説明

Fターム[4M104GG08]の内容

半導体の電極 (138,591) | 適用素子 (17,168) | MISFET (8,278)

Fターム[4M104GG08]の下位に属するFターム

MOSFET (4,748)
CMOS (2,910)

Fターム[4M104GG08]に分類される特許

461 - 480 / 620


【課題】 バンクに撥液化処理を行う際の、機能膜へのダメージを解消した膜パターンの形成方法と、これによって得られた膜パターンを備えた半導体装置、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基板Pに設けられたゲート絶縁膜28(機能膜)上に機能液を配置して膜パターンを形成する方法である。基板Pにゲート絶縁膜28を設け、ゲート絶縁膜28上にポリシラザン液、ポリシラン液またはポリシロキサン液のいずれかを塗布し乾燥してバンク膜31を形成する。そして、マスクMを用いてバンク膜31を選択的に露光し、バンク膜31に撥液処理を施す。バンク膜31を現像処理することでゲート絶縁膜28を露出させ、パターン形成領域を区画するバンクを形成する。パターン形成領域に前記機能液を配置し、膜パターンを形成する。少なくとも、バンク膜31に撥液処理を施す工程は、バンク膜31を現像処理しバンクを形成する工程より前の工程で行う。 (もっと読む)


【課題】TFT構造部の製造工程を簡略化するとともに、ソース・ドレイン電極の材質を限定せずとも、TFTチャネル部となる半導体層の膜厚を正確に制御することで、表示ムラを防止した電気光学表示装置を提供する。
【解決手段】活性領域層AR上から、画素電極30の下方の透明絶縁性基板1の上方にかけて延在するようにドレイン電極26が配設されている。ソース電極24およびソース配線25は、その端面が半導体膜6の何れの端面よりも後退した位置となるように配設され、活性領域層AR上のドレイン電極26の端面も、半導体膜6のほぼ平行な関係にある端面よりも後退した位置となるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の半導体装置よりも、半導体層からトレンチ内部へ熱を逃がしやすくし、半導体層に熱がこもるのを抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】 トレンチゲート型であって、チャネル領域が間引かれたような構造である、いわゆる間引き構造のIGBTにおいて、トレンチゲートを構成するトレンチ5の内部に形成されたゲート絶縁膜6と、ゲート電極7のうち、ゲート電極7をPolySiよりも高熱伝導率である材料、例えば、SiCで構成する。もしくは、ゲート電極7の一部をSiCで構成し、残りの他の部分をPolySiで構成する。これにより、チャネルが形成される領域3aからトレンチの内部へ熱を逃がしやすくすることができ、チャネルが形成される領域3aに熱がこもるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 窒素を含むゲート絶縁膜上に硼素を含むゲート電極を備えており、信頼性が高くかつ安定した特性を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置100は、半導体基板10と、半導体基板上に設けられた絶縁膜20と、絶縁膜上に設けられ、硼素および半導体材料を含む電極30と、5属の元素または炭素のいずれか、もしくは、5属の元素または炭素のうち2種以上の元素の組合せが前記絶縁膜と前記電極との界面部分40に導入されている。 (もっと読む)


【課題】ソース・ドレイン領域の面積を増大することなく、シリサイド層形成による接合リーク電流の低減が図れる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11に形成された素子分離領域12によって区画された活性領域上にゲート絶縁膜13及びゲート電極14が形成されている。そして、ゲート電極14の側面上に形成された側壁絶縁膜15の側方下に位置する半導体基板11には、ソース・ドレイン領域16が形成されている。そして、素子分離領域12及びソース・ドレイン領域16のコーナー部16aを覆う保護絶縁膜17が形成されている。この保護絶縁膜17によって、ソース・ドレイン領域16のうちコーナー部16aを除く領域上にシリサイド層18aを形成する。これにより、ソース・ドレイン領域16のコーナー部16aに生じる接合リーク電流を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】銀(Ag)配線用エッチング液を提供すること。また、エッチング液を利用する銀(Ag)配線形成方法を提供すること。さらに、エッチング液を利用する薄膜トランジスタ基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明により、エッチング液、これを用いた配線形成方法及び薄膜トランジスタ基板の製造方法が提供される。エッチング液は下記化学式1で表示される物質、酢酸アンモニウム及び超純水を含む。
(化学式1)
M(OH)
(ただし、前記式でMはZn、Sn、Cr、Al、Ba、Fe、Ti、SiまたはBであり、Xは2または3であり、LはHO、NH、CN、COR、NHRであり、Yは0、1、2または3であり、Rはアルキル基である。) (もっと読む)


