説明

Fターム[4J011PB08]の内容

Fターム[4J011PB08]に分類される特許

41 - 60 / 134


【課題】本発明では、エネルギー硬化型の有機−無機ハイブリッド樹脂組成物のバルク体、特にレンズ成形体が十分な硬度を有する有機−無機ハイブリッド樹脂組成物と、これを用いた複合型の光学素子を提供する。
【解決手段】有機−無機ハイブリッド樹脂組成物は、分子内にフルオレン骨格を有する(メタ)アクリレートモノマーと、酸化チタン、酸化ジルコニウム、及び酸化ビスマスのうち少なくとも1つの金属酸化物のナノ粒子と、光重合開始剤と、熱重合開始剤を含み、光重合開始剤と熱重合開始剤の含有量をそれぞれa重量部及びb重量部とするとき、以下の条件を満足することを特徴とする。
0.5b≦a≦2b、かつ0.02≦a≦1.5 (もっと読む)


【課題】ラテックスポリマの生産効率と品質を向上かつ安定させ、生産コストを削減するラテックスポリマの調製方法を提供する。
【解決手段】(i)アニオン性界面活性剤を含む水相を調製する水相調製工程と、(ii)アニオン性界面活性剤を用いてモノマ類の水性エマルションを調製する水性エマルション調製工程と、(iii)水性エマルションの一部と遊離基開始剤とを水相に加え、種重合を開始して種ポリマを生成する種ポリマ生成工程と、(iv)種ポリマ生成工程で得られた組成物に水性エマルションを加えて乳化重合を行い、ラテックスポリマを生成するラテックスポリマ生成工程と、を含み、水相調製工程および水性エマルション調製工程において使用するアニオン性界面活性剤の逆相高速液体クロマトグラフ分析にて、分析カラムとしてフェニル基修飾を施したシリカゲルカラムを用い、移動相として0.1vol%リン酸水:アセトニトリル=65:35の混合液を用いる条件下での、アニオン性界面活性剤の有意な吸収波長におけるUV検出クロマトグラムにおいて、アニオン性界面活性剤の主成分ピークの保持時間をRtmain、(0.45×Rtmain)以上(0.60×Rtmain)以下の保持時間となる成分のピーク面積をSx、アニオン性界面活性剤全体のピーク面積をSとしたときに、Sx/S≦0.037であるラテックスポリマの調製方法である。 (もっと読む)


【課題】
低温溶融性および高温の使用環境下での耐変形性により優れるスラッシュ成形用樹脂粉末組成物を提供する。
【解決手段】
熱可塑性ポリウレタン樹脂粉末(D)を主体とし、1分子内にラジカル重合性不飽和基(a)を2〜10個含有するラジカル重合性不飽和基含有化合物(A)および1分間に分解して分子数が1/2になる温度が170℃〜200℃である有機過酸化物(B)を含有することを特徴とし、ラジカル重合性不飽和基(a)が(メタ)アクリロイル基および(メタ)アリル基からなる群より選ばれる1種以上の基であることが好ましいスラッシュ成形用樹脂粉末組成物。 (もっと読む)


【課題】無機酸化物粒子が有している特性を損なうことなく、この無機酸化物粒子と有機高分子化合物との間の相溶性を高めることができ、この無機酸化物粒子と有機高分子化合物とを複合化した有機無機複合粒子の均質性及び透明性を向上させることができる有機無機複合粒子分散液及び有機無機複合体を提供する。
【解決手段】本発明の有機無機複合粒子分散液は、無機酸化物粒子2の表面2aに、重合性不飽和基を有するアルコキシオルガノシラン及びその重縮合生成物のうちいずれか一方または双方にて表面処理してなる表面処理層3が形成され、この表面処理層3の上に、この表面処理層3の重合性不飽和基と重合可能な不飽和結合を有する有機化合物が前記重合性不飽和基との重合により高分子化してなる有機高分子層4が形成された有機無機複合粒子1を、分散媒中に分散した。 (もっと読む)


【課題】複屈折が低く、高屈折率であり、かつ光触媒活性の低いコア−シェル型金属酸化物微粒子、及び該コア−シェル型金属酸化物微粒子を含有する、複屈折が少ない感光性組成物の提供。
【解決手段】酸化チタンを含むコアの表面を、酸化ジルコニウムからなるシェルで被覆してなるコア−シェル型金属酸化物微粒子であって、前記酸化チタンのルチル化度が80%以上であり、前記コア−シェル型金属酸化物微粒子の平均粒径が1nm〜50nmであるコア−シェル型金属酸化物微粒となる。 (もっと読む)


