説明

Fターム[4J002DE09]の内容

高分子組成物 (583,283) | 酸素含有無機化合物 (32,933) | 酸化物、水酸化物 (24,742) | 金属の (24,014) | 他の金属の (18,085)

Fターム[4J002DE09]の下位に属するFターム

Zn (2,901)
Fe (←フェライト) (1,410)
Sb (742)
Ti (4,248)
Al (5,769)
Pb (193)

Fターム[4J002DE09]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,822


【課題】長期使用しても抵抗値の低下を抑制することができる電圧耐久性に優れた導電性材料の提供。
【解決手段】ゴム材料や樹脂材料への配合に、表面の少なくとも一部に被覆材を被覆した所定の芯材を用いることにより、長期使用しても抵抗値の低下を抑制することができる電圧耐久性に優れた導電性材料を得られる。上記心材はカーボンブラックであり、上記被覆材はポリアニリンおよび/またはアニリン誘導体である芯材をゴム材料あるいは樹脂材料に分散して得られ、体積固有抵抗値が107〜1013Ω・cmである、導電性材料。 (もっと読む)


【課題】高い屈折率を有しかつ可視光透過性に優れた樹脂により封止された、光の取り出し効率を従来より高めることが可能な発光素子及びその製造方法並びにそのための樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ガラスマトリックス中で金属酸化物を結晶化させた後にガラスマトリックス成分を除去することによって得られる、平均一次粒子径が5〜50nmの誘電体結晶微粒子と、エポキシ樹脂及び硬化性シリコーン樹脂から選ばれる少なくとも1種の硬化性樹脂とを含有することを特徴とする発光素子の透光封止用の硬化性樹脂組成物、該樹脂組成物を用いて封止された樹脂封止発光素子。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、流動性およびリサイクル性に優れるポリエステル樹脂を含む樹脂組成物およびそれからなる成形品に関するものである。
【解決手段】
(A)熱可塑性樹脂100重量部に対し、(B)多分岐構造を有する芳香族系ポリマーを0.01〜50重量部配合してなる樹脂組成物であり、(B)多分岐構造を有する芳香族系ポリマーが、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリエーテル、ポリスチレン、ポリフェニレン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリウレタンから選択されるいずれか1種以上であることが好ましく、(B)多分岐構造を有する芳香族系ポリマーとして、アルキレンテレフタレート構造を有するものを1種以上含むものであることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】各種のガラス基板やプラスチック基板の表面に、親水性を保持し、耐久性、透明性、保存安定性に優れ、低コストで製造でき、且つ汚れも防止でき、メンテナンスフリーとなり、実用性能にも優れた電磁波シールド親水化表面層を備える親水性部材を提供することにある。
【解決手段】基板上に、a) 親水性ポリマー、b) Si、Ti、Zr、Alから選択される金属アルコキシド化合物、c)導電性化合物を含有し、b)の金属アルコキシドを加水分解、重縮合した親水性被膜を塗設したことを特徴とし、前記親水性被膜が、好ましくはa)の親水性ポリマーとの結合を生起する触媒、またd)コロイダルシリカを含有し、導電性化合物が、粒状またはフレーク状または繊維状フィラーであり、親水化表面層表面抵抗が、103 Ω・cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱膨張率が小さい上に、耐衝撃性、剛性、導電性、塗膜密着性をも兼備したポリアミド樹脂組成物及び該ポリアミド樹脂組成物からなる自動車外装部品を提供することである。
【解決手段】(A)〜(C)の合計を100重量%として、
(A)ポリアミド樹脂35〜90重量%、
(B)耐衝撃性改良材5〜35重量%、
(C)非繊維状充填材1〜30重量%、
を配合してなるポリアミド樹脂組成物であって、(B)耐衝撃性改良材が(B1)−50℃以下のガラス転移温度を持つ耐衝撃性改良材と(B2)−40℃以上のガラス転移温度を持つ耐衝撃性改良材の混合物であることを特徴とするポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】包装体の製造までの間における酸素吸収能力の低下が少なく、包装体とした際に安定した酸素吸収能力を発揮できる樹脂組成物、積層体、および包装体を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と還元処理を施した無機酸化物とを含有し、還元処理を施した無機酸化物の平均一次粒子径が、100nm〜1μmであり、還元処理を施した無機酸化物が、下記(a)の条件を満足し、還元処理を施した無機酸化物の含有量が、熱可塑性樹脂100質量部に対して1〜100質量部である酸素吸収能を有する樹脂組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 ノンハロゲン、ノンアンチモンであって、難燃性が良好で、しかも、成形性、そして耐熱性の諸特性にも優れた、エポキシ樹脂をはじめとする熱硬化性樹脂の難燃性組成物と、これを用いた硬化体を提供する。
【解決手段】 熱硬化性樹脂並びに無機充填材とともに、
次式
【化1】


