説明

Fターム[4H045CA40]の内容

ペプチド又は蛋白質 (143,989) | 起源 (14,426) | 哺乳動物又は鳥類 (10,195)

Fターム[4H045CA40]の下位に属するFターム

腫瘍細胞 (568)
血液 (695)
 (112)
尿、泌尿器官 (38)
神経、脳 (153)
胎盤、羊水 (21)

Fターム[4H045CA40]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 8,608


一連の新規の神経ペプチドY−細胞毒性コンジュゲート、その同じものを含む組成物、およびNPY−Y1受容体を発現する細胞の異常な、または望ましくない増殖と関係する疾患または病気の状態の処置のためのそれらの療法的使用に関する方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、抗血清アルブミン免疫グロブリン単一可変ドメインDOM7h−11の改善された変異体、ならびにこの変異体、組成物、核酸、ベクターおよび宿主を含むリガンドおよび薬物抱合体に関する。 (もっと読む)


【課題】生物学的利用能の増大を示すニューブラスチンの修飾形態を同定すること。
【解決手段】ポリマーに結合された変異ニューブラスチンポリペプチドを含んでなるダイマーを開示する。このようなダイマー類は、生物学的利用能の延長、および好ましい実施形態においては、ニューブラスチンの野生型形態に比較して生物学的活性を示す。また、本発明によるダイマーを含む薬学的組成物、核酸(例えば、本発明のダイマーに組み込むためのポリペプチド)をコードするDNA発現ベクター、その核酸によって形質転換された宿主細胞、および哺乳動物における神経障害性疼痛を治療する方法を開示する。 (もっと読む)


本発明は、分子アセンブリー中の単一のアクセプター/クエンチャーを蛍光状態に変換することによって活性化され得る、高吸光度のクエンチャー付加「ダイドロン」に対するデザインを提示する。クエンチャーは、独特の相補的な発現可能な蛍光団活性化ペプチド(FAP)に非共有結合することによって活性化される。この方法において、クエンチャーは均一なスイッチとして働き、デンドロンのアンテナの各ドナー分子からエネルギーを効率的に受け取り、結合によって活性化された場合にのみそれを蛍光として放出する。アンテナ上の複数の色素の吸光度の合計は、標準の画像化システムにおけるプローブの効率的な輝度における劇的な増強をもたらす。この取組みによりダイドロンの蛍光を活性化する発現タグを特異的に標的とする、例外的な輝度を有する1セットのプローブが提供される。 (もっと読む)


本発明は、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)(C.ディフィシル)感染の予防または処置において使用するための、ヒツジ抗体を含む抗体組成物を提供し、前記抗体はC.ディフィシル毒素に結合する。
(もっと読む)


【課題】喘息及び炎症性腸疾患を含む特異的及び非特異的炎症の治療において有用な、ならびに炎症の診断及び炎症部位の位置決めにおいて有用なヒト化組換え抗VLA4抗体分子を提供すること。
【解決手段】VLA4に対する特異性及び抗原結合部位を有するヒト化組換え抗体分子であって、可変領域の相補性決定領域(CDR)の少なくとも1つが非ヒト抗VLA4抗体から導かれ且つ該抗体がマウスHP1/2モノクローナル抗体の効力の約20〜100%の効力を有する、上記のヒト化組換え抗体分子。 (もっと読む)


本発明は、増幅された上皮成長因子受容体(EGFR)におよび該EGFRのde2−7 EGFRトランケーションに結合する特異的結合メンバー、特に抗体およびこれらの断片に関する。詳細には、前記特異的結合メンバー、特に抗体およびこれらの断片によって認識されるエピトープは、異常な翻訳後修飾に基づいて強化されるまたははっきりわかる。これらの特異的結合メンバーは、癌の診断および治療に有用である。本発明の結合メンバーは、治療の際に化学療法薬もしくは抗癌剤とおよび/または他の抗体もしくはこれらの断片と併用することもできる。 (もっと読む)


【課題】組換え植物からの難抽出化組換えタンパク質の精製。
【解決手段】組換え植物で発現した難抽出化組換えタンパク質を、還元剤および界面活性剤を含有する抽出液またはn−プロパノールおよびβ-メルカプトエタノールを含有する抽出液用いて行う抽出により、精製する方法の提供。 (もっと読む)


本発明は、ヒトOX40の抗原決定基に対する特異性を有する抗体分子、該抗体分子の療法的使用、および前記抗体分子を産生するための方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、神経ペプチドYの新規類似体、その同じ物を含む医薬組成物、その同じ物を含む医薬配合物、および神経ペプチドY−受容体結合により仲介される疾患または病気を処置する方法に関する。より詳細には、本発明は、神経ペプチドY2受容体亜型と比べて神経ペプチドY1受容体亜型に選択的に結合する、少なくとも1個の非天然アミノ酸置換、例えば34位における4Hypを有する神経ペプチドYの新規類似体に関する。 (もっと読む)


