説明

Fターム[5B035BB12]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | 記録面、記録位置 (203)

Fターム[5B035BB12]に分類される特許

101 - 120 / 203


【課題】 本発明は、銀行券、パスポート、有価証券、印紙類、商品タグ、有料道路等の回数券及び各種チケット等の貴重品に適用することが可能な偽造防止媒体に関するものである。
【解決手段】 基材の一部に、光反射性層を有する光学的変化素子が付与され、光学的変化素子が付与されていない領域に第1の画像が形成され、光学的変化素子が付与された領域に第2の画像が形成され、第1の画像は光学的変化素子が付与されていない領域に、基材を貫通又は非貫通の複数の穿孔によって形成され、第2の画像は光学的変化素子の光反射性層の光反射性基材が除去された複数の光透過性画素によって形成されたことを特徴とする偽造防止媒体である。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット印刷可能RFIDラベルおよびインクジェット印刷可能RFIDラベルを印刷する方法を提供する。
【解決手段】 インクジェット印刷可能RFIDラベルは、バッキングおよびバッキングに結合されるRFID回路を含むRFIDタグと、バッキングに結合され、RFID回路を覆う積層体であって、無機インクジェット受容表面を含む積層体と、を含む。インクジェット受容表面は、インクを前記RFID回路の上にある積層体に直接印刷できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 既存の印刷技術をわずかに改良するだけで、媒体面上のドットパターンの存在を目視では認識できない、いわゆるステルスドットパターンを、簡易かつ安価に実現する。
【解決手段】 媒体面に形成され、所定の情報が定義されているドットパターンを、光学読取手段で読み取って、読み取った画像データを該所定の情報に復号して、該所定の情報に対応した文字、音声、画像等を出力するドットパターン読取システムに用いられるドットパターンであって、印刷に用いる網点と兼用され、光学的に識別可能なインクを用いて媒体面に印刷されるドットパターンを含んだことを特徴とし、網点と兼用される、ドットパターンの個々のドットは、まず、所定論理により通常の網点印刷本来の位置からのずらし方が決められ、次に、該ずらし方に基づき形成されることを特徴とする、網点を用いた印刷方法とした。 (もっと読む)


【課題】個別の情報を簡便に収納出来、かつ、その書き込み情報を複製することが容易に出来ない光学的な記録方法並びにその読取り方法を提供する。
【解決手段】R、G、Bの光を遮蔽する初期情報に対し、1種もしくは複合されたR、G、Bの光を照射し、投影面や反射面において予め印刷された可変情報や第二番目のR、G、Bの内の1〜2種の光を照射することで、投影された光の色の配列情報を変化させ、変化したものを情報として読取る光学的な記録方法並びに読取り方法である。 (もっと読む)


【課題】RFIDチップを備える記録媒体について該RFIDチップの位置に合わせた画像形成が可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】ユーザが指定した用紙におけるRFIDチップと画像の位置関係である画像形成条件に基づいて、RFIDチップが画像形成装置の所定位置に固定配置されたRFIDセンサにより検知可能な位置となるように設定された搬送向きで記録媒体が搬送され、前記記録媒体の搬送向き及び前記画像形成条件に基づいて、入力される画像データを所定角度で回転させる画像処理が行われ、該画像処理後の画像データにより前記記録媒体上に画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】 高価な携帯型のCAT端末を使用することなく、携帯電話を使用してスムーズに決済を行うことができる方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 第1の携帯電話(外交員の携帯電話)で所定のデータ(ID、契約書番号、金額など)を入力し、当該データをバーコード変換サーバへ送り、決済用のバーコードに変換する(100〜102)。当該バーコードを第1の携帯電話へ送り、その画面にバーコードを表示させる(103、104)。第2の携帯電話(お客様の携帯電話)で当該バーコードを撮影し読み取る(105)。読み取ったバーコードを解読し(106)、APサーバへバーコードの解読データを送信し(107、108)、APサーバで決済を実行するための情報を生成し(109)、APサーバから決済サーバへ情報を送信する(110)。決済サーバで決済処理を実行すると、その結果がAPサーバ、携帯電話へ返される(111〜116)。 (もっと読む)