(式中のR1、R2、R3およびR4は、少くともそのうちの1以上はリン含有有機基を示し、その他は有機基を示す。)
と表わされるリン含有Ti系カップリング剤の少くとも1種を無機充填材に対しての重量比が0.02〜0.2の範囲内の割合で含有するものとする。 (もっと読む)


【解決手段】(a)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン:100部、(b)熱伝導性充填剤:300〜5,000部、(c)オルガノハイドロジェンポリシロキサン:(a)成分中のアルケニル基に対する(c)成分中のSiH基がモル比で0.6〜10.0となる量、(d)白金族系付加反応触媒、(e)アルケニル基が付加可能なSiH基を分子中に一つ持つ揮発性化合物:(c)成分中のSiH基に対する(e)成分中のSiH基がモル比で0.01〜2.0に相当する量を構成成分とし、開放状態で加熱硬化し、開放側表面にスキン層が形成されることを特徴とする熱伝導性シリコーン組成物。
【効果】電子部品等の発熱部材(被放熱物)と放熱部材との間に設置されて、熱伝導性が良好で、密着性及び取り扱い性に優れた熱伝導部材を容易に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】酸素吸収能力が向上した脱酸素剤及び脱酸素剤の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る脱酸素剤は、雰囲気中の酸素を吸収除去する脱酸素剤であって、酸素欠陥を有する無機酸化物(酸化セリウム、酸化チタン、酸化亜鉛等)に、該無機酸化物の酸素吸収量を増大する添加元素(イットリウム(Y)、カルシウム(Ca)又はプラセオジム(Pr))が添加されてなるものであり、この添加元素の添加により酸素吸収量が増大する。 (もっと読む)


【課題】架橋ナノ粒子を含む組成物を提供する。
【解決手段】1つまたはそれ以上のポリマーおよび1つまたはそれ以上の硬化性成分から選択されるキャリア;並びに無機ナノ粒子と共に、1つまたはそれ以上の架橋ポリマーナノ粒子(PNP)から本質的になる組成物であって、該PNPおよび該無機ナノ粒子が1〜100ナノメートルの平均粒径を有し、該PNPが多エチレン性不飽和架橋性モノマーを使用して架橋されている、組成物。 (もっと読む)


【課題】軽量で、低コストで製造でき、水棲生物が付着しにくい樹脂製浮子であって、水棲生物が付着しても容易に掻き落とすことができる樹脂製浮子の提供。
【解決手段】樹脂製浮子が多層構造となっており、樹脂層は2aと2bからなる2層構造となっている。最外層樹脂層2aに光触媒が配合されている。さらに、樹脂層2aと樹脂層2bの色を変え、樹脂2aが剥がれ落ちた後に樹脂層2bが表面に現れるようにしておけば、浮子の交換時期を容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】吸水時による膨張率、熱膨張率が小さい上に、耐衝撃性、剛性、導電性、塗膜密着性、成形性をも兼備したポリアミド樹脂組成物及び該ポリアミド樹脂組成物からなる自動車外装部品を提供することである。
【解決手段】(A)〜(C)の合計を100重量%として、
(A)ポリアミド樹脂35〜90重量%、
(B)耐衝撃性改良材5〜35重量%、
(C)非繊維状充填材1〜30重量%、
を配合してなるポリアミド樹脂組成物であって、(A)ポリアミド樹脂が(A1)セバシン酸及びヘキサメチレンジアミンから得られるヘキサメチレンセバカミド単位20〜80重量%、(A2)テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミンから得られるヘキサメチレンテレフタラミド単位80〜20重量%から構成される(A3)共重合ポリアミド樹脂を含むことを特徴とするポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】プライマーを使用しなくても、ポリカーボネート樹脂等の樹脂基材と良好な密着性を有し、かつ耐擦傷性、透明性に優れる硬化膜を提供する
【解決手段】平均粒径が1〜200nmの(メタ)アクリル酸エステル系有機微粒子又はスチレン系有機微粒子が、Si−O結合を有するマトリックス中に分散した硬化膜。さらに、平均粒径が1〜200nmのコロイダルシリカ及び/又は平均粒径が1〜200nmの無機系紫外線吸収剤が、Si−O結合を有するマトリックス中に分散している硬化膜が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップや回路基板の反りが小さく、表面の耐擦傷性が良好である半導体装置を効率よく製造する方法、およびこのような半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体装置を金型中に載置して、該金型と該半導体装置との間に供給した硬化性シリコーン組成物を圧縮成形することによりシリコーン硬化物で封止した半導体装置を製造する方法であって、前記硬化性シリコーン組成物が、(A)エポキシ基含有シリコーンと(B)エポキシ樹脂用硬化剤から少なくともなることを特徴とする、半導体装置の製造方法、およびこの製造方法により得られる半導体装置。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、熱伝導性、耐湿性、機械強度、低応力性、電気絶縁性、および成形加工性に優れる放熱材料を提供すること。
【解決手段】一般式(I)で表されるビスマレイミドの硬化物を少なくとも含有する放熱材料。


