説明

Fターム[4H011AD01]の内容

農薬・動植物の保存 (82,368) | 海棲生物用 (142) | 海棲生物防除剤(←海棲生物忌避剤) (136)

Fターム[4H011AD01]に分類される特許

121 - 136 / 136


強化された微生物機能を備えたコーティングを、不要のまたは望ましくない生物の増殖の影響を受ける任意の表面に適用することができる。多層物品の各層は、微生物、酵素、栄養素、ならびに各層の微生物機能および多層物品に寄与する他の成分を含有しうる。 (もっと読む)


本発明の防汚塗料組成物は、亜酸化銅および有機スズを実質的に含まない防汚塗料組成物であって、
(A)金属を含有する重合性不飽和単量体(a1)と、金属を含有しないラジカル重合性不飽和単量体(a2)とを共重合してなる金属含有共重合体と、
(B)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、
(C)金属ピリチオン化合物と
を含有することを特徴としている。
本発明によれば、環境への負荷が少なく優れた防汚性を有し、塗膜の均一消耗性に優れ、しかも塗膜の長期防汚性維持性能に優れた防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】養殖または定置用の漁網およびこれらに使用される浮き子、ロープ等の資材等に対する水棲汚損生物付着防止剤組成物の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるトリフェニルボロン−アミン付加物と一般式(2)で表されるポリオキシアルキレングリコールおよびその(モノ/ジ)脂肪酸エステル化合物類または一般式(3)で表されるポリビニルエーテル化合物を併用することにより、溶出性の改善や特に漁網防汚剤組成物として使用した際の使用感が向上した水棲汚損生物付着防止剤組成物を提供できる。
【化1】


【化2】


【化3】

(もっと読む)


【課題】 長期間安定した防汚作用を示し、海水を汚さない防汚組成物を提供する。
【解決手段】ゲットウ、アロエベラ、米ぬかの中から1種類、又は、2種類、3種類をもろみ酢、穀物酢、米酢の群より選ばれた1種類と混ぜ、撹拌した後に、なたね油、大豆油、ひまし油の中から1種類を使い発酵して構成される混合物を、船底塗料に調合して得た混合塗料を用いたフジツボ、貝類の防汚剤。
【効果】船底や海中設置物に対して長期間安定したフジツボ、貝類、海草等の海中生物の付着防止が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、有害生物防除剤となりうる新規化合物を提供することを課題とする。
すなわち、式[1]


[式中、Rは、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−8シクロアルキル基、置換されてもよいフェニル基等を表し、
、XおよびXは、それぞれ独立してハロゲン原子、C1−3アルキル基またはC1−ハロアルキル基を表し、nは0または1〜3の整数を表し、nが2以上の整数であるとき、Xは同一または相異なっていてもよい。
は、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、C1−3アルキル基等を表し、
は、水素原子、ハロゲン原子、C1−3アルキル基等を表し、
Zは、酸素原子または硫黄原子を表す。]で表される化合物、および該化合物を有効成分として含有してなる有害生物防除剤である。
(もっと読む)


要約書
【課題】
赤潮原因藻類に殺藻活性を有する大型DNAウイルスは光や水温によって容易に失活し、感染対象となる藻類への殺藻能力が低下する。従って、遮光および低温条件下で保存することで活性をある程度維持することが可能となるが、更に保存性を向上させるために抗生物質ならびに保護剤としてグリセリンを添加する方法を提供する。
【解決手段】
有害赤潮原因藻ヘテロシグマ・アカシオの殺藻ウイルスであるHaVならびにヘテロカプサ・サーキュラリスカーマの殺藻ウイルスHcV懸濁液に硫酸ストレプトマイシン(50から5000ppm)ならびにクロラムフェニコール(5−500ppm)およびグリセリン(1−20%)を添加して該ウイルスの保存安定性を向上させる方法 (もっと読む)


新規の防汚塗料組成物が提供される。防汚塗料組成物は、5〜20重量%の樹脂と、3〜30重量%の溶剤と、0.05〜20重量%の下記化学式1のポリヘキサメチレングアニジン塩と、1〜50重量%の顔料と、22〜75重量%の亜酸化銅及び/または0.05〜20重量%の下記化学式2のジンクピリチオンと、を含む。
〔化学式1〕
〔化学式2〕
前記化学式1において、Xの少なくとも一つは無機酸塩または有機酸塩であり、Rは、アルキル基であるか、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、ナフチル基または水素であり、nは1以上の定数である。
【化1】

(もっと読む)


