説明

Fターム[4G169ZA01]の内容

触媒 (289,788) | ゼオライト及びモレキュラーシーブ(MS) (3,577) | アルミノ珪酸塩 (2,914)

Fターム[4G169ZA01]の下位に属するFターム

Fターム[4G169ZA01]に分類される特許

61 - 80 / 265


【課題】排気中に含まれる被酸化成分の酸化に必要な化学量論比以上の過剰酸素を含む排気中の窒素酸化物を、水素を還元剤として、低温域から高温域に亘る広い温度ウインドウで効率良く浄化できる窒素酸化物浄化方法を提供すること。
【解決手段】担体上に形成された第2触媒層上に第1触媒層が積層された窒素酸化物浄化触媒を用いて、内燃機関から排出される排気中の窒素酸化物を浄化する窒素酸化物浄化方法であって、第1触媒層が一酸化炭素除去機能を少なくとも有し、且つ第2触媒層が水素を還元剤とした窒素酸化物除去機能を少なくとも有する窒素酸化物浄化触媒を用いるとともに、排気中に含まれる被酸化成分の酸化に必要な化学量論比以上の過剰酸素と、還元剤の水素及び一酸化炭素と、を含む排気中に、触媒層の積層方向が排気の流れ方向と直交するように窒素酸化物浄化触媒を配置する。 (もっと読む)


【課題】脱臭装置の通風時の圧力損失を少なくし、光触媒に効率よく光を照射することができ、脱臭性能に優れた脱臭機を提供すること。
【解決手段】吸込み口と吹出し口を有した本体内に、棒状の光触媒の励起光源としてのランプ2と、光触媒を含む網状の脱臭シート3を間隔を空けて複数枚積層した脱臭フィルタ4と、送風手段としてのファン5を備え、ランプ2の長手方向に対する脱臭シート3の傾斜角θが0<θ<90の範囲になるように脱臭シート3が傾斜して積層され、ファン5によって送られた空気を脱臭フィルタ4を通過させる構成とすることにより、低圧損で高効率の光触媒脱臭機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】理論空燃比よりも小さい空燃比で燃焼を行う内燃機関を備えた鞍乗り型車両において、NOxの浄化率を向上させる。
【解決手段】本発明による鞍乗り型車両は、理論空燃比よりも小さい空燃比で燃焼を行う内燃機関1と、内燃機関1から燃焼ガスを排出する排気経路7a内に設けられた第1の触媒2Aと、排気経路7a内において第1の触媒2Aよりも下流側に設けられた第2の触媒2Bと、排気経路7aの、第1の触媒2Aと第2の触媒2Bとの間の部分に二次空気を導入する二次空気導入装置3と、を備える。第1の触媒2Aおよび第2の触媒2Bのそれぞれは、Pt、Rh、PdおよびAuの少なくとも1つを含む貴金属成分を含む。第1の触媒2Aは、さらに、ゼオライト担体と、ゼオライト担体にイオン交換可能量よりも多く担持されたCoまたはFeと、を含む。 (もっと読む)


【課題】下水汚泥焼却炉の排ガス中に含まれるNOを、水蒸気による触媒活性の低下を回避しつつ工業的に効率良く除去することができる方法を提供する。
【解決手段】下水汚泥焼却炉1から出た800〜850℃の高温の排ガスを、排煙処理塔6を備えた排ガス処理設備により処理し、60℃以下に冷却する。これにより排ガス中の含有水蒸気濃度を20体積%以下にまで低下させたうえ、加熱器9に通して300〜550℃に再加熱する。この排ガスを還元剤の存在下でNO除去触媒8と接触させ、排ガス中のNOを還元除去する。この方法により、NOを90%程度除去することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、窒素酸化物、酸素および水素を含むガスであって当該ガス中の酸素濃度が0〜5容量%である当該ガスに、還元物質を導入し、窒素酸化物を浄化するに際して、実用的な触媒が提供するものである。
【解決手段】本発明は、窒素酸化物、酸素および水素を含むガスであって当該ガス中の酸素濃度が0〜5容量%である当該ガスに、還元物質を導入し、モリブデン、バナジウム、タングステン、ニッケル、コバルト、鉄、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、白金およびイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種である触媒活性成分を用いて当該窒素酸化物を処理することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒である。 (もっと読む)


