説明

Fターム[4J038MA10]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 高分子、組成物の形態又は特性 (12,782) | 形態 (9,861) | エマルジョン又はディスパージョン (3,534)

Fターム[4J038MA10]に分類される特許

261 - 280 / 3,534


【課題】半導体デバイスチップの3D積層化において、半導体デバイスチップ間のはんだバンプ等とランドの接合と同時に、熱伝導性の高い層間充填層を形成する層間充填材組成物、塗布液及び三次元集積回路の製造方法を提供する。
【解決手段】三次元集積回路用の層間充填材組成物が、120℃における溶融粘度が100Pa・s以下である樹脂(A)及びフラックス(B)を含有し、フラックス(B)の含有量が樹脂(A)100重量部当たり0.1重量部以上10重量部以下であるか、又は、120℃における溶融粘度が100Pa・s以下であって、熱伝導率が0.2W/mK以上である樹脂(A)と、熱伝導率が2W/mK以上、体積平均粒径が0.1μm以上5μm以下、かつ、最大体積粒径が10μm以下である無機フィラー(C)と、硬化剤(D)及び/またはフラックス(B)とを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリカ殻からなる中空粒子の断熱性、耐摩耗性、高硬度及び透明性を利用することによって、あらゆる基材に適用することができ、基材本来の質感や触感を失わせることがなく、表面硬度が高く傷付きを確実に防止すること。
【解決手段】木材としての建築用ヒノキ板2の表面にスプレー塗布して、コーティング膜3Aを形成した。コーティング膜3Aの厚さは5μm〜10μmと薄いため、建築用ヒノキ板2の表面の凹凸に沿って形成され、しかもシリカ殻からなる中空粒子4を含有するコーティング膜3Aは光沢を有しないため、コーティング膜3Aを表面に形成したヒノキ板1は、外観も触感も変わらない。 (もっと読む)


【課題】ポリプロピレンなどのポリオレフィン、合成ゴム、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などからなる各種樹脂の成形品や、鋼板やアルミニウムなどの金属に、優れた密着を発現する水系の樹脂分散体を提供することにある。
【解決手段】(1)(a)プロピレンから誘導される単位を45〜98モル%、(b)炭素数4〜20のα−オレフィンから誘導される単位を1〜30モル%、および(c)エチレンから誘導される単位を1〜30モル%の割合で含有し(ここで、プロピレンから誘導される構成単位、エチレンから誘導される構成単位および炭素数4〜20のα−オレフィンから誘導される構成単位の合計は、100モル%である。)、
(2)135℃、デカリン中で測定される極限粘度[η]が0.01〜10dl/gであり、
(3)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)による分子量分布(Mw/Mn)が4.0以下であるプロピレン系エラストマー(A−3)およびアイソタクチックポリプロピレン(A−4)との混合物からなる熱可塑性エラストマー(A)の水系樹脂分散体を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 油性白色インキが経時的に酸化チタンの硬い沈降物を生成することを防止する。
【解決手段】 ゼータ電位がマイナスの値をとる酸化チタンと、炭化水素系溶剤と、該炭化水素系溶剤に可溶な樹脂と、水とからなる油性白色インキ。 (もっと読む)


【課題】相乗的抗微生物組成物が提供する。
【解決手段】4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンまたはN−ブチル−1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンからの1種と、グリホサート化合物とを含む相乗的抗微生物組成物。該相乗的抗微生物組成物を含むコーティング材料を塗布することにより、建築材料における微生物の成長を阻止もしくは成長を制御できる。 (もっと読む)


