線ランプの発光管中央部がランプ点灯時に重力により垂れ下がる熱変形が起こるのを抑制する手段が、性能への影響を極力小さくする構成で備えられた空冷式紫外線照射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ランプ発光管の管軸に垂直な面への投影図上で紫外線照射方向に直交し該発光管を介して対向する位置関係で配置される一対の発光管支持体によって該発光管中央部外表面を挟持する構成とした。該発光管支持体は、発光管外側面との接触面が凹面であり高耐熱性透光性材料から構成される発光管支持片と、該発光管支持片を穿貫してこれを固定し、自らは、通気孔を備え光源部と通気筒部とを隔てる隔壁に嵌挿され保持される、高耐熱性高熱伝導性金属材料から成る固定杭と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減及び小型化が図られ、かつ、種々の材料の特性を同時に有するナノ粒子を生成できるナノ粒子生成装置を提供する。
【解決手段】本体と、該本体の内部に収容される材料が蒸発するように該材料を加熱する加熱ユニットと、該蒸発した材料を凝縮させる流体が流れるように前記本体を貫通して形成される流路と、前記加熱ユニットから発生した熱が前記本体に伝達されるのを遮断する断熱材と、を備え、前記加熱ユニットは、前記材料を直接接した状態で加熱し、前記断熱材に点または線接触するように設置される。また、前記加熱ユニットには、前記材料が安定的に置かれる複数個の安着部が形成され、前記複数個の定着部は、異なる材料を収容し、同一時間に各材料が蒸発する温度に到達するように加熱される。 (もっと読む)


【課題】反応領域の熱容量が増大することを抑制しつつ昇温速度が速くされた反応装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】断熱容器100は、反応物の反応を起こす反応器(例えば、燃料電池200)を収容する第一の容器1と、第一の容器1を収容する第二の容器2と、を備え、反応器と第一の容器1との間の空間13に気体16が充填され且つ密封され、第一の容器1と第二の容器2との間の空間23の気圧は大気圧よりも低い。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ小型の反応装置を提供すること。
【解決手段】供給された流体に対し内部で所定の反応を施す反応部3と、反応部3を収容する空洞を有するとともに、内面と外面との間に流路を有する収容部2と、流路5と反応部3の内部とを接続する接続部4とを備え、平面視したときに、流路5の少なくとも一部と反応部3とが重なり、その重なる部分における収容部2の内面が、反応部3からの輻射熱を吸収する輻射熱吸収面6である。 (もっと読む)


【課題】リード線をハーメチックシールすることなく配線作業が容易で、かつ、断熱パッケージ内の長期的な真空度の維持及び高真空を可能にすることができる反応装置及びこれを用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】反応装置100は、反応物の反応を起こす少なくとも1つ以上の反応器1と、反応器1を収容し、内部空間23が減圧状態の断熱パッケージ2と、反応器1に接続されるとともに断熱パッケージ2を貫通して設けられた供給パイプ3及び排出パイプ4からなる流路と、を備え、反応器1内に挿入されるリード線16を供給パイプ3や排出パイプ4の中に配置する。 (もっと読む)


【課題】レシプロエンジン、ロータリーエンジン、ジェットエンジンやガスタービンなどの熱機関等からの酸素を含む排気ガス中の粒子状物質を、高効率、かつ、低コストで、また、アンモニアや尿素を使用しない乾式により、触媒を使用しない場合であっても低温で処理を行うことができ、装置構成が小型化された排ガスの物質浄化装置を提供する。また、排ガス中のNOx及び煤や炭化水素の同時除去も可能とする。
【解決手段】排気通路から排ガスが導入されるキャビティ7と、マイクロ波吸収体材料4を添加した耐熱性材料で形成されキャビティ7内に収納された微粒子捕集用フィルタ2と、GHz帯域の周波数の電磁波を出力するパルス電磁放射供給源9と、パルス電磁放射供給源9からの電磁波を供給されキャビティ7内にマイクロ波を放射するマイクロ波アンテナ8とを備え、キャビティ7は、マイクロ波アンテナ8から放射されるマイクロ波を共振させ閉じこめる。 (もっと読む)


【課題】触媒層を厚くした際にマイクロ波が届き難くなり、マイクロ波を照射しない場合と同等の効果しか得られないという問題点を解消することができる、マイクロ波による反応の促進に好適な処理装置を提供する。
【解決手段】触媒充填カラム内に、マイクロ波を透過する耐熱性材料で形成された棒状、管状、シート状、ファイバー状またはこれらを組合せた構造体を備えたマイクロ波による処理装置であり、液溜と排出配管を備えていることが好ましく、構造体の材質としてはセラミック、耐熱性樹脂またはガラスが用いられる。 (もっと読む)


41 - 60 / 165