説明

Fターム[4J038PA17]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | フィルム形成方法 (7,747) | 硬化法 (5,131) | エネルギー線硬化 (2,002)

Fターム[4J038PA17]に分類される特許

361 - 380 / 2,002


【課題】排出されるVOC量を抑制しつつ、高いスプレー塗装性、塗膜物性を有する活性エネルギー線硬化性塗料を提供する。
【解決手段】ビニル系単量体の単体または混合物を(共)重合して得られる重量平均分子量が1,000〜30,000である(共)重合体(A)1〜90質量%、分子内に1つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(B)10〜99質量%を含む樹脂組成物(I)の合計100質量部に対し、比蒸発速度が100以下である溶剤を40質量%以上含む溶剤(C)を10〜150質量部含む活性エネルギー線硬化性塗料。 (もっと読む)


【課題】樹脂等への相溶性に優れ、硬化塗膜とした場合、その硬化塗膜が耐汚染性に優れる活性エネルギー線硬化型フッ素化合物を提供する。
【解決手段】1つの末端に2以上の重合性基を有する下記一般式(1)で表されるフッ素化合物。


(上記一般式(1)中、Xは、ポリ(パーフルオロアルキレンエーテル)鎖を表し、R〜Rは各々独立して水素原子、アルキル基又は下記一般式(2)を表す。ただし、R及びRのいずれか1つと、R及びRのいずれか1つは下記一般式(2)である。)
(もっと読む)


【課題】広い波長域において一様の偏光変換が可能な光学フィルムを与える組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される化合物と、式(20)で表される化合物等を含有する組成物。


11−E11−(B11−A11−B12−G(20) (もっと読む)


【課題】高屈折率の硬化物を形成できる新規な硬化性組成物を提供する。
【解決手段】フルオレン骨格を有するエチレン性不飽和化合物(1)と、脂肪族ポリチオ(メタ)アクリレート化合物などのチオ(メタ)アクリレート化合物(2)とで硬化性組成物を構成する。ポリチオ(メタ)アクリレート化合物は、通常、常温で液状の化合物で構成してもよい。このような液状の化合物(2)は、化合物(1)に対する相溶性に優れている場合が多く、液状の化合物(2)を使用すると、効率よく低粘度化して、ハンドリング性に優れた硬化性組成物を効率よく得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 透明性に優れる硬化塗膜であって、指紋を簡単に除去することができ、傷付きにくく、有機溶剤にも侵されにくい硬化塗膜を形成し得る活性エネルギー線硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】 炭素数6以上の脂肪酸アミド構造と、アルキレンオキサイド鎖と、アクリロイル基またはメタクリロイル基とを有する活性エネルギー線硬化性化合物(A)と、前記活性エネルギー線硬化性化合物(A)とは異なる活性エネルギー線硬化性化合物(B)とを含有する活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】硬度が強いとともに、膜表面の耐擦傷性に優れた硬化膜を得ることのできる分散体、及び該分散体を硬化させて得られる硬化膜を提供すること。
【解決手段】表面処理された無機粒子が重合性有機成分に分散された分散体において、
表面処理された無機粒子が、活性エネルギーにより重合反応を開始せしめる基を有するオルガノシラン化合物により無機粒子表面が処理されたものであり、重合性有機成分が、エポキシ基を有する(メタ)アクリル重合体(a1)に(メタ)アクリロイル基及びカルボキシル基を有する単量体(b)を付加反応させてなる反応生成物、又はカルボキシル基を有する(メタ)アクリル重合体(a2)に(メタ)アクリロイル基及びエポキシ基を有する単量体(c)を付加反応させてなる反応生成物であることを特徴とする分散体を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で製造できる帯電防止性、耐擦傷性及び耐汚染性を併せもつハードコートシート、フィルム等の積層体の提供。
【解決手段】基材上に、帯電防止層およびハードコート層がこの順に積層された帯電防止ハードコート積層体であって、帯電防止層は導電性高分子、帯電防止剤および導電性金属酸化物から選択される一種以上を含む層であり、ハードコート層は防汚剤を含有し、活性エネルギー線により硬化した樹脂組成物からなる層であり、JIS L 1094により計測した摩擦帯電圧が、1000V以下である耐汚染性帯電防止ハードコート積層体。 (もっと読む)


