説明

Fターム[4M104CC03]の内容

半導体の電極 (138,591) | 電極の種類(発明部分) (8,574) | ショットキー接触電極 (1,047)

Fターム[4M104CC03]に分類される特許

121 - 140 / 1,047


【課題】窒化ガリウム材料デバイスおよびその形成方法を提供する。
【解決手段】該デバイスは、電極規定層24を包含する。電極規定層は典型的にはその内部に形成されたビア26を有し、該ビア内に電極18が(少なくとも部分的に)形成される。したがって、ビアは、電極の寸法を(少なくとも部分的に)規定する。いくつかの場合において、電極規定層は、窒化ガリウム材料領域上に形成された不動態化層である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)を提供する。
【解決手段】このMESFETは、ソース(13)とドレイン(17)とゲート(24)とを備えている。このゲート(24)を、ソース(13)とドレイン(17)の間及びn導電型チャネル層(18)上に設ける。ドレイン(17)に向かって延びている端部を備えるp導電型領域(14)をソースの下に設ける。このp導電型領域(14)をn導電型チャネル領域(18)から隔ててソース(13)に電気的に結合させる。 (もっと読む)


【課題】更なるスイッチング動作の高速化を図ることが可能な構造の横型IGBTを提供する。
【解決手段】コレクタ電極12がp+型領域4aに対してオーミック接触させられ、かつ、p型領域4bに対してショットキー接触させられるようにする。具体的には、コレクタ電極12とp型領域4bとの接触部位が確実にショットキー接触となるように、p型領域4bの表面上にバリア金属12aを配置する。これにより、コレクタ側からのホールの注入を抑制して低注入効率となるようにでき、ライフタイム制御を行わなくてもスイッチング動作を更に高速化することが可能な構造の横型IGBTとすることができる。 (もっと読む)


【課題】電極領域の抵抗を従来よりも一段と低減させることができる半導体デバイス、その製造方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】III−V族化合物半導体層4上にニッケル層17を形成し、RTA処理により加熱することで、ニッケルIII−V族合金(Ni-InxGa1-xAsyP1-y合金)からなるソース領域5及びドレイン領域6が形成される。これにより、MOSFET1では、III−V族化合物半導体層4に対して単に不純物をインプラテーションで注入して形成された従来のソース領域及びドレイン領域の寄生抵抗に比べて、ソース領域5及びドレイン領域6の寄生抵抗を一段と低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】窒化物ベースの半導体チャネル層上に窒化物ベースの半導体バリア層を形成すること、および窒化物ベースの半導体バリア層のゲート領域上に保護層を形成することによって、トランジスタが製作される。
【解決手段】パターニングされたオーム性接触金属領域が、バリア層上に形成され、第1および第2のオーム性接触を形成するためにアニールされる。アニールは、保護層をゲート領域上に載せたままで実施される。バリア層のゲート領域上に、ゲート接点も形成される。ゲート領域内に保護層を有するトランジスタも形成され、バリア層の成長させたままのシート抵抗と実質的に同じシート抵抗をもつバリア層を有するトランジスタも同様である。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体装置において、オン抵抗が小さく、オン電圧が小さく、逆方向リーク電流が小さい窒化物半導体ダイオードを提供する。
【解決手段】窒化物半導体1,2上に形成されたカソード電極3、アノード電極4,5を有する窒化物半導体ダイオードにおいて、アノード電極4,5の周辺部に窒化物半導体を掘り込んだリセス構造6を有し、リセス構造内部には、アノード電極5が埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】Geをチャネル材料に用いても、素子特性の劣化を抑制することを可能にする。
