説明

Fターム[4G169CA04]の内容

触媒 (289,788) | 環境保全関連 (17,024) | 用途 (6,108) | 廃棄物用 (139)

Fターム[4G169CA04]に分類される特許

121 - 139 / 139


【課題】 生ごみ処理の際などに発生する複合臭気を脱臭性能高くコスト安価に除去することができる脱臭触媒を提供する。
【解決手段】 銅酸化物とマンガン酸化物の混合物及び銅とマンガンの複合酸化物のうち少なくとも一方と、疎水性ゼオライト、セピオライト、アルカリ土類金属複合物のうち少なくとも一つとを、混合して脱臭触媒を調製する。銅の酸化物とマンガンの酸化物による臭気成分の分解作用、疎水性ゼオライトやセピオライトによる臭気成分の吸着作用、アルカリ土類金属複合物による臭気成分の中和作用によって、複合臭気成分を脱臭性能高く除去することができる。また白金等の貴金属を用いる必要がないと共に高温処理するような必要がなく、複合臭気成分をコスト安価に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】筒状の回転可能な処理室本体によってプラスチック含有廃棄物を撹拌しながら搬送する処理装置であって、メタンガス等の可燃性未燃ガスや、ダイオキシンを発生させることのない処理装置、及び、処理方法を提供する。
【解決手段】外周面に沿って第1加熱手段3が設けられている筒状の回転可能な処理室本体2の内部に、処理室本体2内の廃棄物排出口23側の第2領域を廃棄物投入口22側の第1領域よりも高温に加熱する第2加熱手段5と、処理室本体2内の第1領域に設けられて処理室本体2内に油分を散布する油分散布手段6と、処理室本体2内の第2領域に設けられて処理室本体2内に水蒸気を噴霧する水蒸気噴霧手段7と、処理室本体2内で生成されたガス及び油分を回収する回収手段8とを設ける。 (もっと読む)


【課題】生成ガスに占める水素の割合が小さい、より寿命の長い触媒を得られないという問題の少なくとも一つが緩和され、好ましくは実質的に解消される触媒、その触媒の製造方法及びその触媒を用いる有機化合物を含む水性液の処理方法を提供する。
【解決手段】炭素系担体に触媒機能を有する物質として少なくともCoが担持されている触媒である。触媒中の触媒機能を有する物質の担持量は、15〜65重量%であることが好ましい。更に、触媒機能を有する物質としてNiが担持されることで、ガス化効率も向上し得、性能のバランスに優れる触媒を得ることができる。触媒は、孔径0.5〜20nmである細孔と、孔径0.1〜5μmである細孔の少なくとも二つの異なる孔径範囲に属する細孔を有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】多量の水を含む有機性汚泥に、石炭灰と酸化ナトリウムなどの固化剤を添加撹拌して固化した含水固化物の中まで十分に均一に処理して環境負荷を低減できる有機性汚泥の浄化処理方法および汚染土壌の浄化処理方法の提供。
【解決手段】有機性汚泥に、SiO2 とAl23 を主成分とする多孔質廃棄物および酸化ナトリウムを主材とする固化剤を添加攪拌し、養生して固化させて含水固化物9を作り、得られた含水固化物9の上方を、光触媒を備えたシートおよび/またはフィルム14で覆い、そして上方から光を照射し、前記光触媒を励起し、含水固化物9に含まれた揮発性有機物質を揮発させ、前記光触媒に接触させて分解することにより目的を達成できる。 (もっと読む)


【課題】長時間の処理を必要とせず、環境負荷が小さいと共に操業安全性が高く、しかも二酸化炭素排出の削減が可能で環境に優しいセルロースの微粉化方法と装置を提供する。
【解決手段】セルロースを酸触媒の存在下、非プロトン性溶媒中で加熱してセルロースを微粉化する。この加熱処理後にアルカリ性物質を加えて微粉化を促進させる。セルロースを酸触媒存在下、プロトン性溶媒中で加熱処理後、アルカリ性物質を加えてセルロースを微粉化する。 (もっと読む)


【解決課題】印字機器のオゾン含有排出ガス中のオゾン及び揮発性有機化合物の含有量を、極めて低くすることができる、オゾン含有排出ガスの浄化組成物及びオゾン含有排出ガスの浄化フィルタを提供すること。
【解決手段】細孔直径が0.4〜2.0nmの細孔の細孔容積に対する、細孔直径が0.4〜0.8nmの細孔の細孔容積の割合が75%以上である活性炭粉末、及びオゾン分解触媒粉末を含有することを特徴とするオゾン含有排出ガスの浄化組成物。細孔直径が0.4〜2.0nmの細孔の細孔容積に対する、細孔直径が0.4〜0.8nmの細孔の細孔容積の割合が75%以上である活性炭粉末、及びオゾン分解触媒粉末が、繊維質担体に担持されていることを特徴とするオゾン含有排出ガスの浄化フィルタ。 (もっと読む)