【課題】透明性が高く、熱に対しても安定で、耐黄変性も優れる光学部材用硬化物の製造が可能となる無機微粒子分散液の製造方法の提供。
【解決手段】遠心分離によりメディアを分離する機構を備えた湿式撹拌粉砕機を用い、下記(A)〜(D)を湿式撹拌粉砕機に供給するに際し、少なくとも(D)を最後に供給する無機微粒子分散液の製造方法、
(A)酸化ジルコニウムナノ粒子
(B)分散剤
(C)分散媒
(D)シランカップリング剤
(但し、(D)シランカップリング剤は、一括で全量を供給しないものとする。)
及び、当該製造方法により製造される無機微粒子分散液を含む紫外線硬化性組成物、該紫外線硬化性組成物を硬化して得られる光学部材用硬化物の提供。 (もっと読む)


高い剥離度の層状化合物を有する重合体および層状化合物組成物を製造する方法が開示される。層状化合物は重合体または重合体の単量体との親和力を有する化学物質で処理される。単量体および層状化合物は重合前に組み合わせることができる。重合体および層状化合物は溶媒中での溶液混合により組み合わせることができる。重合体生成物を層状化合物と混和することによっても層状化合物は混合物中に合体させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来のダブルネットワークゲルよりもさらに高い強度を有するゲル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第一のモノマー(a1)を重合し架橋することにより形成された第一の網目構造(A)と、該第一の網目構造(A)中に第二のモノマー(b1)を導入し、該第二のモノマー(b1)を重合し架橋することにより前記第一の網目構造(A)中に形成された第二の網目構造(B)とからなる相互侵入網目構造を有するゲルにおいて、前記第一の網目構造(A)が、特定の多官能不飽和モノマー(a2)により形成された架橋を有することを特徴とするゲル。 (もっと読む)


【課題】例えば金めっき用ソルダーレジストに用いられるフォトレジストフィルムとしての要求を充足できる感光性樹脂組成物、及び当該感光性樹脂組成物を用いたフォトレジストフィルムを提供する。
【解決手段】ベースポリマー成分(A)、エチレン性不飽和モノマー成分(B)、及び光重合開始剤(C)を含有する感光性樹脂組成物において、前記エチレン性不飽和モノマー成分(B)が、下記構造を有する二官能(メタ)アクリル系モノマー(B1)を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物。
−(X)n−
(ここで、Xはオキシアルキレン基又はアルキレン基、nは1以上の整数であり、Xにおける主鎖中の炭素数をmとしたときに、mは1以上の整数であり、かつ下記式(1)を満たす。)
Σ(m×n)=35〜150 ・・・(1) (もっと読む)


【課題】簡便に製造し得るインターロック構造を有する高分子架橋体およびその製造方法、特に綺麗なフィルム状の高分子架橋体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】2個以上の環状部分を有するポリマーと、一方の末端にブロック基を有し他方の末端に重合性官能基を有する直鎖状分子及び/又は両末端に重合性官能基を有する直鎖状分子とを混合し、その全部又は一部について包接錯体を形成させ、次いで、上記重合性官能基と、下限臨界溶液温度を有しない水溶性(メタ)アクリル酸系モノマーとを共重合し、インターロック構造を有する高分子架橋体を得る。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造し得る刺激応答性高分子架橋体、新規な刺激応答性高分子架橋体、およびそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】2個以上の環状部分を有するポリマー(A)と、一方の末端にブロック基を有し他方の末端に重合性官能基を有する直鎖状分子(B)とを混合し、少なくとも一部に包接錯体を有する高分子架橋前駆体(C)を製造し、次いで、直鎖状分子(B)の重合性官能基を介して、当該直鎖状分子(B)と刺激応答性化合物()とを共重合し、ロタキサン構造を含む刺激応答性高分子架橋体(E)を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明では、金属ナノ粒子が一次粒子の形態で重合性化合物中に高度に分散している重合性化合物−金属ナノ粒子分散体、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】重合性化合物中に、金属ナノ粒子が分散しており、重合性化合物が、重合性官能基及び金属ナノ粒子に配位する金属配位性官能基を有し、金属ナノ粒子の平均一次粒子径が、0.5nm〜20nmであり、且つ金属ナノ粒子の数に基づいて、金属ナノ粒子の95%以上が一次粒子の状態で重合性化合物中に分散している、重合性化合物−金属ナノ粒子分散体とする。また、この重合性化合物−金属ナノ粒子分散体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】粒子成長に必要な塩以外の金属成分を含まず、低粘度で安価であり、且つバインダー力や塗料等の補強効果に優れるシリカゾルを提供することにある。
【解決手段】分鎖状シリカ粒子が分散媒に分散してなるシリカゾルにおいて、
上記分鎖状シリカ粒子は、微粒子が、他の材質からなる接合部を介することなく、微粒子同士が直接結合し一定方向に伸長した主鎖部と、該主鎖部の途中から枝分かれした、少なくとも一箇所の枝分かれ部を有するシリカゾル。 (もっと読む)