【課題】乳化重合時に凝集物が発生せず、貯蔵安定性が良好で塗料化が極めて容易である水性塗料用樹脂組成物であって、塗料とした場合に、水性汚染物質で汚染されている室内面の塗り替えに使用しても水性汚染物質が塗膜表面へ移行するのを防止することができる水性塗料となる、水性塗料用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】多段乳化重合法によって得られる異相構造粒子含有エマルションからなる水性塗料用樹脂組成物であって、該異相構造粒子の少なくとも1相が、アニオン界面活性剤の存在下でカチオン性官能基を持つモノマーとカルボキシル基を持たないその他のモノマーとを乳化重合させて得られる共重合体で形成されており、少なくとも1相が、アニオン界面活性剤の存在下でカルボキシル基を持つモノマーとカチオン性官能基を持たないその他のモノマーとを乳化重合させて得られる共重合体で形成されている、水性塗料用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】良好な水濡れ性および耐食性を有し、顔料を含む場合にも耐色落ち性が良好な塗膜を1コートで形成できる塗料組成物、該塗料組成物から形成された塗膜を備えるアルミニウムフィン材、および該アルミニウムフィン材を備えた熱交換器の提供。
【解決手段】本発明の塗料組成物は、アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面に塗布される塗料組成物であって、エステル基を有するウレタン樹脂100重量部と、親水性樹脂10〜80重量部を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】室温で硬化し、耐水性に優れ、かつ、基材との付着性の良好な無機質塗膜を形成することができる無機質系塗料組成物の提供。
【解決手段】主剤として平均粒径が1.0μm以下である微粒子シリカ及び水を含有し、硬化剤として平均粒径1.0μm以下のカルシウム化合物、分散剤及び水を含有してなる無機質系塗料組成物。主剤として平均粒径が1.0μm以下である微粒子シリカ、分散剤及び水を含有し、硬化剤として平均粒径1.0μm以下のカルシウム化合物、分散剤及び水を含有してなる無機質系塗料組成物。更にポリマーディスパージョンや硬化時間調整剤を含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】下地への良好な接着力と塗膜強度とを兼ね備える上、これまでにない低い抵抗値、すなわち高い導電性を有する導電性プライマ層を形成しうる水系導電性プライマを提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂エマルション、水溶性エポキシ硬化剤、および平均粒径3μm以上、8μm以下の人造黒鉛を配合した水系導電性プライマである。前記水系導電性プライマは、
(1) 前記エポキシ樹脂エマルションと人造黒鉛とを含む主剤組成物、および
(2) 水溶性エポキシ硬化剤を含む硬化剤組成物
の2液タイプとするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】所定の湿度を検知する湿度インジケータにおいて、一旦所定の湿度よりも高湿度環境下に置かれた後に周囲の環境がより低湿度に変化した場合であっても、高湿度を検知した履歴が残るメモリー性を備えた湿度インジケータを提供する。
【解決手段】電子供与性呈色化合物と、常温において固体である酸性化合物と、潮解物質と、水系樹脂エマルジョンと、ポリビニルピロリドンとを所定の組成で含む湿度インジケータ用塗料を不織布等の担持体に塗布して加熱し、加熱乾燥して該塗料を呈色組成物とする。 (もっと読む)


【課題】表面に微小な溝や凹凸を有する物品であっても、カビ等の微生物の増殖を効果的に抑制することができ且つ高い防汚性能を付与することのできるコーティング方法を提供すること。
【解決手段】水性媒体中に、親水性の無機微粒子と、疎水性の樹脂粒子と、クロロタロニル、キャプタン、チウラム、ジクロフルアニド、ナフテン酸銅、チアベンダゾール及びカルバニリド系化合物の少なくも1種を含み且つ水性媒体より大きい密度を有する抗菌剤粒子とを分散させたコーティング組成物を撹拌して抗菌剤粒子が水性媒体中に分散した状態にする工程と、抗菌剤粒子が分散されたコーティング組成物を、表面に微小な溝又は微小な凹凸を有する被コーティング部材に塗布する工程と、被コーティング部材上のコーティング組成物を乾燥させる工程とを含むことを特徴とするコーティング方法である。 (もっと読む)


【課題】塗膜の厚さが異なる部分が存在していても発色ムラがなく、マグネシウム材料が有する金属光沢を損なわずに、透明で金属光沢を有する塗膜を形成するマグネシウム材料用被覆組成物、ならびに塗膜の厚さが異なる部分が存在していても発色ムラがなく、マグネシウム材料が有する金属光沢が維持された透明塗膜を有するマグネシウム材料およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】マグネシウム材料に適用される被覆組成物であって、不揮発分1〜70質量%および水1〜20質量%を含有し、全量が100質量%となるように有機溶媒が配合されてなるマグネシウム材料用被覆組成物、前記マグネシウム材料用被覆組成物がマグネシウム材料の表面上に塗布されてなる透明塗膜を有するマグネシウム材料、および前記マグネシウム材料用被覆組成物をマグネシウム材料の表面上に塗布することを特徴とする透明塗膜を有するマグネシウム材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高温雰囲気下で使用される耐火鋳物、ステンレス、鉄、耐熱金属など金属の高温酸化の防止を可能にする耐熱・耐酸化被覆材水溶液及び被覆処理方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属ケイ酸塩化合物、ホウ酸化合物、亜鉛化合物、マイカ及び粉末無機骨材である酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、無水珪酸、酸化チタン等からなる耐熱・耐酸化被覆材水溶液と耐熱・耐酸化被覆材水溶液の被覆処理方法。 (もっと読む)