【課題】 使用済み架橋ゴムの簡易な脱硫方法を提供すること。
【解決手段】 光触媒作用を示す無機化合物の存在下で使用済み架橋ゴムに光を照射することを含む、使用済み架橋ゴムの脱硫方法。 (もっと読む)


【課題】 エステル結合を含む熱硬化性樹脂とそれを母材とした繊維強化プラスチック廃材において、熱硬化性樹脂の特定部位を亜臨界状態から超臨界状態の1価の低級アルコールを用いて効率良く分解して分解物を生成し、この分解物や使用するアルコールやFRPに含まれる強化材を容易に分離して、再利用可能な有用物を得る熱硬化性樹脂の分解処理方法と熱硬化性樹脂を母材とした繊維強化プラスチック廃材の分解処理方法を提供することである。
【解決手段】 エステル結合を含む熱硬化性樹脂を触媒の存在下において、温度が200℃〜350℃で圧力が5MPa〜15MPaの、亜臨界状態から超臨界状態の1価の低級アルコールに接触させて熱硬化性樹脂を溶解する工程S3を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 本プロセスにおいては、硫酸ピッチに、生石灰、消石灰、炭酸カルシウム、酸化鉄、シリカ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等の微粉末を、ゼオライト、アルカリ水溶液等と共に適当な割合と順番で混合し、ナノ粒子状態まで粉砕すると、メカノケミカル反応と中和反応の相乗効果が生起して、硫酸は中和して硫酸カルシウム(石膏)になり、タール分ならびに油分に含まれる芳香族炭化水素、硫黄含有化合物は分解・消滅し、有害重金属イオンはフェライトを形成して不溶化され、毒性有機フッ素と塩素はカルシウム塩として無機化され、最終的にすべての有害物資が無害化される。
【解決手段】 重油、廃油等から軽油を製造する際に副生する有害廃棄物「硫酸ピッチ」を安全かつ低コストで無害資源化するユニ−クなプロセスを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 分解副生成物を処理する必要がなく、またさらなる有害物質(副生物)等を生成せずにPCB等を含むハロゲン化芳香族化合物を実質的に完全に分解するとともに、主溶剤の分解率を抑制することも可能な、化学的に安全で、対費用効果の高いハロゲン化芳香族化合物の分解処理方法を確立すること。
【解決手段】 ハロゲン化芳香族化合物を含有する媒体と、強アルカリ性物質と、該強アルカリ性物質により分解されてヒドリドイオンを生成する物質とを、触媒と、耐熱耐アルカリ性極性溶剤とに、常温〜250℃で接触させることにより、前記ハロゲン化芳香族化合物を分解する方法。
(もっと読む)


【課題】 短い時間で直ちにハロゲン化芳香族化合物を実質的に完全に分解するとともに、主溶剤の分解率を抑制することも可能な、化学的に安全なハロゲン化芳香族化合物の分解処理方法を確立すること。
【解決手段】 ハロゲン化芳香族化合物と、強アルカリ性物質と、アミド化合物と、耐熱耐アルカリ性極性溶剤とを、常温〜250℃で接触させることにより、前記ハロゲン化芳香族化合物を分解する方法。
(もっと読む)


【課題】低コストで、水や酸素に対して安定であり、高い一酸化炭素吸着・分解能を有し、且つ長い寿命を有する一酸化炭素分解触媒の提供。
【解決手段】金属を含むタンパク質を、窒素雰囲気中、又はアルゴン雰囲気中、水素等の還元性ガスを含む還元性雰囲気中、若しくは、不活性ガスに水蒸気や二酸化炭素を加えた雰囲気中で加熱することで炭化させて得られる一酸化炭素触媒。 (もっと読む)


