説明

Fターム[4J034NA08]の内容

ポリウレタン,ポリ尿素 (161,625) | 発泡体の製造 (2,898) | 発泡助剤の使用(←整泡剤、気泡安定剤) (955) | Si含有化合物 (409)

Fターム[4J034NA08]に分類される特許

301 - 320 / 409


【課題】機械的特性に優れ、機械的特性に優れ、画像形成装置中の他の部材を汚染させにくく、劣化が生じにくい画像形成装置用高分子部材及び画像形成装置用高分子部材の製造方法を提供する。
【解決手段】5質量%以上のエチレンオキシドを末端に有し、且つ0.050meq/g以下の不飽和度のポリエーテルポリオールを含有する、質量平均分子量4000以上10000以下のポリオール(A)と、ポリイソシアネート(B)と、発泡剤と、130℃以下の沸点を有するアミン触媒(C)とを反応させてポリウレタンフォームを得る工程を有する画像形成装置用高分子部材の製造方法であって、該ポリウレタンフォームは、該アミン触媒(C)の沸点以上140℃以下で乾燥処理されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸水性と難黄変性の両特性を満足することができる吸水性及び難黄変性を有するポリウレタン発泡体を提供する。
【解決手段】吸水性及び難黄変性を有するポリウレタン発泡体は、下記に示す式(1)で表される吸水倍率が10〜30倍であるとともに、下記に示す式(2)で表される色差ΔYIが7以下である。
吸水倍率=(吸水後の質量−吸水前の質量)/吸水前の質量 ・・・(1)
但し、吸水後の質量は、ポリウレタン発泡体を常温の水に3分間浸漬後、金網上に1分間放置したときの質量である。
ΔYI=YI−YI ・・・(2)
但し、YI値は、ポリウレタン発泡体を、二酸化窒素が50ppm充填されたデシケータ中に24時間放置した後取り出し、色差計で測定した黄変度を示す値である。YIは、ポリウレタン発泡体をデシケータに入れる前のYI値である。 (もっと読む)


【課題】現場発泡に適した反応性の遅い硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物並びに該ポリオール組成物を使用した硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物は、ポリオール化合物、発泡剤である水、整泡剤及び触媒を含み、ポリイソシアネート成分と混合し、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するポリオール組成物であって、前記ポリオール化合物は、平均分子量150〜500のポリオキシエチレングリコールとテレフタル酸とオルトフタル酸とからなる芳香族ジカルボン酸とから形成されるエステルポリオールと水酸基価200〜500mgKOH/gの芳香族アミンポリオールを含み、前記ポリイソシアネート成分と前記ポリオール組成物とを各々液温度20℃で攪拌混合して自由発泡させたときのゲルタイムが3分以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発泡剤としてHCFC−141bを使用することなく、所望の耐低温性、断熱性、機械的強度等を発現できる硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、前記組成物を用いて得られる硬質ポリウレタンフォームパネル等を提供する。
【解決手段】本発明の硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物は、官能基数2.5〜3.5、水酸基価40〜80mgKOH/gの脂肪族ポリエーテルポリオールを、ポリオール化合物100重量部に対して5〜20重量部含有し、発泡剤として、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)と1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC365mfc)を含み、前記HFC−245faとHFC365mfcの重量比(HFC−245fa/HFC365mfc)が90/10〜70/30であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発泡性ビーズが一旦発泡した後に崩壊して収縮するのを防ぎ、発泡状態が良好な軟質ポリウレタン発泡体を得られるようにする。
【解決手段】ポリオール、ポリイソシアネート、発泡剤、未発泡の発泡性ビーズ及び触媒を含有するポリウレタン原料に対し、吸水性材料を吸水した状態で配合し、前記ポリウレタン原料を反応させることで発泡、硬化させ、前記吸水性材料中に吸水されている水の蒸発によって前記ポリウレタン発泡原料の発泡、硬化に基づく発熱温度の上昇を抑制すると共に、前記ポリウレタン発泡原料の発泡、硬化に基づく発熱温度で発泡性ビーズを発泡させる。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンフォームおよび発泡熱可塑性プラスチック、殊にポリスチロール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルまたはPETを製造する方法を提供する。
【解決手段】発泡剤として、ペンタフルオルブタン、有利にペンタフルオルブタンおよびジフルオルメタン;ジフルオルエタン、有利に1,1−ジフルオルエタン;1,1,2,2−テトラフルオルエタン;1,1,1,2−テトラフルオルエタン;ヘキサフルオルプロパン、有利に1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオルプロパン;1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオルプロパン;ヘプタフルオルプロパン、有利に1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオルプロパン、低沸点のハロゲン化されていてよい炭化水素;低沸点のハロゲン化されていてよいエーテルを含む群から選ばれた少なくとも1つの他の発泡剤を含有するかまたは該発泡剤から成る組成物が使用される。 (もっと読む)