【課題】新規な担体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】担体の製造方法は、担体成分原料、固体粘結剤、液体粘結剤、希硝酸水を混練する工程を有している。ここで、担体成分原料は、水酸化アルミニウム、擬ベーマイト、γアルミナ、粉末シリカゲル、粉末状天然シリカ、ゼオライトなどからなる。また、固体粘結剤は、寒梅粉、α化デンプン(馬鈴薯)、α化デンプン(タピオカ)、布海苔、結晶セルロース、粉末セルロースなどからなる。また、液体粘結剤は、コロイダルアルミナ、コロイダルシリカ、ポリビニルアルコールなどからなる。また、希硝酸水は、硝酸濃度が0.5〜1.5質量%の範囲にある。また、希硝酸水の塩素濃度は100ppm以下の範囲内にある。また、焼消剤として、木粉、木炭粉、米粉、小麦粉、大麦粉、蕎麦粉、トウモロコシなどを配合する。担体は、細孔容積が0.52〜0.84cc/gの範囲内にあり、圧壊強度が2.2〜11.0kgf/粒の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排気中の水分などにも影響されず、高い脱臭性能を有する無機系の吸着材を用いた脱臭材を提供することを目的とする。
【解決手段】疎水性ゼオライトと、もみがらシリカと、結合材とを混合、焼成してなる、もみがらシリカ由来のシリカマトリックス(2)に疎水性ゼオライト(1)が付着、分散している脱臭材である。 (もっと読む)


芳香族化合物のアルキル化又はトランスアルキル化のための触媒を開示する。触媒は、表面非骨格アルミニウム及び骨格アルミニウムを含んでなる酸性ゼオライト触媒を有機二塩基酸と、約2:1−約20:1の範囲の触媒:酸の質量比及び約50−約100℃の範囲の温度において接触させて、表面非骨格アルミニウムの少なくとも一部を選択的に除去することを含む方法によって製造された酸処理したゼオライト触媒である。得られた触媒は、ベンゼンのプロピレンによるクメンを形成するアルキル化反応に関する一次速度常数(kcum)少なくとも2.0cm2/s gを有する。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、住宅、自動車等の室内等の空間において、VOCガス、窒素及び硫黄含有ガス、持ち込み臭等を効率良く吸着分解することができる消臭剤を提供することにある。
【解決手段】本発明の消臭剤は、可視光応答型光触媒と、物理吸着剤と、窒素酸化物、硫黄酸化物のうち少なくともいずれか一方を化学吸着する化学吸着剤と、を含む。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが小さく、かつ耐衝撃性に優れた光触媒用光源ユニット及びそれを用いた空質浄化装置を提供する。
【解決手段】保護管、前記保護管の内部に収容された冷陰極管、前記保護管の一方の端部及び前記冷陰極管の一方の端部を支持する第1の支持体、前記保護管の他方の端部及び前記冷陰極管の他方の端部を支持する第2の支持体、並びに前記保護管を両方の端部の間の位置において支持する第3の支持体を備え、冷陰極管は光触媒に照射する光を発する。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素やホルムアルデヒドなどの空気中に存在する有害物質を50℃以下の低温で効率よく除去することができ、安価な原料、簡便な製造設備や製造方法で製造可能な空気清浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】本発明は、触媒A成分としてマンガン−セリウム均密混合酸化物および触媒B成分として周期律表8〜11族に属する元素の中から選ばれる少なくとも一種以上の金属元素を含有する空気清浄化用触媒であって、前記触媒A成分が二酸化セリウムの蛍石型構造に対応するX線回折ピークを主ピークとするものであり、かつマンガンを二酸化マンガン換算で10〜60質量%含有しているマンガンーセリウム均密混合酸化物であることを特徴とする空気清浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】メタル担体を用いた場合であってもNOxの浄化性能を高めることができる排気浄化方法とする。
【解決手段】粒径が0.1μm〜3.0μmのマグネシア(MgO)を触媒層に添加して焼成することにより触媒層中の空孔を増加させ、メタル担体を用いて触媒層の厚さが著しく不均一であっても、排ガスの拡散性を向上させてNOxトラップ触媒の性能を高く保つ。 (もっと読む)