【課題】防曇鏡や、自動車用窓ガラス、あるいは建築用窓ガラスなどの用途に使用可能な、充分な防曇性能を維持すると共に、高い膜硬度を有する防曇性被膜が設けられてなる防曇性膜被覆物品を提供する。
【解決手段】硬質基板と、その上に形成された吸水性複合膜を有する防曇性膜被覆物品であって、前記吸水性複合膜が、ポリビニルアセタール樹脂と、その100質量部に対して、コロイダルシリカ30〜80質量部及びシリコンアルコキシド化合物の加水分解物又は部分加水分解物由来のシリカ換算粒子を5〜55質量部の割合で含む防曇性膜被覆物品である。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性が良く、微小液滴を安定噴射でき、受理層を必要せずさまざまな被塗物へハジキやにじみがなく、密着性等が良好で、色発現に優れたコーティング組成物の提供。
【解決手段】ワニス、顔料分散液、有機溶剤、水を混合した粘度30mPa・s以下、表面張力21〜34mN/mであり、
ワニス中には水に分散された平均粒子径が20〜130nmのウレタン又はアクリル樹脂粒子を含み、該樹脂の全重量が組成物中1〜20重量%で、
顔料分散液は平均粒子径が50〜300nmで、酸価10〜40であるポリカーボネート基含有ウレタン樹脂を含み、
有機溶剤が組成物中5〜40重量%であり、有機溶剤中に下記式(1)の化合物、
O−(CH−CH(R)−O)n−H (1)
(RはC1〜7のアルキル基等、RはH又はメチル基、nは1〜3の整数)
複素環化合物、あるいは両化合物を1種類以上含む配合物であるコーティング組成物。 (もっと読む)


【課題】平滑性を高めることにより、防汚性能及び耐摩耗性を向上させると共に基材の光沢を低下させない防汚性被膜を有する防汚性部材を提供する。
【解決手段】無機微粒子からなる親水性被膜中に扁平状のフッ素樹脂粒子を含む防汚性被膜を有する防汚性部材であって、前記扁平状のフッ素樹脂粒子は、最短径に対する最長径の比が3以上であることを特徴とする防汚性部材とする。また、前記扁平状のフッ素樹脂粒子と前記無機微粒子との間には、前記フッ素樹脂粒子と前記無機微粒子とを含む混合層が形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性に優れる耐水性バインダーを提供するのに適する添加用組成物の提供。かかる組成物の添加されたバインダーは、例えば、ガラス、ガラス繊維、木材もしくは木質材料などから物品を製造するために使用される。
【解決手段】1種以上の還元糖、1種以上の第一級アミン化合物、および8.5以下のpKaを有する1種以上の安定化剤酸もしくは塩を含む、延長した貯蔵寿命を有する安定な水性熱硬化性バインダー組成物であって、前記バインダー組成物の全固形分量が15重量%以上であり、さらに、第一級アミンの当量数:還元糖におけるカルボニル(アルデヒドもしくはケトンとして)基の当量数が0.125以上:1〜10以下:1の範囲であり、並びにさらに、使用される安定化剤の合計量が、バインダー中に存在する第一級アミンの合計モル数を基準にして5〜200mol%の範囲である、組成物。 (もっと読む)


【課題】
耐浸水性、耐酸性を確保しつつ付着性、作業性及び安全性にも優れたライニング用樹脂材の提供。
【解決手段】
コンクリート管の内周面を被覆するためのライニング用樹脂材において、酸価が3〜100KOHmg/gのポリエステルを有機溶剤に溶解させ、塩基性化合物を加えて中和し、水を加えた後、有機溶剤を留去して水系に転相させて得られるポリエステルの水分散体と、酸価が3〜50KOHmg/gの(メタ)アクリル・スチレンエマルションと、シリカゾルとを混合させた。 (もっと読む)


【課題】水性中塗り塗料組成物を塗装して未硬化の中塗り塗膜を設けた後、硬化させることなく水性ベース塗料組成物を塗装するウェットオンウェット塗装において好適に用いることができる水性中塗り塗料組成物を提供すること。
【解決手段】アクリル樹脂エマルション(A)、ダイマー酸誘導体水分散物(B)、および硬化剤(C)を含む、水性中塗り塗料組成物であって、このダイマー酸誘導体水分散物(B)は、(b−1)ダイマー酸還元ジオール、ダイマー酸還元ジオールとダイマー酸とを反応させて得られた、またはダイマー酸および/またはダイマー酸還元ジオールとジカルボン酸化合物および/またはジオール化合物とを反応させて得られた、両末端に水酸基を有する反応物に、(b−2)親水基を有する酸無水物を反応させて得られた、固形分酸価5〜60mgKOH/gである水分散物である、水性中塗り塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】水性、油性に関係なく、酸素硬化塗料をノズルから噴射して対象物に塗布する前の段階で十分な量の酸素を塗料中に混合することにより、塗膜の硬化速度を塗膜の内部に至るまで大幅に速め、しかも硬化後における硬度をも十分に高めることができる粉体塗料を提供する。
【解決手段】粉体塗料は、酸素ガスハイドレート3に対して塗料を添加した構成を備えている。粉体塗料は、酸素硬化塗料を予め添加した酸素ガスハイドレートを粉体状にするか、粉体状にした酸素ガスハイドレートに酸素硬化塗料を添加した構成を備えている。 (もっと読む)


261 - 280 / 3,534