本発明は凝固タンパクに結合した核酸アプタマーが固定された基質を含む、凝固タンパクを選択的に結合する親和性基質に関するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、血栓溶解活性および抗凝固活性両方を持つ融合タンパク質を提供することである。
【解決手段】本発明は、血栓溶解および抗凝固両方の機能を有する融合タンパク質、ならびにこれと接合するペプチドを扱ったものであり、特に、本発明は、抗凝固タンパク質、および、プロフィブリノリシン活性の機能を有するタンパク質分子を扱ったものである。これらは、凝固因子により同定され開裂されるアミノ酸配列を有する該接合ペプチドにより繋がれた。また、本発明はこの融合タンパク質の医学的使用、ならびに、血栓溶解タンパク質および抗凝固タンパク質を繋げるに有用な、凝固因子により同定される該アミノ酸配列を有する接合ペプチドの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、新規な精製および単離したポリペプチド等を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、新規な精製および単離したIL−1ゼータ、IL−1ゼータスプライス変異体およびXrec2ポリペプチド、ならびにそのフラグメント、それらのポリペプチドをコードする核酸、組換え形のそれらのポリペプチドの製造方法、これらのポリペプチドに対して産生された抗体、これらのポリペプチドに由来するフラグメント化ペプチド、ならびにその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】自己免疫疾患を治療し又は予防するために自己抗原に対する自然免疫寛容を発達
させ且つ回復させることを課題とする。
【解決手段】上記課題は、抗原提示細胞に対する抗体を使用して抗原提示細胞とT細胞を
含む免疫細胞との相互作用を阻害することで解決された。該抗体にペプチドを結合させ、
それによってこのようなペプチドに対する免疫応答を生じさせることができる。好ましく
は、該抗体に結合するペプチドは、自己免疫に関わるものである。 (もっと読む)


インフルエンザ赤血球凝集素およびノイラミニダーゼ変異体を含むポリペプチド、ポリヌクレオチド、再集合体ウイルス、免疫原性組成物およびワクチンならびにそれらを使用する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 新規のヒト成長ホルモン結合タンパク質、及び前記タンパク質を用いたヒト成長ホルモンを特異的に吸着可能な吸着剤を提供すること。
【解決の手段】 ヒト成長ホルモン受容体のアミノ酸配列のうち125番目のバリンから133番目のプロリンまでの領域をロイシン、グルタミン、ヒスチジン(6残基)、バリンに置換して、新規なヒト成長ホルモン結合タンパク質を調製した。また、前記タンパク質を適切な担体に結合することで、ヒト成長ホルモンを特異的に吸着する吸着剤を提供することができた。 (もっと読む)


本開示は、MST1Rに特異的な組換え体抗原結合領域、ならびにそのような抗原結合領域を含有する抗体および機能性断片を提供する。MST1Rは、がんなど、様々な疾患または状態において不可欠の役割を果たしている。したがって、これらの抗体は、これら、および他の疾患および状態を処置するのに用いることができる。本開示の抗体は、診断分野で用いることもでき、同様に、腫瘍に関連する疾患の進行におけるMST1Rの役割をさらに調査するために用いることもできる。本開示は、上記の抗体をコードする核酸配列、それらを含有するベクター、医薬組成物、および使用説明付きのキットも提供する。 (もっと読む)


【課題】組換えBMPおよび他のTGF−βファミリータンパク質を、原核生物宿主および真核生物宿主を使用してインビトロで産生するための改善された手段の提供。
【解決手段】N末端短縮化TGF−βファミリータンパク質を含む、適切なリフォールディング条件下でリフォールドさせるための、潜在性TGF−βファミリーメンバー融合タンパク質の成分であって、該短縮化TGF−βファミリータンパク質は、フィンガー1サブドメイン、フィンガー2サブドメイン、およびヒールサブドメインを含む、TGF−βファミリータンパク質C末端7システインドメイン;および該C末端ドメインに作動可能に連結された切断可能な改変型リーダー配列であって、該リーダー配列は、該C末端ドメインと関連する生物学的活性を阻害し、該C末端ドメインは、該リーダー配列の一部または全ての切断の際に活性化する、リーダー配列を含む、融合タンパク質。 (もっと読む)


本発明は、癌の処置に関する。より具体的には、本発明は、癌の診断及び/又は予後診断のためのマーカーとしてc‐cblの使用、並びにアポトーシス抵抗性を伴った癌の処置のためのc‐cblアンタゴニストの使用に関する。
(もっと読む)


癌を有する哺乳動物対象が第1の群に属するか、または第2の群に属するかを決定する方法であって、第1の群の対象が第2の群の対象よりも白金に基づく治療によく応答し、該対象から事前に得られた試料の少なくとも一部に存在するRBM3タンパク質またはRBM3mRNAの量を評価し、該量に対応する試料値を決定する工程、該試料値を参照値と比較する工程、該試料値が参照値よりも高い場合は、該対象が第1の群に属すると結論づけ、該試料値が参照値と等しいか、または参照値よりも低い場合は、該対象が第2の群に属すると結論づける工程を含む方法。さらに、治療予測の確立において有用な手段を提供する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 8,608