説明

Fターム[5B035CA29]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | メモリ;メモリアクセス (1,009)

Fターム[5B035CA29]に分類される特許

141 - 160 / 1,009


【課題】サービスデータおよびサービスデータ付随情報を他の携帯端末に移行させる工程を別途行う必要のない利便性のよいアクセス管理システムを提供する。
【解決手段】アプリケーションが使用するサービスデータを保有するSE部102をUIMカード100に設ける。これにより、携帯端末間でUIMカード100を差し替えたときに、アプリケーションのサービスデータや付随情報をUIMカード100と共に他の携帯端末に移動させることができる。また、携帯端末200に備えられたアクセス管理部400は、UIM情報格納部103のUIM情報と、権限情報保有部205が保有するアプリケーションが使用権限を有するUIMカードのUIM情報とを比較し、両者が一致しない場合には、SE部102に格納されたサービスデータへのアクセスを制限する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されていないデータを、情報記憶媒体を接続するコンピュータに自由にコピーさせることなく、かつファイルの種類毎に専用のプログラムを開発せずにそのファイルを編集することのできる情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータに接続されたときに認証プログラムが自動的に実行されるように構成されており、認証プログラムによる認証が完了しなければコンピュータは当該情報記憶媒体にアクセスすることができない。また、認証完了後は、当該コンピュータにファイルを書き込むことを制限するデータ保護プログラムが自動的に実行される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能を高めたフラッシュディスクのカスケード接続構造を開示する。
【解決手段】このカスケード構造は、複数のデータディスクと1つのキーディスクとを具備する。データディスクは、それぞれ、パブリックゾーンと、キーディスクとマッチするプライベートゾーンとを有する。キーディスクがデータディスクと直列に接続されると、プライベートゾーンが表示され、キーディスクのパブリックプログラムによってロード又は保存される。従って、プライベートゾーンにデータを保持し隠すことができるので、他の不正ユーザーはプライベートゾーンのデータが盗用することができない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実行対象となるアプリケーションプログラムの処理にかかる時間の短縮および利便性の向上を図ることが可能なICカード等の半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コマンドが受信される受信手段(31)と、前記コマンドに対応する情報を送信する送信手段(32)と、前記コマンドの次に受信されるべきコマンドを予測するコマンド予測手段(33)と、前記コマンド予測手段(33)によって予測された予測コマンドを実行する制御手段(35)と、前記情報を前記送信手段(31)によって送信した後に、前記受信手段(32)によって次のコマンドである次コマンドを受信し、当該次コマンドと前記コマンド予測手段(33)によって予測された前記予測コマンドとを比較するコマンド比較手段(34)とを具備する構成である。 (もっと読む)


【課題】非接触媒体とリーダライタとの間の通信データをモニターされ難くする。
【解決手段】非接触媒体が、乱数を生成する工程と、該乱数によりリーダライタとの通信プロトコルを切り替える工程と、該乱数を該リーダライタに送信する工程とを行い、該リーダライタを備える装置が、該リーダライタにより該非接触媒体から乱数を受信する工程と、該乱数により該リーダライタの該非接触媒体との通信プロトコルを切り替える工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】SDカードのような小型薄板状の記憶媒体であっても、ケース外からの指先きの押動によるワンタッチ操作で取り出し可能な保持手段を備えた小物品収納ケースの提供を図る。
【解決手段】小型記憶媒体30は両側縁がガイドリブ19で挟持されて、小物品送り出し手段10を構成する板状体11上に定置された状態で収納ケース1内に保持,保管される。板状体11のケース外に露出した押動操作部16を押動すると、板状体11がガイドリブ19に沿って送り出し方向に移動し、小型記憶媒体30が収納ケース1の搬出口6からケース外に搬出されて、これを簡単に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】データメモリに記憶されているファイル内における一部の重要データへのアクセスを効率化することができるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード2は、ICカード処理装置から受信したコマンドに応じてデータメモリ22に記憶されているデータにアクセスするものであり、重要データを示す情報に対応づけて当該重要データが記憶されているデータメモリ22おけるアドレスをポインタテーブルに記憶しておく。ICカード2の制御素子21は、上記ICカード処理装置から与えられたデータのアクセス要求において指定されるアクセス対象のデータが重要データであるか否かを判定し、この判定によりアクセス対象のデータが重要データであると判定した場合、上記ポインタテーブルに記憶されている当該重要データの前記データメモリ22における先頭アドレスに従って当該重要データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】通信の不具合によってデータ異常が発生した場合、データ異常となったデータを正常なデータに更新することができ、ICカードおよびICカードのデータメモリを効率的に運用できる。
【解決手段】種々のデータを記憶するデータメモリ22と、リーダライタとのデータ通信を行うための通信部25と、リーダライタから与えられるコマンドに応じた種々の処理を実行するCPU21とを有するICカード1は、リーダライタから受信したコマンドが異常データ確認コマンドである場合、データメモリ22に記憶されているデータのうちデータ異常となっているデータを検出し、データ異常が検出されたデータを示す情報を含むレスポンスデータをリーダライタへ通知し、データ異常が検出されたデータを示す情報をリータライタへ通知した後に当該リーダライタからデータ異常が検出されたデータに対する更新を要求する異常データ更新コマンドを受信した場合、当該異常データ更新コマンドに応じて異常データ更新を実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ確保と同時に少ないメモリ量で通信履歴を収集することが可能な無線端末を提供すること。
【解決手段】無線端末(200)は、端末IDを含むセキュアIDを生成するセキュアID生成部(221)と、セキュアID生成部(221)によって生成されたセキュアIDをブロードキャストする送信部(224)とを有する。セキュアID生成部(221)は、セキュアIDの第1の部分に、送信毎に異なる端末IDを記述し、セキュアIDの第2の部分に、直前に送信されたセキュアIDの第1の部分に記述された端末IDをリンクIDとして記述する。 (もっと読む)