【課題】微粒子状の触媒を、その機能を喪失せずに、フェルト中に安定に存在し、通常のガスの流れのときははもちろん、逆洗など逆にガスが流れたときにも飛散することがないようにした触媒を含む機能性フェルト、およびバグフィルターを提供する。
【解決手段】ウェブ層/基布層/活性粉体層/ウェブ層/基布層の積層構造を含み、ニードリングして一体化されたフェルト、およびバグフィルターである。ここで活性粉体層は、酸化チタン、酸化バナジウム、酸化銀から選ばれる1種以上、さらに必要により活性炭を含んで構成され、ウェブ層、基布層はそれぞれフッ素繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、アクリル繊維、アラミド繊維、ポリフェニレンスルフィド繊維、木綿繊維、ガラス繊維、無機繊維から選ばれる1種以上を主要構成材としている。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの床と、選択的吸着材料を含む、その前後にある少なくとも1つの触媒床とを備える逆流反応器と、プロセスの流れから汚染物質を除去するためのプロセス中におけるその応用とに関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、土壌又は地下水中に含まれる脂肪族有機ハロゲン化合物又は芳香族有機ハロゲン化合物を効率よく、持続的に、しかも経済的に分解できる浄化剤を提供するものである。
【解決手段】 土壌・地下水の浄化処理に用いる浄化剤であって、該浄化剤はα−Feとマグネタイトとからなる鉄複合粒子及び添加剤を含有する水溶液であって、前記鉄複合粒子は平均粒子径が0.05〜0.50μmであってS含有量が3500〜10000ppmであってAl含有量が0.10〜1.50重量%であり、前記添加剤がポリマレイン酸又はその塩、炭酸水素ナトリウム及び硫酸ナトリウムから選ばれる一種以上である土壌・地下水浄化処理用浄化剤である。 (もっと読む)


【課題】重合体を解重合する改良された方法を提供する。
【解決手段】求電子連結基を含む重合体の解重合は、触媒および求核試薬の存在下で実施され、重合体の分解によって生じる望ましくない副生物の生成は最小限に抑えられる方法が提供される。反応は80℃以下の温度で実行することができ、一般に有機非金属触媒の使用を含み、それによって解重合生成物が金属汚染物質を実質的に含まないことが保証される。例示的な1つの解重合方法では、触媒がN−複素環状カルベンなどのカルベン化合物であり、またはカルベン化合物の前駆物質である。この方法は、ポリエステル、ポリアミドなどの分解で使用されているものなどの現行のリサイクル技法の重要な代替技法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 一般廃棄物ごみの再資源化方法とその装置の提供。
【解決手段】 システム全体がダクトで結ばれ、外気と接触の少ない密閉した構造の建築物の中で、前処理と炭化乾留とを行うごみの処理方法であって、前処理工程として、一般ごみを脱水、解砕し、磁選機でアルミ、鉄分を除去した後、触媒(活性炭素とMgOを乾燥混合したもの)を投入し乾燥室内の撹拌機で撹拌、その後、再度破砕、磁選による除鉄、乾燥を行う。次いで炭化乾留の工程として、前処理物を乾留炉へ投入、乾留し、乾留した炭化物を冷却して製品化することを特徴とするごみの処理方法。 (もっと読む)


【課題】 Zrを担持した鉄酸化物系触媒を利用して、下水処理場等から出る消化汚泥を始めとする各種汚泥からアセトン等の有用な炭化水素を効率良く回収することができる汚泥から有用炭化水素を回収する方法を提供すること。
【解決手段】 消化汚泥を始めとする各種汚泥を可溶化した後、Zrを担持した鉄酸化物系触媒により接触分解してアセトンを主体とするケトン類を回収するようにした。
なお、汚泥は280〜300℃の水分飽和条件下で可溶化するのが好ましい。また、鉄酸化物系触媒は、Alを含有するもの(Zr−Fe−Al触媒)が好ましく、この触媒を用いた場合は、流通式反応器により連続的に接触分解を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】廃材を熱触媒的転換して再利用可能な燃料にするための方法及びプラント、並びに前記方法により製造された燃料の提供。
【解決手段】加熱された、弁付きのマニホールド経由で熱分解チャンバーに溶融した廃材を移送する工程、及び酸素が排除され、圧力の制御された条件下で前記廃材を熱分解しガス状にする工程、を含む方法。熱分解したガスは、触媒コンバーターに移送され、そこで前記ガス状原料の分子構造が変化し、更にガスはコンデンサーに移送され、蒸留及び冷却により各フラクションに分画される。熱分解チャンバーに移送する前の廃材の溶融、半連続的制御による触媒塔への原料原料の移送、溶融した廃材の熱分解チャンバーへの移送、各チャンバーの独立制御、内部の螺旋状部又は他の適切な手段を用いた前記熱分解チャンバーからのチャーの機械的除去、が含まれる。 (もっと読む)


121 - 139 / 139