【課題】カップリング容量の低減を抑制して、ゲート間絶縁膜を確実に除去することが困難であった。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、素子分離領域12相互間の半導体基板11上に形成されたゲート絶縁膜13と、ゲート絶縁膜上に形成された第1のゲート電極14と、第1のゲート電極上のゲート間絶縁膜15と、ゲート間絶縁膜上の第2のゲート電極16とを有している。第1のゲート電極14は、素子分離絶縁膜相互間の第1の部分14−1と、第1の部分上で一部が素子分離領域上に位置する第2の部分14−2と、第2の部分上の第3の部分14−3を有し、前記第3の部分14−3の幅は第2の部分14−2の幅より狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】活性領域の微細化が図れ、且つ、隣接する活性領域間を自己整合的に接続できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の活性領域R10と第2の活性領域R20との間に形成されている溝型素子分離領域2のうち、ゲート電極4abの両側に位置する領域の一方側に凹部2Aが形成されている。この凹部2Aは、ソース・ドレイン領域6aとソース・ドレイン領域6bに挟まれている。そして、絶縁性サイドウォール5abの側方下に位置する溝型素子分離領域2に設けられた凹部2Aの側壁上にはシリサイド層7dがサイドウォール形状に形成されている。このシリサイド層7dは、シリサイド層7a及びシリサイド層7bと一体的に形成されている。これにより、ソース・ドレイン領域6aとソース・ドレイン領域6bは、シリサイド層7a,7b,7dを介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 窒化シリコン膜のパターニングに付随して生じる欠陥を低減することができる薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 窒化シリコン膜5を全面に形成した後、その上に酸化シリコン膜6を形成する。次に、ゴミ等を除去するために水洗浄処理を行う。次に、酸化シリコン膜6及び窒化シリコン膜5のパターニングを行う。このとき、窒化シリコン膜5の形状は、その上に酸化シリコン膜6が存在しているため逆テーパ形状となる。次に、半導体膜4をパターニングする。次に、ソース電極7及びドレイン電極8を半導体膜4上に形成する。このようにして薄膜トランジスタ10が形成される。このとき、ソース電極7及びドレイン電極8の間に、金属膜の残部や堆積物等のゴミ11が発生することがある。このような場合であっても、窒化シリコン膜5が逆テーパ形状となっているため、ゴミ11とソース電極7及びドレイン電極8との間で段切れが生じる。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置に熱処理を施したとしてもコンタクトプラグの周囲に形成された窒化膜に生じる熱変形を抑え、半導体装置の電気的特性を維持することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 工程14では、シリコン基板12上の層間絶縁膜14にコンタクトホール15aを形成する。工程15では、シリコン基板12におけるコンタクトホール15aの下側に不純物31を導入する。工程16では、導入した不純物31を、例えば、800℃の温度の熱処理によって拡散してドレイン電極23の領域を広げる。工程17及び18では、コンタクトホール15aの内面にチタン膜28及び窒化チタン膜29を形成する。工程19では、半導体装置11に、例えば、520℃の温度の熱処理を施して、シリコン基板12におけるバリアメタル26とシリコン基板12との間にシリサイド膜16を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機トランジスタの電極の一部として導電性の材料を用いた場合、その導電性の材料の仕事関数に有機トランジスタの特性が支配されない構成を有する有機トランジスタを提供することを課題とする。さらに、キャリア移動度が良好な有機トランジスタを提供すること、また、耐久性に優れた有機トランジスタを提供することを課題とする。
【解決手段】有機電界効果トランジスタ用の電極、すなわち有機電界効果トランジスタにおけるソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方の一部に、有機化合物と無機化合物とを含む複合層を用いる。 (もっと読む)