【解決手段】Geを含むp型半導体領域上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、前記半導体領域の、前記ゲート電極の両側に位置する第1および第2領域に、有機金属錯体および酸化剤を交互に供給して金属酸化物を堆積する工程と、前記金属酸化物の上に金属膜を堆積する工程と、熱処理を行うことにより、前記半導体領域および前記金属酸化物と、前記金属膜とを反応させて前記第1および第2領域に金属半導体化合物層を形成するとともに前記金属半導体化合物層と前記半導体領域との界面に金属偏析層を形成する工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ノーマリーオフ動作型の半導体素子を複雑な工程を経ることなく作製する方法を提供する。
【解決手段】半導体素子の作製方法が、下地基板の上に、少なくともGaを含む、Inx1Aly1Gaz1N(x1+y1+z1=1)なる組成の第1のIII族窒化物からなるチャネル層を形成する工程と、チャネル層の上に、少なくともAlを含む、Inx2Aly2Gaz2N(x2+y2+z2=1)なる組成の第2のIII族窒化物からなる障壁層を形成する工程と、障壁層の表面の、ソース電極およびドレイン電極の形成予定個所に対し、ソース電極およびドレイン電極を形成する工程と、障壁層の表面の、ゲート電極の形成予定個所に対し、アルゴンプラズマ処理または酸素プラズマ処理を施す工程と、プラズマ処理工程を経たゲート電極の形成予定個所にゲート電極を形成する工程と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性放熱基板(すなわち、熱伝導性基板)、放熱基板上に備わったGaN系多重層及びGaN系多重層上に備わったショットキー電極を含む窒化ガリウム系半導体素子である。該GaN系多重層は、放熱基板側に備わったAlGaN層及びショットキー電極側に備わったGaN層を含むことができる。かような窒化ガリウム系半導体素子の製造時、ウェーハボンディング(またはメッキ)及びレーザ・リフトオフ工程を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低消費電力で動作する論理回路に応用できる電界効果トランジスタを提供することを目的とするものである。
【解決手段】 ソース電極とソース電極が接する半導体の伝導帯又は価電子帯との間に障壁を有しており、ソース電極から障壁を通して流れ込む電子又はホールをゲート電圧により調整できる構成を有することを特徴とするnチャンネル又はpチャンネルの電界効果トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】窒化物化合物半導体装置において、ゲートリーク電流を抑制する。
【解決手段】化合物半導体装置20は、基板21と、前記基板上方に形成された窒化物半導体よりなるキャリア走行層22を含む半導体積層構造と、前記半導体積層構造上方に形成されたゲート電極26、ソース電極27A、ドレイン電極27Bと、前記半導体積層構造上方であって、ゲート電極とソース電極の間、及び、ゲート電極とドレイン電極との間に形成された絶縁膜28と、前記絶縁膜のうち、ゲート電極とソース電極の間、及びゲート電極とドレイン電極の間に形成された開口と、前記開口に埋め込まれたアルミナ膜29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物膜と導電性高分子膜を積層してショットキー接合素子を形成する際に、従来よりもコストを抑え、且つ、所望の特性を有するショットキー接合素子を提供する。
【解決手段】少なくともタングステンをドープしたインジウムを含み、予めキャリア濃度が制御された金属酸化物膜と、導電性高分子膜との積層により構成される。 (もっと読む)