【課題】殺菌組成物
【解決手段】
(a)安定化された次亜塩素酸塩と臭化物の組成物;および
(b)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−N−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、ポリ(ヘキサメチレンビグアニド塩酸塩)、アルキル−ジメチル−ベンジルアンモニウムクロリド、ペンタン−1,5−ジアール(グルタルアルデヒド)、5−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパン−ジオールおよび2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドの中から選択される少なくとも1種の殺菌剤を含む殺菌組成物。 (もっと読む)


【課題】 赤潮原因珪藻キートケロス属に特異的に感染して増殖・溶藻しうるウイルス、該ウイルスを利用するキートケロス赤潮防除方法およびキートケロス赤潮防除剤、並びに該ウイルスの単離方法、継代培養方法、および保存方法の提供。
【解決手段】 キートケロス属の藻類に特異的に感染して増殖しうる、粒径0.1μm未満のウイルス。該ウイルスの単離方法は、ウイルスを含有する液体試料を孔径0.2μmのフィルターで濾過し、得られた濾液をキートケロス属の藻類の培養液に接種して培養を行い、キートケロス属の藻類の溶藻が観察された培養液を限界希釈することにより前記ウイルスをクローニングする工程を含む。前記のウイルスを有効成分として含む赤潮防除剤。前記のウイルスを赤潮水域に散布することからなる赤潮防除方法。前記のウイルスの単離方法、継代培養方法、および保存方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、養殖用又は定置用の漁網等に付着する腔腸動物並びに貝類、管棲多毛類及び藻類等の水棲汚損生物に対して優れた防汚効果を示す、低公害性で保存安定性に優れ、更には環境に負荷の少ない、安全な水中部材用の防汚性付与剤を提供する。
【解決手段】 水中に浸漬して使用される部材の表面に塗布することによって当該部材の表面に防汚性を付与することができる水中部材用の防汚性付与剤であって、フェノール類とアルケニル芳香族炭化水素とを酸触媒の存在下で反応させて得られたフェノール系オリゴマーを含むことを特徴とする水中部材用防汚性付与剤である。 (もっと読む)


本発明はホンダワラから抽出した親環境性防汚剤に関し、更に詳しくは、環境に無害で、広範囲な汚損生物に対して防汚性を有し、自然から抽出することができるため既存の防汚性物質に比べて生産原価を節減することができ、TBTのような毒性防汚剤の使用により引き起こされていた海洋環境の汚染を効果的に防止することができる、ホンダワラから抽出した新規の防汚剤に関する。 (もっと読む)


本発明は親環境性防汚剤に関し、更に詳しくは、環境に無害であり、広範囲の汚損生物に対して防汚性を有し、自然から抽出することができるため既存の防汚性物質に比べて生産原価を低減することができ、TBTのような毒性防汚剤の使用により引き起こされていた海洋環境の汚染を効果的に防止することができる、新規の防汚剤に関する。
(もっと読む)


本発明は、天然の微生物バイオサーファクタントに基づく、病害虫防除のための方法および組成物に関する。本発明はさらに、バイオサーファクタント産生微生物を使用して病害虫を防除する方法まで及ぶ。 (もっと読む)


シャンプー用ふけ防止剤、船底塗料・漁網用防汚剤および工業製品・家庭製品用抗菌抗かびまたは防腐防ばい剤として市場で高い評価を得ている亜鉛ピリチオンまたは銅ピリチオンではあるが、一層の市場価値を高めるために、従来の抗菌抗かび効果を高めるだけでなく、新しい生物活性効果を有し、海水に対する溶解度等の物性および高分子材料に対する耐熱・耐候性等の安定性の問題および欠点を改良した製品が望まれていた。 本発明の新規ピリチオン複合化合物は、従来のピリチオン金属塩を亜鉛、銅およびアルミニウム等の金属酸化物または水酸化物との複合化合物にすることによって、ピリチオン金属塩より優れた抗菌抗かび効果や新しく育毛効果をもたらし、さらに上記海水に対する溶解度および高分子材料に対する耐熱・耐候性を改良することに成功したものである。 (もっと読む)


水環境に曝露された構造物の汚損を防止するのに有用な防汚材料は、殺生物側鎖および任意に汚損遊離側鎖を伴う炭素および/またはシリコーン骨格を有するブロックコポリマーを含む。

(もっと読む)


本発明は新規化合物、即ちカプサイシン誘導体、これらの新規な製造方法、更には特に海洋施設、船舶及び陸上の施設又は資材のための塗料及びコーティング中の微生物忌避剤としての新規化合物の使用に関する。 (もっと読む)


121 - 136 / 136