【課題】低温域と中高温域とが繰り返される実車における条件下において、高いS吸蔵能を発揮しうるS吸蔵触媒を提供する。
【解決手段】本発明のS吸蔵触媒は、排ガス上流側に配置された高温型S吸蔵部1と、排ガス下流側に配置された低温型S吸蔵部2とからなる。このS吸蔵触媒において、250℃を超える中高温域では、低温型S吸蔵部2よりも高温型S吸蔵部1の方が高いS吸蔵能を発揮可能で、かつ、250℃以下の低温域では、高温型S吸蔵部1よりも低温型S吸蔵部2の方が高いS吸蔵能を発揮可能とされている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも効率的にセルロース系材料を分解糖化して糖又はその誘導体を製造する方法の提供。
【解決手段】固体酸触媒とセルロース系材料とを、マイクロ波の照射下で接触させて、該セルロース系材料を糖化することにより、糖又はその誘導体を製造する方法。該固体酸触媒は、ブレンステッド酸点を有する固体であり、前記ブレンステッド酸点としては、−OH基、−CO2H基及び−SO3H基からなる群から選択される1種又は2種以上であることが好ましい。前記固体酸触媒は、珪酸塩化合物、カーボン系固体材料及び固体超強酸から選択される1種又は2種以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】被処理気体の湿度が変化しても放電光の発生量および光触媒の反応効率が安定して高い放電型光触媒ユニット用の光触媒構造体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光触媒構造体13は、第1の電極11と、第1の電極11との間に放電光を発生する第2の電極12と、第1の電極11と第2の電極12との間に配置され、放電光により光触媒反応を起こす光触媒構造体13と、を備えた放電型光触媒ユニット1に用いられる光触媒構造体13であって、基材と、この基材に担持され、酸化チタンと水を吸着する吸着剤との混合物を含む光触媒膜と、を有する。 (もっと読む)


【課題】選択還元型NOx触媒3よりも下流側に配置するNH酸化触媒4の低温度域での浄化性能及び耐熱性を高める。
【解決手段】NH酸化触媒4は、CeとPrと触媒金属とが酸化物粒子を形成するように複合され、且つCe酸化物及びPr酸化物各々の少なくとも一部が互いに固溶し、上記触媒金属が当該酸化物粒子に固溶しているCePr系複合酸化物粒子を含有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】アンモニアを用いた自動車排ガスのNOx浄化システムにおいて、反応に利用できないアンモニアの吸着を抑制することのできるハニカム構造体の提供。
【解決手段】無機粒子と、無機バインダとを含み、長手方向に沿って、一方の端面から他方の端面に延伸する複数のセルがセル壁によって区画された形状のハニカムユニット2を、前記セルの貫通孔が同一方向を向くように接着材により結合したハニカム構造体1であって、NH−TPD法で測定した前記ハニカムユニットの単位質量当たりのアンモニア脱離量は、前記接着材の単位質量当たりのアンモニア脱離量の5〜100倍であることを特徴とするハニカムユニット構造体。 (もっと読む)


シクロヘキシルベンゼンの製造方法は、(a)第1触媒の存在下、シクロヘキシルベンゼン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン、及び未反応ベンゼンを有する第1流出物ストリームを形成するのに十分なヒドロアルキル化条件下でベンゼンと水素を接触させる工程、(b)第1流出物ストリームの一部を第1分離システムに供給して第1流出物ストリーム部分を(i)ベンゼン、シクロヘキサン、及びメチルシクロペンタンを含むC6-リッチストリームと(ii)シクロヘキシルベンゼン-リッチストリームに分割する工程、(c)C6-リッチストリームの一部を、脱水素を触媒し、かつシクロヘキサンの一部をベンゼンに変換し、メチルシクロペンタンの一部を直鎖及び/又は分岐パラフィンに変換するのに十分な条件下で低酸性度を示す第2触媒と接触させて第2流出物ストリームを形成する工程、及び(d)第2流出物ストリームの一部を接触工程(a)に再循環させる工程を含む。 (もっと読む)


【課題】触媒による臭気の分解作用を用いた空気浄化フィルタにおいて、触媒が熱によって劣化することなく、またヒータと触媒のフィルタのための容積を削減する空気浄化フィルタおよび空気浄化装置とすることを目的とする。
【解決手段】触媒として二酸化マンガン7を吸着剤としてゼオライト4表面に担持した二酸化マンガン担持ゼオライト9を、正温度特性体1を塗布したPTCヒータ12表面に接着した空気浄化フィルタとする。通電によって、正温度特性体1が一定温度まで発熱し、吸着剤が吸着した臭いを触媒が分解する。温度が一定までしか上がらない材料のため、触媒が異常加熱によって劣化することがない空気浄化フィルタを提供できる。 (もっと読む)


【課題】排ガス浄化触媒及びエンジンの制御装置に関し、HCトラップ触媒を用いなくても、触媒が活性温度に達するまでの低温期間のHC及びNOxの排出を抑制することができるようにする。
【解決手段】複数のセル孔が形成された担体11と、このセル孔に担持された複数の触媒層と、をそなえ、複数の触媒層は、低温時に排ガス中のNOxを吸蔵する遷移金属元素を含んだゼオライトを主成分とする補助触媒からなる内層12と、内層の表面側に隣接して配置され、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の内少なくとも一成分を含み、補助触媒が吸蔵したNOxを吸蔵する機能を有する主触媒からなる外層13とを有し、主触媒が活性温度に達した際に、補助触媒から主触媒にNOxが受け渡されるように構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 265