説明

Fターム[5B035BB12]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | 記録面、記録位置 (203)

Fターム[5B035BB12]に分類される特許

21 - 40 / 203


【課題】スペースが限られた物品であっても情報コードを形成して当該物品を管理することができる物品管理システム、情報コード、情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】物品管理システム1は、物品(基板R)に対して情報コードBを形成する情報コード形成装置60と、情報コード形成装置60によって物品に形成された情報コードBを読み取り可能な情報コード読取装置10とを備えている。そして、情報コード形成装置60によって形成される情報コードBは、略円形状の円形モジュールとスペースとが所定方向に沿って交互に配置されると共に、各円形モジュールのサイズが各円形モジュールの径によって表わされ、各スペースのサイズが、各スペースの両側に配される円形モジュールの間隔によって表わされている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の電子メールを多く利用する層を中心に、年配者やWWWブラウザの操作に不慣れな者でも容易に商品の注文を行うことを可能にする商品カタログ、コンピュータシステム及び方法を提供する。
【解決手段】商品カタログには、利用者特定情報と商品情報を含む文字情報が符号化された二次元コード311〜314が印刷されている。二次元コード311〜314はQRコード(登録商標)であってもよく、前記文字情報は販売者が用意した電子メールアドレス又はショートメッセージ送信先情報を含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】情報を迅速かつ確実に消去可能な携帯情報機器を提供する。
【解決手段】機器本体1と、使用時に機器本体1に装着される付帯物2と、機器本体1の付帯物2が装着される部分に設けられ、磁性体の磁化状態により情報を保持する固体磁気メモリ3と、付帯物2を機器本体1に装着したときに固体磁気メモリ3に対向する部分を含む付帯物2に設けられた、磁気シールド4とを含む携帯情報機器を構成する。 (もっと読む)


【課題】
ファックスシートのシートレイアウト構成に制約を受けることがなく、ファックスシートの裏面側が送信されたことを判定できるとともに、当該誤送信の事実を送信者に通知することが可能なファックス処理方法を提供する。
【解決手段】
送受信部を介して受信したファックスデータが含む表裏情報を解析する解析工程と、前記解析工程において得られた解析結果と、予め記憶装置に格納された前記ファックスデータに対応する画像が送信者側が送信したファックスシートの裏面であることを表す裏面指定情報とを比較する比較工程と、前記比較工程において比較した結果、受信したファックスデータが送信者側が送信したファックスシートの裏面である場合に、受信したファックスデータが送信者側が送信したファックスシートの裏面である旨を前記送受信部を介して送信する送信工程とを含むことを特徴とするファックス処理方法。 (もっと読む)


【課題】隠しコードを具えたマトリックス型二次元コード及びその隠しコードの形成方法と識別方法の提供。
【解決手段】本マトリックス型二次元コードは正方形を呈してコンピュータにより認識され並びにユニットメッセージ色ブロックを一定規則により間隙無く配列して形成し、該隠しコードは該ユニットメッセージ色ブロック中に設置され、該ユニットメッセージ色ブロックとは異なる色度を有する。この隠しコードの形成方法は、該ユニットメッセージ色ブロックにおいて小量の高コントラスト隠しコードを設置し、コピー防止と隠し機能を実現する。これに対応し、本発明は隠しコードの識別方法を提供し、カメラの具備する高低の解像度の切り換えと適切なスレショルド値の設定により、マトリックス型二次元コードの隠しコードの識別目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】ICカードで実行可能なアプリケーションをICカード機能サーバに分散配置し、ICカードに対して、ICカードの記憶容量を超える複数のアプリケーションの実行を可能にするICカード制御方法及びICカード制御システムを提供する。
【解決手段】ICカードコマンドルータ40は、サービスプロバイダサーバ30から、端末20の端末ID及びICカード10のICカード識別番号とアプリケーションを選択するためのICカードコマンドとを一組としたアプリケーション実行要求を受け付け、ICカード10に対して、当該ICカードコマンドに対応したアプリケーションを選択可能であるか否かを判別させ、選択できない場合は、ICカード機能サーバ50に対して、当該ICカードコマンドに対応したアプリケーションを選択可能であるか否かを判別させる。 (もっと読む)


【課題】情報画像の合成された画像が回転していたとしても、その情報画像内に埋め込まれている情報の検出ができるようにした情報画像を提供する。
【解決手段】矩形内の行に、0又は1の連続した第1の情報を表しており、連続した画素塊を配置した系列である第1の画素系列と、矩形内の列に、0又は1の連続した第2の情報を表しており、連続した画素塊を配置した系列である第2の画素系列と、矩形内の行であって第1の画素系列と予め定められた位置に、第3の情報を表す画素塊を配置した系列である第3の画素系列と、矩形内の列であって第2の画素系列と予め定められた位置に、第4の情報を表す画素塊を配置した系列である第4の画素系列と、矩形内の第1の画素系列、第2の画素系列、第3の画素系列、第4の画素系列以外の領域に、情報画像内に埋め込まれる情報である第5の情報を表す画素塊を配置した系列である第5の画素系列を配置している。 (もっと読む)