発泡性組成物中で有用なフルオロカーボンおよび/またはヒドロフルオロカーボンを含む発泡剤が本明細書において開示されている。前述した発泡剤を含む発泡体を形成する方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】設定されている要件を満たし、かつより小さいエネルギー消費で得ることができる、ポリウレタン常温硬化フォームのための安定剤の提供。
【解決手段】通常、約4,800〜6,500g/モルの平均分子量、および少なくとも70%の第一ヒドロキシル基を有し、場合により充填剤を含有する、高度に反応性のポリオールの混合物と、多官能価イソシアネート、アミン活性化剤、架橋剤、錫触媒、発泡剤、および安定剤とを反応させることによるポリウレタン常温硬化フォームの調製方法であって、用いられた安定剤は、一般式(1)の化合物である。
(もっと読む)


発泡性組成物中で有用なフルオロカーボンおよび/またはヒドロフルオロカーボンを含む発泡剤が本明細書において開示されている。前述した発泡剤を含む発泡体を形成する方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】クッション感が良好で、底突き感がなく、薄肉化により軽量化とスペースの節約を図ることのできるシートクッション及びそのようなシートクッションを容易に製造することができるシートクッションの製造方法を提供する。
【解決手段】自動車等の車両用のシートに用いられるシートクッションは軟質ポリウレタン発泡体よりなり、厚さが50〜60mmの薄肉のものである。その共振周波数は4.0Hzを越え、5.0Hz以下であり、かつ周波数2.0〜4.0Hzにおける共振倍率は4.0を越え、5.0以下のものである。さらに、シートクッションは、JIS K 6400に準拠して測定される硬さが216〜245Nであり、JIS K 7222に準拠して測定される見掛け密度が35〜40kg/mであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】放出が少ないシラノール含有オルガノシロキサンを含む高効率の気泡安定組成物であって、VOC放出を減らした連続気泡のポリウレタンフォームを製造するために、単独でまたは他のポリマーシロキサン流体と組合せて使用することが可能であるものを提供すること。
【解決手段】ウレタン触媒、発泡剤、および1から200のシロキサン反復単位を有するシラノール官能化されたオルガノシロキサンを含む実効的な量のシロキサン系界面活性剤組成物の存在下で、少なくとも一種のポリイソシアネートと活性水素含有化合物とを接触することを含むポリウレタンフォームの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンフォーム形成組成物中のシリコーン共重合体のペンダント基として、アリルグリシジルエーテル(AGE)などのエポキシ含有材料を用いることにより、低排出を特徴とするポリウレタン生成物を調製し、低排出が望ましい用途に供すること。
【解決手段】揮発性有機化合物の排出の減少を可能にするポリウレタンフォーム生成物の調製用の、ポリウレタンフォーム形成組成物。当該ポリウレタンフォーム形成組成物は、(a)ポリエーテル、ポリエステル又はポリマーポリオールと、(b)有機ジイソシアネート又はポリマーイソシアネートと、(c)ポリウレタンフォーム調製用触媒と、(d)アルキル基、アリール基、ポリエーテル、ポリエステル、少なくとも1つのオキシラン又はエポキシ官能基を有するペンダント基を有するシリコーン共重合体を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン材料の均質性を評価する上で有効かつ簡便な評価用試料の調製方法を提供する。
【解決手段】液体で溶解度パラメーターが14〜25MPa1/2の有機化合物にポリウレタン材料を浸漬する事でポリウレタンの組成の不均一部と均質部における有機化合物の親和性、浸透性、膨潤性が異なることから、浸漬後のポリウレタンに目視外観上の明らかな不均一性が認められるようになる。この目視外観上の明らかな不均一性とは、例えば透明性の高い部分と不透明な部分が帯状、縞状、海島状などの形状で認められるものである。 (もっと読む)