【課題】 CMISFETを有する半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】 CMISFETを構成するnチャネル型MISFET40とpチャネル型MISFET41は、ゲート絶縁膜14,15が酸窒化シリコン膜からなり、ゲート電極23,24が、ゲート絶縁膜14,15上に位置するシリコン膜を含んでいる。ゲート電極23,24とゲート絶縁膜14,15との界面近傍に、1×1013〜5×1014原子/cmの面密度でHfのような金属元素が導入されている。nチャネル型MISFET40とpチャネル型MISFET41のチャネル領域の不純物濃度は、1.2×1018/cm以下に制御されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極材料に金属等の材料を採用したメタルゲート構造を有する半導体装置の閾値を容易に制御可能な半導体装置の製造方法を得ること。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜を形成するゲート絶縁膜形成工程と、前記ゲート絶縁膜に接するとともに金属、金属合金、またはこれらの化合物からなるゲート電極を、該ゲート電極の厚さを制御することにより閾値特性を制御して形成するゲート電極形成・閾値制御工程と、前記半導体基板の表層の前記ゲート絶縁膜の周辺領域に、チャネル領域を規定するように所定の間隔を隔てて一対のソース・ドレイン領域を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】薄い裏面拡散領域に侵入するスパイキングを防止し、高い耐圧良品率を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】逆阻止IGBTのp型コレクタ領域10とコレクタ電極13の間にp型ポリシリコン層11を形成することで、Alのコレクタ電極からp型コレクタ領域へスパイキングが侵入すること防止し、高い耐圧良品率を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】素子の動作特性及び信頼性を向上させることができる半導体素子の導電配線形成方法を提供することである。
【解決手段】導電層及びハードマスク層を備えた半導体基板の上部に導電配線領域を定義する感光膜パターンを形成する段階と、前記感光膜パターンをマスクとして前記ハードマスク層をエッチングしてハードマスク層パターンを形成する段階と、前記感光膜パターンを取り除く段階と、前記ハードマスク層パターンをマスクとして導電層をエッチングする段階とを含み、これらの段階は、インサイチュー(In-situ)工程で進める。 (もっと読む)


【課題】 バンク上に着弾した機能液の残渣を残さず、該機能液をパターン形成領域に確実に流し込ませ、信頼性の高い膜パターンを得る、膜パターンの形成方法、この形成方法により得られた膜パターン、この膜パターンを備えたデバイス、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 機能液X1を基板P上に配置して膜パターンを形成する方法である。まず、基板P上に膜パターンの形成領域34に対応したバンクBを形成する。そして、バンクBによって区画されたパターン形成領域34に機能液X1を配置する。そして、機能液X1を硬化処理して膜パターンとする。このとき、機能液X1の配置を、バンクB上面に対する機能液X1の前進接触角と後退接触角との差が10°以上、かつ後退接触角が13°以上となる条件の下で行う。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの特性及び表示装置の性能を向上させる。
【解決手段】基板41上に多結晶シリコン膜42が形成され、その上に多結晶シリコン膜の表面を露出させるコンタクトホール44を有する絶縁膜43が形成されている。該絶縁膜上には、非晶質シリコン膜45及び導電膜46を有するゲート線が形成され、コンタクトホールを介して多結晶シリコン膜42と接続している。また、ゲート線上に絶縁膜とデータ線が形成されている。このように、非晶質シリコン膜45を設けて側面傾斜を多様にし、基板を熱処理して導電膜46と非晶質シリコン膜45の間の接着力を向上させることで、接触抵抗を低減することができ、薄膜トランジスタの特性及び信頼性が向上される。 (もっと読む)


【課題】CMOSトランジスタにおけるNMOSトランジスタの性能向上と、PMOSトランジスタのNBTI信頼性の維持を同時に実現できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】フォトリソグラフィーを用いて、シリコン基板101上にNMOS領域に開口部を有するレジストマスクRM3を形成し、その上から15kVの加速電圧で、ドーズ量1×1015/cm2のN2(窒素)イオンをイオン注入して、NMOS領域のシリコン基板101内に窒素を導入する。その後、活性酸素を用いた酸化手法によりシリコン酸化膜を形成した後に、活性窒素処理を行ってSiON薄膜に転化し、NMOS領域およびPMOS領域に、それぞれSiONのゲート絶縁膜103および104を形成する。 (もっと読む)


【課題】 オン電流特性、オフリーク電流特性およびドレイン耐圧のいずれにも優れたTFTを備えた薄膜半導体装置、この薄膜半導体装置を用いた電子機器、および薄膜半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 薄膜半導体装置1において、TFT10のゲート電極5は、チャネル領域30および境界領域33、38に対向している。ゲート絶縁膜4は、チャネル領域30に重なる第1の絶縁膜部分46と、境界領域33、38と重なる第2の絶縁膜部分47と、ドレイン領域32およびソース領域37と重なる第3の絶縁膜部分48とを備え、第2の絶縁膜部分47は、第1の絶縁膜部分46と隣接する部分では第1の絶縁膜部分46よりも厚く、かつ、第1の絶縁膜部分46から遠ざかるに伴って薄くなっている。境界領域33、38は、チャネル領域30の側から離れるに伴って不純物濃度が漸増している。 (もっと読む)


【課題】工程を単純化するようにした薄膜トランジスターの製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に少なくとも一つのバッファー層を形成する段階と、前記バッファー層上に第1半導体層を形成する段階と、前記第1半導体層上にドーピングされた第2半導体層を形成する段階と、前記第2半導体層をパターニングしてソース及びドレイン電極を形成する段階と、前記ソース及びドレイン電極上にゲート絶縁膜を形成する段階及び前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


461 - 480 / 620