【課題】積層フォトスペーサを有するカラーフィルタ基板に適用される透明保護膜用樹脂組成物の追従性を上げ、該樹脂組成物を塗布し保護膜を形成しても積層PSの高さが低くならない透明保護膜用樹脂組成物と、これを用いたカラーフィルタ基板とを提供する。
【解決手段】基板上にブラックマトリックス、複数色の着色画素、前記ブラックマトリックス上に前記着色画素を構成する感光性着色組成物を1色以上積層して形成された積層フォトスペーサを有するカラーフィルタ基板に用いられる透明保護膜用樹脂組成物において、該透明保護膜用樹脂組成物の全固形分中に、有機溶剤に不溶な平均粒径500nm以下の透明体質顔料が1〜30質量%含有され、且つ、前記カラーフィルタ基板上に形成した際に、前記積層フォトスペーサ上に乗り上げ形成される透明保護膜の膜厚の画素平坦部に形成される透明保護膜の膜厚に対する比率(乗り上げ率)が10%以上である。 (もっと読む)


【課題】クラック、カールなどを伴うことなく、透明性が高く、高硬度な硬化膜を形成し、かつ、塗布・硬化前の活性エネルギー線硬化性組成物の配合完了後の懸濁液状態での貯蔵安定性が高い活性エネルギー線硬化性組成物及び、該活性エネルギー線硬化性組成物をプラスチック基材フィルムに塗布・硬化してプラスチック基材フィルムの上に硬化塗膜を形成したプラスチック積層フィルムを提供する。
【解決手段】活性エネルギー線硬化性化合物は、ヌレート骨格を含有するポリイソシアネートと水酸基と4個以上の(メタ)アクリロイル基とを含有する水酸基含有多官能(メタ)アクリレートとを反応させた特定の多官能ウレタン(メタ)アクリレートとシリカ微粒子よりなる。 (もっと読む)


本発明は、ハードコーティング形成用シート及び形成方法に関するものである。本発明では、樹脂成形品又は木工製品等を含む各種成形品の表面に、硬度、耐摩擦性、耐擦傷性、耐薬品性、透明性及び光沢度等の物性に優れ、高い屈折率を有するハードコーティングを形成することができる転写材又は表面保護シート、及び前記転写材又は表面保護シートを使用してハードコーティングを形成する方法を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】硬度が高いとともに、膜表面の耐擦傷性に優れた硬化膜を得ることのできる分散体の製造方法を提供すること。
【解決手段】無機粒子分散体の製造方法に関し、
遠心分離によりメディアを分離する機構を備えた湿式撹拌粉砕機を用いた無機粒子分散体の製造方法であって、少なくとも、(A)活性エネルギーにより重合反応を開始せしめる基を有するオルガノシラン化合物により表面処理された無機粒子、及び(B)重合性有機成分を湿式撹拌粉砕機に供給する工程を有することに特徴を有する製造方法を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明はハードコーティング形成法に関する。本発明によれば、樹脂成形品または木工製品などをはじめとする各種の成形品の表面に硬度、耐摩擦性、耐擦傷性、耐薬品性、透明性および光沢度などの物性に優れており、しかも、高い屈折率を有する、ハードコーティングを形成することができる。
(もっと読む)


【課題】低粘度で、高屈折率を有し、かつ、基材との密着性にも優れた硬化物を形成するのに有用な活性エネルギー線硬化性組成物を提供する。
【解決手段】成分(A)及び成分(B)を含有してなることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。成分(A):


成分(B):単官能(メタ)アクリレート系化合物 (もっと読む)