【課題】多くの半導体装置に必要な低温処理と両立しない高温操作を必要とするような欠点がない、堆積可能なアッド‐オン層形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】堆積可能なアッド‐オン層形成方法であって、第一半導体基板の取り外し層の形成、取り外し層の上の第一半導体基板に多くのドーピング領域の形成、ここで多くのドーピング層の形成は、第一電導型を有するように、ドーピングされ、取り外し層の上の第一半導体基板の第一ドーピング層の形成、第一電導型に対する第二電導型を有するようにドーピングされ、第一ドーピング層の上の第一半導体基板に最低中間ドーピング層の形成、及び中間ドーピング層上の第一半導体基板に最低第三ドーピング層の形成からなり、第三ドーピング層上に第一の電導性ブランケット層の形成、第一電導ブランケット層上に第二の電導性ブランケット層の形成、及び第二電導性ブランケット層が第二半導体基板の対応する電導性上部層と接触するように、第一半導体基板を第二半導体基板への取り付け、からなる。 (もっと読む)


【課題】MOS型デバイスのゲート絶縁膜の破壊を防止すると共に、信頼性を向上させ、かつ、チップサイズの増加を抑制した、窒化物系半導体装置を提供することができる、窒化物系半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ショットキー電極30が、ソース電極24とドレイン電極26とが対向する領域の、ソース電極24とドレイン電極26とが対向する方向と略直交する方向にゲート電極28と並んで形成されている。ショットキー電極30は、AlGaN層20とショットキー接合されており、ソース電極24に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は上述の問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、ソースとドレインに低い電子障壁を誘導するためにショットキー接触を有するITO透明電極を蒸着する窒化物半導体MOSFET及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 窒化物半導体MOSFET及びその製造方法が提供される。本窒化物半導体MOSFETの製造方法は、単結晶シリコン基板上に有機金属化学蒸着器(MOCVD)を用いて緩衝層を蒸着し、緩衝層の上に窒化物半導体薄膜を形成し、窒化物半導体薄膜に硫化アンモニウムを処理し、硫化アンモニウムを処理した後、窒化物半導体薄膜の上にITOを用いて電極を形成し、電極を覆い、前記窒化物半導体薄膜の上にゲート誘電体を形成し、ゲート誘電体の上にITOを蒸着してゲート電極を形成する。これにより、窒化物半導体がエンハンスメントモードで動作することにより、漏れ電流及び出力消耗を減少させることができ、センサと集積化を簡単に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】十分なサージ電流耐性を有し、かつ、信頼性の向上するワイドバンドギャップ半導体を用いた半導体整流装置を提供する。
【解決手段】第1導電型の第1のワイドバンドギャップ半導体領域16と、第1の半導体領域に挟まれて形成される第2導電型の第2のワイドバンドギャップ半導体領域18とを備えている。また、少なくとも一部が第2の半導体領域に接続され、第1の半導体領域に挟まれて形成され、第2の半導体領域より幅の狭い、複数の第2導電型の第3のワイドバンドギャップ半導体領域32を備えている。ここで、第3の半導体領域の長手方向を第1導電型の半導体層の表面に投影した方向が、第1導電型の半導体層の表面から裏面に向かう方向に対し、90±30度の角度を有している。また、第3の半導体領域の間隔が、第1導電型のワイドバンドギャップ半導体層の厚さをdとする場合に2d×tan18°以上である。 (もっと読む)


【課題】イオン注入ダメージにより生ずる損失が抑制された低損失な半導体装置を提供する。
【解決手段】実施の形態の半導体装置は、第1導電型の半導体基板と、半導体基板の上面に形成され、半導体基板よりも低不純物濃度の第1導電型の第1の半導体層と、第1の半導体層上にエピタキシャル成長により形成される第2導電型の第2の半導体層と、第2の半導体層上にエピタキシャル成長により形成され、第2の半導体層よりも高不純物濃度の第2導電型の第3の半導体層と、を備えている。さらに、第3の半導体層に形成され、少なくとも側面と底面との角部が第2の半導体層内にある凹部を備えている。また、第3の半導体層に接する第1の電極と、凹部の底面において、第2の半導体層と接し、第1の電極と接続される第2の電極と、半導体基板の下面に接する第3の電極と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電界効果型トランジスタ部のオン抵抗を下げ、かつショットキーバリアダイオード部のリーク電流を抑制する。
【解決手段】半導体装置は、第1の半導体層と、第2の半導体層と、第3の半導体層と、第3の半導体層の表面から、第2の半導体層を貫通し、第1の半導体層に至る第1のトレンチ内に、第1の絶縁膜を介して設けられた埋め込み電極と、埋め込み電極の上に、第2の絶縁膜を介して設けられた制御電極と、第3の半導体層の表面から、第2の半導体層を貫通し、第1の半導体層に至る第2のトレンチの下端に接続され、第1の半導体層内に選択的に設けられた第4の半導体層と、第1の半導体層に接続された第1の主電極と、第2のトレンチ内に設けられた第2の主電極と、を備える。第2のトレンチの側壁において、第2の主電極と、第1の半導体層と、によるショットキー接合が形成されている。 (もっと読む)


【課題】容量増加による高周波特性の劣化及び裏面電極に起因する絶縁破壊を抑止し、チップ面積を増加させることなく、インパクトイオン化により生成したホールを容易且つ確実に引き抜いて排出することを可能として、高耐圧性及び高信頼性を実現する化合物半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性又は半絶縁性の基板1の表面に電子走行層3、電子供給層4が形成され、電子供給層4内には局所的なp型領域7が形成されており、基板1の裏面にp型領域7の一部を露出させる開口1aが形成され、開口1aを導電材料で埋め込みp型領域7とオーミック接続された裏面電極8を備え、AlGaN/GaN・HEMTが構成される。 (もっと読む)


【課題】低温の熱処理で形成することができ、所望の特性を得ることができるSiCショットキーバリアダイオードとその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の導電型のシリコンカーバイド層3表面にショットキー電極5を備え、ショットキー電極5の周囲に一部が重畳するように形成されたガードリング層4を備えたシリコンカーバイドショットキーバリアダイオードであって、N型のシリコンカーバイド層3のガードリング層形成予定領域に、P型の不純物イオンを注入し、その後、イオン注入領域を再結晶化すると共に、注入された不純物イオンの一部を活性化する温度範囲で熱処理してガードリング層4を形成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,047