【課題】 研磨速度が良好であり、センタースローが発生せず、さらに寿命特性に優れる研磨パッドを提供することを目的とする。また、該研磨パッドを用いた半導体デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 微細気泡を有するポリウレタン樹脂発泡体からなる研磨層を有する研磨パッドにおいて、前記ポリウレタン樹脂発泡体の原料成分である高分子量ポリオール成分は、数平均分子量550〜800の疎水性高分子量ポリオールA及び数平均分子量950〜1300の疎水性高分子量ポリオールBをA/B=10/90〜50/50の重量比で含有することを特徴とする研磨パッド。 (もっと読む)


【課題】1つの二重結合を有する反応体にSiH基を含む化合物を付加した付加物を、水性媒体中で製造する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのSiH基を有するシロキサンおよび/またはシランと1つの二重結合を有する化合物とを、貴金属を触媒として反応させることにより有機変性されたシロキサンおよびシランを製造する方法であって、反応媒体として水の存在下に実施する。上記反応によって得られる有機変性されたシロキサンおよび/またはシランは、洗浄用配合物、塗料製造時の分散用添加剤、ポリウレタンフォーム用気泡安定剤、繊維製品処理剤等として有用である。 (もっと読む)


本発明は、特に、ギ酸によって発泡される硬質ポリイソシアヌレートフォーム用の触媒組成物、かかるフォームの製造方法及びかかる方法によって得ることが可能である硬質ポリイソシアヌレートフォームに関する。 (もっと読む)


【課題】 ハイドロフルオロカーボン系発泡剤と相溶性が低いポリエステル系ポリオールをポリオール化合物として含み、HFC−245faを含む発泡剤を用いたプレミックスにおいて、蒸気圧を低減し、貯蔵時の均一性(安定性)に優れたプレミックスを提供する。
【解決手段】 発泡剤としてポリエステル系ポリオールとの相溶性が高いHFE−254pc、HFC−245faおよび水を組み合わせ用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートフォーム製造用プレミックス。 (もっと読む)


【課題】水を発泡剤とし、寸法安定性と断熱性に優れた硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物並びに該ポリオール組成物を使用した硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリオール化合物、発泡剤として水、界面活性剤及び触媒を含有し、ポリイソシアネート成分と混合し、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成する組成物であり、ポリオール化合物は芳香族エステルポリオールとポリエーテルポリオールとからなり、界面活性剤はポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルであり、界面活性剤の添加量がポリオール組成物全量中0.01〜10重量%である硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 厚さが13mm未満であり、密度が最高約400kg/mと低く、且つ気泡構造が均一である軟質発泡体を提供する。
【解決手段】 低密度ポリウレタン発泡体の製造方法であって、イソシアネート含有成分、該イソシアネート含有成分と反応する活性水素含有成分、発泡剤、界面活性剤(整泡剤)、及び発泡体の硬化を遅延させる触媒系を混合撹拌した反応性ポリウレタン形成用組成物を起泡する工程と、起泡した反応性ポリウレタン形成用組成物を第1支持体上に流延する工程と、流延された発泡体組成物における前記第1支持体の反対側の表面上に第2支持体を配置する工程と、第2支持体を用いて発泡組成物を膨張及び硬化させて、密度が50〜400kg/mであり、且つ厚さが0.3〜13mmであるポリウレタン発泡体層12を得る工程とを含むことを特徴とする低密度ポリウレタン発泡体の製造方法。この発泡体はシール部材10として有用である。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン樹脂の製造方法において、反応性、耐加水分解性及び溶解性に優れ、なおかつ環境的負荷の高い重金属を使用しない触媒組成物を提供する。
【解決手段】 ポリオールと有機ポリイソシアネートとを、(a)β−ジケトン錯体、(b)第3級アミン化合物、及び(c)酸類からなるポリウレタン樹脂製造用触媒組成物の存在下、反応させる。 (もっと読む)


301 - 320 / 409