【課題】必要な情報を効率的に取得すること。
【解決手段】実行指示情報記憶部1aは、情報処理装置2に実行させる命令を含む実行指示情報を記憶する。実行結果情報記憶部1bは、情報処理装置2が命令を実行して取得した実行結果情報を記憶する。通信処理部1cは、実行指示情報記憶部1aに記憶された実行指示情報を情報処理装置2に送信する。通信処理部1cは、実行指示情報の送信に応じて、情報処理装置2から実行結果情報を受信し、受信した実行結果情報を実行結果情報記憶部1bに格納する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタからのコマンドを受信して処理を実行する装置のコストダウン、小型化を実現する。
【解決手段】リーダライタとの通信処理を実行する通信処理部と、通信処理部と有線通信を実行するデータ処理部を有する情報処理装置において、通信処理部にメモリと、メモリに対するデータ書き込みおよび読み取り制御を実行する制御部を設定し、制御部がデータ読み取り要求を受信した場合、メモリからのデータ取得および通信デバイスに対する送信処理を実行し、データ書き込み要求を受信した場合、メモリに対するデータ格納と、データ処理部からの要求に応じたメモリからのデータ取得および出力処理を実行する。メモリとしてFIFOメモリを利用して、通信処理部内の処理を簡略化することで、情報処理装置全体のハードウェア資源を削減し装置のコストダウンおよび小型化を実現した。 (もっと読む)