【課題】ユーザフレンドリーな認証を実現する。
【解決手段】複合機1は、種類の異なる複数のオブジェクトが配置された認証用画像を操作パネル12のタッチパネルに表示するとともに、操作パネル12を制御してユーザからこの認証用画像内の複数のオブジェクトを順番にタッチする操作を受け付けるパネル制御部101と、タッチされた位置の座標およびそれらのタッチ順序の情報からなる認証鍵を生成する認証鍵生成部102と、認証鍵を登録鍵と照合する照合部103とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来、名刺に記載されていたQRコード等のコード情報は、モザイク状の画像のため、本来目立つべき企業情報及び個人情報より目立ってしまい、その利用が避けられている可能性があった。また、他社サイトへのリンク情報を含んだコード情報が名刺に記載されることは混乱を生む可能性があった。
【解決手段】本発明は名刺に記載するコード情報の配置位置を変更するため、名刺に記載されていても邪魔にならず、他社サイトのコード情報を目立たせずに表示し混乱を避ける効果を有する。 (もっと読む)


【課題】多数の顧客を繰り返し店舗に来店させ、店舗の売り上げ増加に寄与するべく、よりきめ細やかな顧客サービスを店舗ごとに提供する。
【解決手段】二次元コードを表示可能な表示装置6,8、二次元コードを読取る読取手段801を備える携帯端末装置80、表示装置及び携帯端末装置に配信する第1のコンテンツ並びに顧客情報を管理する第1のサーバ82、表示装置及び携帯端末装置に配信する第2のコンテンツを管理する第2のサーバ84を備えた情報提供システムであって、二次元コードに第1のコンテンツに関する情報を記録し、第1のサーバは、携帯端末装置で二次元コードを読取った際、携帯端末装置との通信により顧客情報を取得して格納する情報取得手段821及び第1の情報格納手段822、第2のサーバへ顧客情報を提供する情報提供手段823を備え、第2のサーバは、第1のサーバから提供された顧客情報を格納する第2の情報格納手段841を備える。 (もっと読む)


【課題】 優れた光輝性を有するとともに、磁気テープを隠蔽し、かつ磁気記録の読取り特性を損なわないカードを提供する。
【解決手段】 本発明の光輝性カード1は、コアシートの外面に磁気テープ5がカードの外面になるように転写されたオーバーシート13を有し、当該オーバーシート13および磁気テープ5面に、シルクスクリーン印刷による隠蔽銀印刷層4と白色インキ印刷層3、およびラメ印刷層2が順次形成されていることを特徴とする。ラメ印刷層2の上に当該ラメ印刷層を部分的に隠蔽するオフセット印刷による印刷層が形成されていてもよい。
磁気テープ5には高分解能磁気材料を使用することが好ましく、ラメ印刷層2には、粒径25〜40μmのアルミ粉末を含有するシルクスクリーン用印刷インキにより印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】電子データと紙データのリンク性を強くして、利便性を向上できるチャート式レコーダを実現する。
【解決手段】測定値の電子データをも生成するチャート式レコーダにおいて、チャートの所定位置に設けられたRFIDタグと、前記レコーダに設けられこのRFIDタグを読み取るRFIDタグリーダと、前記測定値の電子データに前記RFIDタグリーダの読み取り情報を添付する添付手段とを具備したことを特徴とするチャート式レコーダである。 (もっと読む)


【課題】
店舗等の窓口業務および受付業務において、営業店舗等を訪れた顧客を退屈させることのないように配慮した顧客サービスを提供すると共に、顧客の待ち時間を利用して、新しい商品を紹介したり、新しいサービスの内容についてPRするための仕組みや、公共施設を利用するために訪れた利用者に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供するために、整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることにある。
【解決手段】
店舗等を訪れた顧客等の受付を行う際に発行する整理券であって、当該整理券に受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、並びに広告・案内記事を記載した構成の整理券とした。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが情報を記録し読み取り可能な二次元コードを重ねて、更に読み取り可能な二次元コードを提供する。
【解決手段】 第1QRコードQ1と第2QRコードQ2と第3QRコードQR3との各モジュールを、それぞれ該QRコードの最大の誤り率を超えないようにすることで、当該第1QRコードQ1と当該第2QRコードQ2と当該第3QRコードQR3とをそれぞれを読み取り可能にしてある。このため、第1QRコードQ1と第2QRコードQ2とを重ね合わせた第3QRコードQR3から(図1(A))、第3の情報(日本語)を読み取ることができ、また、第1QRコードQ1から第2QRコードQ2を剥がした状態で(図1(B)、図1(C))、それぞれ第1QRコードQ1の第1情報(英語)と、第2QRコードQ2の第2情報(イタリア語)とを読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】紙の上の1mm以下の粒子状のパウダーチップであっても、アンテナ線と物理的に接触させるのでなく、近接してあるだけで安定に結合する構造を有する基体シートを提供する。
【解決手段】本発明の基体シート12は、少なくとも1巻きのスパイラル状のコイル13を表面または表面近くの内部に配置したチップ11と、このチップ11のコイル13と磁界結合するようにコイル13の周辺またはその直上もしくは直下を周回する導体部分14aを有するアンテナ線14とを配置することにより構成される。 (もっと読む)