(式中、Iはマレイミド基、Mはメソゲン基、Sはスペーサーを示す。)
また、一般式(II)で表されるビスマレイミドの硬化物を少なくとも含有する放熱材料、並びに一般式(II)であらわされるビスマレイミド化合物、該化合物を含有する樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】高誘電率、かつ低誘電正接であって、温度環境変化に対して誘電率が変化しにくい、実用に耐えるアンテナを得るための高誘電体樹脂組成物を提供する。
【解決手段】複数のピークを有する粒度分布をもつxBaO・yNd・zTiO・wBi系で示される元素を基本成分とし、その他の成分としてSm、ZnO、SrO、Nbの少なくとも1種類を含むセセラミックス粉体と、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)とを混合した樹脂組成物では、高い誘電率、かつ低誘電正接であって、温度環境変化に対して誘電率が変化しにくい高誘電性樹脂組成物となる。 (もっと読む)


【課題】タイヤトレッドに使用した場合に、破壊特性や耐摩耗性等のタイヤの諸性能や工場作業性を損なうことなく、高いグリップ性能を得ることができるゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ゴム成分に対して、下記一般式(I)、
MX (I)
(Mはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム、アルミニウム、鉄、銅、スズ、チタン、バナジウムまたはマンガンの金属カチオン、Xは該金属カチオンに対するカウンターアニオン)で表される化合物と、フェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、C5/C9共重合系樹脂、ジシクロペンタジエン系樹脂および変性されたこれら樹脂から選択される樹脂とを含有するゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】透明性、剛性および寸法安定性に優れたフィルムを得ることができるポリプロピレン系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】Si−O結合を有する有機ケイ素化合物(1)および一次粒子径が0.1nm〜300nmの無機固体(5)の存在下に、チタン化合物(2)を、有機マグネシウム化合物(3)で還元して得られる固体生成物と、ハロゲン化能を有するハロゲン化合物(b)および電子供与性化合物(c)とを接触させて得られるオレフィン重合用固体触媒成分(A)、有機アルミニウム化合物(B)、並びに電子供与性化合物(C)を接触させて得られるオレフィン重合用触媒を用いて製造される、オレフィン重合体組成物であって、
前記無機固体の凝集度θが0<θ≦10を満足する状態で、無機固体がオレフィン重合体組成物中に分散している、前記オレフィン重合体組成物。 (もっと読む)


【課題】 光触媒活性が極めて低く、透明樹脂や有機溶媒などと共に分散させることで、優れた光学特性、特に、優れた透明性と高い屈折率、波長分散性を有する透明組成物を得ることができる複合酸化物微粒子、これを用いた透明組成物及び透明樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 Ti、下記元素群Lから選ばれる少なくとも1種類以上の金属元素、及び下記元素群Mから選ばれる少なくとも1種類以上の金属元素を含有する複合酸化物微粒子であり、含有する金属元素中の元素群Lのモル比[L]/[Ti+L+M]が0.01〜0.2であり、かつ含有する金属元素中の元素群Lと元素群Mの合計のモル比[L+M]/[Ti+L+M]が0.01〜0.5の範囲である複合酸化物微粒子。
・元素群L=Sb、Bi
・元素群M=Al、Zr、Zn、Sn、Ca、Mg (もっと読む)


【課題】高誘電定数のナノ複合材料、その製造方法、及びそれを含んでなる物品を提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリマーとナノ粒子とを含んでなる組成物であって、ナノ粒子が基材上にコーティング組成物を設けたものからなり、基材がコーティング組成物の誘電定数と異なる誘電定数を有する組成物であり、ポリマー材料とナノ粒子とを含んでなる組成物であって、ナノ粒子が基材上に複数の層を含むコーティング組成物を設けたものからなり、1以上の層が残りの層と異なる誘電定数を有し、ナノ粒子とをブレンドして組成物を形成する段階を含んでなる方法であって、ナノ粒子が基材上に複数の層を含むコーティング組成物を設けたものからなり、1以上の層が残りの層と異なる誘電定数を有する方法である。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,822