【課題】 利用者による操作を従来より容易化することができる多言語対応音声再生システムを提供する。
【解決手段】 多言語対応観光ガイドシステムは、音声再生装置と、観光ガイドブックとを備えており、観光ガイドブックは、音声再生装置によって再生される音声データの言語に対応した複数の言語コードと、音声データの内容に対応した複数の内容コードとが印刷されており、音声再生装置は、観光ガイドブックから言語コードおよび内容コードを読み取るスキャナと、スキャナによって読み取られた言語コードをステップS103において記憶する読取言語コード記憶領域とを備えており、音声再生装置は、読取言語コード記憶領域によって記憶された言語コードと、スキャナによって読み取られた内容コードとの組み合わせに基づいて、複数の音声データの中から再生する音声データの決定をステップS113において行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長時間のデジタル音楽信号或はデジタル映像信号等のデジタル情報を記録する記録媒体、さらに該記録媒体に記録された前記デジタル情報を再生する再生装置において、前記記録媒体を回転せずにしかも非接触で前記デジタル情報の再生を可能にした記録媒体及び再生装置を提供する。
【解決手段】上記記録媒体は、方形の上部保護層11と下部保護層12と、これら両者の間に配された記録層13とで成るICディスク1が用いられ、さらに記録層13には上記デジタル情報を記録する不揮発性のICメモリー131を備えている。また、上記再生装置は、ICディスク1が装着された状態において記録層13に配されたアンテナ部135と略対向する位置に配されたアンテナ部21との間で電磁誘導等により非接触でICディスク1(ICメモリー131)に記録された上記デジタル情報を読み出して再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】 可搬記憶媒体の情報保護に対する信頼性を高める。
【解決手段】 可搬記憶媒体1は、コントローラ部2と、記憶部3とを備える。記憶部3は、保護対象記憶領域4を含んでいる。また、記憶部3には、所定の認証用情報Nが格納されている。コントローラ部2は、記憶部3の情報の読み出しおよび書き込みを制御するものである。当該コントローラ部2は、保護対象記憶領域4の情報の読み出しを阻止する機能を備えている。さらに、コントローラ部2は、装着した装置から所定の情報を取り込み当該取り込んだ情報が所定の条件に適合して所定の認証処理による認証済みの情報であることを確認し、かつ、当該認証済みの情報と、認証用情報Nとの組み合わせが所定の組み合わせ条件を満たすと判断した場合に、保護対象記憶領域4の情報の読み出し阻止動作を解除させる情報読み出し許可判断機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】アクセス装置から高温になった不揮発性記憶装置を取り出したときの支障を回避することと、不揮発性記憶装置への高速なデータの転送とを両立する。
【解決手段】不揮発性記憶装置100Aは、データを記憶する不揮発性メモリ120と、不揮発性メモリ120にデータを読み書きするメモリコントローラ110Aとを備える。メモリコントローラ110Aは、アクセス装置200A又は200Bが不揮発性記憶装置100Aの排出を抑制する排出制御機構203を有するかどうかの情報である排出制御情報を取得する情報取得部101と、排出制御情報に応じて、データの読み出し又は書き込みのアクセスレートを制御するアクセスレート制御部106Aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】不正なカード装置の製造を抑止することが可能で、ひいてはコンテンツの不正コピーを防止することが可能なカード管理装置およびカード管理システムを提供する。
【解決手段】コントローラ30は、接続状態にある個別情報書き込み装置70との暗号認証を行うための認証情報が暗号IPとして設定され、個別情報書き込み装置との認証処理で肯定的な認証結果が得られると、個別情報書き込み装置から与えられる個別情報を個別情報用不揮発性メモリに暗号化して書き込む機能を有し、個別情報書き込み装置70は、接続状態にあるカード装置のコントローラ30との間で認証処理を行う機能を有し、認証処理で肯定的な認証結果が得られると、カード装置の個別情報をコントローラに転送し、転送した個別情報を個別情報用不揮発性メモリに書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】リーダが、対象のタグとやり取りをする際に他のタグからの干渉を受けないようにすること。
【解決手段】回転起動電子装置は、例えばCDやDVDのように読み取る際に回転させられるサポートの上又は中に設けられたRFIDタグであることが好ましい。RFIDタグは、アンテナ、回転スイッチ及び素子(好適にはプロセッサ)を有する。アンテナは、RFID信号を、素子に給電する電磁エネルギに変換する。好適実施例において、回転スイッチは、サポートが所定の回転速度以上でない限り、回路を遮断する。本発明によるRFIDタグを備えたサポートは、それらが十分に回転している場合にのみ応答する。リーダのアンテナの通信範囲内にそのようなRFIDタグが1つより多く存在していた場合、本発明は競合を回避できる。好適実施例において、サポート内のコンテンツを完全に利用するには、素子が返す情報が必要である。 (もっと読む)


書き込み操作をサスペンドすることにより、メモリアレイにおける読み出し待ち時間を短縮し得る。一実施例では、処理は第1のデータセットをメモリに書き込むことと、第2のメモリ書き込み操作をインタラプトすることと、第2のメモリ書き込み操作のインタラプト後に、メモリから第1のデータセットを読み込むこととを含む。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を低減できるアクティブ型RFIDタグ及びこれを利用した管理システムを提供する。
【解決手段】RFIDタグ2のマイクロコンピュータ20は、振動センサ23より所定回数の振動の検出信号の入力を検出したときに、メモリ21よりタグIDを読み出して識別信号に変換する。そして、RF回路25は、この識別信号を変調して無線送信する。 (もっと読む)


【課題】高いデータ転送レートを実現可能なLoad Reduced型のメモリモジュールを提供する。
【解決手段】モジュール基板110の長辺に沿って設けられた複数のデータコネクタ120と、モジュール基板110に搭載されたメモリチップ200及びデータレジスタバッファ300と、データコネクタ120とデータレジスタバッファ300とを接続するデータ配線L0と、データレジスタバッファ300とメモリチップ200とを接続するデータ配線L1,L2とを備える。各データレジスタバッファ300と、これに対応するデータコネクタ120及びメモリチップ200は、モジュール基板110の短辺方向に並べて配置されている。本発明によれば、データ配線の配線距離が非常に短くなることから、非常に高いデータ転送レートを実現することが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,009