【課題】モノマーもしくはモノマー溶液を、少なくとも一時的な殺胞子性の特性を有し、かつそれによって該モノマーもしくはモノマー溶液が自己滅菌性であり、そのため特に滅菌セメントペーストを製造できるように変質するための廉価で容易な方法を見出すことにあった。
【解決手段】成分Aメタクリレートモノマー又はメタクリレートモノマーの混合物、成分B1過酸化水素、及び/又は成分B2過酸化水素を遊離する物質又は過酸化水素を遊離する物質混合物、及び成分C少なくとも1種のラジカル安定剤を含有する殺胞子性の組成物であって、成分B1と、成分B2から遊離された過酸化水素と、成分Cとが、成分A中に均質に溶解されており、かつCと(B1+B2)との物質量比が、1対1[モル/モル]より大きい、又はそれと同じである、殺胞子性の組成物によって解決される。 (もっと読む)


【課題】液中に形成されたコロイド粒子の配列構造を十分に維持して固定化することができるとともにコロイド結晶の結晶構造(格子定数、結晶型等)を容易に制御することができ、しかも光の散乱や透過が十分に抑制されたコロイド結晶を効率よく製造することを可能とするポリマーで固定化されたコロイド結晶の製造方法を提供すること。
【解決手段】モノマー及びポリマーからなる群から選択される少なくとも1種を含有する分散媒成分と、平均粒径が0.05〜5μmであり且つ下記式(1):
[単分散度(単位:%)]=([粒径の標準偏差]/[平均粒径])×100 (1)
で表される単分散度が10%以下であるコロイド粒子と、顔料及び染料からなる群から選択される少なくとも1種の着色材料とを含有しており、前記分散媒成分中に前記コロイド粒子が反射スペクトルにおいて反射ピークを有する3次元規則配列状態に分散しており、前記3次元規則配列状態のコロイド結晶が形成されている分散液を準備する工程と、
前記分散液中の前記分散媒成分を硬化させて、ポリマーで固定化されたコロイド結晶を得る工程と、
を含むことを特徴とするポリマーで固定化されたコロイド結晶の製造方法。 (もっと読む)


二成分樹脂系に有用な硬化剤組成物である。本硬化剤組成物は、反応性担体、過酸化物触媒、ヒュームド・シリカ及び沈殿シリカから選択される増粘揺変剤並びに所望により、充填剤を含む。本硬化剤組成物は、6ヶ月を超える保管寿命有する。また、二成分ポリエステル樹脂系及びポリエステル樹脂組成物の製造方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】高分子系ナノコンポジットを層間表面からのラジカル重合を行うことにより短時間で製造することができ、耐熱性及び難燃性に優れる高分子系ナノコンポジットを製造する方法を提供すること。
【解決手段】有機オニウム塩を用いて層状無機化合物の層間を拡張した後、下記一般式(1)で表わされる基を有するラジカル重合開始剤を、層間表面に共有結合を介して固定化し、該重合開始剤から表面開始ラジカル重合を行うことを特徴とする、該製造方法。
(もっと読む)


【課題】高強度および高破断伸びを有している複合フィルムを提供すること。
【解決手段】複合フィルムは、ポリカーボネートポリオールとジイソシアネートとを単官能(メタ)アクリル系モノマー中で重付加反応させ、ウレタンポリマーを形成してウレタンポリマー及び単官能(メタ)アクリル系モノマーの混合物を作製し、その後、単官能(メタ)アクリル系モノマーを付加重合して作製される複合フィルムである。ただし、ポリカーボネートポリオールは20℃で液状のポリカーボネートポリオールであり、単官能(メタ)アクリル系モノマーは、得られたウレタンポリマーの溶解度パラメータとの差の絶対値が6.4[(MPa)1/2]以下である溶解度パラメータδ[(MPa)1/2]を有する。 (もっと読む)


【課題】流動性が最適化されていて、接着性に優れ、例えば電子材料のような表面に微細な凹凸を有する被着体の接着に用いた場合でも、優れた接着性能を示し、さらに、被着体を腐食し難いエポキシ樹脂の提供。
【解決手段】(メタ)アクリロイル基を有するラジカル重合性化合物(A)、アジピン酸およびテレフタル酸をジカルボン酸成分とするポリエステルと、ポリイソシアネートとが反応してなるポリウレタン(B)、ガラス転移温度が−30℃以下の重合体からなるゴム弾性体層と、前記ゴム弾性体層の外側に存し、ガラス転移温度が70℃以上のビニル系重合体からなるシェル層とを有するコアシェル粒子(C)、およびラジカル開始剤(D)を主成分とするアクリル樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】(メタ)アクリル酸系重合体の耐ゲル性をより一層向上させうる手段を提供する
【解決手段】本発明の(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法は、重合反応器を有する反応装置を用い、製造後の前記(メタ)アクリル酸系重合体(固形分換算)100質量%に対して0.5〜10質量%の(メタ)アクリル酸系重合体が前記反応装置中に予め存在する状態で、(メタ)アクリル酸を含む単量体成分を重合反応器中でバッチ式で重合して重合体を得る。 (もっと読む)


41 - 60 / 134