本発明は、プラスチック基材を被覆するための方法に関し、当該方法は、
(A)少なくとも1種の放射線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート、
(B)ナノ粒子、
(C)反応性希釈剤、及び
任意で溶剤
を含有する透明な被覆剤を、前記プラスチック基材に適用するものであり、その特徴は、前記被覆剤が、
(i)成分(A1)、(A2)、(A3)、(B)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、前記ナノ粒子(B)を30〜60質量%、
(ii)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり平均で3〜5個有する、1種以上のウレタン(メタ)アクリレート(A1)を15〜40質量%、
(iii)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり平均で5個超有する、1種以上のウレタン(メタ)アクリレート(A2)を0〜10質量%未満、
(iv)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり平均で3個未満有する、1種以上のウレタン(メタ)アクリレート(A3)を0〜10質量%未満、
(v)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、成分(A1)、(A2)、及び(A3)とは異なる、モノマー及び/又はオリゴマーの化合物(C1)を55〜80質量%、当該化合物は、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり4個有するものであり、
(vi)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、成分(A1)、(A2)、及び(A3)とは異なる、モノマー及び/又はオリゴマーの化合物(C2)を0〜15質量%、当該化合物は、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり2個有するものであり、及び
(vii)塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の全質量に対して、成分(A1)、(A2)、及び(A3)とは異なる、モノマー及び/又はオリゴマーの化合物(C3)を0〜15質量%、当該化合物は、アクリレート基及び/又はメタクリレート基を1分子当たり3個有するものであり、
含有し、塗膜形成成分(A1)、(A2)、(A3)、(C1)、(C2)、及び(C3)の質量部の合計が、その都度100質量%であることである。本発明の対象はさらに、前記方法によって得られる、被覆されたポリカーボネート基材、及び当該基材の使用である。 (もっと読む)


【課題】 建築用シーリング材に使用できる低モジュラスである硬化性組成物で、上塗りされた塗料の汚染性が改善され、長期にわたり塗膜の美観が保たれることを目的とする。
【解決手段】 (A)反応性ケイ素基を含有する有機重合体、(B)硬化触媒、(C)充填材、からなり、JIS A1439に規定のH型引張試験での100%モジュラスが0.4MPa以下で、かつ硬化物のゲル分率が80%以上である硬化性組成物により上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】低軟化点樹脂を熱変形させることなく粉体塗装することができる粉体塗料を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる結着樹脂中に着色剤及び赤外光吸収剤を含有し、
前記赤外吸収剤が赤外光を吸収して発熱し溶融する粉体塗料。結着樹脂として、フローテスタ軟化温度が50℃〜70℃の第1の熱可塑性樹脂と、フローテスタ軟化温度が80℃〜150℃の第2の熱可塑性樹脂との混合体とすることが好ましい。また、結着樹脂として、1万以下の分子量を有する成分の組成比Xが20wt%≦X≦80wt%であり、かつ、10万以上の分子量を有する成分の組成比Yが20wt%≦Y≦80wt%とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で使用されても硬度及び折曲性に優れ且つプラスチック基材に対する密着性に優れる導電層を形成できる電子線硬化用導電性ペースト及びこれを用いた回路基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】導電粉と、ラジカル重合性組成物と、可塑剤とを含み、前記可塑剤が、前記ラジカル重合性組成物100質量部に対して5〜20質量部の割合で配合されていることを特徴とする電子線硬化用導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】防汚性に優れた防汚硬化膜、防汚硬化膜が積層された転写フィルム及びその製造方法並びに防汚性に優れた防汚硬化膜が積層された樹脂積層体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】含窒素フッ素系モノマーを含有する防汚膜用組成物の塗膜を硬化して得られる防汚硬化膜であって、防汚硬化膜の表面におけるX線光電子分光分析による窒素原子(N)とフッ素原子(F)の組成比(N/F)が0.110以下となる防汚硬化膜、防汚硬化膜を有する転写フィルム、防汚硬化膜を有する樹脂積層体及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が比較的に低い樹脂製部材を粉体塗装できる粉体塗装方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の被塗物1を、バイアス電圧を印可した導電ローラ11により帯電させ、帯電させた被塗物1に、逆極性に帯電させた,光重合開始剤を含む粉体塗料を静電付着させ、静電付着させた粉体塗料を、紫外線照射処理を含む、比較的に低温の熱処理により塗膜(連続膜)化する。 (もっと読む)


【課題】一方で良好な溶解度を有し、かつ他方でNIR−線による良好な光活性化能を有する、NIR−光開始剤系を提供する
【解決手段】(A)シアニン−カチオンCya1個及び相応するアニオン1/m Anm−1個からイオン構成されている吸収剤少なくとも1種及び(B)1個の会合した対イオン1/x Katx+を有する、式(VII):の共−開始剤少なくとも1種を含有する混合物によって解決される。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,002