説明

Fターム[4J031BA12]の内容

炭素−炭素不飽和結合外反応のその他樹脂等 (9,672) | 出発物質 (668) | 非高分子有機化合物 (477) | N含有化合物 (120) | アミン、第4級アンモニウム化合物 (46)

Fターム[4J031BA12]に分類される特許

21 - 40 / 46


アミド化合物、アミドポリマー、アミド化合物及びアミドポリマーを含む組成物を使用して、動物の胃腸管におけるリン含有化合物などの目標イオンを結合することができる。場合によっては、アミド化合物及びアミドポリマーは、アミドポリオール及び有機ポリ酸又はエステルから誘導されるコアを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】有機無機複合体において有機合成樹脂と無機化合物とが微視的に連続的に絡み合い、均一な構造を有すること。
【解決手段】メタノール60重量部にエチレングリコール20重量部、マレイン酸37重量部を加えて均一な溶液を調整し(S10)、水ガラスを酸で中和して生成するシラノールをTHFで抽出し(S11)、得られたTHF抽出液はシリカ分13.5重量%のシリカゾルとなる。このシリカゾルを43重量部になるように溶液に攪拌しながら添加し(S12)、得られた溶液を室温で18時間静置した後(S13)、80℃で1時間、120℃で6時間、160℃で1時間、180℃で1時間、200℃で4.5時間、加熱して反応させ(S14)、褐色で透明な固形物を得た。この有機無機複合体をTEMで観察したところ、5nm〜50nmのシリカ粒子が均一に分散している状態が観察された。 (もっと読む)


フッ化物とボロン酸部分、またはその塩を有するモノマーとを、酸性水溶液中および/または脂肪族アルコール中で反応させる工程を包含する、ポリマーの製造方法。重合は酸化剤の添加で起こる。この方法は、更に、0.5M HClを用いるポリマーの精製工程および/またはポリマーの溶媒への分散工程も包含する。このポリマーは、溶媒を変化させることによるモルホロジー調節性を有する。
(もっと読む)


【課題】導電性に優れ、フィルム化が可能な導電性組成物の提供。
【解決手段】(A)共役系高分子並びに(B)ドーパントとからなる導電性組成物であって、(B)ドーパントがチオール化合物及び/又はジスルフィド化合物と、共役系高分子と反応性を有する基を含む化合物との反応により形成される数平均分子量が1000〜10000の有機重合体である導電性組成物並びにその製造方法。 (もっと読む)


自己ドープ型導電性高分子のグラフト共重合体を含む導電性高分子膜組成物及び上記組成物から形成された導電性高分子膜を含む有機光電素子を提供する。本発明の導電性高分子膜組成物に含まれる導電性高分子のグラフト共重合体においては、導電性高分子とポリ酸とが化学結合を介して互いに結合される。したがって、本発明の組成物を有機光電素子に適用すると、素子の内部で発生する熱によって生じる脱ドープが起こらない。したがって、本発明は、有機光電素子の効率及び寿命を向上させうる。 (もっと読む)


【課題】 製膜特性に優れ、透明性、耐熱性に優れる光学部品用途に適した光学フィルムを形成可能な高耐熱ポリマー前駆体フィルム、これを用いた光学フィルムおよびその製造方法、並びに、該光学フィルムを用い表示品位に優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明の課題は、熱または活性エネルギー線の作用によって350℃以下の温度で離脱し得る離脱基を有し、前記離脱基の離脱後のガラス転移温度(Tg)が200℃以上であるポリマーからなることを特徴とする高耐熱ポリマー前駆体フィルムに熱または活性エネルギー線を作用させて離脱基を離脱させ、ガラス転移温度(Tg)200℃以上の光学フィルムを製造することで達成された。 (もっと読む)


【課題】
ウレタン分解物から再生樹脂を得る従来の方法では、分解物とそれと反応させる再生剤とを混合した際に室温でもこれらの反応が徐々に進むため、混合後に使用できる時間が短かく保存性が悪いという問題があった。
【解決手段】
本発明では、ウレタン樹脂分解物にホルムアルデヒドかメチロール基を有する化合物を反応させ樹脂組成物を得る。この樹脂組成物では加熱しないと反応がほとんど進まないため、混合後の保存性がよく、樹脂の無駄をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】表面改質のために有用なカテコール等価分子の製造方法を提供する。
【解決手段】記載されているのは、吸着層を形成し得、また少なくとも一つの先頭基A、所望による結合基B、ポリマー基C、所望により存在する末端基D及び所望により存在する架橋基Rを有する化合物であって、前記先頭基Aが下記式:


[式中、
Xは互いに独立して、酸性基、例えばOH基、SH基、ホスフェート基、ホスホネート基及びN+ 2 H基(式中、Rは好ましくは互いに独立して、水素原子又は炭素原子数1ないし6のアルキル基、特に炭素原子数1ないし4のアルキル基から選択されている。)を表わし、
Yは都合の良い結合基から誘導された基、特にNL3 基又はN+ (L3 2 基を表わし、
1 、Z3 及びZ4 はC又はN+ を表わし、
2 、Z5 及びZ6 はC−L1 基又はN+ −L基を表わし、ここで、
1 は水素原子又は電子吸引性基を表わし、
Lは炭素原子数1ないし6のアルキル基、特に炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、
2 及びL3 は独立して、水素原子又は炭素原子数1ないし6のアルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基から選択されており、或いは、L2 は、Z6 のL1 又はLと一緒になって、ヘテロ環、特に正荷電したヘテロ環を形成し得、
nは0又は1又は2又は3を表わし、
mは0又は1を表わすが、
但し、Z1 ないしZ6 の最大一つはN+ を表わし、そしてZ1 がN+ を表わす場合、L2 は更にエステル基、アミド基又はヘテロ環式基を表わし得る。]で表わされる化合物である。 (もっと読む)


【課題】 既存の高分子製造設備で大幅な改良を施すことなく、汎用プラスチックの耐熱性を向上した複合高分子の製造方法および該複合高分子を用いた樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 10以上の炭素で構成される環状化合物と少なくとも一種の単量体の共存下で、前記単量体を重合することで、前記環状化合物の内側空洞内に重合体の分子鎖が貫通した構造の複合高分子の製造方法。前記環状化合物の内側空洞の直径は0.12〜0.45nmの範囲であることが好ましく、前記環状化合物は、シクロデキストリン又はクラウンエーテルが好適に使用される。 (もっと読む)


【課題】剛直鎖高分子の特徴である高い弾性率、低い線膨張率、高い耐熱性などは残しつつ、異方性がない高分子を提供すること。
【解決手段】−OH、−COOH、−OCOCH3を3〜6個有するベンゼン、ナフタレン及びトリフェニレンの置換化合物群から選ばれる少なくとも1種のモノマーと、(1)芳香族ジヒドロキシ化合物、(2)芳香族ジカルボン酸、(3)芳香族ヒドロキシカルボン酸並びに(4)芳香族ジアミン、芳香族ヒドロキシジアミンおよび芳香族アミノカルボン酸から選ばれる少なくとも1種のモノマーとを重合してなる重合体であって、且つ前記ベンゼン、ナフタレン及びトリフェニレンの置換化合物群から選ばれるモノマー由来の構成単位を分岐の起点とする分岐状高分子化合物。 (もっと読む)


【課題】 熱処理後に高耐熱性、低誘電率となる樹脂組成物、およびそれを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】 一般式(1)で表される構造を有する化合物と、前記化合物中のヒドロキシル基と反応する溶解促進化合物とを反応させて得られた化合物を膜形成成分として含む樹脂組成物。
【化1】


[Arは多環式構造を有する基又は芳香族基、aは0又は1を示す。R11は水素又は炭素数1以上の有機基で、qは0以上の整数で2以上の場合、互いに同じでも異なっても良い。R〜RとR〜R10は1つ以上がArとの結合部位で、また、1つ以上がヒドロキシル基であり、それら以外は水素、脂環式構造を有する基、炭素数1以上10以下の有機基及びカルボキシル基のいずれかを示す。またR11、R〜R及びR〜R10は、1つ以上が脂環式構造を有する基を示す。Xは、−O−、−NHCO−、−CONH−、−COO−及び−OCO−のいずれかを示す。] (もっと読む)


式、


(式中、Zは−C(O)R1であり、各R1はカルボニル、オキシ、チオ、および/または窒素で任意に置換された1〜18個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖または環式アルキル、アルコキシ、またはアリールから独立して選択され、各R2は水素または1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素から独立して選択され、Xは−OR1と、−SR1と、−N(R12と、酸素、窒素、または硫黄で終結する二価または三価の頭部基とよりなる群から選択され、yは1以上3以下である)で表される生体適合性ポリマーの安定性は、−OH末端基不純物、すなわちZが−C(O)R1でなく−Hであり、および/またはXが−OR1と、−SR1と、−N(R12と、または−O−、−N−、または−S−で終結する二価または三価の頭部基でなく−OHである不純物が、各100個の意図される生体適合性ポリマー分子あたり10個以下の−OH末端基があるような低レベルである組成物を提供することによって増強される。
(もっと読む)