【課題】電子タグの性能低下を防止や、その回収の容易化を達成できる電子タグ付き書籍、その製造方法及び電子タグ装着装置を提供する。
【解決手段】複数の折丁を丁合し、表紙(2)が被せられる本文(10)と、チップ(52)、このチップに接続するアンテナ(54)、並びに、これらチップ及びアンテナを支持する基板(56)をそれぞれ有し、外部通信手段(162)からの電波で非接触通信を行う電子タグ(50)と、本文うち小口(16)の反対側に位置した背(24)に形成されており、小口に向けて電子タグの外形に沿って窪み、その内部にチップの頂上部分から底部分に亘って配置させる格納部(30)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ドットパターンを構成する矩形領域の形状に依存せず、媒体表面上に線状に連続して配置された基準ドットに基づいて形成されたドットパターンにより複数の情報を定義して、利便性に富んだストリームドットの技術を実現する。
【解決手段】ドットパターン1は、媒体表面上に所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドット4と、直線、折れ線および/または曲線からなり複数の前記基準ドット4上に配置される第一の仮想基準線6と、前記基準ドット4および/または前記第一の仮想基準線6から所定の位置に定義された直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線7と、前記第二の仮想基準線7上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点5と、前記仮想基準点5を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され前記仮想基準点5からの距離と方向とで情報が定義された情報ドット3と、からなる。 (もっと読む)


【課題】製造から消費者の使用後の評価までを一貫して管理しようとする情報収集システムで、顧客囲い込みに1番必要な使用後の商品単品にまつわる情報を収集する際に使用する商品容器に二次元コードを添付する場合、二次元コードが商品の未購入者に不正に読み取られる事無く、容器を開封して後にしか読み取ることができず、しかも隠蔽と開示が自在にできる簡便で安価な構造の容器が求められている。
【解決手段】商品を収納する容器又は容器蓋の全体又は一部を二次元コードと合せてタンパーエビデンス機構で封緘した。タンパーエビデンス機構の開封方向に力を加えると封緘部材を不可逆的形状に破断し改変や開封した証拠が残るようにし、合せて、二次元コードの隠蔽と開示が自在な構造としたので二次元コードが商品の未購入者に不正に読み取られることのない容器ができ、課題が解決した。 (もっと読む)


【課題】複数階層からなる二次元コードを所定の関連付けにより統合して1つの二次元コードとして表現することで、コード面積を増加させずにコードのデータ容量を大幅に向上させることができる階層化二次元コードおよびその作成方法、並びにその読取方法を提供する。
【解決手段】情報セル(2a’、2a’’等)が二次元マトリクス状に配列された複数のコード層(例えばコード層1,2,3)を積層し、この複数のコード層を統合した表面層として形成され、該表面層の一部に、それぞれのコード層毎のRGB値の情報と、表面層情報セルを構成するコード層の情報(Z軸情報)とを電気通信回線を介して接続されたサーバーから取得するためのサーバー接続情報が含まれ、表面層情報セル2aの色は、コード層1,2において該2aに対応する位置に情報セル(2a’および2a’’)が重なっている場合は、コード層1,2の色を加法混色した色とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる磁気情報記録媒体の操作に問題があっても、不適切な処理が行われるのを防止することが可能な磁気情報読取装置を提供する。
【解決手段】磁気情報読取装置1の制御回路6を構成する演算回路17は、磁気ストライプの先端側に記録される同期用データの読取結果に基づいて生成される復調用信号に基づいて、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド3で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのか、または、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのかを判別し、その結果、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度である場合に、復調用信号を破棄して、復調データを生成しない。 (もっと読む)