【課題】情報・通信システムで大容量のデータの管理に対応でき、極めて高い情報密度でデータを貯蔵・管理でき、高速および高信頼性でデータを伝送できる電子カラーコードおよびその情報処理システムを提供する。
【解決手段】この電子カラーコード41は、コンピュータシステム2,3のディスプレイ13,63の画面上に表示された表示オブジェクトに含まれる二次元領域に表示されるカラーコード画像42からなる。カラーコード画像は、二次元矩形領域でn×m(n,m:1,2,…)のセル数によるカラーセル43の構造を有する。また1つのカラーセルはカラー画素構造を有する。カラー画素構造の1つのカラー画素はRGBを含み、RGBの各々は1バイト分のデータを含むことによりカラー画素は24ビットのディジタルデータで表現される。これによりカラーコード画像はフルカラーで表現される。 (もっと読む)


【課題】商品やその包装のデザイン的な美しさを損なうことなく、その表面に情報を記すこと。
【解決手段】自身または自身を覆う包装材の表面に、自身の管理情報を表すコード列が不可視ウォーターマークとして記されているとを特徴とする被管理物品。このような構成によると、下地の部分はそのまま肉眼により認識されるが、それに重ね合わされる不可視ウォーターマーク自体は肉眼により認識されない。このため、商品そのものの名称、写真、品質保証表示などが記された部分にJANコードの不可視ウォーターマークが重ね合わせされていてもその部分が見づらくなることはなく、また、商品等の表面のデザイン的な美しさが損なわれることもない。 (もっと読む)


【課題】作業効率とデータセキュリティを維持しながら、紙書類の現物管理と、ワークフロー管理の電子化を両立する。
【解決手段】読取伝達手段12は、書類からリーダライタRWで識別情報を読み取るとともにサーバシステムSへ伝達する。サーバシステムSでは、ステータス管理DB22が、書類について工程中のどの段階に現在属するかといった状態及び処理履歴の管理データを記憶する。管理手段24は、どのような識別情報がどの端末Tから伝達されてきたかに基づいて、該当する書類に関する前記管理データを処理又は更新するとともに、所定の管理者コンソールに対し、要求操作に応じて提供する。 (もっと読む)


【課題】2次元コードの所定の領域にデザイン領域を構成し、デザイン領域に所与のデザインを形成しても確実に読み取り可能な2次元コードを提供すること。
【解決手段】2次元コードにおいて単一の値として読み取られる領域を形成するビット列を逆変換した逆変換ビット列44を求め、逆変換ビット列44を2次元コードのフォーマット情報に基づいて変換して2次元コードを生成することにより、デザイン領域33を有する特殊2次元コードSCを生成する。そして、特殊2次元コードSCと所与のデザインデータDDとを合成した場合に、デザイン領域33に対応する所与のデザインデータDDの階調値が単一の値として読み取られる階調値となるように、特殊2次元コードSCと所与のデザインデータDDとを合成する。 (もっと読む)


【課題】 人間には分かりやすい見た目を有すると共に、精度良く、短時間で、安定して識別できる指標、及びこの指標を用いた応用技術を提供すること。
【解決手段】 指標は、第1の層と、第1の層が透視可能なように第1の層に重ね合わされる第2の層とを有しており、第1の層には可視可能な情報が記されており、第2の層は赤外光を反射する素材で構成されており、指標に関する情報が記されている。 (もっと読む)


【課題】顧客に個人情報を登録させることなく、決済データを取得させることができる決済データ提供システム、決済データ提供システムの決済データ提供方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】購入商品の決済処理を行うと共に表示部を有するPOS端末6と、POS端末6にネットワーク3を介して接続され、POS端末6を統括管理する本部サーバ4と、で決済データ提供システム1を構成する。POS端末6は、決済処理に伴って、購入商品の商品名または商品コードと、商品価格とを含む決済データのアップロード先を示すアドレス情報をコード化し、シンボル画像11を生成すると共に、表示部にシンボル画像11を表示させ、アドレス情報に基づいて、決済データを本部サーバ4にアップロードする。本部サーバ4は、POS端末6から受信したアドレス情報に基づくデータ格納領域32に、アップロードされた決済データを格納する。 (もっと読む)


101 - 120 / 203