【課題】 塗布性に優れ、層間絶縁膜用途として必要な厚みを有する薄膜を容易に形成しうる絶縁膜形成材料、並びに該材料から形成されるポリマー及び絶縁膜を提供する。
【解決手段】 本発明の絶縁膜形成材料は、それぞれの化合物の分子内に2以上の官能基又は官能基群を有しており、一方の化合物の官能基又は官能基群と他方の化合物の官能基又は官能基群との結合により重合して空孔構造を有するポリマーを形成することが可能な2つの化合物A及びBを溶媒に溶解して得られる重合性組成物からなる絶縁膜形成材料であって、前記化合物Aが、4官能化合物と3官能化合物及び/又は2官能化合物との組み合わせであって、[4官能化合物]/[3官能化合物及び/又は2官能化合物](モル比)が、5/95〜95/5であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 十分な強度と吸水性を併せ持つポリアルキレンオキサイド共重合体を含む架橋構造体を提供する。
【解決手段】 (A):ポリオール化合物、(B):下記化学式(1)で表される共重合体、(C):架橋剤、とからなることを特徴とする架橋構造体。
[(CH2CH2O) l 、(CH2CH(CH2OH)O) m 、(CH2CHRO) n ] (1)
(ただし式中、l、m、nは高分子主鎖に含有される各繰返し単位のmol%を表わしl+m+n=100である。l、m、nは、0<l<100、かつ0<m<100、かつ0≦n<100を満たす。また、0.001≦m/(l+m+n)≦0.5を満たし、かつ共重合体の重量平均分子量は500以上1000000以下である。Rは炭素数1〜30化合物に由来する官能基またはハロゲン基である。) (もっと読む)


【課題】 半導体の製造に有用な高い耐熱性及び低い比誘電率を有する高分子量重合体及び絶縁膜とその製造法、これらを形成しうるプレポリマー及びプレポリマー組成物を提供する。
【解決手段】 本発明のプレポリマーは、それぞれの化合物の分子内に2以上の官能基又は官能基群を有しており、一方の化合物の官能基又は官能基群と他方の化合物の官能基又は官能基群との結合により重合して空孔構造を有する高分子量重合体を形成することが可能な2つの化合物A及びBの反応により得られるプレポリマーであって、前記化合物Aが、4官能化合物、3官能化合物、及び2官能化合物の3種の化合物から選択された少なくとも2種の組み合わせであることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、生物活性医薬化合物の薬物デリバリーシステムとして、また遺伝物質との縮合を介した遺伝子デリバリーシステム(遺伝物質担体)として用いるための多機能性デンドリマーポリマーおよびハイパーブランチポリマーの合成に関する。特に、本発明は、末端表面に官能基X、Y、Zが導入された適切なデンドリマーポリマーまたはハイパーブランチポリマーをベースとする多機能性化合物の合成に関する。さらに、細胞に遺伝子を送達する場合、これらの多官能系は、負に荷電した遺伝物質との複合体を形成するためにカチオン性となる。これらの官能基は、デリバリーシステムを相補的細胞受容体が認識できるようにする。さらに、これらの官能基は、デリバリーシステムを生物学的環境内で安定にすると共に、細胞膜を介したそれらの輸送を促進する。 (もっと読む)


一般式(I)で表されるポリオール化合物及びそれを用いて製造される透明成形体,並びに環含有脂肪族ジイソシアネートと分子中に硫黄原子を含みかつ300〜2500の平均分子量を有するジオール又はジチオールとを反応させたイソシアネート末端プレポリマー及び特定の芳香族ジアミンとから得られる透明成形体及びその製造方法。
一般式(I)
HO−Z−B−Y−(−A−X−A−Y−)n−B−Z−OH
(式中,X及びYは,含まれるメチレン基の少なくとも1つ(但し,末端を除く)が硫黄原子で置換されている,C3〜12のアルキレン基〔但し硫黄原子同士が結合することはない〕を示し,Zは,含まれるメチレン基(但し,末端を除く)が硫黄原子で置換されていてもよい,C2〜6のアルキレン基〔但し硫黄原子同士が結合することはない〕を示し,A及びBは,エステル基,チオエーテル基,カルバメート基又はチオカルバメート基を示し,n=0〜12の整数である。) (もっと読む)


【課題】 空隙率が高く、かつ、均一な細孔を有する多孔質体を簡単に製造することができる多孔質体製造装置及びその装置で製造される多孔質体を提供すること。
【解決手段】 第一モノマーを含有する第一溶液を噴出させる噴出手段と、前記噴出手段から噴出する第一溶液を帯電させる帯電手段と、第二モノマーを含有する第二溶液を貯蔵する反応槽とを備える多孔質体製造装置であって、前記反応槽で、第一モノマーと第二モノマーとを反応させることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、遷移金属によって触媒作用を受ける重縮合によってポリマーを調製する方法に関する。これらポリマーは、特に、急成長している有機半導体の分野において、極めて重要である。本発明の方法により得られるポリマーは、従来方法に従って得られるポリマーよりも、高い再現性及び高い純度で調製され得る。 (もっと読む)


本発明は、プラズマを用いて機能要素の化学的に官能化された表面および/または界面を製造する方法に関する。 (もっと読む)


21 - 40 / 46