【課題】非接触ICラベルにおいて、偽造ICチップを内装して作製した偽造非接触ICラベルであっても、そのICラベルが偽造品であることが正確に判断できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】外部と非接触で通信可能なICチップを有する非接触ICラベルであって、透明性を有するラベル基材と、前記ラベル基材の下面に設けられた光学変化デバイスと、前記光学変化デバイスの下面に設けられてアンテナとして機能する導電層と、前記ICチップと電気的に接続された接続層とを備え、さらに前記導電層と前記接続層との間にあってこれらを静電容量結合させるための絶縁層と、可視光を吸収し赤外光を透過する隠蔽層とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】追加されたバーコードを必要に応じて機械的に読み取れるように、貼り付け対象物に貼り付け可能なバーコード担持ラベルを提案すること。
【解決手段】配送伝票1は配送ラベル5と広告ラベル6からなり、裏面のライナーシート4には切り取り線10によって切り剥がし部9が形成されている。切り剥がし部9を剥がして粘着層露出部3aを形成した後に、第2のバーコード8aが印刷されているラベル部分を裏面側に折り畳んで裏面側折り畳み部1Bを形成し、これを粘着層露出部3aによってラベル裏面側に貼り付ける。この状態で、切り剥がし部9に繋がっているライナーシート部分4Aを剥がして、配送物Pに貼り付ける。第2のバーコード8aが裏面側に隠れているので配送管理用の第1のバーコード7a、7bのみを読み取ることができ、第2のバーコード8aは必要に応じて裏面側折り畳み部1Bを表側に折り返して読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】自己認証的な印刷文書の生成方法及び該印刷文書の認証方法を提供する。
【解決手段】印刷文書の裏面は、文書内容の抽出された特徴をコード化する2次元バーコードを含んでいる。これらの特徴はハッシュコードにハッシュされ、バーコードスタンプ要素に変換され、該スタンプ要素の反復により階層的バーコードスタンプに変換される。階層的バーコードスタンプは、印刷文書の同じ紙の表面にグレー背景パターンとして印刷される。印刷文書を認証するため、裏面のバーコードが読み取られて文書の特徴が抽出される。これらの特徴はハッシュコードにハッシュされ、文書の表面の階層的バーコードスタンプから抽出されたハッシュコードと比較されて、裏面のバーコードが改変されたか否かが判断される。更に、文書の表面及び裏面から抽出された文書の特徴が比較される。 (もっと読む)


【課題】
従来のドットパターン技術では、曲面体から緯度・経度情報またはこれに関連する情報を取得することができないという問題、および、地図、図面に描かれた線分付近から座標情報および/またはコード情報を読み取り、線分に対して関係付けられた情報を得るためには、人の手で当該線分を含む領域を定義し、その領域内に当該情報を関係付けたドットパターンを形成しなければならず、労力・時間・コストを膨大になってしまい、さらに線分が隣接する場合、十分な領域を確保できず、当該線分に正確に情報を定義できないという課題があった。
【解決手段】
所定の規則に基づいて形成された、縞状の周期的なパターンであるモアレの少ないストリームドットパターンを複数連結して帯状に形成することにより、曲面体や地図、図面等の各種線分への正確な緯度・経度情報、座標情報の定義が可能な情報入力用媒体の創作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 文書データが多数ある場合でも、ユーザは少数のカバーページを持てば良いようにする。
【解決手段】 文書データと、文書データの保存先情報をコード化した光学的コードを付加したカバーページとを記憶する。スキャナでカバーページを読み取り、読み取った光学的コードから文書の保存先情報を取得し、カバーページを複数ページ表示する。この表示からユーザが選択したカバーページを、プリンタにより全文プリントする。 (もっと読む)


【課題】適度な照度が得られない環境下においてもコードを認識することを可能とするカラーコードを提供する。
【解決手段】カラーコード100には、複数のセル103が配列されている。セル103には複数の識別色の中から選択された一つの識別色が付与された第1識別部R1が設けられると共に、各セルの少なくとも一つのセルには第1識別部よりも単位面積あたりの反射光量が異なる第2識別部R2が設けられている。各セルに設けられる第2識別部は、その第2識別部と同一の領域の中に位置する第1識別部に付与される識別色に応じて定められた位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】2次元コード等は、広告等の本来目的とする内容やデザインを損なわないために、広告の占める面積に対して小さく表示されていることが多い。広告への影響を最小限に抑え、2次元コード等の撮像及び読み取りを容易にすることを目的とする。
【解決手段】センサーにより感知された移動体の情報に基づいて、各種の情報を提示する表示装置に移動体が近づいたか否かを判定し、移動体が表示装置に近づいたと判定した場合、各種の情報に関わる付加情報を表示装置に表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】人に目視を通じてメッセージを直接的に伝達することができ、かつ光学的読取機能を備えた機器を介しての情報の間接的な伝達を高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】複数の升目12を格子状に配列することによりコード空間11を形成し、コード空間11における複数の升目12のうちから1つ以上の升目12を選び、この選ばれた各升目12にパターン要素15を配置することにより、人が目視して認識することができるメッセージを表す記号配列パターン13が形成され、かつ、コード空間11における複数の升目12のうち、記号配列パターン13を形成するために、パターン要素15が配置された升目12をオンとし、パターン要素15が配置されていない升目12をオフとし、これらのオン、オフによって特定される二値情報である記号パラメータに前記メッセージと異なる付加情報が付加された表示コード1を物品に付す。 (もっと読む)


21 - 40 / 203